X



[再]真田丸「築城」★4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0718公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:52:58.60ID:Ai0RO/nY
長宗我部って名字の人は
現代にもいるのかしら?(´・ω・`)
0720公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:53:04.33ID:0CmOv3wP
ちゃんとした次回予告を
5分でわかる、のほうでやったはずなんだが
もうやってくれないのかな。
0723公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:53:09.98ID:wUMN+Qrl
>>693
去年よりは5%くらい高い
まあ普通かなここ5年くらいでは一番平均高いけど
0724公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:53:13.04ID:A4Sy547u
内野が秀忠に「扇げ」ってやったシーンはアドリブかな
左手で扇いでたら使い番の姿が隠れて、あわてて右手に持ち替えたように見えた
0726公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:53:14.56ID:tm5SpzpE
NHKの大河ドラマ人に演出してもらえば
安倍マリオもあんな醜態を世界に晒さなくて済んだのにな
0727公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:53:15.67ID:G1EurhXn
結局やたら文句言ってたアサヒ芸能とサイゾーは撮影当時、ロケ地に取材にすら来てなかったんだな
0728公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:53:18.15ID:J1uLd5M2
>>627
どちらにしても討たれるだろうけど
家康を討ち取るかどうかが気になる(´・ω・`)
0733公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:53:38.05ID:0KyPS6gh
>>292
 三途の川での渡し賃は、六文であると当時、信じられていたのです。
 旅人はいつ死んでも大丈夫なように、衣服の裾に六文銭を縫い付けたと言われ、戦国時代に戦った足軽なども、そのようにしていたと言われています。

 そもそも、三途の川と言うのは、三筋の川がある言う意味でして、渡河方法が三種類あったとされます。
 善人だった人は金銀七宝で作られた「橋」を渡れます。
 軽い罪人だった場合には、山水瀬と呼ばれる浅瀬を渡れます。
 重い罪人は強深瀬、あるいは江深淵と呼ばれた難所を渡ります。
0737公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:53:49.17ID:XBKpJh0d
>>564
洋式大砲で長距離からがんがん打ち込まれたんだから、出城なんて意味ないだろ。
0740公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:54:19.42ID:EW3q2ELq
でプリンセストヨトミ
0743公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:54:27.43ID:G3xwEw7a
>>731
その顔文字は久世番子かよw
0744公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:54:33.19ID:pl4ffW2y
>>737
じゃあ真田幸村みたいに突撃すりゃよかったじゃん
0745公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:54:35.66ID:FJld0Zrs
>>721
伊達が家臣連れて出てたの?あの場面見てたんだけど分からなかった
顔を見ておきたいのに
0748公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:54:44.23ID:58pgorqS
作家の磯田さんは
「秀吉が徳川を大阪辺りに呼び出して暗殺したら良かったんですよ」
とか身も蓋も無い事を言ってたなw
0750公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:54:56.07ID:bXlTAsAr
>>722
ただしカープ、テメーは駄目だ
0751公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:54:58.96ID:7alSNtwZ
>>712
もうほとんど死んだとみせかけて、誰かがしゃべってる背景の部分で
秀頼のような人を引っ張って引きずって誰か(赤いよろいを付けた人)が
どこかに連れて行く人が写りこむ・・・
ようなENDも見てみたいw
0752公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:55:12.52ID:M4bG+XM+
>>713
ほんと評判悪かったよなw

公開直後に飯食ってる時隣の席で
三谷信者(舞台まで見に行ってるらしい)が話してるの聞いたけど
そんなオバちゃんたちでさえ酷評してたw
0754公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:55:29.16ID:G3xwEw7a
>>742
虫歯は砂糖だけが原因じゃねえぞ(´・ω・`)
イタリアの農民は歯がボロボロだったぞ
0755公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:55:33.73ID:yx92Ol/b
政宗って、イケイケのときは凄かったが
家康に下ったあとは悲しくなるな・・・
0757公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:55:54.04ID:4HWLvnPA
>>700
ブラタモリの法則から言えば、今年は真田が徳川の大阪城を攻め落としそう
0758公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:55:54.08ID:xUAVdAqw
>>737
日本の城は空からの攻撃に弱すぎるんだよな。
0761公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:56:24.17ID:ftObQhY9
大坂城にぶち当てた徳川型の大砲って、大英帝国の最新式でフランシスドレイクがスペインの無敵艦隊を破ったときに使われたって聞いたことがある
イギリスに徳川か贈られた甲冑があるとかなんとか
0762公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:56:27.79ID:CsJHcKb7
しかし、せっかく幸村に改名したのに、
だーれも呼んでくれんな。

左衛門佐だの源二郎だのばっかり。
0763公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:56:29.13ID:G3xwEw7a
>>758
防空壕作れば良いだろ(棒
0766公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:56:34.47ID:M4bG+XM+
>>737
ただ西南戦争見てる限りうまくやれば切合の野戦に持ち込んで
大打撃は与えられそうな気もする

