X



NHK教育を見て58732倍賢く執事

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 20:19:29.56ID:eOAe7MOb
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     https://nhk2.5ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part22 https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1563553251/

【前スレ】
NHK教育を見て58731倍賢くゴジラ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1571387361/
0113NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:12:43.22ID:Wscx2ldh
北海道もすっかり大和民族だらけになったか
0114NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:12:54.12ID:grdvW5d4
ゴジラのテーマがコメディー映画の曲の流用だというのにはブッ飛んだ
0116NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:13:09.93ID:v6goI+n/
メカゴジラの逆襲のはアレンジ盤
0120NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:13:51.69ID:wHN3B5eV
>>102
名称のせいで音楽学校の学歴レベルがわかりにくくなってるが
師範学校とか旧制中学のさらに上位にあったんで進学率の低い時代はなかなか行けない
0122さまよえる(ry  ◆NFNFikNKzA
垢版 |
2019/10/18(金) 21:14:05.77ID:LOsAN9tF
緊急地震速報が伊福部家で

災害時のエリアメールが
アイネクライネ(ryにそっくりの断片。
0123NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:14:10.80ID:PIstf5K+
伊福部の語源は「火吹く部」 つまり伊福部=ゴジラ
0124NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:14:13.81ID:7m6084Ak
この歌は音が低いからボリュームを最大にしておきなさい
という嫌がらせがあるボレロか
0125NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:14:14.84ID:QbI/N5Lc
そういえば沖縄とアイヌは似ている。

音楽得意な血筋ということか
0127NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:14:28.96ID:27o0tjfU
村長一家とアイヌ仲良し
アイヌ差別は無かった地域もあるってことだね
本当に差別はあったのだろうか
0129NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:14:34.12ID:ulqzdhEC
>>116
あれはゴジラ対メカゴジラをやった佐藤さんに対しての当てつけが面白かった
0131NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:14:46.44ID:5U1MZbKP
ロシア音楽豪快で繊細という不思議
0132NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:14:53.04ID:XiE3agEb
この人誰かに似てるな
康夫ちゃんともう一人誰かに似てる
0133NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:14:53.93ID:u9GWStFN
さらわれる生贄にされる(´・ω・`)
0134NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:14:54.59ID:2WmxBw7m
今の16分音符かね
0135NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:14:56.87ID:rT3E18s3
ストラビンスキー聞いてオレにも出来るって思うのかよw
0136NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:15:08.11ID:XBTGCTAg
                            -
                         キ
                       ス
                    ン
             _  ├-``
            ─┐ └-
        │   ./
____.  ├─
     /  │
   /
  /\
/   \
0137NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:15:12.73ID:wHN3B5eV
伊福部ってのはすごい由緒ある姓だと聞いたぞ
0138NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:15:13.26ID:vcB7GkS9
>>127
そういうのって大抵後から来た人が言い出すイメージ
0139NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:15:14.36ID:7m6084Ak
>>130
生まれて初めて触れたストラヴィンスキーがこれだった
って人けっこういると思う(´・ω・`)
0141NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:15:27.05ID:XiE3agEb
>>127
そりゃあるでしょ土地の取り合いだもの
0144NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:15:37.79ID:GGVf0mX2
>>132
死んじゃったけど中嶋峰雄に似てると思た
0147NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:16:02.94ID:PIstf5K+
>>137
文武天皇の頃の伊福部家の女性の墓碑文が出土している
0149NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:16:14.25ID:ky/40svX
マンガ大好きおじさん太ったなあとおもったら違った
0151NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:16:29.91ID:zGwMOttz
苦虫をかみつぶしたような顔やね
0152NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:16:30.15ID:wHN3B5eV
あ、そうそう
鶴見大学でアイヌ文化の講演会があるんだそうだ
ゴールデンカムイの監修の先生が狂ってよ
0153NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:16:31.60ID:6+FEzW7B
>>63
この人特撮系の本であまり見ないなあ
0155NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:16:39.37ID:XiE3agEb
>>144
知らない人だ
0157NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:16:54.26ID:PIstf5K+
だれだ片山教授の背中のゼンマイ巻きすぎたのは
0158NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:16:58.85ID:dCYRNMkK
いっぱいしゃべってるけど何一つ耳に入ってこないのはなぜだ
0159NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:17:01.67ID:HTKgSUsK
なんか話し方がモリタクに似てる。
0160NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:17:07.40ID:u9GWStFN
トンコリ
0161NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:17:10.10ID:QbI/N5Lc
>>113
大和民族という言葉をしかり見つめれば
大きな和。
そういう意味合いを込めた呼び方ということを意識すると
色々面白いことに気づく。
0164NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:17:17.02ID:7m6084Ak
トンスルと似てるニダ
0165NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:17:19.36ID:9zbmek7K
当時の村長だと普通はそれなりの金持ちだよな、蓄音機持ってるし

