X



(´・ω・`)広島東洋カープ優勝を心から祝福するスレッド★1 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 00:35:33.54ID:HYsmmVPs
(´・ω・`)おめ!
0003公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 00:49:26.57ID:/L37iKe+
前回優勝の1991年。1〜3番に定着した田中広輔、菊池涼介、丸佳浩の同級生トリオ「タナキクマル」は1989年(菊池は1990年3月)生まれ。よちよち歩きだった。「神ってる」鈴木誠也は1994年生まれ。まだこの世に生を受けていなかった。
一方、黒田が1997年なら新井は1999年の入団。1998年から15年連続Bクラスという暗黒時代を過ごしてきた。そして2007年オフ、優勝を知らないまま同時にチームを去ることになる。ともにFA宣言をして黒田はドジャース、新井は阪神に移籍した。
 カープは球団創設26年目の1975年、古葉竹識監督の下で悲願の初優勝を果たすと、1979年、1980年、1984年、阿南準郎監督に代わった1986年、さらに山本浩二監督が指揮を執った1991年と17年間で6度の優勝を重ねた。
大きな要因は1993年に同時導入された「FA制度」と「ドラフト逆指名制度」(のちに自由獲得枠制度、希望入団枠制度と名称を変え、2006年を最後に廃止)にあった。

 観客動員が伸び悩み、資金力に乏しい地方球団にとってFA制度は一方通行。権利を行使して出ていく選手は引き留められないし、他球団から手を挙げた選手には手を出せない。現在まで一人も獲っていない。

 国内FAでは川口和久(1994年、巨人)を皮切りに江藤智(1999年、同)、金本知憲(2002年、阪神)、新井(2007年、同)、大竹寛(2014年、巨人)、木村昇吾(2015年、西武)の6人が去り、
海外FAでは黒田(2007年、ドジャース)、高橋建(2008年、ブルージェイズ)の2人が出ていった。さらにポスティングシステムで前田健太(2015年、ドジャース)がいなくなった。
風向きが変わったのは2007年の制度改正だった
0004公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 01:32:05.33ID:IcWZ82L5
広島のリーグ優勝でいいのでは…

クライマックスで他のチームが勝って、日本シリーズとか、目が当てられないねぇ…(ノ∀`)
0005公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 02:21:25.93ID:tj2kthxU
クライマックスの開催地は広島 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況