X



NHK教育を見て52510倍賢く日曜美術 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 19:13:41.12ID:jHqhLKaf
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレPart20 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1478313738/

【前スレ】
NHK教育を見て52509倍賢くなった四角い仲間
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1492331188/
0047NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:26:01.81ID:xL2TbPI2
>>25
俺たちには教育民という立派な名前があるじゃないか(´・ω・`)
0048NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:26:06.62ID:V8AWe2ov
>>21
管のさんは真面目で役作りに熱心だからなぁ
岸本かよこに「演技せずにただ座っててくれ」と注文するくらいだから
そういう作りこむ人とは合わないんだろう
0050NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:26:16.32ID:j5Coqrib
何年も同じネタやってる漫才師いるよね
0051NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:26:27.85ID:IPZiATuR
さんまはあの独特な引き笑いだけやってりゃいいよ
0060NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:27:04.62ID:wrF/E4TJ
>>41
アジア的煩雑さやな
ブレードランナー的な
0061NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:27:07.37ID:QKSRVvEk
>>41
御徒町か。

ごちゃごちゃな景観を許容する、日本の独自性だな。
0062NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:27:08.39ID:V8AWe2ov
>>33
パスタの新種か、寄生虫の名前みたい
>>47
ええーー、自分は違うんで
0066NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:27:23.61ID:LC/wfN+T
>>48
イーストウッドと同じだな。ほとんど演出しないでばんばん撮っていくスタイル。
たけしももの凄く早いらしいからな・・・撮影(´・ω・`)
0067NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:27:23.76ID:OiW4MJos
>>31 単機能特化も悪くないんじゃないの?
今はもうお笑い番組見てないけど…
0068NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:27:24.69ID:8h8uP+sb
ヒトラーはピカソ大嫌いだったんだったな
凄くわかるわ
0069NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:27:29.43ID:zmqh5ocE
>>44
マチスは意識しまくったみたいだね
同じ主題の絵が多いんだよ
それで何故かそういうのはマチスの方が良いんだよね
0070NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:27:32.38ID:bQIXsZFT
>>23
日本もアジア文化の一端なんだと改めて思う瞬間だな
東南アジアの街並みのゴチャゴチャしたカオスさが
流れ流れてたどり着いたものだと思う
0071NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:27:40.78ID:yTigNqbW
>>36
たけしは当然一目置いてたから
きよしを相方にしたんだろうなあ。
0072NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:27:42.40ID:PkyMlLYn
>>49
浅草キッドを福山がカバーしてたけどたけしじゃないとなあ
0073NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:27:44.31ID:nhDd/rK/
ゲルニカからの戸川純
0074NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:27:48.28ID:yHAPm3FR
ピカソもいいけどゴーギャンも好きな絵が多いわ。
0075NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:27:50.62ID:1+MaJtzq
ゲルニカは実物一度見て見たいな
0077NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:28:07.42ID:xf5psKqR
レプリカだけど徳島の美術館で見た
圧巻だった
0078NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:28:09.10ID:76+Ae18y
>>49

浅草キッドだけは声質に合っているとは思うが、歌はさんまよりましという程度じゃね
0079NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:28:11.64ID:b7D8pOu+
鳴門でレプリカ見た
大きかった
0080NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:28:27.15ID:wrF/E4TJ
>>68
基本、ヒトラーは古典絵画しか認めてなかったからな
0082NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:28:31.16ID:iZE1r186
>>31
たけしは根っからの理数系で今でも大好きな為に
美術芸術をロジックにしてまとめようとする癖があるね
感じるままにが少し足らない節がある
0083NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:28:32.80ID:Y5nef0SK
今も紛争は絶えないけど
今、こういう絵が描ける人っていないよなぁ…
0084NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:28:59.39ID:PkyMlLYn
>>54
みうらじゅんがツッコミ如来作ってたけどあれの元はきよしだったのか…!
0085NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:29:00.66ID:UUA910v+
>>21
ドラマならいいけど映画で監督に演技について意見するってやっぱり変な女だなあ
0086NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:29:04.90ID:zmqh5ocE
>>68
ヒトラーは写実的なものしか認められないダサい人だったから国内のそれ以外の芸術家弾圧したんだよ
0087NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:29:18.93ID:7TuMYI+W
シリアも単純化すればプーチンにアサドが擁護されてるんだが
宗教と地理条件がややこしくてわけわからなくなった
0089NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:29:20.29ID:lN1G4lo2
竹原ピストルの浅草キッドも沁みる
0090NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:29:29.48ID:V8AWe2ov
>>66
イーストウッドもそうなんだ
0092NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:29:42.19ID:VtKCaJV8
>>83
流行り廃りの問題じゃ
0093NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:30:00.52ID:yHAPm3FR
>>43 >>46 >>57さんまのサッカーの知識って加藤浩次より上なの?
0095NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:30:12.52ID:xf5psKqR
>>83
写真〜ビデオが発達しちゃってそのまんまの絵が氾濫してるからな
0096NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:30:21.06ID:OiW4MJos
>>86 現代アアートの人はその時代じゃなくて良かったな
0099NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:30:39.78ID:Li+ZYtyP
牛は九段かな
0101NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:31:17.98ID:76+Ae18y
>>88

へぇ、聴いてみたいもんだな
浅草キッドは三十年前か
0102NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:31:19.73ID:8h8uP+sb
ゲルニカは壁紙にするには重いな
0103NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:31:41.11ID:RQtch5JX
難しいことはわからないけど
北野映画はマネしちゃダメな部類だね

あのギリギリの感じは北野監督だからゆるされる
0104NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:31:53.56ID:Dg1MVBpF
これ子供の頃の記憶の中ではカラーだと思ってたからモノクロと知って驚いた
0107NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:32:18.70ID:zmqh5ocE
>>91
下絵は物凄い量なんだよ
プラドのゲルニカ館だとずっと下絵観て本物見る時は飽きるんだよなぁw
それに下絵の方がイキイキして良いんだよ
そういうと怒る人いるけど
0108NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:32:23.54ID:8h8uP+sb
皆様の受信料で作った複製です
0111NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:32:34.86ID:bQIXsZFT
なんだ
原寸大のゲルショッカーじゃないのか
0113NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:32:42.14ID:VtKCaJV8
馬鹿で感性ないからピカソの良ささっぱりだ
0115NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:32:42.71ID:Y5nef0SK
>>104
あーわかる
なんか色がついてた印象あるんだよな 共感覚的なものがあったんだろうか
0116NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:32:45.05ID:YTmXM8Mc
ゲルニカはタイトルがずるいっちゃずるい
0117NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:32:45.52ID:EaPSKeSZ
>>83
今の現代アートは作家のオナニーだから
0118NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:32:48.69ID:LC/wfN+T
プロパガンダはあっという間に古くなる。
時代を超えて生き残る物はプロパガンダと最も遠いところにある(´・ω・`)
0119NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:32:54.53ID:8h8uP+sb
>>104
自分もなんだよ
何と混ざってるんだろうか
0120NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:32:55.85ID:exB6u0Eb
番組のためだけに作ったの?
どっかで展示すれば良いのに
0124NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:33:13.26ID:N2enR+0V
高橋商店街から借りてきたのか
0125NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:33:14.13ID:yAsZMqFx
音楽だとメロディ薄めてリズムや現代音楽に走る感じかなぁ
違うか
0126NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:33:16.62ID:wrF/E4TJ
>>108
写真を拡大しただけのパネルのように見えます
0127NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:33:18.07ID:hZYGncJG
>>31
さんまはそのなかで
いちばん黙っている人だとおもう。
賑やかしはカムフラージュで

聴いてあげる人なんですよ。
ギャラが発生すればw
0128NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:33:31.26ID:V8AWe2ov
>>103
でも黒澤や小津さんほどには後世において大切にはされないと思う
0130NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:33:46.37ID:PkyMlLYn
>>104
自分もだ。何か違う絵と記憶が混じってるのかな
0131NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:33:46.37ID:VtKCaJV8
20世紀の最高傑作これかな
0132NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:33:50.13ID:bQIXsZFT
※A3カラーコピーを繋ぎ併せて作ってます
0133NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:33:50.65ID:zmqh5ocE
>>96
ソ連なんかも弾圧されてるし日本の戦時下でも弾圧されてるよ
0135NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:33:55.77ID:nZVNsI/g
>>125
あるかもね
音楽も絵画も実はアフリカの影響が多大だった時代
0136NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:33:59.74ID:Q/gbAlJX
>>107
面白い点字の仕方だが、そういう感想を持つ人が居るってことは失敗だなw
0139NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:34:14.18ID:+B9GkKt4
たけしの映画
村上春樹の小説は
金返せ時間返せだな
0142NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:34:34.42ID:yAsZMqFx
さんまはタモリともたけしともやり合えるのがすごい
0143NHK名無し講座
垢版 |
2017/04/16(日) 20:34:47.70ID:xf5psKqR
>>133
ソ連時代のプロバガンダアートおもしろいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況