X



NHKスペシャル「終わらない人 宮崎駿」ドワンゴ反省会場 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 22:07:41.27ID:3cK84b0F
なぜプレゼンしたし
0130公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 22:57:09.05ID:autLCW5G
カプコンにプレゼン。

『動きがキモくて面白い!採用!』
0131公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 22:57:25.75ID:za50IP5w
人間が描くようなを絵を描く機械を作りたいのに
痛覚の無いゾンビ作ってどうすんだっていう
0132公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 22:57:27.13ID:jH97GzSp
>>103
まぁそこは責任感あるんだろうな
言ってる中身は見当違いのうぬぼれなんだけど
0134公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 22:57:43.16ID:VY6ghW75
>>107
別に宮崎嫌いじゃないけど。作品は全部見てるし、漫画のナウシカとか大好きだけどね。

説教するための話として、川上みたいなのでもわかるようなリアルな話をしたかったのかなぁ、と勝手に思っただけだよ。
0136公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 22:58:02.41ID:ycGGiLu4
>>53
自分たちが企画会議でどういう意図や試行錯誤の末にこの映像を作ったかってのを
説明できたらまだ説得力出たと思うんだけど、あのしどろもどろっぷりからして
社内の会議でも「これおもしれーじゃんw」程度でゲラゲラ笑って作った感じが
するんだよなぁ。
0137公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 22:58:03.27ID:GRMJ4JQR
>>96
実験としちゃおもろいなと思った
痛覚を抜くとかグロ以外のの条件付けで見て見たかったけどな
0140公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 22:58:54.12ID:9jK5U7cz
ドキュメンタリー1時間か、もっとやってほしかったな
0141公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 22:58:55.49ID:BjxYOGvW
んなこといったらアメリカで人気があるゾンビのドラマはどうするんだよ
ゾンビって素材は普遍的なものでありしょうがいしゃ差別には当たらない
AIで動きのリアリティーを追求するっていうのも、純粋に技術の追求であり差別の意図はない
って川上が言えればよかったのか
0142公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 22:58:56.01ID:Azxdw8Ec
>>118
元々セル画の時代から色を塗る作業は女性の方が得意だった
京アニなんてモロにそこからスタートしているから今でも女性が多い
0143公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 22:58:56.22ID:YuHIghJf
>>96
ぶっちゃけ海外勢は既にこういう機能使って製品作ってるし全然目新しさはない
逆に人間の自然なモーションのほうが価値がある。片足義足だったらそれをフィードバックした動きとかな
0144公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 22:59:13.66ID:GOJOVfRU
>>31
あの駿が凹んでたな
0145公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 22:59:14.47ID:9ll8sKb3
人工知能による描画のプレゼンにゾンビシューティングゲームのバグみたいな映像を見せるドワンゴのセンスが悪い
0146公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 22:59:14.49ID:e/371/d1
>>64
声優は娼婦なんて平然と言い放つ御仁だからな

