地震、豪雨・台風…災害が多発する日本。今、復旧できない被災地が続出している。工事業者が新たな被災地に移動、ボランティアも減っていき…。被災地の知られざる現実。
【ゲスト】人と防災未来センター主任研究員…菅野拓,【キャスター】武田真一,鎌倉千秋
3公共放送名無しさん2018/11/27(火) 21:13:42.70ID:66JKQqDc
加工食品などのオーナーを募って多額の現金を集めていた通信販売会社「ケフィア事業振興会」(東京)=破産手続き中=を巡り、
オーナー契約を結ぶなどしていた埼玉、神奈川、愛知などの54〜85歳の男女13人が27日、元代表の鏑木秀彌(かぶらきひでや)氏ら3人に約1億7500万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした
。
これは、安部ちゃんの移民政策後押しするナイスなタイミング
6公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:00:39.54ID:Pj8dIT0e
潮時だろ、引っ越せ
今は「ウソの人手不足」な つまり賃金上げたくないから人手不足なだけ
9公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:01:15.96ID:mpCPgERa
水没する土地に再び住む気にならんだろ
10公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:01:34.15ID:N+EpQxxb
アムロ?アムロなの?
コアファイター発進せよ!
11公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:01:50.45ID:RbBZ8357
職人も建築資材も五輪集中よ
小泉さんのときに田舎の土木業者は軒並みひどいことになったんだよなぁ
14公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:02:09.39ID:wdS8MHSL
新しい被災地って
どんどん増えてるんかい
>>1
さっき成立して法案で、外国人労働者が復興してくれるw 被災地?
そんなんより外国人受け入れの方が大事らしいぞ?
大阪北部地震なんてあったっけ?
なんか全然記憶にない・・
東日本のときに屋根瓦やられたけど
ちゃんと修理するまで1年以上かかったわ
田舎から人を引き上げるいいきっかけじゃん
いい加減、災害した後の家をすぐ復旧する流れは時代的に無茶
折角切り捨てできるところが見えたんだから、ゴーストタウンにして、んで都市化したほうが国のためになると思う
26公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:02:55.99ID:tB0u5o+G
残念ながらニートでヒキコモリの人生は終わって
労働者になってしまった
ニート働け
というか、たぶん減ってるだろニート
真備もボランティア100人切ったわとかやってたな
まぁ長くはいられねえ
28公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:03:03.61ID:wdS8MHSL
少子高齢化
すべてがこれ
パワー系アルツハイマーは増殖中〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
31公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:03:09.12ID:NheNYjwh
スーパーボランティアはやっぱり偉かったんだな
ボランティアなんて、最初の一ヶ月ぐらいだろ
その後は行政や被害者がやらないと
33公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:03:19.85ID:qzS+e6sN
だーかーらー、もう一軒々一戸建て作る時代じゃないんだよ
どんな田舎でも堅牢な高層マンションに集約しろよ
34公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:03:23.39ID:Ptgsj7Iz
俺ん家は約2カ月壊れたまま…
やっと来週、まず屋根の葺き替え工事が始まる予定。
尾畠のジジイがボランティアの高齢化問題を象徴してた
36公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:03:27.69ID:RbBZ8357
スラムじゃん
37公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:03:27.83ID:mpCPgERa
■治水予算執行額・推移(財務省決算)
H21:1兆3186億円【麻生政権】
H22: 6683億円 (コンクリートから人へ)
H23: 6724億円 (コンクリートから人へ)
H24: 7530億円 (コンクリートから人へ)
H25:1兆2537億円【安倍政権】
ttps://twitter.com/necoodisan/status/1016151926990254080
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 必要な報道しないで
しょーもないバラエティばっかりやってるNHKが偉そうに
今はドカタなんて誰もやりたがらないもんね(´・ω・`)
40公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:03:35.62ID:I+HoyoqB
TAKATSUKING
>>26
若年はおらんで、 40歳以上しかいねええええええええ TAKATSU-KINGなにやってんだよ
こんなんポケットマネーで直したれよ
43公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:03:59.15ID:htmyC48o
大阪は地震よりも台風が怖かった
45公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:04:03.10ID:RbBZ8357
湿気やらで家痛むぜー
老人が余ってるんだから、自分たちで大工仕事を覚えて
一軒一軒直していったほうが速いだろう
49公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:04:14.52ID:vysFbJCz
これは外国人奴隷が必要だな
51公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:04:23.22ID:NheNYjwh
各地を飛び回るスーパーボランティアより
ひとつところで地道に活動続けてくれる人が欲しいって感じか
こういうの見ると大阪万博が決まったのは日本にとって良く無いと思う。
55公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:04:31.23ID:RbBZ8357
DIYしかないな・・・
60公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:04:46.91ID:wdS8MHSL
>>35
そら老人か学生しかボランティアする暇ないだろ 行政が建設業者を安く買いたたくからなり手がどんどん減っているんだろ
今は五輪や万博が大事だからな
主要都市以外の被災地という臭い物にはとにかく蓋
もうブルーシートで囲いこめば安上がり
ブルーシートホーム
半壊に近いけどな
大阪地震だと厳し目の査定になるのかな
再調査してもらえばいいのに
本当に酷すぎるわこの国…とっくに終わってたんだな…
万博なんてやってる場合か?
