X



NHK BSプレミアム 9002

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0560衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:25:00.92ID:UzV4ZZ070
>>553
昨日で放映から50年だからNHKでも昭和ライダーで特番して欲しいよね
0561衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:25:34.33ID:KL/XSXAYd
ザ・ウルトラマンか
確かになんとなく覚えあるな
0563衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:26:25.27ID:jM+9Evb30
見たけどまだ覚えてない感がすごい
歴史浅いからな この手の映画の曲
0564衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:26:30.33ID:4nxPs6nhd
>>519
7は「ま、まぁ、これから面白くなるだろうから」と思えたけど、8で「あれ?スター・ウォーズってこんなつまらん映画だっけ?」ってなって9で「ようやく『映画』を観たかも」と感じた
0568衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:27:35.72ID:BOFeTncE0
>>552
1979 ザ☆ウルトラマン(ジョーニアス)
1980 ウルトラマン80

と2年連続して3期ウルトラが制作されたのだけど
「80が先だったらザ☆は作られなかったろう」と言われるほど80は迷走しててね…
ザ☆は逆に尻上がりに面白くなるんだけど再放送が少ないのが残念
0569衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:27:57.71ID:WdZNwFjm0
>>525
どうもありがとう
造型がすごく可愛いね
こういうヒーローもの初期の素直さというか