死ぬ前に声優さんに詫びろ老害
0147公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 22:59:19.88ID:7pz1FzJK
>>126
小さいころからゲームが当たり前の世代と違って
現実と仮想の世界はまったく別物って割り切れない人は結構いるからな
ああいうのを見て「これゾンビものに使えそう!」って発想はなくすぐリアルの障碍者とだぶらせてしまう
0148公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 22:59:26.79ID:e7tWQ+K2
>>134
そうみたいね
読み違えたごめん
確かにとっさに友人と言ったのは大げさに言った可能性はあるね
0149公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 22:59:43.42ID:J4oYf47O
>>142
京アニの監督女だしな
しかも結構若い
0150公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:00:07.42ID:zBJ0CRkp
アメリカ人「車がドーンバーン!爆発!ギャハハ!!最高!ゾンビすげー!撃ち殺せぇ!ギャハハ最高!」
日本人「えっなんで車が?こんなに爆発ばっかり面白いの?
ゾンビなんで撃ち殺すの?ゾンビも人間だったろ?意味もないのに撃つのかよ?」
0152公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:00:10.83ID:uRlstImA
>>129
でもゾンビのお約束破っちゃダメだろう
切断された腕だけが動くのも本来だめだけど
0153公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:00:19.85ID:wHWoQ4qX
>>93
あなたにはことの本質が見えていない気がする
どういう造形で作ったが問題じゃないんだよ
あるモデリングを出して何かプレゼンしたときに、じゃあ何故それを作ったのかどういう目的があって作るのかを考えていたかどうか
なんだよ
一見自分で面白いからとか男たちが食いつくだろうから幼女出しましたでは単なる自己満足で説得力ないんだよ
0154公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:00:31.30ID:Ozvcmp38
(-_-;)y-~
美の壺見る。
0156公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:00:38.71ID:mWwXtkyB
AIによってデザインされた、想像もできないような構造の生き物(として成立している裏付けを感じさせる)が、AIによって想像もできない動きをして、これまで誰も見たことのない映像になった・・・というくらいならまあ良かったろうに。
あれじゃゲームのバグレベル
0157公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:00:41.19ID:CTpEt7X3
櫻木くんてどういう経歴の人なの?
番組であれだけフィーチャーされて、
プレゼンの場にもいて堂々と珈琲飲んでなんか凄いね
0158公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:01:10.46ID:autLCW5G
スピンオフであの会議まるまる放送してほしいなw
0161公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:01:28.00ID:e7tWQ+K2
>>126
いやああいう動きするよ
両足不自由で車いすの人が前に進めないなら、バタバタするし
やっぱり想像力のない最近の人は叱られてもわからないんだな
0162公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:01:31.38ID:Azxdw8Ec
>>124
鈴木がCGアニメに詰まっている宮崎に見せるネタとしてはどうなんだろうな
どっちにしても○○してみた、のレベルで終わって、その後の答えや思想が無かった川上がアウト

宮崎も全否定していたわけではないし、なぜコレを作ったのか言えたら
クリエイターに対する理解もあったろうに
0164公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:02:25.60ID:Ozvcmp38
ガッテン承知!宮さん、トドメはおいらが!

番頭鈴木
0167公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:02:27.70ID:OnhASI5m
>>126
宮崎→相手の痛みを理解している、もしくは理解しようとしている。

ドワンゴ→相手のことなんか考えようともしていないし、物事の表面しか見えていない。そもそも人工知能が勝手にやってくれるから内面を見ようとしていない。
0168公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:02:42.93ID:NwY0XmzX
10年は語り継がれるな
やったな川上。
君もこれで有名人だ
0170公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:03:08.47ID:za50IP5w
>>141
それをパヤオに見せる必要がないだろ
仕方なく時間作って見たものがゾンビだから怒ったんであって
0171公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:03:15.79ID:gsABeOxe
>>72
なんというか、モーション単体を見せつけられただけでも、?、なのに、そこに気持ち悪い動き、とか、痛覚ないから、とか入っちゃったからな
頻繁に会う方が動かしたくても動かせない体で、周りからの見え方とか連想されて、火に油注いだんだろう
デザイン思考を考えてる奴らだとは思うが、人間の厚みや深みが足りてないとは思うよ
アルゴリズムの実験は悪くないし、アニメでモブ動かすときは有用だろうよ
0172公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:03:38.66ID:Azxdw8Ec
>>156
川上が言っていたけど、モデルは人間が作ってAIに動くように指示しただけ
最初から 頭の無い人間モデルの動きがキモイ ぐらいの意図で作っている
0173公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:03:41.96ID:6tm+c3bO
動物を描くにはまず骨格を知ることからはじめる宮崎にとって
ああいう自然界にはない動きが我慢できないのは分かる
さつきがメイをおんぶするシーンではスタッフたちにおんぶさせてた
からな
0174公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:03:46.54ID:e7tWQ+K2
ゾンビは元々人間という設定知らない人もいるんだね
ゾンビは人間じゃないから想像するのはおかしいとかいってるけど
アメリカでは人間からゾンビになるのが常識だよね
0176公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:03:57.58ID:KYmT/Tpb
ドワンゴ社員が荒らしにきてるな、思った通りの屑企業ですわ
0178公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:04:46.23ID:B/ONM8j/
>>153
あ、一応あのゾンビのモデルが幼女だったらって仮定の話ではないよ
幼女の動きをシミュレート出来るAIを作ってプレゼンしたらって仮定でボケた
0179公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:05:03.97ID:TCv+pi8Y
>>126
俺も障碍者思い出したよ
特に目新しい動きに思えなかった
駿みたいに言葉で上手く説明出来ないから
そうだなあと思った
0180公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:05:17.01ID:reiz9DbC
そのゾンビは殺されるために産み出されている
面白半分に

