X



NHK教育を見て55530倍賢く蔵
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/08(日) 22:47:59.19ID:7aA8UW6O
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part21 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1514040053/

【前スレ】
NHK教育を見て55529倍賢くブルックナー作品番号はWAB
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1531056167/
0647NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:16:51.78ID:6PcLAyIH
>>627
太陽系は確実に消滅するんだから出るしかないだろ
0648NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:16:58.83ID:ZE7HXeeY
>>630
その漫画売れてるみたいだから、少し読んだけど、ナニが面白いのか判らなかった。
0649NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:17:01.98ID:9I/Na3y/
ファァーーーーーッ・・・・・・・
ファァアアアアアアッ・・・・・・・・

って急に止まるこのBGM何?
0650NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:17:03.05ID:+Iwd390/
>>640
ちょっと予想よりも水が多かったみたい てへっ
0652NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:17:17.58ID:enUJqvy9
>>638
先遣隊なんて全滅フラグ100%みたいなイメージしかないよな(´・ω・`)
0653NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:17:18.84ID:dpl5EPRl
一時コンピュータの発展で不要論が出たけど、、風洞はやっぱり必要なんだよな
0657NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:17:33.82ID:2GL1HS+K
ハイテクかのか、ローテクなのか?
0658NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:17:33.97ID:TrjeYaC9
>>623
マスク=最先端の技術の追求
堀江=必要最低限の技術の追求

今のところ宇宙との相性はマスクの方がいい。
0659椎茸吾朗
垢版 |
2018/07/09(月) 00:17:35.76ID:TC6M+oZF
俺の予想ではそろそろ反重力装置が発明されるはずなのに・・(´・ω・`)
0660NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:17:42.47ID:3IOALJUJ
21エモンの火星旅行の回はおもしろかったな
0663NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:17:50.07ID:oVfJR8ob
>>561
サンクス
雨のため
ニュース他泥水に覆われた映像ばっかりで滅入るから
うるさいしゃべりがなければ見ようかな
0665NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:18:08.72ID:9I/Na3y/
>>658
必要最低限の技術あったら、飛べてるはずなんだけど
0667NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:18:19.43ID:ja1UollG
>>647
何億年先の話だ?
その頃人類はどうなってるんだろな
0669NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:18:35.52ID:VKqsPaow
火星までロケット飛ばすのと一般人にテスラの車に乗れるようになるのとどっちが早く実現しそう?

テスラが「モデル3」の予約者から予約金1000ドルを受け取り始めてから2年が経つが、同社が3万5000ドル版を納品できるかは依然として不透明だ。
イーロン・マスクCEOは、大衆向けEVに対する想いを長年に渡って語ってきた。しかし、3万5000ドル版のリリースは、テスラの財務状況に致命的なダメージを与えかねない。

テスラは、2四半期連続で過去最高の赤字を出している。同社が1台10万ドル以上する高級EVを販売するニッチメーカーから、大衆車メーカーに転換する体制が整っていなかったことが改めて浮き彫りになっている。
https://forbesjapan.com/articles/detail/21234
0671NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:18:46.89ID:o/7ZdzaM
例えば10年後に実現すると言われる技術があるとして、なんで10年かっつーと単に今までの開発スピードからトレンド見積もっただけに過ぎん
人・モノ・カネを突っ込めば短縮する事はできる。マスクは金集めが得意。だから俺はマスクを評価する
0672NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:18:49.83ID:l+vLZQyc
故障だ!高度を維持できない!!
0673NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:18:58.59ID:hUZAHIxR
そのロケットで地球を動かせばいいじゃない
0674NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:19:01.14ID:XvLsCCKa
重力が地球の1/3なので火星での暮らしに慣れたり火星で生まれたりすると地球には戻れなくなるらしい。
0675NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:19:14.69ID:WC+5+Z7p
月あたりにまずは前進基地ってのはダメなんだろうか
0676NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:19:20.59ID:4nfH7jP6
>>638
転勤のとき、男がとりあえず部屋を借りてカーテンとか冷暖房とかをちゃんと契約して
快適に住める状態にして、あとから奥様が優雅に来るのと似てるな
0677NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:19:20.67ID:7sKVZjFJ
>>361
オレは大丈夫ですが、三日サボると掃除がムズイです。
風呂入って念入りです。。。
0678NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:19:21.90ID:TrjeYaC9
>>665
その歩留まり見当が違ってるんじゃね?
要はコスパの追求だから。
0680NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:19:25.33ID:9mHPCq3b
火星ではジャガイモを育てるんだけどね
0681NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:19:26.60ID:LwgE577w
>>666
Eテレなら多少タイムラグがあっても曜日と時間さえあってれば問題なさそう
0682NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:19:28.24ID:8Yneku/N
でも先に人類が滅亡することになって仕方なく笛だけを乗せることになるんですね
0684NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:19:33.11ID:hqkiCcU2
2035年・・・実況民は何人生存してるのか
0685NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:19:36.14ID:ja1UollG
>>660
無銭旅行…いや、修学旅行?
あれ?
寝る前に読み返すか
0689NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:19:58.17ID:0EGeFCD5
>>674
やきうしたらホームラン連発だなぁ…(´・ω・`)
0692NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:20:06.89ID:l+vLZQyc
>>680
ノ●
0694NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:20:34.19ID:dpl5EPRl
>>692
発酵もさせんで肥料になるのか気になったなあれ
0695くもすけ ◆/TAXI/.DQ.
垢版 |
2018/07/09(月) 00:20:43.10ID:h/63g1tg
帰って来る予定なしで一生を宇宙船内で終えるつもりで木星から土星、
さらにその外へ有人宇宙船を送り出すのは非人道的なんだろか。
科学者の中には志願者いると思うが
0697NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:21:10.19ID:yaiqEyRI
2001年までに木星にいけると思ってたのにどんどん予定がずれていく
0698NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:21:11.07ID:hUZAHIxR
我々はとっくに隔離されてるというのに
0700NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:21:17.46ID:9I/Na3y/
火星育ちのザコどもがああああ!!!!!

