X



クローズアップ現代+「世界で加速EVシフト〜日本はどうなる?〜」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:28:26.02ID:ZzG4iTbC
いま世界で加速する電気自動車・EVへのシフト。
世界最大の自動車市場・中国では国を挙げてのEVシフトに突き進む。
世界的な競争が激化する電気自動車。最前線に迫る。
【ゲスト】自動車アナリスト…中西孝樹,野村総研コンサルタント…田中雄樹,
0003公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:09:23.75ID:UNgoUHkH
【EV車】中国がEV移行促す新規制、日本勢は出遅れなら命取りに★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506648172/

【電欠】EV大競争時代、遅れる日本の「基礎充電」インフラ 普通充電のコンセント、普及率は1%程度★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504867960/

【経済】巨大マーケット・中国が仕掛け人 トヨタに襲い掛かる“EVドミノ”海図なき戦い[8/30]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1504072144/

【企業】日産、“EVの命”電池事業を中国系へ突如売却が波紋★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503971824/
0004公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:33:28.85ID:N4smmuBT
トヨタの社長は未だに走りの楽しさとか時代錯誤なことを言っているからな
もう日本は自動車もダメだろ
0008公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:01:10.81ID:rBkuDz62
イーロン・マスクの勝ちだな
燃料電池自動車なんてオワコンだろ
0009公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:01:19.81ID:AwLji8af
なんだかんだ言っても中国人は金を持ってたら外車を買うだろ。
0011公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:02:02.17ID:I8MbUpN6
>>4
トヨタがダメダメになったらマジで日本のモノづくりは終わるな
0014公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:02:14.88ID:rBkuDz62
ホンダのトップがのんきなこと言ってるようじゃダメだろうな
0015公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:02:21.44ID:z09Gn1zD
冷蔵庫や洗濯機並の家電になるな  もう特殊な技術の結晶じゃない
0016公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:02:21.79ID:rFQKVZk0
トヨタも日産もみーんな死ぬw
ざまあああああああwwwwwwwwwwww
0019公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:02:37.14ID:x5JZmyuz
2025までってまじか
0020公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:02:37.38ID:Pzhk3aZe
日本は安倍ちゃんが燃料電池車でいくと決めたんでしょ?
そのための水素ステーションでしょ?
0022公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:02:39.82ID:I8MbUpN6
ノルウェーって温暖化した方が有利なんじゃないの?
0025公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:02:47.55ID:KpVRzwh7
マジでこれから日本経済死んでいくと思う(´・ω・`)
0028公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:03:01.39ID:GUqoLMMT
日本手ほんとに流れよむのが下手なんだなと実感
ケータイの時も思ったが
0029公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:03:01.73ID:vXk3tXsJ
またジャップ負けるのか
0030公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:03:02.47ID:QJIle0B8
お前らの技術じゃ無理だよ、というか産業破壊、失業者増大どうすんだよ
0031公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:03:04.84ID:YrhkEF3p
ノルウェイみたいな小国がやったって意味ねーのになw
0032公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:03:07.69ID:ycVKvBr+
ディーゼルでさんざん不正がばれたから、電気へシフトしてごまかそうって腹では
0033公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:03:07.89ID:2uFll1k8
日本はいつまでもハイブリッドに拘って、
携帯と同じくまたガラパゴス化だな。
そして遅れてEV。その時には世界市場から圧倒的に遅れるw
0034公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:03:10.60ID:iatcCmV4
日本にガソリン、ハイブリッドは勝てないから中国、欧州とも電気自動車にシフトしたんだろうな。
0035公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:03:12.55ID:QehHZA5I
こういうのは
技術やメーカの思いとは別にあるからな
0036公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:03:18.80ID:K+lP8Urt
電気自動車に乗る。ウェー!
0039公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:03:22.65ID:uOz+ILyg
ガソリン1リットルで60km走行可能なら、ガソリンでいいけどな
0042公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:03:26.90ID:I8MbUpN6
>>20
燃料電池車はガラパゴス技術になるな
0043公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:03:30.76ID:cT6gd+G/
日本に残された最後の砦トヨタまで倒産したらホントに日本終わりやん(笑)(笑)

