X



NHK総合を常に実況し続けるスレ 129983 ムズムズ [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 00:02:34.52ID:tzswgaMF
NHKオフィシャル     http://www.nhk.or.jp/
NHK番組表        http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
NHK教育実況      http://nhk2.2ch.net/liveetv/
NHK BS実況..      http://nhk2.2ch.net/livebs/
実況勢い観測       http://tv2ch.nukos.net/tvres.html
NHK総合実況汎用スレッド part53 (自治・議論 他)
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1460046216/
前スレ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 129982 [無断転載禁止]
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1484319564/
0851公共放送名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 05:29:15.40ID:yRzcwDt0
>>823
誰にでも分かると思ってた自分の言葉が
よそじゃ通じないときの驚きを知らないな?
(´・ω・`)
0852公共放送名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 05:29:16.95ID:3sopGqjW
俺は幼女のしじみとかが好きやな。
あわびなんて大年増やろ
0855公共放送名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 05:29:22.12ID:UDiGg3r1
あんきもあんきもあんきも

ファミコンミニで美味しんぼ出来るようにならんかな?
0856公共放送名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 05:29:23.36ID:8UKgC3gb
最近は、ようやっと漁師の人もライフジャケット着るようになったんだな
0858公共放送名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 05:29:26.16ID:airrcuQ2
>>832
国道の旅でもそう思った
どこに行っても街道沿いはガストとすき家でツマラン
0865公共放送名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 05:29:33.51ID:+LZfQutr
>>823
津軽弁だか薩摩弁だかはそのために人工的に作られた言語だという伝説があったね
0878公共放送名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 05:29:56.61ID:AotepnpC
>>832
朝の通学列車の車内でJCやJKが方言で喋ってるのを聞くと可愛さが3倍増し
0880公共放送名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 05:29:57.40ID:zzN0F8t5
>>809
ちんこは鍛えてるから大丈夫
0887公共放送名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 05:30:27.31ID:KGAa61Xb
>>832
青森にいったときモスバーガーの店員さんすら
ナチュラルになまったまま接客してて衝撃だった
0888公共放送名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 05:30:29.22ID:zzN0F8t5
>>873
あいつら信用ならんわ
結局、訴えてきたし
0889公共放送名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 05:30:31.15ID:Cnt4674b
>>858
どこまで行っても同じ場所をぐるぐるまわているんじゃないか・・・そんな恐怖が味わえるそれが国道4号線
0890公共放送名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 05:30:36.36ID:RgKH36Ve
>>834
青森に無いフジ系&テレ東系の番組を見るには重宝するね
(最近はどちらも有難みが薄れてる気はするがw)
0900公共放送名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 05:31:28.76ID:yRzcwDt0
>>887
本人は気付いてない可能性あり

最近、「九州人の標準語」というのが分かるようになってきた自分も悲しいが……
0903公共放送名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 05:31:49.76ID:rUT+FKyQ
アワビなんて高級品扱いだけど、
別に無くても構わないわ。
0905公共放送名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 05:31:59.51ID:a9OJANWD
>>832
世界の言語にしてもどんどん消滅しているんだよなあ
ネットとかの普及で英語とかの侵食が凄いらしい
0907公共放送名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 05:32:14.48ID:yRzcwDt0
>>839
文字で書くと結構共通性あるんだけど、
耳で聞くとぜんぜん別物だね。
通じないような本気のは聞いたこと無いけど。
0910公共放送名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 05:32:24.49ID:T8ZOklJf
キャー!!      ∩蛸∩
         (・ω・ )       ザバァ
 ̄ ̄\γ⌒ヽ,_,ノ ノ ハ,_,γ⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ,_,ノノ )  ノ⌒ν´
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0915公共放送名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 05:32:45.93ID:5j1krT1F
>>889
仙台をドライブしたことあるけどバイパスがデカかった記憶が
通り過ぎた反対車線の店に行こうと思って戻るのが大変だった
0917公共放送名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 05:32:47.93ID:KWkk7sWq
>>890
昔はドラマの最新話を録画したテープ夜行列車で持ってきて売る
って商売があったらしいな
そういうのが商売として成立したのがおもしろいと思った
0920公共放送名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 05:32:55.51ID:yRzcwDt0
>>893
近所に、酢で占めてない生サバの寿司だすところあるんだけど、
どういう工夫があるんだろう
0931公共放送名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 05:33:43.98ID:8UKgC3gb
しかし、こんな強烈な顔した魚を、よく食べようなんて思ったもんだw
0932公共放送名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 05:33:46.28ID:+LZfQutr
>>877
西日本の多様性に比べればそうかもしれない
でもその括りなら南関東も入れなければならない
標準語(共通語)は関東土着の言語ではなく半ば人工言語で
首都圏に独立した言語島を形成しているので
0941公共放送名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 05:33:56.69ID:BIhmIsz0
>>832
まれで能登弁使われてたけど、全国的に知られてない方言がテレビで流れるとなんとも言えないむず痒さみたいなのがあったな
0946公共放送名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 05:34:10.56ID:RgKH36Ve
>>926-928
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況