X



黄金の日日(46)「五右衛門刑死」 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 07:22:05.32ID:Euwn9aAL0
助左衛門(市川染五郎)は秀吉(緒形拳)に復しゅうするため日本に戻り、堺で美緒(栗原小巻)に桔梗のことを報告する。五右衛門(根津甚八)はお仙(李礼仙)に、堺の堀に水を戻してやる、と約束する。助左衛門たちは海上で秀吉の船を待ち構えたが、いつまで待っても現れない。秀吉の発病で、出港が中止になったのだった。五右衛門は山へ戻ると助左衛門にうそをつき、手下たちと伏見城へ討ち入るが捕らえられ…。

【出演】松本白鸚,栗原小巻,江藤潤,二見忠男,金内吉男,北見治一,根津甚八,李麗仙,堀礼文,中西良太,草薙良一,吾桐芳雄,近藤正臣,緒形拳

【原作】城山三郎,【脚本】市川森一

【音楽】池辺晋一郎

黄金の日日(46)「五右衛門刑死」
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1645905866/
0142衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 07:32:10.30ID:y+Acx8qY0
ちなみにうちの実家の近くには五右衛門風呂作ってる大和重工がある
0145衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 07:32:22.50ID:uaI93S300
あの釜、小さくね?
下手したら後頭部ぶつけて大事故になるところ(´-ω-`)
0149衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 07:33:04.76ID:RQJJ2P3Id
石川五右衛門役と伊藤博文役は根津甚八意外は絶対に認めん!
0152衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 07:33:51.05ID:NERMC5RC0

#黄金の日日 第46回 五右衛門の釜茹で 背面飛び込みは根津甚八さんのアイデア。 「大釜の縁に後頭部をぶつける」と反対するNHKを「権力に対してまっすぐ向き合いながら死んでいきたい」と説得して撮影に挑み一発OK。 NHK内で根津甚八と仕事がしたいというスタッフが激増したそうです。
0154衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 07:34:15.90ID:RQJJ2P3Id
2年後極悪の伊藤博文になる根津甚八
0155大阪鷹 ◆/2mtgxd46lM0
垢版 |
2022/02/27(日) 07:34:17.51ID:QTFdCDH20
根津さんのオーラが強すぎるんだよ
近藤正臣や緒形拳など、すごい役者が揃いすぎてもオーラが段違いやった
0156衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 07:34:18.19ID:1m40LzMj0
>>2
壮絶なシーンの撮影が終わったら、根津さんもくつろいで入浴?
0157衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 07:34:24.20ID:LX5ob7K50
>>119
根津さんと李礼仙といえば「任侠外伝玄界灘」!
0158衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 07:34:28.10ID:kxj7D4vZa
>>84 前にも鐘の音に怯えるシーンあったよ
五右衛門が言ってた通り、太閤の禁制で鐘鳴らなくなったが
0160衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 07:35:05.63ID:NERMC5RC0

根津甚八さんは釜茹でのリハーサルで実物の釜が思っていたのより小さかったので何回もシミュレーションしてから本番に。後ろ向きで飛び込むから後頭部を釜にぶつけないかひやひやしていたそうだ。 #黄金の日日 #五右衛門
0161衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 07:35:49.54ID:1m40LzMj0
>>119
師匠の唐さんが、根津さんのマネージャー的存在だったらしい。
0163衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 07:36:11.14ID:IDg42XAVM
>>152
>反対するNHKを「権力に対してまっすぐ向き合いながら死んでいきたい」と説得して撮影に挑み一発OK。

