X



黄金の日日(7)「琉球丸難破」 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 07:28:55.37ID:JL/zJ+Gu0
善住坊(川谷拓三)は信長(高橋幸治)を狙撃するが、間一髪で助左(市川染五郎)が止める。助左は追われる善住坊をしま(竹下景子)に託し、堺へ戻る。善住坊のことが兼久(林隆三)の差し金だとわかると、宗久(丹波哲郎)は兼久を叱り飛ばし、五右衛門(根津甚八)に善住坊を探し出し、北ノ庄へしまの様子を見に行くよう命じる。助左は善住坊を琉球へ逃がせるよう奔走し、酒樽に積み込んで船は出るが、外洋で嵐に巻き込まれ…。

【出演】松本白鸚,栗原小巻,林隆三,川谷拓三,根津甚八,名取裕子,加藤和夫,高橋幸治,竹下景子,花沢徳衛,津川雅彦,志村喬,丹波哲郎

【原作】城山三郎,【脚本】市川森一

【音楽】池辺晋一郎

黄金の日日(7)「琉球丸難破」
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1621111266/
0016衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 07:29:42.07ID:D4KSn5D+0
いちおつ
沈んだ(´・ω・`)当時の商船はハイリスクハイリターンでたのしそう
0017衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 07:29:52.87ID:UXMOO0Do0
>>6
来週まで責任もって保守しておいて
0021衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 07:30:16.06ID:9/8MiTIn0
日本人はこういうの昔から見てるから韓国の事故で船長が真っ先に逃げようとしたらそら非難するわな
0024衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 07:30:25.16ID:7RbKWEB+a
難波の場面、かなり頑張って作ってるな
ちょっと感心してしまった
0025衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 07:30:28.53ID:GZMiIXVW0
船長生きて帰っても責任とって死ななきゃならんから船と運命を共にしちゃうのねん
0027衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 07:30:39.04ID:KFH51rwB0
どんどん面白くなっていく神展開
ほんとうに大河ドラマなのか
0028衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 07:30:44.76ID:4tqF6LuLa
第8話 助佐 バタン島で捕まりドンド族王女を助ける
第9話 助佐 日本人に怨みのある王に殺されかける
第10話 助佐 サメから少年を助けて家を贈られる
第11話 助佐 南蛮との貿易を提案するも納屋番にもどされる
第12話 助佐 ねねを坂本へ送り 善住坊の友人に逢いに比叡山に行く
第13話 助佐 しま桔梗親子を救うため長島へ行く
0029衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 07:30:48.83ID:DFeIr+La0
黄金の保守
0030衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 07:30:55.48ID:3eliCxDkd
全盛期のメグ・ライアンは後光が射してるな
0032衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 07:31:14.45ID:I8hrL9TZ0
このドラマのDVDも変えない奴らが集まるのはここですか?
0035衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 07:32:25.59ID:opUPpTAL0
>>21
日本どころか世界の常識じゃね?
近代ヨーロッパでもメデューズ号が叩かれたのは船長が真っ先にバックれたから
0036衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 07:32:25.89ID:hIhKdYcH0
草燃えるは視聴者提供でコンプリートしたけど花神はいまだ難しいのって、わずか2年差なのにビデオ普及の違いを感じるな
0037衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 07:33:02.12ID:2Jzj/S0z0
>>30
整形して無残な姿に (´・ω・`)
0038衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 07:33:11.97ID:4tqF6LuLa
1942市川染五郎(36) 納屋助左衛門
1945栗原小巻(33) 美緒
1943林隆三(35) 今井兼久
1947根津甚八(31) 石川五右衛門
1941川谷拓三(37) 杉谷善住坊
1951江藤潤(27) 小太郎
1957夏目雅子(21) 笛(モニカ)
1957名取裕子(21) 梢
1953竹下景子(25) しま(母),桔梗(娘)
1950鹿賀丈史(28) 高山右近
1953島田陽子(25) 細川ガラシャ
1943小野寺昭(35) 小西行長
1942浜畑賢吉(36) 吉川経家
1948桜木健一(30) 豊臣秀次
1940唐十郎(38) 原田喜右衛門
