X



クローズアップ現代+「底なしの危機 東芝はどこへ」©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001公共放送名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/11(火) 17:58:44.36ID:sJvJ1U28
アメリカの原子力事業で巨額損失が出る見通しの東芝。
福島原発の事故後も、原子力事業の拡大に進んでしまった
経営判断のミスがあった。名門企業はどこへ向かうのか、探る。
【ゲスト】作家…真山仁,経済部記者…小坂隆治,
【キャスター】武田真一,【リポーター】田中泉
0902公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:27:29.62ID:Q7Zj5uZz
>>613
退職金は、彼等にとっては億単位になるべきものだからね。ゼロ所かマイナスじゃ逃げ回る
日本政府はそこを阻止のために動くべきだと思う。多少強引な手段を使ってもいい筈だ
0905公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:27:42.06ID:ozJvlws1
テレビだって自分のヤバい事は報道しないし、何でもかんでも東芝が悪いって訳では無い
0906公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:27:43.54ID:MnS3ybLS
>>894
どう考えても粉飾決算だけど
それを認めたらその時点で上場廃止だから
利害関係の整理がつくまでは「不正経理」で押し通す
0910公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:28:16.84ID:KYqIpy1b
>>846
何だろう、あれを粉飾というには
粉飾決算に失礼な感じ

もう少しつつましやかにというか
粉飾決算というものにも様式美がほしいというか
0911公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:28:17.41ID:ijS5onuZ
>>608
> 土地代が

発電の電気代を考えれば、東京のど真ん中でも問題ないよw

原発が田舎にあるのは事故ってもいいように・・・
0914公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:28:23.19ID:uJfTvUIp
>>906
なるほどなあ
0916公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:28:29.11ID:U59UBfNk
真山が言うように製造業やめるなら自殺行為だよな東芝
これなら破産申請でもして出直した方がマシなんじゃないの?
0917公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:28:47.57ID:IfWoUl4A
>>833
今時違うわ
エリート街道の奴らが仕切る
0919公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:29:08.67ID:HKh+x+wI
どんな事業も小さいところからためしてみて
様子をみながら大きくするってプロセスが必要なんだろうな
そこを積極投資!なんて見栄をはると
コントロールしきれないものをかかえこむことになる。
0920公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:29:09.29ID:0Y+tDokM
>>875
> 島耕作とかマスゴミ関係から持ち上げられて勘違いしちゃったんだろ
島耕作って、関西弁のカリスマ会長が出てたから、
てっきり松下を意識してたんだと思ってたけど、東芝だったんだ?
0921公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:29:24.38ID:XgqcgqrB
>>836
で、リスクとった企業から潰れていったw
今残っているのは、詐欺集団とリスクをとらない企業、だから、倒産件数が減ったw
0922公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:29:31.04ID:9J9j4MmH
レグザ:中国
半導体:海外?
原子力:撤退
残りかすで生きていけるの?
0923公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:29:43.36ID:L9zVARN+
>>908
ゼロ戦とか作ってた三菱重工の中から、電機も自動車も出来たって聞いたけどなあ
0924公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:29:55.94ID:WtRHNKvm
>>839
日立は原発事業どうしたんだろう
0925公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:29:57.31ID:qsac/DYn
>>783
組合の会議に出たら、頑張って業績を上げましょうという結論になっていてびびったことあがる
某1部の製造業
0927公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:30:08.25ID:rh6AzO3V
>>884
例えニーズが有ったとしても後世まで延々と事故リスクが付きまとう時点で手を出したら負ける分野だろうな
0928公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:30:18.60ID:+ks2AHlP
>>922
もうゴールして良いんじゃないかな・・・
0932公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:30:32.59ID:PfqTPFR0
原発が安全なら東京に有っても全然おかしくない。
田舎にしかないという時点で安全ではないと分かってるって事。
フランスは安全であるとして原発はパリにある。
0933公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:30:54.62ID:KYqIpy1b
>>900
日立には用はないとおもいます
三菱はしらんけど
0938公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:31:22.09ID:Smff7yU+
国が救えとかたまに見るけど、冗談だろとw
嘘をつき続けて自滅した様な所にまた税金いれるつもりかよ
0944公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:32:12.24ID:ijS5onuZ
>>609
東芝のHDDレコ、CPU周りをタンタルコンデンサーに変えないといけないやつあったけどリコール無しで隠密
0948公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:33:33.93ID:IfWoUl4A
社員ら「あいつが社長になった時点で
こうなることは予期してた」
とかなw
0950公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:34:05.89ID:bs2cPkoL
>>946
東芝府中のエレベーター試験塔は、府中刑務所の中が見えちゃうから、
特別許可が必要だった
0951公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:34:13.73ID:NSdd24X2
>>942
昔から三井グループで土光時代も温く助けてくれてたぞ
三井住友が助けてくれるとは限らないけど
0952公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:34:17.75ID:9J9j4MmH
>>945
いまは振り込みですからぁ・・・ハッキングされて巨額損失出したりして
0953公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:35:13.54ID:KYqIpy1b
>>918
うーん、古いかw
しかしねえ…
何をやりたいのか本人達ももうわかってない感じだよな