そもそも五輪で人手不足なのに
カネがないのはつらい
ジジイになってお金がないから辛い
>>66
村がなくなるという圧倒的絶望感と、この悲壮な顔がたまらない 身の軽い(出張できる)大工さんは、今稼ぎ時なんでないの?
単身赴任で行くとか、派遣大工とかないのかな。
85公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:06:09.71ID:W2A/fqjn
東京オリムピックや大阪万博で大地震がきたらたいへんだー
89公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:06:20.16ID:Ptgsj7Iz
1000万円超えるなら諦めてアパート住まいの方を選ぶなぁ。
俺ん家も一部損壊の判定だわ。
やっぱ賃貸が気楽でいいんかね
ご近所トラブルあっても引っ越せるし
91公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:06:33.40ID:RbBZ8357
風が吹いたが桶屋は人手不足
92公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:06:38.27ID:zYBXdYCH
ヒトデならやるよ つ☆
93公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:06:39.80ID:qzS+e6sN
日本なんて何処に住んでも災害だらけ
もう一戸建てなんてのんびり建てる時代じゃないんだよ
高層タワーマンション一棟でみんな住め
多重請負制度を無くして末端の収入が増えるようにしろや!
>>82
特需が終わった後に潰れる会社は多いからねぇ
その時だけ雇うわけにはいかない 101公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:07:07.61ID:mpCPgERa
台風21号で多くのソーラーパネルが強風で吹き飛んだことは「報道しない自由」
102公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:07:07.86ID:NheNYjwh
とりあえす土砂崩れ起こしやすい土地を住宅地開発しちゃダメなんだよ
103公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:07:10.74ID:atv0i2rL
そんな被災したからって、老後まで面倒みきれますかいなw、
ボラにだって自分や家族の老後がありまっせーwww
刑務所生活なら衣食住が安定だと思うよー
ただでさえ待遇悪くて人が集まらないのにオリンピックとかいうお遊びで人を取られてるからな
災害被災地は思いきって放棄地にしていし他所へ移転させるべし
>>74
311でぼろぼろになったド田舎を無理やり復旧させたつけがなんだかんだ出てるのはあるんかと思う 107公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:07:30.20ID:W2A/fqjn
>>85
東京オリムピックの時に台風もきたらたいへんだー >>93
タワマンは50年後のスラムだぞ。
管理費高いし、金持ちの道楽。 >>95
これからずっとこんな感じになっていくんだろうなぁってぼんやり思う >>80
普通に地元の仕事もあるだろうしなあ
資材持って行くと置き場や移動費もいるし
なかなか身軽にとはいかなさそう うちも、ドア修理したらヘタクソな職人が来たわ。
これじゃ1年持たん
>>63
大きく壊れて半損だと修理費に足りないし、小さく壊れて半損だと余る場合が多い
全損で建て替えだと新築費用の半分程度は手出しになるので辛い 115公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:07:50.23ID:/FGce/Kh
やっぱり外国人労働者は必要だわ
建設業者が足りなくて進まない?