CG作れるって、計算もすごくできるハズなんですが
なんで怒られるのがわからんのかw
0181公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:05:21.97ID:igwxl9GQ
>>152
その通りだね
ゾンビは人間の成れの果てだからあんな動きは絶対しないんだよね
あれは人間の形をしたものに前に進めって命令をしただけの物体だ
0182公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:05:39.67ID:e7tWQ+K2
>>172
だよね
そもそもゾンビとして作ってないから不快になる
人間にああいう動きさせてゾンビとして使える面白いとか思っちゃってるからね
宮崎監督に見せる前に気づかないのが愚かw
0183公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:05:44.05ID:iqCx9FAE
まあ新進気鋭のCGクリエーターとドワンゴを生き餌にしてパヤオにやる気出させた鈴木の作戦勝ちだなw
0184公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:05:49.88ID:U6MKUhaT
>>150
その日本人が考える事がとうにゾンビ映画に存在してる事を想像できないお前の低脳さな
お前がまだ精子である頃よりも前からロメロが映画で描いてるわ40年以上前にな
0185公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:05:55.94ID:Azxdw8Ec
>>174
日本は火葬するから幽霊だけど、アメリカは棺桶に土葬で人の形があるからゾンビになる
日本で人の形を残しているのは、人身御供とか生き埋めとか、この世に恨みがあるタイプ
0186公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:05:56.03ID:OnhASI5m
>>161
宮崎は自分の経験や記憶から作品を生み出す作業をするけど、川上はその経験自体が無いところから未知の物体を作り出すから怒られたんでしょ
0188公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:06:22.15ID:FzpqdVV0
 俺はソフトウェアの開発者だけどこの番組を見てソフトウェア開発者が作るべきものがずれていると感じた。
 ソフトウェアは人間のためにあるんだよ
人の仕事を尊重しそれを裏で支え人の考えを形にすることを助けることにその存在価値はあると思う
 番組の中で宮崎駿がCGに興味を持ち、自分でCGを直したいと考えて
CGのソフトウェアを操作するシーンがあった。
 しかしこのCGのソフトウェアの操作が難しくあきらめてしまったんだ。
 この時思ったよ。本当に必要なのは、宮崎駿が使いやすいCG作成ソフトウェアだったんだよ。そのためにSEがワンツーマンで要望を聞き、宮崎駿の才能を100%表現できるCGのソフトを作ることこそがソフトウェア開発者のやるべきことだと思ったね。
 ディープラーニングは今確かに流行っているけど、それでアニメーターに作品作って見せたってアニメメーターに喧嘩売ってるだけだろ?
 あんたらいらないんですって言ってるようなものじゃんw
 ソフトウェア開発者がやらなければいけないのは、アニメメーターが何を不満に思っていて、そのためにソフトウェアは何ができるのか、
アニメーターの心に寄り添い、非常な多くの手間をかけてそれを解決することなんだよ。アニメーターの現場のように何回も作り直してね。
 決して「アニメーターに代わってアニメーションを作る」なんて馬鹿なことやってる場合じゃないんだよ。
0189公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:06:27.50ID:ytwlv1qY
>>150
なるほど、これがトランプ大統領を生み出した精神的土壌か
0190公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:06:39.56ID:GOJOVfRU
>>103
駿ってたまにハッとするようなこと言うよな
誰かに何かを伝えるために映画やってきた人だろうし
一方、誰に伝えるかどう伝わるかを想像しないでプレゼンしにやってきた川上
0191公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:06:49.83ID:autLCW5G
『君らどこ行きたいの?』
『君らどこ行きたいの?』
『君らどこ行きたいの?』
0192公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:06:54.60ID:uRlstImA
>>146
だからって普通の俳優にやらせても
いいものにならないんだよな