ていうかトヨタより普通にサムスンの方が稼いでるってのがまず終わってるけどな(笑)
0044公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:03:32.22ID:x5JZmyuz
高速無料すげえw

外国ってこういうのスパーンとやるよなあ
0046公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:03:34.45ID:KpVRzwh7
日本産業の根幹の自動車産業でグローバル勝負ができなくなることは
日本の終わりを意味している
悲しいよね日本が死んでいくのが(´・ω・`)
0047公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:03:34.58ID:hfbq9yVD
ハイブリッドよりも遥かに電気自動車の方が簡単だわな
モーターなんかどれも同じだから自動運転がポイントになるのでは
0049公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:03:41.66ID:x6sxeT7a
日本はこう言うのシフトが下手だから多分出遅れるだろうな
エコかどうかは置いておいても新しい規格に参加するのホント下手よね
0053公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:03:48.71ID:gd2imRb/
テスラは大リストラするとか今日行ってたような
0055公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:03:49.23ID:fSLUSF5f
バッテリーの劣化が早いけど、昔の携帯みたいにさくっと入れ替える方式で一気に広まるかもな
0056公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:03:54.50ID:QJIle0B8
フェディー・ポルシェが最初に作ったのは電気自動車だった
レースカーだけど
0057公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:03:54.80ID:PrhYKtYG
いま蓋閉めなかった
0058公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:03:57.13ID:8O/Lv2aH
これ普及させても火力発電所作ったらたいして意味無いんじゃ
0062公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:04:21.18ID:x5JZmyuz
>>51
それで老後の年金的なやつが安泰
0064公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:04:26.91ID:z2k97dgn
これくらい強引に国が主導しないと無理だよな
日本はほんと遅れてるわ
0067公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:04:34.95ID:I8MbUpN6
でもノルウェーには北の方にラップランドがあるけど、そっちでも普及してんのか
0068公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:04:37.95ID:iatcCmV4
充電一回で400kmくらいしか走れないのと電池の寿命での交換費用とかどうすんだろう?
0070公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:04:41.14ID:FRdqfKI9
うそーん
次もまた電機自動車買いたいひとは3割ぐらいだって記事を見たぞ
0074公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:04:44.66ID:tJlUIyNc
バッテリーがすぐへたりそう
0075公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:04:45.95ID:yybHXHLB
でもバッテリーって絶対にヘバッて容量どんどん小さくなるじゃん
バッテリー交換のコストどのくらいかかるんだ
0077公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:05:00.98ID:QJIle0B8
これホントにその時期でやったらヨーロッパが終わりそうで楽しみだな、世界史の大転換点を見られる
0078公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:05:05.61ID:PIHyY/ZR
ディーゼルがもうどうしようもなくてハイブリッド、ガソリンも技術もないから
実質それしか手がないんだろうな
0079公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:05:09.47ID:lbcspbDs
ディーゼル失敗したからEVで誤魔化してるんだろ
0083公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:05:14.16ID:YiR1y+b9
日本企業はここでもガラパゴス
0086公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:05:19.22ID:Q+H4+jJH
日本もしかして終わった?
0089公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:05:28.24ID:H8su/pzn
電気自動車には中古市場が出来そうにないんだってね
電池が使い物にならないから
0091公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:05:32.94ID:Ql0aEc5L
水素燃料の時代は無くなるのか?
0092公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:05:34.68ID:KpVRzwh7
>>68
太陽電池で何百キロでも動くようになるよ(´・ω・`)
0093公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:05:35.35ID:W4s+kVta
値段と水素ステーションどうにかできればFCVのほうが使いやすいだろうな
0095公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:05:49.15ID:qZyFxfcI
私も徐々にEDシフトしつつあります
0096公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:05:49.31ID:I8MbUpN6
>>66
日本は部品を作る町工場などの系列があるから、簡単には変えられないんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況