そんなの仕方ないじゃん
ブルーシートでいいじゃん、ブルーが飽きたら赤とか黄色とかに変えればいい
119公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:07:56.73ID:wcxgnFh3
人手不足か
120公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:07:57.01ID:v8ywS787
これで万博なんてやってたら尚更人手不足になるな
地元で仕事があるなら、わざわざ通勤時間かけて遠くに行く必要も無いからな
122公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:07:58.78ID:D2pMxGob
お偉いさんも皆分かってるんだよ
もう日本はお先真っ暗だって事を
だからこういう対策に消極的なんだよ
莫大な金費やしても、それに見合う利益はほぼ産まれないからな
介護や末期医療に金を投資するのと同じだと思ってるんだろう
126公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:08:16.24ID:mpCPgERa
公共放送のNHKの責任が大きいね
130公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:08:26.80ID:RbBZ8357
次から次に大規模災害が起きてしまうのがなぁ
>>72
屋根が壊れただけで半壊建て替えとか無理だろ ブルーシートなんてすぐに劣化するから、防炎シートにすればいいのに
そこで節約するよりちょっと高いけどずっと持つのに
(´・ω・`)金持ちの人から寄付を貰えばいいんじゃね?
136公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:08:47.18ID:v8ywS787
>>115-116
そもそも賃金を上げれば人は来るんだよ
万博なんてやってないでそういうところに補助しろよ 137公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:08:51.47ID:RbBZ8357
ごーち
143公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:09:01.50ID:wdS8MHSL
ボランティアが不足って言われてもな
>>97
お前さんも大変なんだな…
いい事あると良いな 146公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:09:03.46ID:D2pMxGob
148公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:09:07.70ID:2IsOVQ8n
地震起因の津波の後に対策で土地嵩上げして宅地造成とかバカすぎだろ
嵩上げの造成地が地震で崩れること想定してないのかよ
149公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:09:09.52ID:zYBXdYCH
なんかビットコインの相場を彷彿とさせる・。
>>108
そもそも大規模改修が出来るか疑問らしいからなw 152公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:09:13.20ID:eONqi/oP
おまえがやれよ協議会
153公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:09:13.80ID:I+HoyoqB
佐村河内さん
片山さつきの国会通行証の不正利用問題がまったく報道されないわけ
その理由は
そこを叩くと立憲民主党(吉田つねひこ)&国民民主党(大西)議員もやってたことも報道せざるをえなくなるから。
ただ、これは“ブーメラン”どころの騒ぎの話ではなく
東京医科大学の裏口入学に吉田つねひこが関与(斡旋)してたことまで話が広がってしまう まさにパンドラの箱。
2017年に落選中だった吉田つねひこは
東京医科大学の裏口入学斡旋するために大西議員の国会通行証を借りて(不正使用で)国会に出入りしてたからだ。
だから野党もマスコミもダンマリなんだ
http://www.1242.com/lf/articles/139737/?cat=politics_economy&pg=cozy 157公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:09:23.67ID:Ome3eGje
佐村河内
158公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:09:25.87ID:jVYXOoBu
そりゃあずっとボランティアも出来ないだろ
まぁそもそもボランティアを当てにしたらあかんというのがあって
あくまで補助みたいなもんだし
>>125
他人が不幸だとみんなうれしい
日本人の幸福論は相対的なものだから。
どれだけ自分が貧してみすぼらしくても隣の家がそれ以上に貧しくみすぼらしければ幸せを感じる
それが日本人 163公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:09:36.27ID:mpCPgERa
NHKの報道回数とボランティア人数に相関関係ありそう
>>145
東京だから何も被害受け取らんわ
田舎民ざまあwwwの感覚 そりゃ仕方ないだろ
ボランティアはあくまでボランティアだから
>>136
災害もそうだけど、オリンピックや万博が需給を歪めているよな >>105
そうなんだよ これから人口減少社会なのだからせっかくのきっかけととらえて引っ越した方がいろんな意味でいいと思うんだよなぁ 171公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:09:44.47ID:v8ywS787
>>130
もうキャンピングカーに住む方がいいかもね 金が無いなら知恵を出せ。知恵がないなら汗をかけだわ
173公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:09:48.32ID:atv0i2rL
あれ?安倍がプッシュ型支援で、解決したんじゃねえの??
キチガイ安倍は、なにやっての?また外遊にいくんか??ふざけてるのか?
