X



プレミアムシネマ 5418

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0853衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:50:20.69ID:a+ZN2Ccc0
>>834
セックスとバイオレンスは娯楽映画の最重要素
0855衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:50:51.39ID:c7/vJe+s0
やがらせ・・・
0858衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:51:16.15ID:fmrtW4Sw0
>>835
「こういう規制はやめてこうぜー」(積極的)って時代と「これはやめとこう」(消極的)な時代の差かもね
0859衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:52:01.18ID:oUtu9AM70
あと1時間あるのか…
0860衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:52:05.07ID:SyUS5CaH0
海が好きなのか?
0863衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:52:39.69ID:PzwvdHrj0
最初のブロンソン出てくるまでとかこういうシーンが無駄に長いから話が理解できない
0864衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:52:44.25ID:XI21NRhT0
>>816
とうか国が金を出さずに企業家たちに丸投げで自費でやりなさいと言う代わりに
敷設した鉄道沿いの土地を何マイルか鉄道会社のものとすると言う法律を通しましたので
開拓に伴う鉄道建設ラッシュが巻き起こるわけです
0865衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:52:45.01ID:nxrjf67L0
>>853
四社「東映さんだけでしょ(; ・`д・´)」
0866衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:52:45.52ID:+voU0E3P0
鉄道会社わるいやつらだぜ、ちょっと銚子電気鉄道に文句言ってくる
0868衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:52:49.55ID:8XcPBgp00
>>858
冒頭か中盤にはエロが仕込んであった時代
0874衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:53:45.68ID:v9HncX900
これ、いわゆるガンマン撃ちあいの西部劇というよりも叙事詩なんですよね
原題もワンスアポンアタイムインウェストですし(´・ω・`)
0875衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:53:54.72ID:a+ZN2Ccc0
『市民ケーン』とかやってくんないかな
0876衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:53:56.37ID:fmrtW4Sw0
>>853
まあ乳首禁止の時代も傑作映画はあったんで
でも今は配慮しすぎてるのか日米ともに昔ほど素直に面白くないよね
0880衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:55:04.25ID:oUtu9AM70
>>872
凄いプロポーションしてんな
0884衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:55:08.67ID:c7/vJe+s0
スタッドポーカー? 掛け金が多い人が勝つやつ
0885衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:55:14.04ID:XI21NRhT0
>>820
というか、前に腰痛めたら再発が怖くて少しでも予兆があると用心して
自分から腰サポーターを装着するようになってしまった
0886衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:55:21.06ID:xvndgC6t0
どうもこの作品のブロンソンは
野暮ったく見えるんだよか
他の役者がみんなギラギラした目つきだからかな
0887衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:55:33.60ID:v9HncX900
>>862
50年代のアメリカのSF映画とか面白いですよね
駄作も迷作的楽しさがw(´・ω・`)
0888衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:55:34.64ID:8XcPBgp00
>>876
本筋と関係ないエロもあるしね
昔の作品を美化している点は否めない
0890衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:56:06.94ID:nxrjf67L0
>>877
新東宝「大蔵映画さんよりは・・・・(; ・`д・´)」
0894衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:56:43.38ID:v9HncX900
>>875
「薔薇の蕾」


・・・犬に噛まれて死亡(´・ω・`)
0895衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:56:54.27ID:c7/vJe+s0
>>872
アイコラに 下別人
0899衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:57:20.38ID:ycTIJ3El0
>>868
ヴィスコンティが「家族の肖像」の頃にプロデューサーはヌードと尻を求めてるって嘆いてたな。
映画が衰退著しい頃だけど
0904衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:58:06.86ID:fmrtW4Sw0
>>845
ロシアの皇帝はトルコ人やモンゴル人のカンも兼ねてたり…
ヨーロッパの君主は皇帝・王・公爵…と序列がありフィンランド君主が大公(公爵の最上位)ぐらいなんで
リトアニア君主じゃあ、よくて国王、まあ公爵さまぐらいが順当…伯爵でもいいぐらいかなー
そんなだからヨーロッパの国分けって意外と歴史が浅いんですよね
0911衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:59:18.31ID:nxrjf67L0
これBGMがちょっと変なテンポでガッカリだな
0912衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:59:33.09ID:Mzsb0D73d
クソつまんねーんだけど、こんなのが名作なの?
0918衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:00:44.45ID:a+ZN2Ccc0
う〜んマンダム
0921衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:01:15.47ID:SyUS5CaH0
ワンスアポンナタイムも面白くないよね
異論があるかもしれんけどw
0923衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:01:20.39ID:fmrtW4Sw0
たしかに美人ではあるが西部劇のリアリティとしてはこんな顔つきの女はいたんだろうか?
0926衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:02:36.40ID:8XcPBgp00
>>921
もうちょっとうまくまとめられた気がする
0927衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:03:19.08ID:fmrtW4Sw0
西部劇はチャンバラみたいなもんだろうから
ストーリーは単細胞でも映像を楽しむ的な
0928衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:03:30.59ID:I66G6gB/0
>>923
若いころのキースリチャーズが女装したみたいな
あとジェーンフォンダにもちょっとにてるかも
0929衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:03:55.74ID:SyUS5CaH0
>>924
ちゃんちゃチャラララチャーンチャーン
じゃない方w
0930衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:03:56.42ID:8XcPBgp00
>>927
マカロニウェスタンがまさにそれ
0931衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:04:16.61ID:xvndgC6t0
もう少しだけカットしても良さそうだけど
カットしたらレオーネっぽさが無くなるんだろうな
0932衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:04:28.12ID:XI21NRhT0
>>923
ガンマンと言うかウーマンばかりになるけど
写真で残ってるのはアニー・オークリーとかカラミティ・ジェーンとか
西部で有名な女性たちではありますがねえ どういうタイプになるんだろう?
0933衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:04:35.86ID:nxrjf67L0
>>921
水野晴郎が「最悪のセンスの邦題」と言ってたけど
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」以外にどういう邦題にすればいいのか?
0936衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:05:04.95ID:8XcPBgp00
>>931
この時代の空気を楽しむ面はある
0937衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:05:16.92ID:fmrtW4Sw0
>>928
マカロニは「ラテン系っぽい顔はどうなんだろ?」と考えちゃうんですよねw
日本人は気にならなくてもアメリカ人はどう思ってたのかな
0943衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:07:17.16ID:8XcPBgp00
>>938
時代をトリップした感じはあると思うわ
思いのほか繊細で丁寧な画作り
0947衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:08:08.53ID:v9HncX900
音楽とか色々
ブルースリーさんを含む70年代の香港映画って
マカロニウェスタンの影響大きかったんだと実感(´・ω・`)
0948衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:08:24.10ID:nxrjf67L0
>>927
だから侍が西部行ったり、ガンマンが幕末日本に来たりするドラマが作られるんだろうね
0950衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:08:26.67ID:a+ZN2Ccc0
これはマンダム
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況