当時ってまだ白兵戦って腕っ節の時代だしな
0767公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:56:41.81ID:tMcZrpts
>>739
大坂の陣で勝利しても毛利や伊達が大人しく統治能力の無い豊臣家につくのは有り得ないしね。
0771公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:57:10.20ID:8ST1jYbf
>>734
毛利勝永はもともと豊臣の家臣(もとは森であの毛利とは違う氏族)
後藤又兵衛は元の主人の黒田家と喧嘩して出奔(そして奉公構という破門状を廻されたんでどこの大名家にも就職できなくなった)
0772公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:57:13.36ID:KZKBusje
>>717
ドライブはスピンオフが延々続いてまして最新作では剛と怪物の娘西堀令子がひっついて泊エイジが生まれてます。げんさんとりんなさんも婚約中
ウィザードはその後が小説になっててウィザードは凛子ちゃんとくっつきました
0773公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:57:24.25ID:HK5DaHXS
>>748
家康が暗殺を警戒してたからそれができなかったわけで
まあたらればだよね
その万が一のために秀忠を退避させてるし
0775公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:57:33.41ID:r+kjn4HQ
>>737
要塞攻め込むなら、もっとでかい的狙う方が楽じゃん。
0777公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:57:46.51ID:B91b/JW1
>>767
家康討ち取れば豊臣恩顧の大名が寝返るって言うがそもそも調略してないからなぁ(´・ω・`)
0778公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:57:47.86ID:1/n+olyJ
>>754
歯磨きという習慣があったのかは知らんけど食べカスを放置してるなら虫歯だらけになるよね(´・ω・`)
0780公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:57:50.02ID:p6xpGlF6
>>754
虫歯は虫歯菌がいるかどうかが最重要だもんね。
幼い頃までにいなきゃ一生居ないけど
この時代だとセックスしまくりだし口移しとかの口内感染で保菌率100%だろうし
0783公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:58:06.44ID:tMcZrpts
>>748
磯田はバカだからな。有力大名を暗殺したら足利義教みたいな運命がまっているだろう
0785公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:58:14.08ID:bXlTAsAr
>>768
今、なんか新しいのやってるじゃん
本能寺で信長を救出したけど、結局その信長と闘うことになってる戦国自衛隊
0786公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:58:29.40ID:R7gP/h7F
>>759
有楽斎さんは徳川から禄もらってるて聞いた
じゃあなんで大阪城にいるのかと
0789公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:58:55.49ID:N8uUlp96
冨樫仕事しろ
0791公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:58:59.05ID:xUAVdAqw
>>766
西郷軍は所詮、学生の集団だからな。
戦国時代と同じ戦い方なら、戦国の城で十分対応できる。
飛行機1機あれば、熊本城は落とせただろうが。
0793公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:59:19.84ID:+u05fpUt
>>777
大蔵や有楽斎は本音は勝つ気なくて、程々に抵抗してそのまま降る気なんだろうな
0794公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:59:25.65ID:iLS51KnN
>>765
虫歯以前に成人したら歯を削るので
0795公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:59:27.63ID:FJld0Zrs
>>770
ああ、そっか、そうだね家臣連れてたね
どうもありがとう
0796公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:59:30.09ID:J1uLd5M2
>>767
家康が討ち取られたら乱世に逆戻りだろうな
そんな世の中で呑気な豊臣が生き残れるとは思わない(´・ω・`)
0798公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:59:58.09ID:lvJE8LVo
>>645
家康が死ぬまでのらりくらりとやって 福島正則と加藤清正が生きて側にいたらどうにかなったかもしれない
あと側近の無能と淀を座敷牢にでも押し込めておいて
0800環境破壊ちゃん ◆Zs.x1w5jjA
垢版 |
2016/11/12(土) 13:59:59.93ID:TQdwVz4G
>>645
でっかいトンネル掘って補給路作って、ごはんいっぱい食べながらお城でダラダラ暮らして
再来年家康が胃ガン死するまでひたすら待つ
 †
( ゚∋゚)  >>743 マニアックな漫画家だな >>753 重機2台しか入れてないんだってさ お金ないのかしら
http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/special/subject/images/40/03.jpg
http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/special/subject/images/40/04.jpg
0801公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 14:00:00.66ID:M4bG+XM+
>>786
姪っ子が淀殿だからな
恐らく親戚の頼れる叔父さんって事で
淀に頼られてたんだと思う

言っても家康とかにも顔がきくし
0803公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 14:00:03.87ID:p6xpGlF6
>>767
どっちにしろダメだったのか…

昌幸が15年考え続けた徳川に勝てる唯一の策も結局出ないだろうし
0804公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 14:00:15.55ID:9ftflp/n
>>756
戦上手がいないプラトゥーンだったからな
ファイナルカウントダウンのように1個師団なら圧勝してただろう
0810公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 14:02:14.24ID:M4bG+XM+
>>791
とは言え率いてたのは桐野や西郷とか有能な指揮官だし
武器は政府の武器庫から掻っ払った最新鋭のもの
しかも学生と言っても田原坂の戦いで問題になるけど
徴兵してきた正規兵より士気も戦闘力も高い

西郷軍は舐められんぞ
てかそれ言い出したら会津若松なんて政府軍相手だからな
0811環境破壊ちゃん ◆Zs.x1w5jjA
垢版 |
2016/11/12(土) 14:03:10.69ID:TQdwVz4G
だいじょうぶ 今年は勝てる 大坂城燃えてみんなで集団自殺とかしない たぶん・・
 † 
(゚∀。)
0813公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 14:04:00.31ID:0U4w24RY
>>774
昌幸が死んだ週かその次の週くらいの美の壷で
草刈さんが笑いながら障子に穴開けてたの見たときはワロタ
0815公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 14:04:40.04ID:HK5DaHXS
中途で家康が暗殺されても譜代はほぼ裏切らないで秀忠支えて
敵討ちの大義名分、大正義で豊臣滅ぼせるから運命は変わらんだろう
0816公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 14:05:53.01ID:xUAVdAqw
>>814
親方様とか甥っ子たち、橋もかかってないところに布陣して、どうする気だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況