なぜ支持率上がるよ?ああ、被災者には電話アンケート掛からないからなw
無償の労働力に頼ってたんだから
ボランティアが移動しても文句言うなw
175公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:09:48.68ID:/FGce/Kh
ボランティアに期待するってブラック以上だろ
うちの近所も台風の時からずっとブルーシートついたままなのは
こういうことだったのか
180公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:09:59.28ID:vysFbJCz
もうダメだろこの家
もう被災地って言われてもどこのことか明示しないとわからないレベル
>>111
関東白かったんで、ここらの人が行けるんじゃと思ったけど
>>104 に取られてるんだよねきっと。災害が集中しすぎたね今年。 おいそれと素人が高所作業できるわけない
安全帯とか持ってないだろ
>>131
内壁と基礎の損傷も大きそうだったので可能性あるかなと思いました 190公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:10:23.10ID:vysFbJCz
まあそのうち逝くだろうけど
195公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:10:41.07ID:GOTKU+dw
きついか
家もあれだなあ
持つのも
196公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:10:42.50ID:49kLFU2h
【名字】佐村河内
【読み】さむらごうち,さむらこうち
【全国順位】 57,161位
【全国人数】 およそ30人
どう考えてもアノ人と親類wwwwwwwwww
197公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:10:46.24ID:wdS8MHSL
切なくなるわ
198公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:10:46.89ID:hMTRsdjX
売れよ
202公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:10:51.25ID:lMILYdHR
いやいや子供に言えよ!!!頼れよ!!
阪神以前は
地震あっても台風あっても洪水あっても
自然災害の場合は、全く何の政府支援もなかったんだけどね
206公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:10:55.56ID:zYBXdYCH
関西弁の字幕はいるのかw
208公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:11:02.29ID:jVYXOoBu
テレビで言いたくないって言われても
209公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:11:02.35ID:atv0i2rL
バカだねw金がないで、屋根wブルーシートで済むなら、屋根屋は商売にならんわwww
うまいこといかんとか言いながら何にも考えてないからなこいつら
トタン屋根ならにわかでもなんとかやれるだろ
自分でやってみろよと
>>161
まぁそう思わなきゃ現実辛いことばかりだもんな
俺も両親看取ったら自殺するつもり 215公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:11:08.20ID:RbBZ8357
一寸先は闇だな
223公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:11:18.11ID:vzRbRiFK
身内頼らんくせにボランティアと行政あてにするとか・・・
デフレ体質で苦しんでるはずの職人が自分たちの首絞めてるしなぁ
どんなに需要があっても下請に払う金が高いと無条件に悩み始める
ブルーシート最強すぎるだろ
孤独死するつもりの奴はブルーシート敷いて寝ろとか言われるし
ブルーシートなんの素材でできてるんだよ
227公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:11:21.10ID:D2pMxGob
子供もめっちゃ金ないなら、わかる
そうでなければ、頼れば
228公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:11:21.61ID:v8ywS787
>>167
ただでさえ、災害で建設業は火の車だったのに
さらに五輪や万博誘致するんだもんなあ
それなら外国人労働者入れろ、となるのも当然だわ 229公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:11:27.66ID:V7UTE710
壊れない家が作れたらいいのにな
230公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:11:31.10ID:jVYXOoBu
禿げ
231公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:11:31.87ID:/FGce/Kh
低賃金でこき使うブラック企業を叩いておいて、
ボランティアやってくれとか、おかしいだろ
>>124
安楽死を認めれば末期医療にかかる膨大な費用を他に回せる 233公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:11:33.51ID:fp+egn87
子供と一緒に住めばいいのに
234公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:11:35.34ID:3L9cFopK
取材してる暇があったらボランティアしなよ
235公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:11:36.16ID:vysFbJCz
こんな時間に生?
236公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:11:38.17ID:SBV9cnvE
いまきたけど、北部地震もやってるんだ
家の塀が倒壊してやっと工事やりだしたわうちは
239公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:11:44.58ID:jVYXOoBu
わくまゆ?
241公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:11:47.54ID:FYqEnkYn
子供と一緒に暮らせばいいやん
一人しか住まない家に何百万も出すのもったいないじゃん
245公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:11:54.99ID:GOTKU+dw
なにこれ新築やん
247公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:12:04.95ID:NheNYjwh
>>191
夫が死んで遺族年金あれば倍はもらえるぞ >>161
俺日本人じゃないのか。
いかに金持ちの尻馬に乗るかに命かけてる。 252公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:12:08.91ID:IRY8N0Xb
ひゃーー
>>200
子供は子供で住宅ローンや教育費で辛い年代でしょ
親より子供優先 小降りなプリプリお尻が見にくい! NHKしっかりしろ!