って言いながら無双したい
0704NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:21:39.61ID:dpl5EPRl
突然この拠点の連絡が断たれて映画が始まる
0705NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:21:46.17ID:6xrLCk/C
火星派と月派
そして重力に縛られた派
0706NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:21:48.51ID:jpgMpqFR
火星にタコ持ち込むチューバーが出てくる
0707NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:21:55.53ID:l1VoI057
2020年ごろには誰でも宇宙に行ける時代になると思ってたんだがなあ・・・
0708俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs
垢版 |
2018/07/09(月) 00:21:56.91ID:METT5hFa
洋イケパラダイスキタ━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━ !!!
0711NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:22:03.22ID:LwgE577w
深海すら攻略できてないのに宇宙にいくなんて無茶やったんや…(´・ω・`)
0712くもすけ ◆/TAXI/.DQ.
垢版 |
2018/07/09(月) 00:22:12.65ID:h/63g1tg
>>674
重力が地上の100万分の1の宇宙ステーションで何か月も
慣れた人は地球に戻ってるぞ。
0714椎茸吾朗
垢版 |
2018/07/09(月) 00:22:27.91ID:TC6M+oZF
火星では身長3mくらいのヒョロヒョロした人類が誕生するのかね?(´・ω・`)
0715NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:22:29.73ID:0Jp6Iv9/
ダクトテープ大好きすぎるだろw
0716NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:22:44.22ID:ZE7HXeeY
>>703
細かいのが雨のように降ってくるから表面が砕けて砂になってる
0718NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:22:53.31ID:ja1UollG
>>707
そもそも、ヴァージンとかの宇宙船ってどうなったんだよな
0720NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:22:58.47ID:iGN+fKFq
100年で技術はすごく発展したけどそれに比べて宇宙技術はそこまで発展しなかったんだよなあ
0721NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:22:58.82ID:dpl5EPRl
EUの旗ってヒトラーがやりたかった事を実現できてる感がある共栄圏
0722NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:23:13.32ID:jpgMpqFR
>>712
特殊例出してもなあ
民間人が移るのは実質無理よ
0723NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:23:21.25ID:OqtLC0so
>>712
そのあとめっちゃリハビリしてるんだよね
地球帰還後のソユーズから抱え上げられてるのは
自力では立てないから
0724NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:23:27.91ID:XvLsCCKa
>>675
あまり意味無い。
近いけど環境が過酷すぎて生存システムが作りにくいし物資を運ぶのも単なる二度手間。
0725NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:23:31.73ID:l1VoI057
>>699
この前ソラニン結構あるっぽいジャガイモ食ってかなり気分悪くなった。
あれが神経毒かと思うとびびるわ
0726NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:23:53.53ID:ja1UollG
>>715
てさ、最近ホームセンターでもダクトテープを推してない?
0728NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:24:03.36ID:LwgE577w
なんか華奢すぎて不安になる(´・ω・`)
0732NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:24:34.46ID:Ayl6+oYQ
地球との連絡には時差が10分あるんだが
0733NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:24:35.37ID:yaiqEyRI
月面に地球に向かって宇宙エレベーターを建てるですよ
0734NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:24:38.87ID:WC+5+Z7p
>>724
重力が小さい分、あげるのも楽な気もしたけどダメか(´・ω・`)
0736NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:24:58.53ID:iGN+fKFq
>>725
芽が生えたやつはえぐって食べないと(´・ω・`)
0737NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:24:58.77ID:LwgE577w
100均板でマジックハンド最強説が出てたのを思い出した
0738NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:25:12.18ID:dpl5EPRl
地球でもやばいのにどうすんだこれ
0741NHK名無し講座
垢版 |
2018/07/09(月) 00:25:21.66ID:jpgMpqFR
まあ地球が滅ぶときは火星も滅ぶけどね( ・ε・)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況