早口だな、俺は伊福部先生の10年くらいの番組見てるからそれでもわかるが
初めてだとわかんないでしょ
0167NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:17:29.45ID:mbNFoNlp
ドキュメンタリーとして見たかったわ
人の話じゃなくて(´・×・)
0170NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:17:52.63ID:ggolkqf3
あの包丁持ってにじり寄ってくる奴か
0171NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:18:00.52ID:v6goI+n/
>>129
俺が最初にジャズを聴いたのは間違いなくゴジラ対メカゴジラ
0174NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:18:07.10ID:dnKgrZVF
シルクロードを伝わって来た楽器かな
0175NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:18:11.69ID:2WmxBw7m
>>135
春の祭典は民族主義の楽曲って言われてる曲で
いろんな民謡をの旋律やリズムをたくさん取り入れて構成してるから
その考え方を取り入れれば自分にもできると考えたんじゃ
0178NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:18:25.43ID:27o0tjfU
>>167
それね
生前のインタビューや取材手記メインでいい
0179NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:18:25.76ID:wHN3B5eV
>>161
大倭を痴漢しただけだろ
0180NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:18:40.10ID:grdvW5d4
大島ミチル版も良いんだがまったく知られていない
0181NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:18:40.44ID:PIstf5K+
1954ゴジラ最高よね
庵野秀明もそういってたとか
0182NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:18:42.46ID:u9GWStFN
ゴジラゴジラゴジラとメカゴジラ
0183NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:18:46.43ID:7m6084Ak
>>173
打楽器もね
違う文化なのに形がそれなりに治まってくるのは凄いと思う
0184NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:18:50.19ID:MMWnOHA4
もともとゴジラの歌自体が伊福部の管弦楽曲からの流用じゃなかった?
0187NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:19:03.65ID:6+FEzW7B
>>132
ぴろし?
0188NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:19:07.44ID:bjMz2ih7
vsメカゴジラのテーマが一番好きだわ
0192NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:19:21.05ID:Vo5iJkvo
三毛別ヒグマ事件のことは知ってたろうな
0194NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:19:30.46ID:EzLE6mAI
ラヴェルのピアコン3楽章との類似性には触れないのか
0195NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:19:34.65ID:9zbmek7K
NHKは伊福部先生の特集は何回かやってるんだよな、前に見た
ゴジラのこの曲はコンマスが黒柳徹子の父親だとかな、バイトしてたんだね
0197NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:19:46.65ID:wHN3B5eV
>>173
ていうか琵琶は一元的なルーツと考えられる
イランかインドあたり
0198NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:20:06.00ID:PlyYUNVu
>>188
ジャワ〜ン!からの乾いたドラムとか痺れるわな
0199NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:20:15.29ID:mbNFoNlp
>>196
ゴジラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
0200NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:20:15.76ID:27o0tjfU
>>193
今の繰り返しのアプローチもすこ
0202NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:20:36.28ID:7m6084Ak
そういえばシンゴジラでも新幹線や在来線で攻撃するってのがあったな
鉄ヲタの友達が大爆笑してたわ
0205NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:20:52.65ID:zGwMOttz
メガネ薄型レンズにしなかったのか
0206NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:21:02.11ID:xyR0TB32
>>196
経験者(´・ω・`)
0208NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:21:36.54ID:PIstf5K+
なんでシンゴジラのときはオキシジェン・デストロイヤー使わなかったんだろ
0209NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:21:38.23ID:7m6084Ak
     パーン   __ パーン  __  パーン   __ パーン  __
      (⌒⌒⌒)::) (⌒⌒⌒)::)   (⌒⌒⌒)::) (⌒⌒⌒)::)
      .| ^ω^ |:::| | ^ω^ |:::|    .| ^ω^ |:::| | ^ω^ |:::|
     .|____|;;;| |____|;;;|    .|____|;;;| |____|;;;|
0210NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:21:49.70ID:wHN3B5eV
>>204
琵琶は中国の西から来た
アイヌのさっきの楽器はわからん
0211NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/18(金) 21:21:56.11ID:2WmxBw7m
>>197
古代からヨーロッパから極東までの交易や人の移動はあったから
決して同時多発的に別個に出てきたもんでは無いだろうなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況