もうターミナルケアというか
0955公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:36:01.80ID:XgqcgqrB
>>923
鉄を売る延長線上で車を作ってたんでしょ
三菱自動車にやる気のなさは20年くらい前からわかってた
つぶれない米屋の秘密みたいなもんだわ
0957公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:36:31.77ID:ijS5onuZ
>>902
上級国民が自分達の腹を切ることはないよ、森友のように国の富まで流用する。

東芝は民間企業なんだし潰れようと彼らの自由。
0959公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:37:47.21ID:WtRHNKvm
>>949
富士フィルムはもう化学工業になるしかないってかもうなった
素材とサプリと化粧品で生きていくのだ
0960公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:38:09.82ID:IfWoUl4A
性格異常にモノは言えない
0962公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:41:16.63ID:qsac/DYn
海外で日本の家電が売れないのは高機能すぎて高すぎるからみたいな話あったけど
あれって日本で無駄にパワーだけある車売ってるアメ車会社と変わらんよな
0963公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:43:00.98ID:WtRHNKvm
>>962
高機能過ぎるって20年前の話でないかい
0964公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:44:33.48ID:q1s6kxc5
録画見終わったが
今井のイの字も出てこねーのなw
物言えない体質は犬HKもじゃねえかw
0965公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:44:52.82ID:WtRHNKvm
>>961
西武鉄道!JAL!ダイエー!の今際の際の説明してるうう
0966公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:46:19.27ID:ijS5onuZ
>>921
海外企業はリスクとって回収していくからな・・・

DRAMも海外の博打打ちに、日本のサラリーマン社長が負けていった。

東芝も311がなければ変わっていたかもしれないし…
0969公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 23:00:11.52ID:ijS5onuZ
>>962
軍事機密のような過剰な著作権保護機能のせいで、著作権ゴロの居る日本でしか売れないものに・・・

あんな使いにくい家電が自由な海外で売れるわけがない。
DVDに焼きそこねただけで消えたり、本体故障でHDDの中の録画も消さなければいけなかったり・・・

アナログ時代のLAN使って家の中で自由に見れた機能がデジタルの録画だと使えないとかw
これ初期の東芝のHDDレコにあった機能だけど、デジタルでは使えぬ。

日本の著作権利権は日本の家電企業を潰したね。
0970公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 23:01:54.39ID:rvlPN0OJ
製造業の屍を超えてその先に行かない限り日本に未来はない。恐れず進むしかない。
0971公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 23:09:41.18ID:ijS5onuZ
YouTubeはテレビ番組が不正に上げられても消去すりゃお咎めなしだし、

iPodはiTune使えばCDまるごとコピーの機能あったりもう灰色の違法性・・・

なのに日本の家電は著作権管理する側にとって理想的な完全防御だった・・・

政治がダメだと国が衰退するいい例だね…

ソニーのビデオ時代はアメリカと法廷闘争したぐらいだったのに・・・
0973公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 23:26:04.13ID:ijS5onuZ
>>898
> とりあえず
> クローズアップ現代は
> 7:30に戻してくれ

せっかく朝日のNステーション潰しのために移動したのにw
TBSのNews23潰しのためのBSドキュメンタリは0時台に戻った・・・
7:30代は変な時間から始まる番組とかあってダメージデカイよな犬HK
0974公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 00:34:29.75ID:ogwR7zi1
これすき

