X



NHK教育を見て60106倍賢くあめ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:00:22.26ID:P36Frq47
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     https://nhk2.5ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part22 https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1563553251/

【前スレ】
NHK教育を見て60105倍賢く演奏会在庫僅少
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1588507290/
0031NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:45:02.77ID:pKhDa0yt
俺がこんなクラシック音楽実況する身分に落ちぶれたのは
リア中の頃NHKのクラシック番組(N響アワーか知らん)で見た鯖御大の「リエンツィ」序曲のせい
0032NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:45:02.77ID:JvE5onRs
ただ棒を揺らすお仕事にしか見えん
0034NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:45:04.12ID:zWZGBtmM
客席に村山富市さん
0035NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:45:05.69ID:80ibXqmK
N響ザレジェンドの時間です
お相手はいけべえさんです
0036NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:45:05.69ID:waPgNO7e
理恵ん家はけっこう演奏されている
0037NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:45:09.69ID:sHOvylH9
ワーグナーのリエンチは序曲しか有名じゃないけど
小学生の頃好きでよく聴いてた
0039NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:45:12.65ID:yRqxEgti
>>18
白人と東洋人はなんか違うんだってさ←泥酔しているから説明がめんどくさい(´・ω・`)
0043NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:45:33.38ID:ITvqKins
池辺センセと檀ふみの番組ハジマタ
0046NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:45:42.99ID:F7TBwVnM
意気消沈している人いた。
0049NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:45:46.40ID:cFaEQPzt
もうちょっと
歌って演奏しないような
0050NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:45:47.58ID:kLmVIm14
こんだkwチューニングしといて最初のラッパがAs吹いたら怒られんのかな
0051NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:45:50.32ID:KD0HFuhN
いいねえここ身震いする
0052NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:45:51.79ID:sL+ibFox
録音のせいもあるだろうが音に重みがあるな
0053NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:45:54.66ID:F1lpVOSV
>>25
主題が音階で最初がチューニング音て曲があった気がしたが何だったっけな?
0056NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:46:12.42ID:ePyJYjby
この演奏会は最近?
せこばいに飛ばされた背の高い兄ちゃんがコンマスの隣にいるし
0059NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:46:18.71ID:Y09Ev76L
>>30
標準独: Wien〈ヴィーン〉、バイエルン・オーストリア語: Wean〈ヴェアン〉、仏: Vienne〈ヴィエンヌ〉、英: Vienna〈ヴィエナ〉

お好きなものをどうぞ
0060NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:46:19.95ID:y/XplI6G
ネルロ・サンティのCD1つも持ってないんだけど
おすすめある?
0061NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:46:30.86ID:5nwr0mwi
ヤンソンス指揮オスロ・フィルでよく聴いたわ
0064NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:46:39.57ID:VQ/VLfj9
藤森さんと飛澤さんが並んでて怖い
0066NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:46:40.94ID:r7hM5Lg/
ティ → チ なのか
じゃあ、シチーバンク、メキシコシチー やな
0069NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:46:58.63ID:6+GJ2Ov/
>>30
BBCのサッカー中継で育ったので、ラピッド・ヴィエナ、グラスホッパーズ・ズーリックで覚えている
0071NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:47:11.38ID:JIqSKcsV
>>59
ヴイィィィィン゙゙θヽ(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
0076NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:47:27.79ID:ePyJYjby
トロンボーンのコラールってカッコいいよね。
ドヴォルザークの「新世界から」の第2楽章の冒頭が第4楽章で再現されるとこ大好き
0081NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:47:41.98ID:l0gnNueK
初めて買ったワーグナーのCDの最初の曲がこれだった
0082NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:47:46.33ID:KD0HFuhN
すごくいいんだけど割とあっさりだな
0083NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:47:47.36ID:pyCEiLDb
>>67
2005年ミュンヘンコンクール優勝でもある。
サンティはチューリヒにもポストがあった縁かな。
0084NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:47:49.71ID:zUMSdkr0
>>70
7オクターブでラを弾き続けるのはやりすぎだ。
0085NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:47:51.51ID:JIqSKcsV
ボリューム下げたw
本編ひどいよ
0087NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:48:11.56ID:pKhDa0yt
>>30
・トオネラの白鳥
・モーリス・ラベル
・ツーランドット
0088NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:48:12.24ID:kLmVIm14
リエンツィ序曲に合わせてワイリーコヨーテとロードランナーが山を疾走する格好いい回があって大好きなんだけど
いつも通りロードランナーが急に道曲がるとコヨーテが岩回避できなくてペラペラになる(´・ω・)
0093NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:48:21.99ID:zVTxn7h0
リエンツィか、懐かしいな
高校の時クナッパーツブッシュ&ミュンヘンフィルのCDで聴いてたわ
0095NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:48:22.85ID:eSL3PnQ4
リエンチはワグナーがどっか行くと地元の楽団がよく歓迎式典みたいなので演奏してたらしい
0099NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:48:32.61ID:mTADTOXZ
>>69
チューリッヒのお姉さん(ママ)(;´Д`)ハァハァ
0100NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:48:33.00ID:Y09Ev76L
ピッコロが相変わらずいい味だしてる
0101NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:48:33.67ID:y/XplI6G
>>80
序曲ではハープ出てこないってのもワーグナーには多いしな
0102NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:48:35.02ID:uy2pB7D7
ワーグナーは若い頃革命扇動をやって指名手配されたはず。これは革命扇動的だね。
0106NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:48:48.44ID:KD0HFuhN
いいねえいいねえ
0111NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:49:09.84ID:80ibXqmK
>>43
やったー土曜日の19:20に時間が戻ったー

まあコロナのせいで時間戻っても何もいいことないんですけどね(´・ω・`)
0121NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:49:43.67ID:y/XplI6G
リーエンチーみたいに言われるともはやアジア圏だ…
0122NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:49:50.69ID:ITvqKins
知らないで聴くとヴェルディのオペラの序曲みたいに思えるかも
0126NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:50:01.32ID:807QZUU+
その後の曲で使う手口が散りばめられてるな
0127NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:50:02.80ID:bLIGCtfO
ワーグナーの序曲と前奏曲の境界線について
0129NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:50:10.78ID:cFaEQPzt
この演奏していた人
何人ぐらい
今も残ってるのだろうか?
0130NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:50:19.36ID:Y09Ev76L
>>117
最後は壮大にピッコロとして仕事をしてほしいところ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています