X



NHK BSプレミアム 6922

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:27:25.46ID:C5BwWstMa
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi
実況難民super http://super2ch.net/lnansuper/


前スレ
NHK BSプレミアム 6921
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1555131832/
0470衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:38:54.50ID:noOZuiw70
中国の神話、ってどれや
0471衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:39:02.80ID:z+XWpOBv0
山海経に出てくる奴らだな
0472衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:39:03.52ID:IKrjhWwTa
>>460
日本以外たいがい
そーじゃないか

大ブリテン島だっ時々色々やってきたわけだし
日本ですら元が来たわけだし
0478衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:39:59.50ID:noOZuiw70
>>474
最近だったりしてな、観光客呼び込むためにw
0481衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:40:12.27ID:QdE6kYf/0
>>463
パキの暫定統治化のところをフンザとかまで行ったけど基本的にはのんびりしたもんやったで。
西のアフガンも東のカシミールもドンパチやってたから、たまに軍に誰何されて短時間拘束されたりしたくらいで
0488衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:41:14.99ID:z+XWpOBv0
風神雷神も渡来神だったのか
0489衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:41:20.92ID:noOZuiw70
>>481
拘束wwwwwwwwww
0495衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:42:06.47ID:z+XWpOBv0
ゼファー?
0500衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:42:47.39ID:noOZuiw70
すまんけど、わいの足指の形はギリシァ型やで
0501衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:42:56.00ID:QdE6kYf/0
クチャあたりの石窟だとイスラムに顔とか削られてるから敦煌は本当に良く残っててありがたいわ
0502衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:42:56.68ID:rK8ZKlIK0
これシリーズなのか
シルクロードもの見たかったから有難たいが
0505衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:43:19.61ID:lDDoTXPV0
コリアはスルーw
0508衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:43:28.34ID:noOZuiw70
長安のあと、上海経由のほうが近いやんけ
0510衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:43:48.49ID:z+XWpOBv0
しとしとびっちゃんみたいな神だな
0514衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:44:09.40ID:QdE6kYf/0
目とかだけ削られてるのかな。書き方のせいで劣化してるだけか?
0515衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:44:31.59ID:rK8ZKlIK0
岩窟ってことは外に寺や塔はあまり建立されなったということ?
0518衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:45:24.90ID:noOZuiw70
>>511
偶像がなー
0520衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:45:34.57ID:THqiw+QX0
文化大革命で社寺仏閣仏像仏画が破壊されたというのはウソ
0522衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:45:51.64ID:z+XWpOBv0
イケメンやん
0527衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:47:37.03ID:QdE6kYf/0
>>515
西域諸国でも寺も塔とかも作ってたよ
砂漠の中に人工物だかなんだかわからないような感じで残ってる
そもそも唐くらいより前に仏教に熱心だったのはそっちのほうの小さな国々だったりするし
0529衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:47:56.65ID:noOZuiw70
よく道路敷いたな、大変だったろう政府は
0530衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:48:14.33ID:feg10Zrt0
すげえ
0532衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:48:27.59ID:z+XWpOBv0
こんなとこバーンってぶっ飛ばして走ってみたい
0537衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:49:07.66ID:z+XWpOBv0
砂漠っぽい
0538衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:49:08.55ID:noOZuiw70
腹へっても、トイレも、困るなこんなところ
0539衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:49:11.80ID:lDDoTXPV0
SF映画のロケに使えそう
0543衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:49:40.27ID:z+XWpOBv0
山手線とか言われてもわからんwww
0544衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:49:41.61ID:zcNbDrPQ0
東京ドーム換算じゃないのかよ
0546衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:50:40.12ID:noOZuiw70
>>539
中国映画は功利的すぎて
未来へのファンタジーと遠いな、今のところ
0549衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:51:20.50ID:QdE6kYf/0
こんなところを隊商とかが越えていったんや
0550衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:51:20.72ID:z+XWpOBv0
ロプノールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0553衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:51:52.54ID:noOZuiw70
>>548
琵琶湖に笛置くなよw
0556衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:53:00.62ID:rK8ZKlIK0
道路がない時代の人たちはどうやって進んだのか、星月太陽の方向か
0559衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:53:49.04ID:noOZuiw70
>>558
それ知りたいよな、植物も
0560衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:54:34.65ID:241iDgKc0
平城京にもペルシャ人の役人が居たって言うしな  繋がってんだわな
0561衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:55:15.82ID:QdE6kYf/0
このへんで便意を催し長距離バスを停めてもらって、凍るような月を見ながらした野グソは最高だったな・・・
置いていかれたら死ぬしかないと思いながら
0562衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:55:57.56ID:noOZuiw70
>>561
拭いたティッシュも置き土産となったのね?w
0564衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:56:25.10ID:t3hTgf3P0
むぁーき おおぉ
0567衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:57:07.54ID:z+XWpOBv0
ここで暮らしたら鼻粘膜が痛むだろうなあ
0568衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:57:11.63ID:noOZuiw70
恐らく、こういう場所で先祖代々育てば、睫毛が伸びるはずだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況