X



NHK BSプレミアム 9083

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:38:19.08ID:IDCYgmNer
新潟なのか
冬大変だろ
0906衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:39:21.60ID:4KmG+pSS0
なんなら他の地域で解体される古民家をここに移築してリフォームしてほしい
0908衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:39:26.89ID:p7JYxb9n0
>>858
糖尿病ですか?
大変ですよね。必ず頭の片隅に置いておかないといけないし。
0911衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:39:34.99ID:LaZZwHUg0
中華系が主人公ならお前らの反応は真逆なんだろうな
0919衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:41:49.54ID:IDCYgmNer
ドイツは古民家だらけじゃないのか
0923衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:42:00.41ID:j/yezTdx0
>>911
番組にならないだけでそういう例もあるのかな
見てみたい気はするな
でもインテリアのセンスとかは悪そうなイメージ
0926衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:42:21.31ID:/kQqh1uuM
外国人に言われて良さに気が付くパターンは正直恥ずかしい
開国以来ずっとこれ
0931衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:42:48.73ID:LaZZwHUg0
欧州は住居は永く使う、日本は建て替えの文化だから
0932衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:42:49.83ID:8sfK3s3P0
コミュ強者
0937衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:43:20.95ID:dQD5+B6L0
古民家は見るには良いけど住むには不便だろうね
0939衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:43:21.21ID:p7JYxb9n0
>>850
実際には交通の弁がよい駅近く、バス停近くで老後を過ごす方が便利で苦労しない。
0942衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:43:29.38ID:55vcU79Wa
>>931
地震があるからねえ
0946衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:43:56.00ID:IDCYgmNer
中と外が全然違う
中は普通の牛小屋
0947衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:44:03.29ID:DrXNHLGqa
外側と内側のギャップが凄い
中身ももうちょっとなんとかしろよ( ´・ω・`)
0949衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:44:10.13ID:8sfK3s3P0
どうせわいの髪は・・・
0951衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:44:20.35ID:dQD5+B6L0
>>931
日本は地震大国だしね
0957衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:45:26.61ID:55vcU79Wa
>>953
そうなんだよね

だからカールさんが役立つ
0958衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:45:27.86ID:yS1DRoc7r
日本の黒毛和牛はサシを入れる為に、飼育の最終段階で草を与えず穀物飼料だけにする
ビタミン欠乏症になった牛は失明したり、関節に異常が出たりする
0959衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:45:34.20ID:LaZZwHUg0
ヘイカール、直して!
0960衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:45:45.05ID:Bxg8Rm7p0
日本人が同じことしようとすると「よそもんが口出すんじゃねぇ」とか言って怒るよね(´・ω・`)
0964衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:46:14.43ID:j/yezTdx0
>>916
こんなところで美しい暮らししても
中国の同胞に羨ましがられたりはしないかもな
ビッグなドリーム叶えるのが最上とされてそう
0966衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:46:40.19ID:SKJL17FrM
カールさんのリノベ古民家はいいお値段だから覚悟のない人は来ない
0967衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:46:41.78ID:YTHaU9sfM
おまいらがどんどん都会に出て来てるからなぁ
田舎で暮らせる方法は無いだろうか
0970衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:47:07.31ID:8sfK3s3P0
若者どこにおるんや
0974衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:47:32.10ID:LaZZwHUg0
日本ニートは和歌山に
0976衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:47:55.26ID:8sfK3s3P0
>>967
若い人は一度は必ず都会を経験してもいいと思う
でないと故郷の良さは分からない人もいる
0982衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:49:05.81ID:FIKjmo7Lp
田舎のばあちゃんん家に行くとどこで買ったのかよくわからん変なお菓子を出してくれる
子供には不評だけど
0983衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:49:10.37ID:hfGikImo0
>>973
去年の秋だったか、庭で襲われたけど応戦して撃退したおばあさんがニュースになってたな
0985衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:49:12.67ID:LaZZwHUg0
婆さんの知恵
0986衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:49:15.73ID:55vcU79Wa
良いね、こういう食事
0989衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:49:46.54ID:31XOOcICM
>>976
そのまま都会で家庭を持って戻って来ない
定年してからでは中々厳しい。若者が居ないとな
0990 【九電 - %】
垢版 |
2021/05/01(土) 15:49:48.11ID:CcuVz+O5a
>>976
若いうちにやることやってればだいたいの社会常識も身につくし
田舎で子供育てながらひたすら働く毎日もそんなに退屈に思わないかもね
やり残したこととか変な夢とか追わないで済む
0991衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:50:07.13ID:8sfK3s3P0
>>983
かっけえw
0993衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:50:18.67ID:C9CBMLY+0
>>960
だよな
外国人に甘くて日本人に厳しいのが日本社会
だから日本人の若者もそんな社会に嫌気が挿して出ていくんだな
0994衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:50:24.93ID:hfGikImo0
>>980
「(こんなに金になるのに)捨てるなんて日本人はおかしい」ってことか(´・ω・`)
0995 【九電 - %】
垢版 |
2021/05/01(土) 15:50:39.77ID:CcuVz+O5a
>>989
30ぐらいで戻らないと厳しいかもね
0999 【九電 - %】
垢版 |
2021/05/01(土) 15:51:36.83ID:CcuVz+O5a
>>994
日本人は投資のセンスが無い人が多い
つまり価値がわからない人が多い
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況