X



NHK BS1 11199

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:12:24.84ID:JwoTV+v90
日本は良くも悪くもロシアと縁がなくてよかった
0004衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:12:46.52ID:DFlTZ//M0
スポット価格て買ってるんだから
長期契約にしないからこうなる
安く買わせろなんて虫が良すぎ
0005衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:13:00.33ID:d0nUi1hNa
おつ

よくこんな相手に金玉握らせられるな
0007衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:13:18.13ID:KmVZgqac0
ロシアをあてにしたエネルギー計画があかんわ
0010衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:13:23.63ID:5AizbE4h0
モルドバにはウクライナ側に親ロの地域(自称共和国)があったっけ
細長い 沿ドニエストル地域 ドニエプル川(ウクライナ)じゃなくて
0011衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:13:38.14ID:dq21+mo70
>>6
うらやましいよなー
とは言えロシア羨ましくないけど
0012衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:13:46.64ID:JwoTV+v90
地面からの資源でお金になる国はいいなぁ
日本もそろそろメタンハイドレートを開発しないと
0017衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:14:28.88ID:2RDccZhb0
逆圧迫面接
0021衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:14:56.94ID:DFlTZ//M0
ロシアだけでなくカタールやノルウェーも供給追い付いていない
コロナ回復からの需要回復舐めてるからダメなんだ
0022衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:15:11.75ID:BBCQtM710
>>12
メタンハイドレート技術開発を最優先国策にすべき
0025衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:15:35.11ID:JwoTV+v90
>>20
世界的にそれしか無いと思うけどね
人類が滅びるのが先か、核融合発電が出来るのが先か
0026衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:16:54.57ID:2RDccZhb0
聞き取れません
0030衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:17:19.34ID:JwoTV+v90
7時からのニュースでスペインでワインはあるが
ボトルやダンボール、ラベルまで足りないかもしれないってやってたが
相当混乱してるみたいだなぁ
日本にいる限り、半導体不足でその辺の納期が伸びてるぐらいしか感じないが
0035衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:23:24.14ID:2RDccZhb0
どすこいワールドアイズ
0036衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:23:49.95ID:dq21+mo70
代替してまで肉食おうとするなよ
0041衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:24:35.17ID:SzkfWan00
>>36
精進料理
0044衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:24:53.00ID:2RDccZhb0
ゲートウェイマスクかわいい
0045衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:24:54.73ID:GC35hLzC0
培養肉ならOKのベジタリアン?ビーガン?ってよくわからんな
0046衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:24:58.79ID:JwoTV+v90
だいたい肉wは大豆製品は日本が先行してるみたいだが
カニカマみたく世界で売れそうだから、儲けるようになってほしいな
0047衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:25:04.88ID:JTFfp0/p0
こんなの動いてさえ居れば
日本がリードできた分野なのに
結局は意識なんだよな
先んじてやろうと言う意識がなかった
0048衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:25:08.76ID:Oxyx784i0
意識"他界"系だな
0049衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:25:09.05ID:dq21+mo70
昔から何度も今度は美味しくなりましたってやってるよな
3D映画みたい
0052衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:25:54.07ID:DovQdwG4a
「植物由来の肉」の細胞を培養すれば完璧!(^-^)vブイ
0054衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:25:59.18ID:JwoTV+v90
牛はかなり効率悪いし、ゲップも問題だしね
牧場をすべて太陽光発電にしたら、かなり良さそうだしw
0058衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:26:27.07ID:3nntZgzHa
その環境への配慮してもらった分俺たちは肉たくさん食べような!
0062衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:26:44.69ID:2RDccZhb0
イクラは鮭のベイベー
0070衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:27:06.82ID:2RDccZhb0
ヘタクソw
0072衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:27:08.56ID:Oxyx784i0
>>60
ボジョレーヌーボー
0074衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:27:23.83ID:dq21+mo70
>>59
我慢できないってことなのかね
ずっと不思議に思ってる
0076衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:27:34.18ID:sOkKgOtv0
細胞を取るなんて動物虐待だって言われる時代になりそう
0077衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:27:35.62ID:ULJdeQs5M
食べたばかりとは思えない、整った感想だったな、ナナちゃん
0080衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:27:40.18ID:JwoTV+v90
>>59
動物を殺すのは罪悪感があるが、植物じゃそれがない
そして食の多様性も楽しみたいってあたりじゃない?
0081衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:27:42.61ID:2RDccZhb0
不味そう
0086衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:28:02.54ID:HhSj9s/La
こんなの絶対食いたくない
ただでさえ南米の養殖サーモン
ヤバイの有名なのに
0089衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:28:13.31ID:JwoTV+v90
寿司の握り方がうまいw
0090衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:28:15.59ID:2RDccZhb0
銀座でもそんな取らんわ
0091衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:28:18.07ID:j4LR4XRH0
かわいいおさかなイラスト解説、たぶんもっとつづいてたんだろうけどぶった切られた(´・ω・`)
0092衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:28:18.56ID:KmVZgqac0
自分が食いたいと思うものを作れよ
0097衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:28:41.14ID:p4w2acAJa
>2013年に1個の培養肉ハンバーガーが報道陣に公開された際、
>そのパテの生産にかかった費用は30万ドルを超え、味はひどかった
>(脂肪分が少なすぎたことによる)。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況