1942李麗仙(36) お仙
1933梅野泰靖(45) 竹中半兵衛
1911花澤徳栄(67) 才蔵
1927北村和夫(51) 鮫吉
1921三國一郎(56) 一観
1947安奈淳(31) ツル
1929神山繁(49) 安国寺恵瓊
1926内藤武敏(52) 明智光秀
1940津川雅彦(38) 津田宗及
1933児玉清(45) 徳川家康
1905志村喬(73) 能登屋平久
1914宇野重吉(64) 小西隆佐
1942近藤正臣(36) 石田三成
1939藤村志保(39) 淀君
1942十朱幸代(36) ねね
1935高橋幸治(43) 織田信長
1937緒形拳(41) 豊臣秀吉
1922丹波哲郎(56) 今井宗久
1924鶴田浩二(54) 千宗易
1910松本白鸚(68) 高砂甚兵衛
0041衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 07:33:40.89ID:4tqF6LuLa
豊臣秀頼 柏木寅章
前田利家 臼井正明
大野治長 東堂貴也
池田輝政 成川哲夫
黒田官兵衛 勝部演之
黒田長政 佐藤健一→伊藤正博
加藤清正 綿引勝彦
福島正則 加藤正之
浅野長政 辻萬長
増田長盛 金内吉男
蜂須賀小六 室田日出男
石田正澄 内田稔
古田重然 戸沢祐介
不破万作 伊藤平山
お市 小林かおり
織田有楽斉 奥野匡
北畠信雄 横尾三郎
神戸信孝 和甲拓
織田三法師 田村宗正
柴田勝家 新田昌玄
丹羽長秀 坂本長利
滝川一益 金井大
荒木村重 北島和男
蒲生氏郷 山本寛
筒井順慶 酒井郷宏
蜂屋頼隆 岸本功
池田恒興 猪野剛太郎
森長可 福永典明
細川藤孝 加藤精三
細川忠興 柴田てる彦
小笠原秀清 細川俊夫
0042衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 07:33:55.07ID:7RbKWEB+a
>>33 堺からの商船ならかなりの額の積荷乗せてるだろうな
でもこんな事も茶飯事だろ
当時の船の性能なら
0043衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 07:34:56.91ID:pGuNbfXhH
>>6
先週・先々週は、ぴったり終わってしまったから、むしろありがたい。
0044衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 07:35:14.05ID:opUPpTAL0
>>36
視聴者と言っても出演者が自分が出てる回を自分の演技チェックで保存していたのだろ? 
そういう意識のある役者と演技は消えものという意識の役者といろいろ考え方が違うからだよ
0045衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 07:35:14.57ID:4tqF6LuLa
夏目次郎左衛門 陶隆司
服部半蔵 矢吹二朗
清水宗治 宝生閑
足利義昭 松橋登
和田惟政 鈴木智
一色藤長 日野道夫
浅井長政 伊藤高
浅井久政 増田順司
武田信玄(声) 観世栄夫
三好宗渭 露木譲
三好長逸 平野元
岩成友通 渡部厳
六角義賢 奥村公延
長曾我部元親 庄司永健
鍋島直茂 小瀬格
宗義智 河原崎長一郎
相良頼房 小沢象
島津義久 中村靖之助
島津義弘 平泉成
塩沢とき
岸部一徳
小松方正
8代目 松本幸四郎 (初代 松本白鸚)
常田富士男
藤間照薫 (10代目 松本幸四郎)
伊藤つかさ
斉藤洋介
本田博太郎
0047衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 07:36:45.71ID:pGuNbfXhH
>>23
名取さんは『あぐり』で、竹下さんは『おかえりモネ』で、たのしめる。
0048衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 07:37:47.64ID:7RbKWEB+a
>>6 早朝大河は起きてから録画見て書き込む奴もいるから
0049衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 07:38:19.26ID:pGuNbfXhH
>>34
私は、放送大学⇒『題名のない音楽会』コース。
0050衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 07:39:28.97ID:pGuNbfXhH
>>33
保険のない時代だし…。
0051衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 07:40:50.86ID:4tqF6LuLa
>>23
竹下さんは長島で襲われ死に
名取さんは伊賀越えで崖から落ちて死にます
0052衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 07:51:10.32ID:pGuNbfXhH
音楽担当の尾高忠明さんは、『青天を衝け』尾高惇忠&渋沢栄一の共通の曾孫。
0053衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 08:42:52.44ID:pGuNbfXhH
>>52
いまNHK−FMでとりあげられている諸井誠さんも、渋沢の従兄弟の孫。
0054衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 09:18:02.94ID:Sw5fYEbx0
>>28
> 第12話 助佐 ねねを坂本へ送り 善住坊の友人に逢いに比叡山に行く
> 第13話 助佐 しま桔梗親子を救うため長島へ行く

