X



NHK教育を見て60105倍賢く演奏会在庫僅少

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 21:01:30.84ID:ePyJYjby
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     https://nhk2.5ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part22 https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1563553251/

【前スレ】
NHK教育を見て60104倍賢く芸術の時間
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1588499854/
0293NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 21:59:34.52ID:y/XplI6G
>>261
50年代後半のステレオ録音すごいよな…
7〜80年代のソ連の録音エンジニアに爪の垢煎じて飲ませたい
0296NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 21:59:39.72ID:ePyJYjby
>>271
むかし茂木が著書に、演奏中にヴィオラ奏者が倒れた話書いてたけど、
さすがにコンマス倒れたら止まるのかな
0298NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 21:59:47.41ID:Y09Ev76L
>>282
撮影した演奏会放送し終わったらまあ期待するしか
0302NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:00:05.62ID:sL+ibFox
>>232
いいオーディオあっても元がまずいとどうにもならんね(´・ω・`)
0304NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:00:11.28ID:jfRvwZh5
>>243
オーケストラって厳しいよね。やるんだろうけど
クラスター発生したら…
0305NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:00:13.65ID:vw9rDjiS
>>282
親しみやすいメロディーの宝庫だと思うけど?
0306NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:00:15.14ID:F7TBwVnM
>>278
シノーポリって泳げたいやきくんを歌っていた人によく似ていたな。
0309NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:00:21.97ID:JIqSKcsV
大林さんと矢内さんはいないのか
0311NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:00:30.09ID:kZyVXJ4c
>>297
高音質のTV出して欲しいわ
ない?
8Kとかはいいから
0312NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:00:48.81ID:Z2OinzOG
>>261
EMIのクソ録音達よ………
高いお金出してオリジナル盤聞いてもダメなやつ多すぎて…
0314NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:01:02.09ID:OZlgv2ks
>>285
ぴあもCNもローチケも、メールきても虚しい
国立劇場や松竹や宝塚のメールは中止のお知らせばかり
0315NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:01:07.46ID:jfRvwZh5
>>309
大林様(;´Д`)ハァハァしたいです、ルイージ先生orz
0318NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:01:29.28ID:wvVnM4fB
>>284
いやもう専門家()の言う事ばっかり聞いて今月末まで全国自粛とか自殺行為だよ
十分に配慮しつつ経済活動をある程度戻さんと、経済がもたん
0319NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:01:30.03ID:JIqSKcsV
>>302
そんな良く無いけどねwありがとう
テレビ本体のスピーカーはプアすぎる
0320NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:01:35.63ID:F1lpVOSV
>>306
料理番組のイメージ
チャイ5はフィルハーモニアも聖チェチーリアも好演
0323NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:01:39.45ID:JQJrqb3X
セコバイが弦緩めてるのってこの辺り?
0324NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:01:39.57ID:6+GJ2Ov/
>>312
テンシュテットのマーラーとかどうしてあんな酷い音なんだろう
0325NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:01:40.48ID:zUMSdkr0
川本さんがうちのコンミスの30年後にしかみえないw
0326NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:01:44.42ID:ocuv7kka
>>266
スマホでBB2Cです
長いことPCで5ちゃんしてないや
昔はかちゅ〜しゃヘビーユーザーだったのた
0327NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:01:49.07ID:IPC35ArA
>>312
EMIは演奏者や珍しい曲多いのに録音の残念さがねえ
その上リマスターブームの時に更に変にしてみたり
0328NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:01:49.87ID:pyCEiLDb
>>243
ある程度終息した後の生活も想像ができない。
0331NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:02:18.33ID:sL+ibFox
>>287
観劇勢もつらいね(´・ω・`)
ライブハウスや観劇みたいに声出すとこは再開遅くなるだろうな
0333NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:02:21.41ID:SAk1Cp9p
>>306
サイババにも葉加瀬にもドゥダメルにも似てるよ
0335NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:02:25.33ID:zhCpBzst
山奥でりんご農家してるから、美術館やら劇場がやるとかやらないとか、出掛けられないとか、別世界の話に聞こえる(苦笑)
