X



NHK教育を見て64388倍賢く1946

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0800NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:32:09.60ID:466yd9A+
虫を食うほど落ちぶれたくないわ
土人ですやん
0801NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:32:11.12ID:FTW8d8ll
つーか人間減らせよ(´-ω-`)
0802NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:32:16.15ID:C9046L/0
>>786
イナゴ味気なかったなあ
やっぱりハチノコ
まあお値段もだいぶ違うが
0804NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:32:16.64ID:OSsp6FXu
>>784
大河? アニメ?
0805NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:32:17.43ID:SmuiGmtj
Gを喰えばいいのか?(´・ω・`)?
0809NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:32:25.06ID:FsLqKFcN
おれは無理ですわ
野菜、果物、乳製品を食べてればいいかな
0810NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:32:27.55ID:F5pxLwyu
いつかはきょうの料理で昆虫食やるのかね。
土井さんとかが作るの
0811NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:32:27.62ID:jempc/AL
ソイレント・グリーンの方がまし
0812NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:32:32.03ID:hXJ67LYo
イモムシ系は無理だなぁw
表面が固いのはいける
0813NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:32:32.51ID:hlh3eibj
次は食糧危機なのかな?
いま「CO2を排出するな」と主張している奴らはそのうち、「動植物を食うな」となるのかな?
0814NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:32:32.88ID:9uitSL1i
>>790
食べてみたいけど食べたことないわ
どこで買えるん?
0815NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:32:34.16ID:vyuXR/+I
姿まんまだとちょっと抵抗あるな
0817NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:32:35.47ID:Itbu1gob
無理やり口に押し込まれるシーンとかありますか(*´д`*)ハァハァ
0821NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:32:43.57ID:zSnDSu4o
>>786
カミキリムシ幼虫食ったことあるからハチノコまではいける
イナゴは食った
0822NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:32:45.74ID:C9046L/0
プロテイン作ってほしいな
0823NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:32:47.42ID:YwlahQBU
エビとかも似たようなもんじゃろ
0824NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:32:53.65ID:qXnc2LIm
奈緒ちゃんに食べてもらいたかった(´;ω;`)
0825NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:32:54.44ID:kBXtv6YV
別に昆虫を使うのはいいけど形をそのまま出して食わせようとするのは馬鹿だと思う
粉末なりにして加工して出すならいいよ
0827NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:32:55.31ID:ZcNXNRvR
バッタ駆除したほうが世界を救うんちゃう?w
0828NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:32:58.38ID:caXsEKaI
粉末にしてくれたらまぁいいかな
0829NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:32:58.76ID:oYeddQVK
ヒアリとか食ってしまえ
0831NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:33:03.54ID:nmM6MQqC
ビバップはじまた
0832NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:33:04.17ID:fK3rJulL
虫だってわからなように加工してくれ
0833NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:33:05.73ID:PXgZJaTa
原型がないクッキーならいいけどなんで生前の姿のまま食おうとするのか
0834NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:33:08.11ID:jzBBRkw6
コオロギのは無印良品が売り始めてたか
0839NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:33:24.37ID:Itbu1gob
ソーセージだと思って食おう(´・ω・`)
0841NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:33:30.58ID:SmuiGmtj
無駄なことをしてサステナブルと言われてモナ
0842NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:33:32.82ID:Itbu1gob
スーパーワームw
0843NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:33:34.06ID:8sKfuCSc
形を残すのは
形が残ってないと意識高いアピールできないから?
0845NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:33:36.40ID:9uitSL1i
冷静に考えたら、海老も相当だぞ
0846NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:33:36.88ID:KppmAU7a
>>804
頼朝逃げ去る、で始まった「鎌倉どうでしょう」です。
0847NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:33:37.86ID:0RSE3kHG
ソイレントグリーンよりはましかな
0848NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:33:39.37ID:qeqx2+lr
>>808
ウォーキングしながら食ってたわ、お隣の国のオモニ
0849NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:33:39.59ID:hXJ67LYo
何故そのまま食わすw
0850NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:33:44.25ID:JE4G8e7l
スーパーワームも蚕じゃないの?
0851NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:33:47.58ID:dt4KfElj
どろろって漫画で、甲虫の幼虫を掘り出してむしゃむしゃ食うてるシーンがあって、気持ち悪かった
0852NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:33:47.93ID:zgJ7ngBV
まあエビ食えるならそれくらい余裕だろうしな
0855NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:33:56.13ID:caXsEKaI
子どものころイナゴの佃煮平気で食えたのに
今は無理だなぁ
0856NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:33:56.95ID:F5pxLwyu
>>791
最新のjcastにゴキブリ大好きすぎて研究者になった人インタビューが。

