>>69
みたいね

彼の名前「止戈男」は、中国の古典「孔子著 春秋の注釈書 左伝」に出ている「止戈為武(しかいぶ)」という四字熟語が由来だそうです。

「止戈為武(しかいぶ)」とは
「止」と「戈(ほこ)」の2字を合わせると「武」という字になる。

つまり「武」という字の本当の意味は「戈」を「止」める=争い・暴力を止めることであるという意味なのです。

争いを止める人間になって欲しいとの願いをこめて彼の亡くなった父親がつけたそうです。