X



NHK BSプレミアム 6506

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 01:06:24.57ID:LwdOs02z0
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi
実況避難所(実難nhk) http://ki○ta2.jik○kyo.org/lnannhk/

前スレ
NHK BSプレミアム 6505
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1540817548/
0751衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:27:28.79ID:rq2rpxvq0
>>741
鉄腕ダッシュで自社のカーナビとタクシーの運ちゃんとの勝負やるから見るようにって言われたことあったわw
0753衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:27:43.59ID:wh2KSbGK0
信号のタイミングの問題だろ
0755衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:28:08.29ID:3IkyC/UG0
てか狭い裏道なんか案内されても迷惑だよな
幹線に近い道路で案内されるのが一番
0757衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:28:17.36ID:RG3m3N2+M
画面に丁って書いてあるやん
それなのにナレーションではT字ってどないやねん
0761衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:28:34.85ID:rWG4BsOj0
千葉にサイクリング行った時、
Googleのルート検索で無舗装の山道に連れてかれた時はドキドキした。
最短時間や最短距離がベストではないんだよなあ。
0764衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:29:12.21ID:yN/KH1K80
>>750
信号設置の為の実走調査のバイトやったことあるわ、運転しながら渋滞中ボタンを押さえてると言う簡単なお仕事
0765衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:29:30.22ID:oe4rWORL0
こんな事にマンパワー使うなら、地図データごと作りゃいいのに。
だからGoogleに完敗する。
0771衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:30:57.23ID:rq2rpxvq0
アメリカ人に日本のナビはギミック多いって言われたよw
0772衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:31:09.56ID:oe4rWORL0
>>761
海外(主にアメリカ)だと、車ルート、電車ルート、徒歩ルート、タクシールートに加えて自転車ルートマップがあるんやで。
日本法人は先に実装された自転車ルートは無視してタクシーのほうを先に実装しやがった。
0773衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:31:18.11ID:3IkyC/UG0
>>767
近道は何回か通って自分の経験で憶えればいいもんね
大まかなのだけ案内してくれればいい
0774衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:31:35.80ID:ggV+D5fa0
佐藤可士和みるとテプラだらけのセブンのコーヒーましーんが目に浮かんで笑っちゃう
0777衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:32:01.13ID:rWG4BsOj0
いずれこういうはビッグデータ集められてAIがルート選定するんだろうけど。
って書いてら今からやる。
0779衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:32:43.56ID:wh2KSbGK0
裏道機能のせいで糞狭い住宅街の道に大量の車が押し寄せて問題になってるだろ
0780衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:32:43.62ID:oe4rWORL0
ホンダとかすげー早く実装したけど、共通規格にすりゃよかったのにね。
0781衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:33:01.76ID:N3vG0T0p0
渋滞回避はグーグルマップが強すぎるよな
0782衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:33:10.50ID:yN/KH1K80
>>763
おれも2011年シャープ005SH、まだサブ電話とSNS確認用メールで活躍中
メインは中華アンドロイドとアイホン6。スマホ3台持ちw
0783衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:33:27.01ID:+ut5vGfD0
今更感があるな
車にカーナビ付いてるけど使ってない
今はGooglemapsのナビで十分
0788衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:34:12.37ID:lqI66eMr0
VICSの渋滞情報をカーナビで利用するのは用途外だからと
渋滞情報からルートを割り出すのを禁止にした警視庁
0790衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:34:28.41ID:oe4rWORL0
代ゼミのところの五差路分岐を踏切側に入った、マニアックな道だぞこれ。
0791衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:34:35.77ID:yCQ/A6uQ0
>>774
新型のマシンは日本語表記だね
それでもなんか見にくいから普通に失敗デザインだと思う
0797衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:36:24.77ID:lrIlp1d4a
おれもホンダのインターナビだわ