パヤオ的には役柄がなんであっても俳優自身の癖がでる演技を褒めているようだけどね

ロバート・デ・ニーロが実践するメソッド演技法をパヤオはどう評価するだろう
0193公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:06:58.22ID:9jK5U7cz
ニコニコ動画のプレミアム会員になんかなっちゃ駄目だよー(´・ω・`)
0194公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:07:01.91ID:Vw+2a6j0
>>177
これをデバッグせずに販売した会社は人間の尊厳を無視してるな許せん!
0195公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:07:03.21ID:QIwvx2K3
>>141
だから求められてる物が違うだろうが。
宮崎駿は「子供が喜ぶものが一番嬉しい」と言ったり「命はいつ無くなるか分からないからこそ、皆必死なんだよね。身体が動かなくなっても描き続けたいけど、きっとそれは難しい」
という様な発言もポニョの制作秘話でも散々していただろ

相手の企業が求める物も理解できないまま営業してプレゼンする馬鹿がどこに居るんだ?
キリスト教徒に仏教信者が行って誰か理解を示してくれるとでも?

根本的な川上の調査不足
命に対するまともな倫理観がない奴はそういう物を求める者同士で宮崎の言うまさに「勝手にやってればいい」なわけで、ドキュメント見れば素人でも分かる宮崎の倫理観を調べもせず本人の目の前で

「面白いでしょ?!例えですから!」と欠損やグロ画像見せる時点で喧嘩売ってるわ
0196公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:07:14.84ID:YuHIghJf
パヤオが若かった頃は帰還兵など四肢が無い人間なんてごまんと居ただろうしな
多感な時期に複雑な時代を過ごしたんだから平和な時代の人間には想像が出来ないな
0197公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:07:21.63ID:e/371/d1
>>173
そういうわりには全く重力無視したアクロバットは平気なんだよね、あの爺さん
0198公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:07:49.33ID:ufDTCxfa
>>167
成る程、痛みを理解していると考えればいいのか。
そう信じる
0199公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:07:49.73ID:A6qHDbkX
脳性まひの人とか見たこともないし、知らないんじゃないかな?
 
0201公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:08:05.61ID:Azxdw8Ec
>>186
川上は「何か知らないけど薬剤混ぜたら爆発しました、面白いでしょ」と言ってるレベル
ニコニコにアップする内容でも、わざわざ相手の時間を取って見せるものではない
0204公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:08:37.69ID:7wQ0TTTc
>>188
天才の才能をフルに発揮するソフト
子供でも誰でも気軽に触って遊べるソフト
どっちもあって良いと思うよ
0205公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:08:54.58ID:qprE/shT
あのゾンビもどきをどう取るかは人それぞれ
ただおもしろいからというだけで、
障害者を馬鹿にするように不快に思う人もいるということに考えられなかった
ドワンゴがそこまでのレベルだったってこと
0206公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:09:25.95ID:GOJOVfRU
>>197
風立ちぬのこと?
どれ
0207公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:09:51.38ID:wHWoQ4qX
>>141
ああいった類は大抵は純粋な商売目的だろ
エンターテインメントに徹する割り切った目的ならありだと思うけど、駿はさらに視聴者に何を伝えたいのかを考えるから
川上のプレゼンする場面が場違い
0208公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:09:52.80ID:VXoxW68G
なんか川上が飛び込みで持ち込んだみたいに思ってる奴がいるが
川上は鈴木のカバン持ちをずっとやっててジブリに入り浸ってただろう
吾郎のローニャだって川上プロデュースだし
駿の性格だって当然知ってるよ
0209公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:10:18.16ID:Azxdw8Ec
>>197
アニメーターに限らず、絵の業界では基礎を理解しているから崩せるというのがあって
基礎を知らずに崩していたら、決まった構図の絵しかかけなくなる