以前BSで毎日再放送していた時はさすがに「危機に逢い過ぎだろ」と笑ってしまった

週に1話でいいペース
0055衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 10:59:21.25ID:pGuNbfXhH
めでたく、あぐりは梢の弟子に。
0056衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 11:11:23.19ID:4tqF6LuLa
14話 助左 信長が信玄の進軍で窮地に合う頃 生野銀山に追いやられる
15話 助左 今井の銀を守り岐阜へ軍事物資を届ける
16話 助左 小谷城を攻める藤吉郎の陣に物資を運ぶ
17話 助左 今井から独立して木綿を売る
18話 助左 木綿の火縄を秀吉に売り石田佐吉を京へ送る
19話 助左 長浜に帰り秀吉から瓦の買付けを任される
20話 助左 青瓦が安土城の瓦に採用される
21話 助左 ノコギリ引きの刑の善住坊の最後に会う
22話 助左 右近から五百石船堺までの運搬を頼まれる
23話 助左 夢にまで見た交易船の船長になる
24話 助左 秀吉から鳥取城下の米の買付けを頼まれる
25話 助左 鳥取城下の餓死地獄を逃れ南海へ行く
0057衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 11:12:22.14ID:pGuNbfXhH
>>24
大阪の繁華街?
0058衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 11:12:59.82ID:4tqF6LuLa
26話 ルソン島でイスパニアと闘いルソン品を積み日本に戻る
27話 岡山沖で嵐にあい信長が討たれた事を知る
28話 炎上する安土城天守閣を見る
29話 秀吉から信長の葬儀を手伝い名を上げよと言われる
30話 ルソンから美緒を連れ帰る 秀吉の命に背き堺に留まる
31話 堺で商店を開く 秀吉にルソンへの加勢を断られ る 桔梗と再会する 小牧山へ荷駄を運ぶ
32話 千宗易から納屋の鍵と姓を譲られる
33話 難破して捕らえられた海賊に父の面影を重ねる
34話 米俵を土嚢にして豪雨から大坂の町を救う
35話 秀吉から千石船を与えられる 美緒をルソンへ逃そうとする
36話 秀吉は堺の堀を埋め キリシタン禁止令を発令する
37話 自由な交易を望んで秀吉に抵抗する
38話 ルソンの壺を千利休に頼んで名器にしたてる
39話 行長と朝鮮への国書を書き換える
40話 利休をルソン島へ逃がそうとするが失敗する
41話 今井宗薫の息子 小太郎に襲われる
42話 行長の一番乗りを画策する
43話 朱印船を襲撃するも捕らわれる
44話 秀吉は実子が出来ると秀次に切腹を命じる
45話 桔梗との婚礼前日にイスパニアに襲われる
46話 桔梗を失った怒りで秀吉を襲うが未遂 五右衛門は捕まり釜茹での刑に
47話 ルソン追放になり莫大な財産を運ぶが盗賊に襲われる
48話 三成から秀吉の死を隠されながら赦免状を出される
49話 堺の堀を再建する ガラシャから三成襲撃計画を聞く
50話 堺は関ヶ原から敗走する島津軍を助け家康の軍勢に包囲される
最終回 家康からの商人を江戸へ移す命を断る
堺の町に火を放ち ルソンへ船出する
0062衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 19:32:23.69ID:Z0ngiyck0
>>59
今は単なる水夫じゃん?
話もスケザの記録なんて殆どないから、麒麟の最初とおんなじやん
0063衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 19:37:52.20ID:YOu5EtLBM
初めて大河を見ているが、まあまあかな
主演がジャニーズ以下の歌舞伎役者じゃ盛り上がらない
わざと初々しさを出そうとしているのだろうか?
0064衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 22:49:18.08ID:I8hrL9TZ0
>>63
大河の初期なんて歌舞伎役者ばかりだぞ、これも古いやつだからその系統
半沢直樹なんて歌舞伎尺者ばかりじゃん、理由は簡単、演技がうまいから
今でも歌舞伎尺者使うの多いわ、NHKの最も力はいるドラマだから当たり前
0065衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 23:10:39.79ID:Sw5fYEbx0
ある時期からジャニが大河を乗っ取ろうと、伝統芸能の人間が主役をやった大河を
傘下のマスゴミを使って叩きまくった
勘三郎も海老蔵も元彌も潰された
代わりに松岡だの滝沢だのが意味もなく持ち上げられ、かくて大河は学園祭になった

もう大河は再放送だけでいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況