カッコ良すぎだろオイ…(*´ェ`*)
0164衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 07:36:19.78ID:LX5ob7K50
>>147
トルコ嬢が主人公ってだけで修正どうやればと
0166大阪鷹 ◆/2mtgxd46lM0
垢版 |
2022/02/27(日) 07:36:56.00ID:QTFdCDH20
>>161
実際は根津さんが劇団の他の仕事のギャラをピンハネして劇団の資金に回してたらしい
0167衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 07:37:12.51ID:GyD/C16sr
熱湯ん中につけられてた割には顔が綺麗だったな
もっと火傷で皮膚が剥れたりしないか
0169衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 07:37:29.72ID:LX5ob7K50
>>149
外見だけなら「八重の桜」の伊藤博文も中々
0172衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 07:38:16.05ID:y+Acx8qY0
>>165
普通に前向きに足から飛び込む感じだったんじゃないかねえ
後ろ向きの方がカメラでアップで表情追えるからかっこいいけど危ないよね
0173衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 07:39:59.62ID:1m40LzMj0
>>166
結果として、劇団に奉仕。
0174衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 07:41:02.70ID:uaI93S300
>>148
足でピアノ弾けるんだけど、ダメかな(´-ω-`)
0175衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 07:42:23.16ID:uaI93S300
>>152
素晴らしい役者、足利高氏ではもうちょい見せ場が欲しかったところ(´-ω-`)
0176衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 07:43:30.11ID:1m40LzMj0
後年の新田義貞の最期と対照的。あれはあれで、義貞の悲哀が伝わるものだったけれども…。
0177衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 07:43:30.56ID:NERMC5RC0

#黄金の日日

五右衛門の処刑シーンで使われた大釜は保存されていて、今でも見ることができる

川崎市高津区の飯島商店さん
0178衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 07:44:12.70ID:fgCToluRH
>>171
テレビ探偵団こそ全話再放送すべき番組
TBSチャンネル頑張れよ(´・ω・`)
0179衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 07:45:10.45ID:uaI93S300
>>165
服脱いで、タオルでチンポ隠して、ちょっと熱いなぁーと言いながら
0180衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 07:46:51.67ID:NnYug0H00
朝ドラ、ほんまもんの池脇千鶴のお父さん役
かな
0183衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 07:52:14.45ID:fgCToluRH
獅子の時代も以前はNHKオンデマンドで配信されてたんだな(´・ω・`)
0185衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 07:53:54.99ID:RQJJ2P3Id
昭和の役者はいい脚本を更に良くする演技が出来る
0186衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 07:56:28.57ID:lcQkQF3l0
この時、裏番組では天竺への旅の途中のモニカが池波志乃に言い寄られていた
0187衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 08:12:19.74ID:G0yHIhQxr
根津甚八はこの翌年に
その後の仁義なき戦いでショーケンとの食堂でのワンシーンが面白い
0198衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 08:42:05.54ID:uaI93S300
>>195
翌年の阿修羅のごとくでは途中降板、何故だっんだろう?
0199衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 08:44:40.64ID:/kR8U0n8r
助左が企てを止めてれば五右衛門が死ぬ事はなかった
全部助左が悪い!
0200衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 08:46:50.35ID:suXwMG7fr
友の為に命を犠牲にして特攻隊となった
五右衛門かっこ良すぎですよ
0201衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 08:51:56.93ID:QOH0TYok0
>>198
一期はちゃんと完走してるよ、続編で降板
あまりに情けない役で演じててきつかったらしい
0203衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 09:13:02.99ID:6EmhkBxI0
>>201
秀吉演じ切ってから、あのサラリーマン役ではギャップが激しかったんでしょうな(´-ω-`)
0204衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 09:23:24.05ID:mfi8h2zLr
裕次郎も高倉健もオーラはあるけど実際は何にもできない幅の狭い役者だった
0205衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 09:46:24.46ID:fvGTxn4C0
釜茹では逸話じゃ子供を持ち上げるながら沈んでくけど、このドラマじゃ1人もんだから無理だよな
0206衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:19:37.53ID:3ljF/HWKa
>>191
いい湯だな
0207衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 13:22:21.53ID:gf1nHMgX0
なんか意味わからん方向に進んでるな、助左衛門なかなか殺されないくせに太閤に逆らってばっかり
0209衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 14:37:01.81ID:1m40LzMj0
>>187
奇しくも『太平記』で新田義貞を演じた同士。
0210衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:25:05.22ID:1CVZBaMC0
宮崎ますみさんとの絡みも見てみたかったショーケン(´-ω-`)
0211衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:12:07.19ID:PuUuVe4ZM
この時代、女性でも三国志を読むのか。
私の周りで三国志を読んだことがある人はいない。
坂本龍馬なら
何人かいるが
0214衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 22:08:21.65ID:1s29ov6nr
横山三国志もOVAジャイアントロボ(水滸伝)も司馬遼新選組も
みんな女性ファンがムーブメントの中核をなしていたのは常識
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況