X



プレミアムシネマ 5539

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0192衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:50:23.56ID:v2bCCQof0
冬のNYじゃ寒いな
冬の石狩川に飛び込むようなもんか
0194衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:50:29.03ID:hDHq4cJW0
>>113
リハーサルなしであれだけの映画が作れるんだったら同じスタッフキャストで年3本くらい撮って欲しいね
0195衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:50:29.52ID:+MNl2m3Ed
イーストウッドはアクションシーンが淡白なんだよなぁ
0196衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:50:31.07ID:Jl5BX5Jc0
>>116
そんなこといったってどうせ長く浮くようには作られてない
(下手したら胴体真っ二つの可能性もあるし実際後部胴体が損傷して浸水していた)
から早く逃げないと飛行機と一緒に川底一直線
0199衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:50:48.72ID:7az5CDy+0
>>162
スマン
海軍機も常時ドラグシュート入れてるかなって事です
0200衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:50:48.83ID:WGi4sIM4p
>>173
出る時に妨げになるので着用だけさせて機外で膨らませるのが今のデフォだけどね
0201衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:50:53.31ID:NYCx6hp00
緊急出動が一番かっこいい
0205衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:51:11.89ID:9ja3A9DY0
救命胴衣って着けないものなのかね
0207衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:51:18.69ID:u5lvb7nya
>>200
なるほど
0210衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:51:24.79ID:9OV4TWRM0
着水してからの指示は微妙だなパニック引き起こしてるし
0213衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:51:38.42ID:WGi4sIM4p
>>199
陸上基地が非常時のLZに指定されてるのが普通だから普通はきちんと装填されてる
0214衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:51:42.55ID:7az5CDy+0
>>186
君は海外の川の恐ろしさを知らない
0215衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:51:43.22ID:1eR/X99J0
どっかの速攻逃げた船長とは違うな
0219衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:51:55.19ID:NqvZlH4L0
ハドソン川、思ったより広いんだな、ここに着水して正解だろ
0222衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:51:56.61ID:keMyhwMf0
スタッフが最後まで機内に残って残された乗客が居ないか確認して回ったんだよね
0223衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:51:58.17ID:9WXfFIta0
チームワーク大事
マジで
0224衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:52:03.26ID:821As29g0
ぶつぶつ川の奇跡
0226衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:52:17.59ID:CoafxfMV0
キタ―――(゚∀゚)―――― !!
0229衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:52:19.92ID:7az5CDy+0
>>213
ありがとうございます
0230衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:52:20.26ID:QE0qdcoz0
>>200
ぜったい早々に膨らませて
狭い通路をふさぐやつでるw
0233衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:52:26.82ID:Jl5BX5Jc0
>>160
不時着水のボートは非常脱出用シュートと兼用で作られてるので
展開してるのはすぐわかる
0237衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:52:43.70ID:tVIhQdNi0
マジで1月のNYは寒いからな
しかも水上はデッキにいられない寒さ
0241衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:52:51.64ID:WGi4sIM4p
一方、中国人は緊急脱出時にも荷物を持ち出して多数の乗客が逃げ遅れて焼死した
0243衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:52:58.11ID:7az5CDy+0
>>230
高確率でデブでハゲ
0245衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:53:00.90ID:d4bLq5590
>>96
バカ乙
副機長は機長に「ライトターン」と指示してる(ボイスレコーダー)
操縦できてんじゃん
0247衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:53:02.83ID:nWuOg/UL0
罪人ぽいw
0248衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:53:04.49ID:9WXfFIta0
ほぼリアルタイムやろ
こんなに早く救助来てくれるとか
泣ける
0251衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:53:15.06ID:keMyhwMf0
機長は川に降りればこういう救助もし易いというのも計算に入れてたのかな
0252衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:53:16.68ID:sODMiiND0
こういう街中の川ならすぐ助けが来るだろうけど
太平洋のど真ん中に落ちたらって考えるといつも不安になるわ
0254衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:53:16.91ID:Nod8sNuf0
こんな経験したら人生観変わりそう
0255衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:53:20.20ID:CmXAt9y20
トムハンクスの人柄がわかる映像

トークショーに出てたトムハンクスにサプライズとしてサリー機長が登場したが
とっさにトムハンクスは司会者にサリー機長を中央の席に座らせるように相談して
トムハンクスは端の席に
https://youtu.be/WWaIdPb3d8A
0256衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:53:22.24ID:UTgEizhn0
いかにパイロットの技量に依存した奇跡のような試みかをもっと説明しないと
川幅とか高度の猶予とか何も触れてないじゃん
0257衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:53:22.58ID:KQnQssWz0
こういうときは白人様、クロンボ、アジア人の順番なんだろうな (´・ω・`)
0258衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:53:23.74ID:5Q2SmED30
理想のリーダー像を投影してるのかな
ハリウッドも大統領がテロリストと戦って頃と比べて進歩してる
0259衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:53:27.82ID:5AbRdUva0
これって通勤用の船なんでしょ?
なんでこんなハシゴ付いてんの?
0266衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:53:41.40ID:SOuly/L90
USA!USA!
0274衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:53:49.72ID:jfCveVMc0
未だボートを輸送手段としていた クレバーさ
0275衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:53:50.59ID:CoafxfMV0
うどん出てこんのかな(´・ω・`)
0279衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:54:01.71ID:Rh/LTykR0
今のところただ事故をなぞってるだけで映画的なストーリーなくね?
0287衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:54:26.85ID:Nod8sNuf0
脂肪こそエネルギー
0288衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:54:28.17ID:gpATV/490
勘違いデブ視ねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況