生態とか調べると相当に面白いとか。
0858NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:33:57.95ID:C9046L/0
>>808
ザザムシは今がちょうどシーズンだけどまず食べる機会がないでしょ
長野県もごく一部地域以外では売ってるものではないし
0859NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:34:02.28ID:FTW8d8ll
ペットショップから仕入れるのかしら(´-ω-`)
0861NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:34:08.87ID:FsLqKFcN
イナゴ佃煮より鮒の甘露煮のがうまいしな
0862NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:34:11.17ID:nmM6MQqC
筋肉オタに人気なのね
0863NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:34:11.80ID:hSaiSCaB
高校生の頃テストで食糧危機対策を自由に書けみたいな問題に
アフリカで大量発生したバッタを喰うって書いたらバツ喰らった
数十年経って未だに理由が分からない・・・
0864NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:34:13.90ID:JE4G8e7l
なぜ長野とか山梨とか岐阜とかじゃないのか
0865NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:34:14.73ID:AOMaEDeW
あのフリー女子アナは出てくるかな?
0866NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:34:16.93ID:I+AKCgvg
>>814
ガキの頃は普通に庭に出来た巣から捕って食ってたから買ったこと無いわ(´・ω・`)
0868NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:34:18.74ID:oYeddQVK
クモは昆虫ではない
0870NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:34:26.07ID:624BNzhc
>>857
スタジオのインストラクターは常に叫んでるからな
0871NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:34:28.50ID:fK3rJulL
むしろなんでいままでマイナーだったんだろ?昔の人も実は食べてたのかな?
0872NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:34:34.89ID:0RSE3kHG
カイコは韓国で普通に食ってるな
0873NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:34:37.44ID:o7IUUS8O
オレ達はキンタマでタンパク質を作ってるよね
0874NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:34:37.82ID:NedWL2ef
イナゴじゃなくてバッタなのか(´・ω・`)
0876NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:34:41.23ID:Itbu1gob
>>844
こおろぎ73(´・ω・`)
0877NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:34:41.37ID:KppmAU7a
>>811
ソイレントシステムなら、私は遠慮しておきます。
0879NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:34:44.01ID:zgJ7ngBV
カイコ様は食べ物じゃないと思うが
0883NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:34:56.49ID:dVsd1xIM
蚕はいいけどコオロギとか逃げ出して問題になりそうだよな
0884NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:35:02.01ID:8jaeViLH
まずはアフリカの人間に食わせろ
0885NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:35:06.07ID:OSsp6FXu
絹糸を食べよう(´・ω・`)
0886NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:35:06.70ID:C9046L/0
>>814アマゾンで買えるよ
0888NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:35:12.93ID:+bdKevwA
日本が本格的に落ちぶれたら
新鮮な魚介類は中国様に献上して
お前らはエビの代わりにイナゴ、イカタコ、貝の代わりにカタツムリだから
今のうちに慣れておけよw
0889NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:35:17.97ID:FTW8d8ll
虫はマジですごいよね(´-ω-`)
0890NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:35:21.86ID:LYp8xwTb
これからの世代は土人みたいに虫しか食えなくなるんだから可愛そうだな
0892NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:35:35.47ID:zgJ7ngBV
ババアの家でカイコを育ててておっかなびっくりで触らせてもらってたなあ
0896NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:35:46.92ID:EVVEYpo9
カイコ飼ってみるとその食欲にびっくりする
0897NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:35:55.40ID:NedWL2ef
でもカイコて桑の葉しか食べないんじゃないの(´・ω・`)
0898NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:35:56.56ID:zSnDSu4o
そういえばエスカルゴも食ったわ
サイゼリアだけど
0899NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 23:36:02.40ID:FTW8d8ll
日本にはドングリがあるから(´-ω-`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況