X



NHK教育を見て65457倍賢い大正ロマンのモジャモジャ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0477NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:27:46.29ID:fQPeYUOc
>>467
シュールw
0479NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:28:03.76ID:ttHisrgh
>>464
グスターヴォ・ドゥ、ドゥ…ドゥメダル
に一票
0480NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:28:05.89ID:sP3YcS+O
>>472
水戸黄門の劇伴でもよく使われてたぞ、オンドマルトノ
弥七が天井裏のシーンとか
0484NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:28:19.62ID:SmodhbC5
>>470
教育実況民なら一度はクライバーのエア指揮真似したことがあるはず(断言)
0485NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:28:20.14ID:hatmc4Ze
>>470
やっぱカッコいい人だったよなー
そういうのが気障にならんのだよ
0489NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:28:27.90ID:sZm/b/QB
日本でやるなら5月か
ダービーの前日の夜に東京競馬場でやればいいんじゃね(´・ω・`)
0490NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:28:28.12ID:y7rBXNKa
>>431
伝説の>>423では
0491NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:28:29.48ID:pW54s2BH
>>465
最近軽井沢とか箱根にも音楽堂できてるし、その辺ならいいと思う
0492NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:28:31.73ID:yQGwiMlv
ファゴットの兄ちゃんどこかで見た顔だな
0493NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:28:43.40ID:mRNEB8K8
>>466
Vn協奏曲の第1楽章のカデンツァで陶酔したソリストが第3楽章のカデンツァに紛れ込んじゃって、
慌てて指揮者がこれどこだっけ、ってスコアめくってオケに3楽章! って合図してそのまま終わらせて

舞台袖でソリストが、いやぁ今日は調子がよかったみたいであっという間だったよ、とか抜かしやがったという話は本当だろうか
0494NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:28:44.37ID:4ti/E0uA
「売られた花嫁」のオチは、タイトルを聞いた時点で予想した通りで
逆にストレートすぎて驚いた。
0495NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:28:52.87ID:dJGWkIpX
>>481
温暖化で日本の台風シーズンは夏になりました
0496NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:28:54.87ID:YKtyQpKI
あんまり繊細なのよりこの手のずんずん系が野外にふさわしい
0497NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:29:03.84ID:Ava4luBV
昔スメタナの管弦楽曲全集とかいうボックスを手に入れてからよく聞いてるんだけど
どの曲も祝祭的で華やかで楽しい
0498NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:29:06.07ID:1SiTEY3D
>>464
ニューイヤーでの落語屋の発言に比べれば
まだ問題ないかと・・・w
0499ペニスくん改(万年課長)(´・ω・)
垢版 |
2022/08/14(日) 21:29:06.93ID:qVkDftoZ
>>490
マジレスしちゃってごめんちゃい(´・ω・)
0501NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:29:22.75ID:SmodhbC5
こういうの赤坂の迎賓館前でやってもなぁ
0503NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:29:27.98ID:OkAoO7j5
カルロス・クライバーにもヘンツェを振ってた時代がある事をご存じだろうか
0504NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:29:29.14ID:en8GPj2Q
>>465
かなり昔だけどよみうりランドで星空の第九聞きに行ったわ 確かハインリヒ・ホルライザー指揮
セミが泣き出したらどーすんだろって気になったなあw
0505NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:29:45.38ID:okUVYUro
合同演奏会かと思ったら違うんやね
0507NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:29:53.75ID:sP3YcS+O
>>491
ヨーロッパの夏の夜だって虫凄そうだ
日本の夏の夜でこんな照明つけたら、カマキリ先生の出番になっちゃいそう
0510NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:30:14.26ID:zxuU4+Xy
うおおおおおおおおおおお8888888888888888888888888888888888
0511NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:30:18.18ID:2teM+/Wn
>>333
そうそう
こういうドレスコードとかすごい気になる笑
0514NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:30:22.59ID:nacRWqM6
流石に上手だ
0515NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:30:24.56ID:y7rBXNKa
>>474
ありのーままのー
0518NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:30:37.54ID:N5swIsBW
フロシャウワーさんの笑顔が素敵
0519NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:30:51.30ID:dJGWkIpX
>>499
ワイもスタメナネタすっかり忘れとったわ
歳やの
0520NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:30:56.10ID:zxuU4+Xy
きたあああああああああああああああああああああああああ
0521NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:30:57.16ID:sZm/b/QB
屋外じゃないけど
かしも明治座っていう中津川市の芝居小屋でやってたクラシックコンサートの雰囲気がよかった
木戸開ければすぐ外だから休憩中は開けっ払って