バロムの顔立ちもカッコいい

>子供2人が合体変身していきなり大人の顔になるので違和感があり、連載から2話くらいでさいとうはバロム・1を失敗作だと思ったという

これはちょっと笑った
0570衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:28:07.55ID:UWPrqbWvd
>>560
昭和ライダー総選挙をやれ!
俺はスカイライダーを推す
幼児だったから毎週のようにゲストライダーが出てくる展開にわくわくしてた
0571衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:28:10.07ID:2wz6oSUC0
アメコミの曲は曲として退屈だな ワクワク感がない
0572衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:28:14.85ID:XZ7eZY+9d
海外ヒーローならヘルボーイが一番好き。一番新しい映画は微妙だったけど、もっと原作みたいなオカルト寄りで作ってほしい
0573衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:28:28.15ID:uAAywGFR0
向こうのヒーローは基本人間のまんまだもんな
マスクを付けるくらいで
マッチョなアメリカ人が一番SUGEEEって意識なのかな
0574衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:28:38.83ID:UzV4ZZ070
>>569
原作がゴルゴ13の作者だもん
0575衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:28:52.98ID:xBlKUcrl0
>>564
7の脱走兵キャラとカイロレンのポンコツぷりはちょっと好きだった
どうでもええけどスターウォーズの世界はどんな巨大建造物も一か所壊したら全部誘爆するよな
0577衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:29:30.57ID:nkRbmr9D0
アベンジャーズって見る気しなくて見たことなかったけどこうやって見ると漫画のガンツみたいだな
0579衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:29:54.02ID:lI3yMidTa
>>538
なんとなくでウルトラマンやってるあんたとは違うんだ!ってセリフ好きだなー
0582衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:30:29.20ID:nkRbmr9D0
国内特撮ならレインボーマンを一度見てみたいんだが配信してくれないだろうか
0583衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:30:32.70ID:emIdyoho0
みなさんお疲れさまでした
セブン4KのBSは本日からです(´・ω・`)
0585衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:30:53.76ID:UzV4ZZ070
>>570
1番リアルで見てたなスカイライダー
次回予告の村上弘明が川で遊ぶ時は水に気をつけろみたいなことを言ってからの次週はこれダァぁぁ!って言うのが好きだったわ
0586衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:31:03.80ID:BOFeTncE0
シリーズ長期化で混乱してるのは戦隊も
バトルフィーバーが初代だったのだけどゴレンジャーとくっつけられてライブマンの「10周年」がわかりにくく
マーブルもからんでるからバトルフィーバーはあんなデザインなんだけど
姉妹作品とも言える東映版スパイダーマンともども心あるファンは無い胸を痛めている
0588衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:31:04.57ID:UWPrqbWvd
>>576
あれのCGアクションけっこうデキよくてかっこいいいけどね
内容はぜんぜんウルトラマンじゃないけどw
0590衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:31:40.95ID:4nxPs6nhd
>>568
関係者の本によると円谷側は「これまで通りにやりたい」と言ったけどTBSのプロデューサーが「今ウルトラマンをやるのならその時代に沿ったものでないと」てことでああなったらしい。当然に迷走しTBSはプロデューサーをすげ替えて従来の路線に戻る。
0592衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:31:55.15ID:jM+9Evb30
過去に放送したゲームとかアニメより知名度も歴史も浅いからイマイチだった
0594衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:33:18.64ID:nkRbmr9D0
>>591
死ね死ね団って新興宗教で大衆を洗脳したり、ニセ札ばらまいてインフレ起こしたりするんだろ?
特撮ものなのにw
0595衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:33:19.89ID:4nxPs6nhd
>>574
特撮版のヒーローの顔のデザインは御大。マスクの部分は修正されたけど。
0597衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:33:20.71ID:UWPrqbWvd
>>585
ストロボ変身とかライダーブレイクとか映像のインパクトはけっこうあるよね。デザインも秀逸
シリーズの中では凄い地味な扱いだけどw
0598衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:34:01.19ID:TY7DTvc4M
>>577
まあ連ドラを映画でやってる感じだからね
ハマる人とハマらない人と分かれるよね
21作品を全部見てから22作品目のエンドゲーム見るからカタルシスがあるわけで
見ずにエンドゲーム見ちゃうと
北斗の拳の1話見て次に急にラオウとの無想転生シーン見る感じになる
0604衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:36:08.07ID:4nxPs6nhd
>>580
原作者がWの脚本家でダイの大冒険の原作者でもある三條陸先生だからね
0605衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:36:15.62ID:TY7DTvc4M
>>588
親子関係とかはまあ良いんだけど
ヒロインとか邪魔だなと思って無理だったw
0606衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:36:23.07ID:UWPrqbWvd
>>600
もともと作者は仮面ライダーで考えてたけど石ノ森プロにダメって言われてウルトラマンでいいなら描かせてあげるよってなったと聞いた
0607衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:36:41.89ID:BOFeTncE0
>>576
>>588
ULTRAMANは「これウルトラマンじゃなくていいだろう」としか思えず
「つぶらやもこんなのに寄生するほど落ちぶれたか」(バンダイに買収されたくせに)
そして今度は2匹目のドジョウを狙ってアニメにちょっかい出してます(まあ面白ければ文句言わないけどね)
たざザ☆と80は通しで見てみたら「時代に乗った作品と乗れなかった作品」「何で3期でシリーズ終了と思われたか」はよく分かるよ
アニメはまだやれた感もあるけど80は…今ファミリー劇場で絶賛再放送中
0608衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:36:44.42ID:0hHLYG4a0
>>600
あれの原作は仮面ライダーの許可下りないからウルトラマンになったってだけの代物だからな
0609衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:38:01.55ID:TY7DTvc4M
>>604
ドライブも三条さんであれも良かった
子供の時にブラック見て以来だったんだけど
甥っ子と仮面ライダーW見て久々にハマったw
0611衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:39:49.55ID:BOFeTncE0
>>601
いやライブマンが「10本目」ってリアルタイムから間もないころはわりに知られてましたよね
それこそ「なじんでる人が多い」理論
マーブルとかロボットもからむから…ゴレンジャー初代説はちょっとね
0612衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:40:53.87ID:TY7DTvc4M
>>603,606,608
仮面ライダーでやっててもあの感じだと不評だったんじゃなかろうかと
0614衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:41:28.21ID:lI3yMidTa
>>599
4で特に深く考えずにスーパーレーザー撃っちゃったばかりにそこが基準になっちゃって取り返しのつかない結果を
0616衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:42:52.17ID:TY7DTvc4M
ジャンパーソンとか中華なぱいぱいとか見てたな
懐かしい
0618衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:44:31.85ID:BOFeTncE0
>>590
もっともレオどころかタロウでも息切れしてた感があるので
80は学校の先生設定でなくてもやはり迷走したろうなあとは(中期エピも混乱気味)
年代的にもSFがどんどんアニメ>特撮になってっちゃうんで余計ウルトラの限界を露呈させたかなとも
タロウ・レオのウルトラの星とザ☆のU-40見比べたらね
制作順を考えても80の宇宙船はチャチくてサンライズのザ☆とじゃね
0621衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:46:17.64ID:4nxPs6nhd
>>618
とは言うものの、教師のしての話と防衛隊員としての話を並立させるのは難しかった模様だ
0622衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:47:04.27ID:BOFeTncE0
>>613
バトルフィーバー、デンジマン、サンバルカン、ゴーグルファイブ、ダイナマン以下略
「サン」バルカンは「3つ目のシリーズ」の意味も考えられる>「1+2+サンバルカン」という歌
0623衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:47:22.05ID:7cmvmr5s0
>>612
結果、ウルトラマン柄のアーマー着けたやさぐれアイアンマン達って作風だもんな
0624衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:48:28.59ID:4nxPs6nhd
>>618
前にやってたガンダムの裏話によると板野一郎は「ウルトラマンは好きだけどアニメでなんかやりたくない」と思ってたそうだ
0625衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:48:36.48ID:lI3yMidTa
>>619
まあとてつもないエネルギー源で動いてるから、
エンジンが暴走爆発したら本当はもっとひどいのかもしれない
なんせエグゼキューター級の主砲はデススター並みの出力だし誘爆で星ごと吹っ飛んでもおかしくない
0626衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:49:33.74ID:0hHLYG4a0
>>614
初期に深く考えずに帝国の建物に手すりを付けない構造にしたせいでその後もずっと転落死続出してるのも笑う
0627衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 04:00:29.31ID:hgzA8Gwgd0404
おはこんばんわー
0632衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 04:02:09.43ID:5YA9PQTaM0404
ケツフラワー
0633衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 04:02:36.03ID:LmHd6max00404
お尻にお花が
0634衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 04:02:39.14ID:Si4OiQLm00404
政治的変節でファンクラブの怒りを買い
解散されて見捨てられたモリッシーですが
トランプを支持したことでさらに顰蹙を買ったようです
0636衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 04:03:32.45ID:hgzA8Gwgd0404
側面じゃなく正面からシールド刺すギターって最近ないね
0637衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 04:03:33.46ID:EcdxHi1D00404
>>634
ww
0638衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 04:03:42.88ID:Si4OiQLm00404
モリッシーの服は3ヶ月くらい洗濯してないように見えます
0639衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 04:03:57.54ID:oNaXDSAGM0404
手が痺れるリフ
0640衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 04:04:31.78ID:hgzA8Gwgd0404
>>634
モリッシーダメだなwww
0641衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 04:05:01.85ID:2wz6oSUC00404
>>636
引っかかった時に抜けにくいのは正面だろうけど
0643衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 04:06:01.55ID:sygAzRaEM0404
深夜動物園
0644衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 04:06:06.57ID:Si4OiQLm00404
バズコックスのピートシェリーの追っかけをやってた頃のモリッシーはもういません
シェリーが死んで影も形も無くなりました
ジョニーマーの和解は永劫ありえないでしょう
だからスミスの再結成もありません
0645衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 04:06:30.15ID:hgzA8Gwgd0404
>>641
なんで正面じゃなく側面になったんだろ?
0648衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 04:07:38.19ID:Si4OiQLm00404
スミスの解散後はモリッシーへの関心はありませんでした
ジョニーマーのザザを追っかけました
0649衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 04:07:39.15ID:2wz6oSUC00404
>>645
飛び出てるのが気になる
0651衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 04:08:44.39ID:hgzA8Gwgd0404
踊るマー
0652衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 04:08:52.05ID:2wz6oSUC00404
こんだけ踊ってるベースじゃ歌えないだろ
0653衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 04:09:09.66ID:hgzA8Gwgd0404
>>649
なるほど
0654衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 04:10:10.73ID:2wz6oSUC00404
これも正面出しだ
0656衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 04:10:41.52ID:uiQBYdfk00404
この時代はメンバーの一人でもアコギを持っていればネオアコ扱いされます
0657衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 04:10:51.41ID:Si4OiQLm00404
ロコモーションではありません
ゴールデンハーフのルナが日活ロマンポルノに出たときは
興奮しました
今は安らかに眠って欲しいです
0658衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 04:12:23.56ID:Si4OiQLm00404
>>656
輸入盤屋のネオアコのコーナーにカルトが入っていたのは
そのような事情ですね
0659衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 04:12:27.05ID:2wz6oSUC00404
>>657
エバ好きでした 一番オモシロがわかってたっぽい
0660衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 04:13:15.11ID:VowkUYWM00404
不思議くるくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況