0336NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:02:26.64ID:ePyJYjby
>>325
いまは違うのか?
0339NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:02:35.98ID:Y09Ev76L
みんな地方に住もうぜ、首都圏よりは演奏会や舞台に溢れてないから普段からあふれる生活おくれないから良いぞ!(´;ω;`)
0341NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:02:43.06ID:T+myIDJR
しかし自分を英雄に見立てて
さらに人生俯瞰するような構成で、しかしすごい若いときにつくってるっていう
リヒャルト・シュトラウスすごい自信家だよな
0342NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:02:46.38ID:lQTElqAU
みんないっぱいコンサートにいこうね
0343NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:02:46.58ID:yRqxEgti
新コロ前後で結構世界の歴史とか文化が変わるかもね
0345NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:03:01.15ID:elbnwa9e
>329
ここに映ってないオーボエの3番の人はエキストラ?
0348NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:03:17.87ID:F1lpVOSV
>>327
買って以来虫食いで聴いてたプラッソン箱を改めて聴いてるが同意。
0351NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:03:34.16ID:7V6nwUUs
クラシックの観客はジジババ多いから感染したらほんとにやばそうだから
再開いつになるんだろ
0353NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:03:40.16ID:jfRvwZh5
>>330
す、すみません大林さ…先生
レッスン受けたい(;´Д`)ハァハァ
0354NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:03:46.32ID:ScycMCmc
>>339
ぶっちゃけ自粛前後でほとんど生活変わってない・・・
年に一度のプロ桶公演が飛んじゃったぐらいで
0355NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:03:48.52ID:JQJrqb3X
>>341
オペラなんてこの後ジャンジャン名作書くのにね
0356NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:03:56.50ID:F7TBwVnM
>>333
それはかなり失礼だろう?髪のボサボサ感が全然違うと思う。
0357NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:03:57.61ID:yRqxEgti
>>340
そう思っていた時代がわたしにもありますた(´・ω・`)
オフトゥンの中で寝っ転がって実況できるからなあスマホは
ちなみにヂェーン
0358NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:03:57.61ID:KD0HFuhN
きたー
0362NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:04:10.73ID:GxQOmjHc
>>313
そうか、バンダがあった
0365NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:04:22.61ID:wvVnM4fB
>>352
そもそもフリック入力なだけでキーボードの10倍ほど時間かかるんだ、おじさんは
0367NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:04:27.51ID:zUMSdkr0
>>349
ラトルベルリンの惑星も酷い。
カラヤンウィーンの45年後の演奏と思えんw
0370NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:04:37.13ID:n7ibq3uV
>>283
書いたの私だけど1週間なの?
ワイドショーの先生、煽りだわね。
0373NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:04:59.83ID:F1lpVOSV
>>333
精神科医のショスタコとか聞きたかったんだけどなあ
0374NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:05:08.32ID:5m1wZ6Oo
ルイージって指揮棒持たない人だったっけ?
0376NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:05:14.74ID:ePyJYjby
オーボエにも見慣れぬ女流が
0380NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:05:20.26ID:ScycMCmc
>>370
ウイルスのほうがもっとだらだらでるから
そっちの方の心配したほうがいいかも
0381NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:05:23.54ID:vw9rDjiS
懐かしいなあ…院生の時に弾いたっきりだっけ
0382NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:05:25.10ID:pKhDa0yt
応援してる球団のチャンステーマキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
0383NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:05:25.71ID:807QZUU+
ジャンカジャンカジャンカジャンカ
0384NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:05:31.88ID:yRqxEgti
>>371
でんでん
スマホリングに指引っ掛けてるからたまに指が痛くなるけど大したことはない
0386NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:05:45.42ID:eAmGMh9F
いくさじゃああああああああああああああああああああ
0387NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:05:45.57ID:IPC35ArA
>>355
R.シュトラウスは楽譜の段数も物凄いし
楽器の細分化が多いからスコアリングだけでも大変だよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況