でも、山で細い道を案内するのは止めて欲しい
0798衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:36:31.79ID:3IkyC/UG0
会員から集めたてカーナビが勝手に情報をセンターだか衛星に送るのか
自分がどこにいるか全部バレてんだな
0799衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:36:48.39ID:yN/KH1K80
>>794
カーナビは一応サイドブレーキかかってないと操作出来ないって建前はあるんで
0801衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:37:24.16ID:kCBqJRHV0
海外のはグーグルが作ってるの?
0802衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:37:32.91ID:LwSyciGw0
>>791
カップルの女の子がレギュラーどっちか分からず悩んでて
彼氏が恥ずかしそうに押してあげてたのリアルで見たからな
0804衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:37:53.53ID:oe4rWORL0
本当に安全に気を使うなら、運転中にカメラインタビューを受けない
0805衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:38:16.67ID:1SRIVwui0
へえーしゅごーい

で飛ばしたい人はナビ切ればええのん?
0806衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:38:52.60ID:lrIlp1d4a
>>784
時給100万かよ
0809衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:39:14.18ID:kCBqJRHV0
松任谷正隆はミュージシャンじゃないのか
0813衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:40:03.00ID:3IkyC/UG0
松任谷て昔走り屋だったのか
こういう人に限ってスポーツカーに拘りがありそう
0817衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:41:12.61ID:lrIlp1d4a
>>799
おれのはサイド引かなくても、速度0なら操作できる
0819衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:42:39.34ID:yN/KH1K80
100%自動運転になれば可能かもしれんが現状では渋滞発生装置
0820衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:42:40.03ID:rq2rpxvq0
てか松任谷正隆はカーグラのレギュラーじゃなかったか?
0822衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:42:46.03ID:3IkyC/UG0
ドライバーが不足してて大型ドライバーは過剰労働強いられてるからなー
2人乗らないで済むようになるだけでもいいか
0823衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:42:47.47ID:QTsrVdLB0
まあ来るべき自動運転社会に備えるという意味では無駄な事では無いかと
0824衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:42:51.13ID:kCBqJRHV0
このころのカーナビってみちびきっていう衛星がないから30mくらいずれたりしてたんだろ
0825衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:43:12.99ID:kCBqJRHV0
このひと最近見ないね
0829衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:43:36.63ID:lrIlp1d4a
>>818
それ、最初にやったやつな
でも、2005年でハイビジョンじゃなんだよな
0831衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:44:08.50ID:rq2rpxvq0
篠塚建次郎も老けたなあ パリダカの頃からオジサンだったけど
0833衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:44:45.55ID:49tvUJfmK
個別じゃなくて一括にコントロールしてくれるなら自宅に駅があるようなもんで良いかもしれないけど、人間の代わりならとりあえず要らないなあ
0834衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:45:00.04ID:rWG4BsOj0
全部自動運転で良い
0835衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:45:14.15ID:rq2rpxvq0
>>830
ああたまーに見る。ベストヒットUSAも懐かしくて見るけど、今の曲がわかんない(´・ω・`)
0837衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:45:25.22ID:1SRIVwui0
自動運転ならこの時間帯は家から出ていけない
なんてのもありそうw
0838衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:45:43.35ID:kCBqJRHV0
年寄りには自動運転車を買ってもらわなきゃ
0839衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:45:57.52ID:JWx34x9l0
殆どの人間にとって楽に移動するための手段に過ぎん
面倒臭いことしたいならT型フォードにでも乗ってろ
0841衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:46:20.90ID:eTvvQpcq0
テスラの自動運転車が路側で止まってたら、
後ろから暴走車っぽいのが来て自動で追突回避で急加速してたな
あれは驚いた
0842衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:46:28.30ID:lrIlp1d4a
NHKなのにセスナとか
0845衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:47:02.50ID:N3vG0T0p0
オートマなんや
0847衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:48:29.85ID:3IkyC/UG0
こういう絵てエアーブラシで描くんだっけ
日本にも業者いるけど派手なの入れると100万近くとられるよな
0848衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:48:33.09ID:rWG4BsOj0
というかマイカーが要らない。
必要な時にシェアカーで自動運転。
スマートコントラクトでロックから支払いまで自動で完了。
0849衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:48:38.44ID:lrIlp1d4a
>>846
F1もドライバーなしの自動運転でいいかも
0850衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:48:44.17ID:rq2rpxvq0
自動運転が普及したら、車所有する意味が薄れるな 月額500Km定額!なんてサービスも出そうだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況