ツイッターとかで、人体の書き方を簡単に説明している人がいるけど
アレを見ると、違和感のある絵の理屈が分かる
0210公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:10:23.83ID:9jK5U7cz
ニコニコ動画のプレミアム会員になんかなっちゃ駄目だよー(´・ω・`)
0211公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:10:46.23ID:uRlstImA
>>197
ファンタジーとはそういうもんだよ
リアル世界の物理法則なら物理演算に基く処理をコンピュータは得意だろうけど
0214公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:11:46.69ID:mWwXtkyB
>>195
>キリスト教徒に仏教信者が行って誰か理解を示してくれるとでも?

真剣に宗教(というか、人間のシアワセについてかな?)を語ることは十分に可能だろうけど、ドワンゴの場合は「見てくださいうちのご神体の神々しい動きをすごいでしょ」みたいな話になっちまってるから
0215公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:11:51.00ID:BjxYOGvW
>>188
ソフトウェア開発者なら、宮崎駿が使えるソフトウェアの開発にいくらかかるか想像できるだろ?
その金はどこから出てくんのよ?
ボランティアじゃないんだから
0216公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:12:27.54ID:6tm+c3bO
>>197
ファンタジーを描く部分と徹底的にリアリティを追求する部分の
使い分けは違和感がないと思う
0217公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:12:50.66ID:rY1m/EIT
返ってきた反応が社交辞令じゃなかっただけマシじゃん
任天堂あたりだったら「面白いですね。検討させていただきます」
とか言われて音沙汰なしだぞ
0218公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:13:26.27ID:igwxl9GQ
>>188
そうだね
味方になるべきが敵になってる
駿も負けてたまるかって言ってたし
0220公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:13:47.78ID:9jK5U7cz
ニコニコ動画のプレミアム会員になんかなっちゃ駄目だよー(´・ω・`)
0221公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:14:11.41ID:OnhASI5m
>>201
鈴木Pが宮崎にCG作品を止めさせる最後の一手に見えなくもなかったけどねw
0222公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:14:17.26ID:mWwXtkyB
まあ、毛虫描かされてたCGの人も含めて、多分セミの脱皮とか見たことないんだろうなー・・ って
0223公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:14:18.23ID:adrgnuK9
俺みたいな年寄りは、傷痍軍人とかイモムシとか見てるから
川上あたりの世代とはちょっと違うんだよ
0224公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:14:23.73ID:QULr1FgJ
老いぼれ如きにしっかり言い返して喧嘩できない川上も情けない。
こういうイエスマンだらけの構造が社会を腐らせる
0225公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:14:34.14ID:GOJOVfRU
>>212
ごろうはわりと人情重視だから川上みたいなのとは対立する運命
0226公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:14:42.40ID:uRlstImA
CGディレクターはCGアニメーターだろうけど
もうひとりの男は単なるオペレーターだろう?
0228公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:17:21.39ID:e7tWQ+K2
>>223
30代だけど実物は見てないけど映像では見たことあるし
なんとなく想像できるけどなぁ
自分もあれ見て不快しか思わなかったし、宮さんなら絶対喜ばないのも明らか
川上はいい歳なのになんなんだろね
勉強はできても想像力がないのかな
0229公共放送名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:18:01.42ID:6tm+c3bO
>>188
ご丁寧に手書きの「戻る」とか「消す」とかのシールが張ってあったぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況