5月の半ばだったかな
0525NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:31:06.68ID:SmodhbC5
安倍晋三追悼コンサートとかやらないもんだろか
暑いからスポンサーから「なぜか」メッコールの差し入れ
0526NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:31:06.63ID:YKtyQpKI
控え目な拍手でおどろいた。余りいいと思わなかったのかな。耳肥えてそうだし
0527NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:31:08.31ID:xaDxwbw1
>>503
あの人は名が売れるまでは色んな事を何でもやってたんだろうね
0529NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:31:12.77ID:y7rBXNKa
>>501
たまにミニコンサートやってるね
0530NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:31:13.63ID:sSQN91CL
金曜ロードショーはじまった
0531NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:31:14.95ID:ttHisrgh
>>497
晩年の弦楽四重奏は梅毒で脳をやられ、耳が聞こえなくなっているので暗い
0535NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:31:20.94ID:/Pj0kdBa
これをウィーンフィルでやられると泣いちゃうわ
0536NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:31:21.32ID:m6pdh0j1
日本でやるなら、まだ虫もそんなにいなくて爽やかな5月だな
0538ペニスくん改(万年課長)(´・ω・)
垢版 |
2022/08/14(日) 21:31:22.69ID:qVkDftoZ
>>506
長渕剛の富士山麓ライブはトイレが無くて
地獄絵図だったとか何とか(´・ω・)
0540NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:31:30.46ID:aCLGxRyJ
なんか久々に聴いたわやっぱいいわね
0542NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:31:40.34ID:zxuU4+Xy
スラヴ舞曲で一番有名なやつやでー
0544NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:31:44.15ID:mRNEB8K8
ブラームスが編曲と言ってるのに盗作だと訴えられて面倒なことになったので

ドヴォルザークは自分で作曲した
0545NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:31:44.65ID:vLfQdzHy
アンコールの気分
0546NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:31:50.89ID:bZwegZor
しびれる曲だよな
0547NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:31:57.86ID:hatmc4Ze
やっぱこのナンバーかスラブ舞曲
この曲集とブラームスのハンガリーはだいたいド定番のナンバーがあるよね
0549NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:32:05.57ID:dUj/Xf61
>>525
テロの温床でしかないな
国葬もどうなることやら
0552NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:32:17.46ID:4FdZ8ehp
ルーマニア狂詩曲もやってたんだカットされてるけど
0553NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:32:19.15ID:YKtyQpKI
>>538
ウッドストックで観客が滑って遊んでたドロはほぼ糞尿だったという
0554ペニスくん改(万年課長)(´・ω・)
垢版 |
2022/08/14(日) 21:32:25.57ID:qVkDftoZ
>>527
偉大なパパがいたから色々やりにくかった説(´・ω・)
0555NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:32:37.33ID:8Es7wNAQ
シェーンブルン客席って平面なのに
ステージは高いから木管金管とか見えなくて
鼻水出ても気楽だな
0556NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:32:37.34ID:N5swIsBW
スラヴ舞曲といえばジルヴェスターコンサートでラトルがノリノリでやってたのが印象的
0557NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:32:41.57ID:sZm/b/QB
スラヴは46−5、72−1、72−7が好きです
0560NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:32:47.62ID:fQPeYUOc
>>549
温床ではなく、格好の的?
0561NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:32:47.78ID:YKtyQpKI
緑にした。微妙に外すんだなプロは
0563NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:32:55.23ID:G7nDwKI5
今北。これは名曲!
0564NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:32:56.52ID:mRNEB8K8
>>547
あたしゃハンガリー舞曲は第1番が上品で好きだす
0565NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:32:59.35ID:2cEbY7kT
チェロのお馴染みさんが激痩せしとるな 心配しちゃう
0566NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:33:01.90ID:/Pj0kdBa
>>547
チェコフィルのアンコールで72-7やられたときは燃えて凄かったよき思い出
0567NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:33:07.88ID:OKZIEndy
スキンの人、ミラーボールみたいね✨
0568NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:33:07.88ID:oYsemmv/
のだめや音楽ファンタジーゆめにも登場した名曲
ゆめでは銀河鉄道のアニメだった

名盤はクーベリック、セル、プレヴィンが有名
0569NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:33:09.01ID:dJGWkIpX
オーストリアハンガリー帝国の支配地域の曲ばっかりだなやっぱり
0571ペニスくん改(万年課長)(´・ω・)
垢版 |
2022/08/14(日) 21:33:14.78ID:qVkDftoZ
>>553
それ初めて聞いたけどありそうな話ですね。
おえええええ(´・ω・)
0574NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:33:20.22ID:SmodhbC5
バイロイト祝祭劇場はエアコンなし、しかも縦の通路ないからトイレ行くと横の列全員にピョッコンピョッコンしてもらわないと戻れないとか
0575NHK名無し講座
垢版 |
2022/08/14(日) 21:33:29.48ID:N5swIsBW
スラヴ舞曲はしっとり系じゃなくてノリノリ系のほうが好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況