X



歴史秘話ヒストリア「縄文1万年の美と祈り」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:44:27.89ID:8+e3V7dt
7月3日(火)から9月2日(日)まで、東京国立博物館平成館で開催される特別展「縄文」。
国宝の土偶・土器6点が一堂に会する初めての試みだ。不思議なパワーに溢れる縄文の美、その意味するところは長らく謎とされてきた。ところが近年、縄文人たちがそこに「再生」の願いを込めていたのではないか、という説が出ている。円形、縄目、ヘビ、妊婦、そしてあふれる涙…縄文人がそのアートに秘めた、壮大な暗号を解き明かす!
※前スレ
歴史秘話ヒストリア「縄文1万年の美と祈り」★1
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1532515054/
0454公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:54:15.88ID:YGvA4kki
>>374
物理とか化学は実証しなければいけないけど
こういうのは実証不可能だから
言ったもんがち。

なんでもおK
(`・ω・´)b 頑張るべし。アニメの世界みたいなもの
0455公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:54:16.74ID:XGIY+dMs
子供のころ縄文土器のカケラとか珍しくもなんともなかったな
普通に畑に落ちてたからみんな1個くらいは持ってた
0456公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:54:18.04ID:9mIprxjO
津波で破壊された場所から出てきた人骨が震災の犠牲者じゃなくて何百年も前の人だったって話は凄かったな
0457公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:54:21.22ID:acu1CkX3
おお
秋田にこんなもんあったのか!
3月に前田南駅と阿仁マタギ駅を見るために行ってきたんだが
0460公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:54:23.84ID:hKG5W629
縄文人が弥生人に追われてメキシコあたりに移り住んだというのもアリエールな
0462公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:54:27.30ID:DVy6x/dL
>>418
しかも全国区で
0470公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:54:44.67ID:iPZ7QdBT
>>363
直接火で焼いたり、葉でくるんで蒸したりしていただけかもしれないということか。>食べ物
0471公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:54:46.32ID:xpz08AYF
>>422
のび太は石器時代にタイムスリップして神のように崇められようとして失敗してたな
成功しちゃったのがなろう系なんだろうけど
0472公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:54:52.24ID:zRBriJwf
>>432
江戸時代の女性は膣圧をコントロール出来て経血が垂れないように出来たらしい
0473公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:54:54.49ID:Bcj166W9
死体遠くまで運ぶのが面倒くさかっただけじゃねえの
0476公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:54:59.96ID:WRtvZds8
瞑想すると、ちょっと感覚が違ってくるぞ、マジで
やった方がいいぞ
0488公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:55:13.47ID:FmUdiLf2
>>394
ダイヤモンド映像
0494公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:55:19.81ID:ydSzytZa
ヘビは昔から神獣だったからな
0495公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:55:21.78ID:y0aFkPUE
年を取ったなスネーク情けないゾ
0496〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc
垢版 |
2018/07/25(水) 22:55:24.23ID:IN009CL6
>>418
煮えすぎ防止・・・という絶妙な火加減調整だったのかも

万年単位の経験の積み重ねによる風習は
[月の満ち欠け」とか「再生の願い」とか言う
現代人のばかばかしいファンタジーがゴミに思えるくらい
しっかりしているものだと思う
0497公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:55:27.25ID:9Y7l8KZL
小学館 日本の歴史でフグ食って死んだ一家が埋められてたの思い出した
0498公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:55:27.44ID:rxJSsyK/
>>419
まさにそれだな古代日本人は死者の再生を願って墓の周りで踊っていてのかも
0503公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:55:30.58ID:6DO3wMdr
1万年前の人間が死者を大切ねぇ
つい最近まで死んだら英霊になれると洗脳してたんだけどねぇ
0505公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:55:33.59ID:cSpBCRQD
>>461
ゴッドハンドが活躍してたからな
0508公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:55:41.85ID:acu1CkX3
首が尻尾を加えてる図像なら永遠性のシンボルとか言えるんだが
0511公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:55:45.86ID:M5LhsbmZ
蛇のイメージの普遍性ってなんだろうなあ
東西関係なしに出てくる
0512公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:55:46.31ID:SJIBLW92
>>463
周囲の森で食糧がたくさん採れたし移動する必要がなかったからな
三内丸山遺跡だと栗を栽培してたし
0513公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:55:49.96ID:dBWFjLUh
財布も縄文のときから持っていたんじゃね
セミの抜け殻を入れて
0514公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:55:52.98ID:DqbRWHF/
変態が↓
0516公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:55:54.54ID:FmUdiLf2
交尾で絡まる
0517公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:55:55.19ID:JLGoj6E3
グロ
0522公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:55:58.82ID:ydSzytZa
蛇ですら
0523公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:55:59.60ID:blfquns8
エロ
0526公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:56:02.92ID:OU0NG7Za
>>449
このクソ厚い真夏にスーツという狂った風習も根付いてしまったわけだが(´・ω・`)
0527公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:56:04.76ID:Vxxhrkc3
>>471
ラジオや缶切りのない缶詰や湿ったマッチ持ってって失敗したね(´・ω・`)
0532公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:56:15.60ID:lqCOQAJv
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O   <脱皮!
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  つ ヽ_、_,ゝ
  (_ノωヽ_)
0536公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:56:22.92ID:Tc7cwIpr
>>444
あとは日本書紀や竹内文書とかね
奈良時代以前は神話の世界なんだよな
0540公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:56:29.31ID:8pVcUWG+
おれも交尾時間が長すぎて元嫁に逃げられた
0545公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:56:40.94ID:DqbRWHF/
>>526
もういい加減にやめてほしいよね。
0547〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc
垢版 |
2018/07/25(水) 22:56:41.34ID:IN009CL6
それはお前が都合よく「こうだったらいいな。」という空想・妄想だろ??
0548公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:56:41.58ID:oadwfeik
>>374
NHKでさえ「これが○○に見える」って程度だぞ
カブレラストーンと何が違うのってレベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況