60 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ aefc-D6lx) sage 2017/04/11(火) 22:01:42.88 ID:o15vHabx0
東芝クラスを担当するなら大手の監査法人しか無理だし
他社が通していない決算内容を通して後で問題が発覚したら大問題だし
火中の栗を拾うやつはいないと思うがなぁ
150 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 45f5-D/1z) 2017/04/11(火) 23:11:28.76 ID:aygr4OEI0
>>60
火の中に手を突っ込んでも栗がないんだから火傷するだけの案件だよな
0975公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 00:53:32.20ID:yUcR2lg2
東芝のパソコンが安売りしてたから買ったよ
NECや富士通より安いね
0976公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 01:22:45.79ID:NQg+38zq
>>1
  , - ,----、 
 (U(    ) 
 | |∨T∨    
 (__)_)
0978公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 06:26:42.26ID:P0cVckSM
今日は、stop安になる。
0979公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 06:45:21.68ID:9eHpULbQ
再建に向けた東芝のメモリ事業売却で、同社と日本政府が国内企業への売却を期待する中、買い手候補となっている海外勢が相次ぎ高額な入札価格を提示していることが分かった。


売却の一次入札で、世界最大の電子機器受託製造会社である台湾の鴻海精密工業と半導体の韓国SKハイニックス、米ブロードコムは「東芝メモリ」の事業評価額として2兆円超を提示。鴻海は最大3兆円を応札できることを示唆した。



0981公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 11:14:32.69ID:wfFYcXyO
>>979
そら、儲かるの確実なんだろうが決まったら値下げ交渉するだろうな
史記列伝読めばわかる
0982公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 11:22:06.69ID:pQOr35LO
三重の郷土料理

かつおの手こね寿司
0984公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 15:44:52.24ID:rn8gYHxu
真っ先にハイニクスってのが悲しい・・・
0985sage
垢版 |
2017/04/12(水) 18:30:04.43ID:OtVKG8pK
>>1
  , - ,----、 
 (U(    ) 
 | |∨T∨    
 (__)_)
0986公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 21:26:13.54ID:9fl55pys
【警鐘】 ※責任の取れる方のみ読み進めて下さい。【開示】

●一般的にそれ相応の大きな企業は突然消えてなくなったりはしません(そういうのもありますが)。
みんなそれぞれが生き残りをかけて何とかしようともがいていきます。

そして新しい地球に残れるような意図が持てない企業は次第に衰退していきます。

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1480518165/10

2016/12/16 No.3248

○掲示板 http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
0989公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 22:22:20.02ID:DHuDQzM+
サラ金は年収の3分の1までしか貸せないんだよね。
でも銀行はその総量規制がない。
0990公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 23:24:08.84ID:9fl55pys
【警鐘】 この事件のようにすでに新しい文明に必要な様々なものが芽生え始めているのですが、
それが古い考え方の旧体制側にまだ封じ込められてしまうという過渡期的な状態が現在の状況です。
しかしそれもやがて解消され、産業構造自体が大きく変わらざるを得ないような事態に直面していきます。
どんなに大きな企業であっても、その体質を転換できなければ消えていくことになります。
しかしそれ(転換)は中々難しい事のようです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それにしてもわずか20年でこれだけの大文明、大産業構造が瓦解(がかい)し、新たな産業形態が再編されていくのでしょうか。
それをやるのがまず日本からですし、その準備である‥技術、人材、力と原料等はすでにあるようです。
そういったものは既存(きそん)のものから出来るようで、何か破天荒(はてんこう)なものから出来るというわけではなさそうです。
既にあるものですから、それを押さえつけているものが瓦解すればすぐに出て来て花開くことになるでしょう。
全文 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1397471068/94-99
○掲示板 http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
0992公共放送名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 06:01:46.10ID:6AMmMBrB
東芝メモリ入札に3兆円提示も鴻海不利か−中国の影響懸念
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-04-12/OOA45D6TTDS201

第三者に半導体売却認めず=米社が東芝に意見書
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017041201327

東芝の半導体事業売却手続きは「合弁契約に違反」、WDが抗議書簡
http://jp.reuters.com/article/toshiba-wd-idJPKBN17E0NK

東芝 半導体事業の売却先の選定急ぐ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170413/k10010946661000.html
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況