X



大仏開眼(後編)★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:21:29.86ID:UTPJ6Dnv0
聖武天皇(國村隼)は大仏造立への思いを募らせるが、吉備真備(吉岡秀隆)は国の疲弊を理由に反対する。一方、律令国家の復権をもくろむ藤原仲麻呂(高橋克典)は、光明皇后(浅野温子)に取り入って絶大な権力を握り、真備を唐に追放する。平城京では、孝謙天皇(石原さとみ)が即位し、9年の歳月をかけて造られた大仏の開眼法要が行われる。翌年、真備は唐から奇跡の生還を果たす。764年、仲麻呂追討の火の手が上がる。
※前スレ
大仏開眼(後編)★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1599907043/
0205衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:32:22.87ID:YtnZK1xO0
まあ奈良時代なんて「続日本紀をどうアレンジするか」に尽きてしまうわけで(日本書紀は持統天皇まで)
吉備氏など古代豪族も馴染み薄いだろうから何とも
0206衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:32:24.48ID:ktAVxyECM
>>180
衣装が金かかるやろ。
戦国や江戸なら使い回しできるけど。

それに映画の空海みても分かるけどつまらん
0207衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:32:28.18ID:Nu3ktgLp0
>>177
あれは不憫だった
0209衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:32:45.91ID:DbZkIOVAK
>>180
わかってないことが多すぎて一年のボリュームにするのが大変なんじゃないか
あんまり想像ばかりになっちゃうと批判来るだろうし
0210衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:32:56.95ID:gAVz5mbP0
>>201
AVで製作
0211衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:33:01.44ID:mHiT5Oj70
>>200
えー 亡くなったの
副島くん代役できないか
0217衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:33:48.48ID:AjiSQigH0
奈良〜平安中期ぐらいまでの天皇家vs藤原家の権力争い
大河ドラマでやらんかな。
0218衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:34:00.83ID:jyqQjQ5qM
>>187
第二話「貝を蒸し焼きBBQ」
0219衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:34:04.93ID:vDyNLxdD0
>>196
あくまで大河ドラマ
作り物
でもじいちゃんばあちゃんとか全部史実だと思ってる人いるからなw
0220衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:34:05.98ID:DGw5XvI20
>>215
北方十字軍とか
アルビショア十字軍とかエルサレム関係なくなってるしw
0221衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:34:24.74ID:XGgMeOWX0
>>162
東条英機とか?
ユダヤ人にビザ発行する命令出した所で捏造だとか言い出す輩が出てきそうだ
0222衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:34:26.70ID:9Lrbgh6+0
武家登場以前の古代史にこそ日本人のルーツがあるような気がするのだけれどももっと評価されれもいい
0223衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:34:34.47ID:y9o5FEY50
>153
最新の調査だと、天平期の部分は下半身とか辺りでけっこう残ってるらしいね
逆に鎌倉期の部分は殆ど残ってないらしい
どうも銅をケチって薄く仕上げたので殆ど溶けたとか
0224衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:34:40.29ID:YtnZK1xO0
NHKはビジネスマンや芸術家のドラマにあんま剥いてないかも(商標を避けるし)
近年の朝ドラを見ての所感
0225衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:34:56.40ID:UAQUvCQW0
>>212
レスを読んで、案外中韓サラリーマン的なポジションだったら
面白いかもと思った
偉い人たちと自分の部下たちとの間に挟まれつつ
如何にスルリとピンチから逃れるとかね
0226衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:35:07.64ID:zYKHdj3b0
>>218
旨そう!

第3話 貝塚できちゃった
0227衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:36:30.74ID:zYKHdj3b0
>>162
最終回 私が前進しているのだ
0229衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:36:59.27ID:gAVz5mbP0
>>226
火炎土器の謎をあますところなく描き切ってくれ
0231衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:37:58.25ID:gAVz5mbP0
>>226
宇宙人をかたどったとか言われる遮光土偶の謎を解明してくれ
0232衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:39:01.23ID:YtnZK1xO0
>>213
だって平安末の『清盛』のキャラだってマニアはニンマリするだろうけど一般人は知ってるかどうか…
戦国時代でも尼子経久は前半生がほとんど謎(北条早雲なんて言うまでもない。資料がないんだ)
平家物語と太平記は奇跡の産物と言いたくもなるほどだ
0235衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:40:01.51ID:57vnjCiI0
>>229
>>231
火炎式土器を作った土器職人と、土偶職人の物語だな
弥生式生活スタイルとの出会いで最終回を迎える
0236衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:40:39.27ID:gAVz5mbP0
>>233
だいたいあんな火炎が燃え上がるような形を縁につけてたら煮炊きには邪魔でしょうがないだろうし
0238衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:42:14.62ID:ph6XmB+w0
>>191
個人的には、南北朝合一のあとに、ゲリラ的活動を展開した後南朝の物語を期待。
もちろん、大河は無理だから、スペシャルドラマ枠で。
0239衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:42:16.61ID:zYKHdj3b0
>>231
遮光器は木で作ったサングラス的な道具だでよ
イヌイットとかが最近まで使ってたらしいで
0240衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:43:18.56ID:gAVz5mbP0
>>239
まるでそれのように見えるってだけで、ほんとは何のつもりなのかわからない
0241衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:43:26.62ID:Xd1WnaYB0
>>180
大河ドラマ炎立つは吉備真備最晩年直後くらいの時代から始まる
0242衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:46:05.22ID:Nu3ktgLp0
>>238
雪紅皇子は面白かった
0243衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:46:21.80ID:ph6XmB+w0
>>202
あとは、『春の波濤』、『いのち』、『いだてん』。
0244衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:46:54.44ID:jyqQjQ5qM
>>238
後南朝良いよね
少女マンガだけど、木原敏江の『夢の碑』シリーズおすすめ。その中の「雪紅の皇子」て作品が後南朝の話。
0245衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:47:30.05ID:jyqQjQ5qM
>>242
あら被ったわ、失礼
0246衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:49:22.53ID:57vnjCiI0
>>243
歴史区分的には、「春の波濤」は現代ではなく近代
「いだてん」は近代から現代までまたがってたな
0247衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:49:24.56ID:gAVz5mbP0
>>238
最終回「熊沢天皇」
0248衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:50:27.39ID:ph6XmB+w0
>>224
吉備真備が『エール』に登場(『長崎の鐘』関連で)。
0249衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:52:20.97ID:gAVz5mbP0
水害ニュース関連で真備町が登場
0250衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:55:00.81ID:Nu3ktgLp0
>>244
夢の碑大好き
単行本と文庫本全巻持ってるw
木原先生は文庫化するとき加筆するから
0251衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:58:14.21ID:jyqQjQ5qM
>>250
さすが歴史ネタのスレ
ドジ様ファンにお会いできて嬉しいw
自分も単行本と文庫本両方持ってるw
0252衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 23:03:36.67ID:zYKHdj3b0
>>240
そういう意見もあるか
0254衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 23:40:10.40ID:QU7UIHq30
石原さとみってこういう路線の方が良かった気がする
最近の職業系主人公だとつまんない
0255衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 03:57:46.73ID:xLJIrxlSd
大仏開眼しても結局コロナには感染してしまうわけで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況