X



プレミアムシネマ 6740

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0053衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:39:25.45ID:ZOFpIPrad
>>27
しかも名家だし
0054衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:39:30.61ID:ZjwBpqh2a
>>31
今庵野ブームきてるしシンウルトラマンに合わせてやって欲しいよねえ
0057衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:40:04.23ID:jTDXD+hN0
>>38
驚くことに我が本家では大正?昭和初年?の石の流しが21世紀まで現役だった
金かけりゃイイもんができたんでしょうな
0059衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:40:07.33ID:ZOFpIPrad
竹宮惠子の家も厳しかったけど反対はされなったんだっけ
0062衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:40:17.87ID:vGuJltn90
背広着てる
すごくちゃんとした人なのね
0067衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:40:31.28ID:4VoMb1c60
ときとうさぶ
0072衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:40:46.59ID:ZOFpIPrad
>>57
今もその本家あるのか?
0073衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:41:11.03ID:KyAoqBIm0
トワキ荘てこんなはんかがいの中にあったんか?(´・ω・`)
0075衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:41:21.95ID:S+wQNkMI0
>>69
ほんと汚点映画だね
NHKドラマの「まんが道」やってほしい
BS12じゃ盛況だった
0078衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:41:39.96ID:lFASgLmk0
寺田ヒロオってマンガひとつも知らないや
0079衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:41:49.69ID:vGuJltn90
>>56
先生にとっての画家のイメージに従った
とかなんとか
0080衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:42:05.34ID:4VoMb1c60
>>34
若すぎてw
柴田理恵とかにしてくれw
0083衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:42:21.33ID:QHfRpV0K0
任三郎は誰役なん?
0084衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:42:29.69ID:EfrV5gmV0
藤子不二雄に鈴木森安さらに石森赤塚を加えると3組のコンビが住んでたわけだ
0086衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:42:37.07ID:4aRb0tHq0
>>83
寺田の兄貴
0087衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:42:40.09ID:jTDXD+hN0
>>72
いや21世紀にとうとう取り壊した(大正か昭和初年に建てて以来ずっと立て直さなかったので便所はボットン)
本家の主人はカップやきそばが大好きでよく食ってたが流しの損傷はなかったぞ
0088衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:42:43.13ID:ZOFpIPrad
>>74
石ノ森章太郎の長男って親父そっくりだったんだな。歳とったのしかみたことなかったからそう思わなかったけど
0089衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:42:47.21ID:JjGqxTkv0
まんが道は全編読んでみたいが続編「愛…しりそめし頃に…」は同じ話の繰り返しらしいので少しでいいかなと思ってる
0101衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:43:27.85ID:QHfRpV0K0
>>86
テラさん兄弟いたのか
0102衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:43:29.12ID:3nNhQTeA0
>>75
イッセー尾形はあのころからNHKに愛されてる
花へんろとか独眼竜政宗も出てたし
0106衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:43:44.63ID:lFASgLmk0
自作机が
0112衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:43:47.12ID:4VoMb1c60
どうしてこうなたwww
0113衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:43:53.55ID:vGuJltn90
この俳優さn好きだったあ
辞めちゃったよね
0115衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:44:01.03ID:nCnm+xcH0
どうやったらそうなるwww
0116衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:44:06.76ID:EfrV5gmV0
まんが道ならそろそろ藤子不二雄が帰省して連載に穴を開けて干されるころ
0118衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:44:13.86ID:de4/srXP0
典型的なつまんない邦画。
0120衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:44:16.06ID:ZOFpIPrad
>>87
流し台丈夫だな。今の新築って耐震基準満たしてるけどすぐ壊れそう
0122衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:44:34.31ID:KyAoqBIm0
テラダヒロヲせんせいのきょかはもらったんか?(´・ω・`)
0128衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:44:54.71ID:jDuGN+qm0
>>78
スポーツマン金太郎を知らないとな w(@_@)w
0135衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:45:39.11ID:ZOFpIPrad
>>96
満員電車に乗って時間通りキッチリするのが気楽かねぇ…健康にはいいだろうけど
0141衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:45:54.92ID:V2rDxVnu0
この、小さくて同じ大きさのコマ割りが無茶苦茶違和感あるんだよね
「まんが道」に引用されてるのとかでも
0143衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:46:03.96ID:jTDXD+hN0
1950年代はあまり雑誌掲載→漫画単行本がなされず雑誌漫画は原稿料が唯一収入だったとか
貸し本漫画は復刻があまりされなかった
森安は貸し本が多く、寺田は単行本化される時代も活躍したけど絶版が多く、ともに長らく幻の漫画だたとか
0144衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:46:07.13ID:wkP40Sxk0
劇中で描かれる漫画は、それぞれの漫画家たちのプロダクションのアシスタントや、弟子筋の漫画家たちに描いてもらったもので、それぞれのタッチが反映されたものになっている。
0146衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:46:14.01ID:EfrV5gmV0
安孫子素雄がファンだったという森安マンガ。我孫子の感性は文学的なんだよね
0149衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:46:24.87ID:DG3AaUts0
>>110
そんな若い人の事は知らないと思うわ。ファンなのに三郎ちゃんは口開けて笑っちゃダメ!とよく言ってた。
0150衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:46:27.24ID:UuNIpHoTd
いい喫茶店だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています