X



NHK教育を見て54861倍賢く歌舞伎

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 20:21:07.84ID:cf6RPZ/c
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part21 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1514040053/

【前スレ】
NHK教育を見て54860倍賢くさよならARATA
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1521968475/
0776NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:18:07.95ID:c+sFz7gW
>>704
テレビの明るさ調整してみたけど今度は明るい場面がきつい。
てんかん防止で明るさ規制らしいが
最近は過剰な自主規制になってるね。
0777NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:18:22.34ID:kCytHqUw
>>766
実は紙製
銀紙です
重いのもあるらしいですが
0778NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:18:23.47ID:Ec8scTye
>>737
ひょっとして彼女さんと一緒にいつもいろいろ行ってらっしゃるポコチンさん?w
0779NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:18:35.24ID:AtqzFg2E
歌舞伎の忠義の心っていろいろと複雑にねじ曲がってるよね
0780NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:19:33.80ID:AtqzFg2E
>>778
あの人はいつも必ずコテハンだし、次は夏に遠征だと言っていたような
0781NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:19:38.24ID:XFXPqW9S
>>779
子供殺したり、女房殺したり、
家来を身代わりにしたり
0782NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:19:44.92ID:+5zy+//r
>>773
鴈治郎襲名してから夏祭の団七やったのは偉いよなあ
それにひきかえニザ様ときたら貧相な身体を晒したくないからという理由でやりたがらない(´・ω・`)
0784NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:20:04.87ID:+pvDl99O
>>779
江戸時代には武士道という、戦国時代以前の武士を知っている身からすればファンタジーでしかない論理がありましたから
0785NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:20:17.72ID:Ec8scTye
>>764
演出の小池さんがずっと舞台化したくて、萩尾望都にお願いし続けてたって新聞で読んだなぁw
0787NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:21:05.92ID:Ec8scTye
>>766
紙にアルミ箔巻いてるだけだから、めっちゃ軽いって「にっぽんの芸能」でやってたようなw
0788NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:21:22.68ID:jFOPtYsm
>>782
でもつい最近、肌をチラ見せしなけりゃならない役の為に
ジムに通って胸筋増やしたと聞いたよ
0794NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:22:15.35ID:jFOPtYsm
>>784
>>779
>江戸時代には武士道という、戦国時代以前の武士を知っている身からすればファンタジーでしかない論理がありましたから

タイムマシンに乗って現代においで?
0796NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:22:43.28ID:K2Geu/E0
>>782
あんまり痩せた身体見せられると心配になるからなぁ
難しいね(´・ω・`)
0797NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:22:57.98ID:AtqzFg2E
思い出した、花組のコンサバ見たとき
あの王妃見て常盤御前思い出したんだった
0799NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:23:05.76ID:kCytHqUw
>>791
この髪型にかんざしとか
無理ですよね
0800NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:24:06.69ID:+5zy+//r
>>788
みんな観たいはずだからやってほしいわ
夏祭は上方の役者が上方の演出でやらなきゃ意味がない
去年夏の松竹座で旧染五郎が夏祭出したのにニザじゃなくて親父に教わったのは道理からすれば当たり前なんだけど流石にどうかと思った(´・ω・`)
0802NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:24:58.61ID:+pvDl99O
>>794
歴史の授業ですね

そこはやはり突っ込まれたかw
0806NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:26:10.89ID:Gxl7ftpb
米吉の台詞はやっぱり父似だねー
0808NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:27:06.80ID:Ec8scTye
>>803
放送当時、あの簪を見て、「横浜球場のライト」みたいな例えがあったようなw
0811NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:27:30.10ID:jFOPtYsm
>>800
同意
わざわざ松竹座で東京演出やらんでもと思った
0812NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:27:33.99ID:kCytHqUw
>>806
米吉、歌六さんに似てます?
0813NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:27:36.67ID:16lfbTVG
>>764
見たかったなぁ…
0814NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:28:01.95ID:ZmNZX1GS
あっさり論破されるな(´・ω・`)
0815おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U
垢版 |
2018/03/25(日) 22:28:21.41ID:yQMAckVG
>>799
今の女の人のカチューシャみたいので、ごっつりしたのは櫛の歯っぽいのがついてるそうですが
ああいう仕掛けでしょうか…それともヘアピンか
0817NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:28:26.18ID:DmTIJCap
ダーツも上手くなきゃいけないんだ
歌舞伎役者も大変だな
0821NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:28:49.91ID:Ec8scTye
内藤勘解由は隠密同心のいい人なのに、
どうも歌舞伎の勘解由って悪役が多いようなw
0822NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:28:54.87ID:kCytHqUw
歌六さんの赤っつら
めずらしい
0823NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:29:06.71ID:jFOPtYsm
>>802
授業でそんなに詳しく武士道なんてやったっけ?
学んだとレスしたら突っ込まなかったよw
0828NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:30:05.58ID:jFOPtYsm
歌六はイイ役者だ!
舞台マジックで小さく見えないのもイイ
0830NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:30:43.25ID:kCytHqUw
>>827
おじさんか、おじいさんが多いしw
0832NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:31:04.41ID:yzO6dua8
ずいぶんカコイイ武器で(´・ω・`)
0835NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:31:34.25ID:Ec8scTye
「みす」じゃなくて「ぎょれん」なんだw
0838NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:31:55.68ID:AtqzFg2E
こういう場面って時々出てくるけど女房の気持ちってどうなんだろうね
オセロに出てくるイヤーゴーの妻みたいな
0839NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:31:57.49ID:QbNjJZST
平安時代の人間は深夜なのに元気だな
0841NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:32:22.00ID:kCytHqUw
声がガラガラだ
0843NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:32:41.27ID:Gxl7ftpb
>>813
たぶん再演難しそう
円盤買ってでも見る価値ある
0845おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U
垢版 |
2018/03/25(日) 22:32:49.92ID:yQMAckVG
ロールブラインド

キャラ変キタキタキタ━━━(゚∀゚ξ≡(゚∀゚ξ≡ξ゚∀゚)≡ξ゚∀゚)━━━ !!!!!
0846NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:33:00.38ID:Ec8scTye
大蔵卿の覚醒キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
0848NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:33:16.17ID:kCytHqUw
すごくお若いわねえ
20代の大蔵卿かな
0849NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:33:19.65ID:M4Gdb/3l
キッチーはここで表情がガラっと変わって見えるのだが・・・
0850NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:33:28.91ID:jFOPtYsm
>>835
そうそう
自分も去年知って、その使い分けの基準を知りたいw
0853NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:33:44.97ID:AtqzFg2E
なんと助六が探していた刀がこんなところに!
0855NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:34:02.56ID:kCytHqUw
>>849
国宝と比べちゃダメダメ
0857NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:34:15.99ID:Ec8scTye
薙刀で斬られた勘解由、ほったらかされたまま。。。
0858NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:34:24.05ID:Gxl7ftpb
でも、この場面でも賢く見えないんだよな…
0860NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:34:55.21ID:kCytHqUw
こういう顔すると
新染と似ている
0863NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:35:18.90ID:16lfbTVG
>>843
あああ…
再演は無さそうなのですか
自分の人生で一番影響された作品なのですが…
0864NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:35:21.02ID:n9Y4B4OW
なんか淡々と進んじゃってるね(^◇^;)
0866NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:35:38.55ID:+5zy+//r
>>855
個人的には勘三郎のが一番印象深い
鬼次郎はニザだった(´・ω・`)
0869NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:36:16.36ID:kCytHqUw
つくりあほうをやっている
アホにみえてしまって
0870NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:36:56.25ID:ZmNZX1GS
普段はダメダメだがいざというときは成長して決める
ジャンプ的展開はDNAで刻み込まれているんだな
0873NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 22:37:10.86ID:Ec8scTye
>>858
巡業で自分の家の最寄りの劇場に来た時、新幸四郎さん(その時はまだ染五郎さん)主演で
「松浦の太鼓」やってたから、あの印象が大きいな。討ち入り+(0゚・∀・) + ワクテカ +殿様のイメージがw

去年見た菊之助さんの池沼バージョンはもっと変化あったような。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況