真備町なんてハザードマップでアウトなとこでしょ
他探した方が良いよ
普通の仕事よりはお金出せないけど少し出すから手伝いに来てくださいって募集方法もあっていいと思う
261公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:12:32.12ID:/FGce/Kh
今、建設作業員になれば相当稼げるらしいな
やる気はないけど
地震で被災して何らかの補助を求めるヤツて地震保険入ってないの?
それとも、地震保険て一部損壊じゃ保証金出ない……とかなの?
263公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:12:36.95ID:atv0i2rL
>>213
自殺する前に、衣食住が安定した刑務所生活で、ゆっくり考えてみ、
なんかいい案、思いつくかしれんよ〜 264公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:12:37.67ID:OmGfWLe5
まえだみつお!?
あの婆さんには子供がいないのか?
いるのならその子供は酷い親不孝野郎だな
高須並みの金持ちなら災害の家直す基金作るんだがなあ(´・ω・`)
宝くじで億当たったら考えよ
267公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:12:41.34ID:7c0yniYm
>>244
10万なら土地売ってアパート生活がいい気がする
貸してくれればだけど 269公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:12:47.69ID:zYBXdYCH
なかなかいい基礎工事やってるじゃねーかw
まぁ初めてのド素人でも無い限り応援の職人に最低日当¥30000は払わないと
右も左も分からない人間に¥15000で丁度良いくらい
↓ 年収2000万円のNHK職員が、暖かいスタジオから一言。w
>>261
次の仕事が立て込んでるから、残業すごいけどな 275公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:13:07.31ID:vzRbRiFK
保険にも入らず、身内も頼らないけど、家は出ない
ボランティアと行政何とかしろ!
>>227
100万、200万が無い家は子供も金無いんよな
借金しても返す当てないから借りて修理もできんらしい >>232
奴隷の数が急に減ると困るから、安楽死法は絶対に作らないよ
自分達が生きている間は現状維持してもらわなきゃならないから、数十年掛けて緩やかに衰退させる方法を取ってる 新築するなら、こんなにきれいにしなくてもよかったのに
283公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:13:23.82ID:wdS8MHSL
286公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:13:31.21ID:I+HoyoqB
解体しなくてもいけそうだが・・・・・?
アカンのか
五輪のせいで人が回りません って正直に言えよ(´・ω・`)
288公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:13:37.71ID:jVYXOoBu
そこで外国人材なんだな
311あったのに東京五輪ゴリ押ししたから余計に足りない
>>266
ゴメンw
年末ジャンボ1等当たるのオレだわw 294公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:13:48.09ID:FIeilsP3
技術者も職人も育てないといないんじゃ
295公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:13:54.97ID:FYqEnkYn
壊れた家にどんどん税金投入したらキリないけど
被災地によっては、赤十字募金がめっちゃあつまって
単純に被害者で頭割りしたら4000万の被災地もあったよね?
報道も影響あるんじゃない?
もう東京オリンピック放棄したら業者が増えるんじゃない?
296公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:13:55.83ID:v8ywS787
大阪は万博返上しろや
297公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:13:56.86ID:wdS8MHSL
ため池ばっかり!
>>277
孤独死で たぶんそう・・・(´・ω・) 299公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:14:00.35ID:OmGfWLe5
いやだって、2000年代に人材いらないっていったじゃん
・関西生コン・・・・・辻元清美、陳福山
・通行証不正利用・・・ 吉田つねひこ 大西健介(国民民主)
・東京医科大学の裏口入学・・・・・吉田つねひこ(立憲民主)、羽田雄一郎(国民民主)
・立憲民主党の「政治とカネ」・・・・副代表の近藤
・立憲民主党議員のワイセツ初鹿 セクハラ青山
・立憲民主党議員の息子の幼女性犯罪 再犯繰り返し
地上派では立憲民主党の不祥事は絶対に伝えない
その結果、テレビしか見てない情弱は「立憲民主党はクリーンだ!自民は不祥事だらけ!」って思い込んでしまう
これが「報道しない自由」による世論誘導
301公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:14:21.55ID:hMTRsdjX
オンブズマンうるせえしな今
談合を叩きまくって建設業者の収入が下がり労働者の収入も下がる
きつくても稼ぎが良いから続けていたのに
きつくて稼げないではそりゃあ人は離れるわな
まさかこれでまた外国人入れて人手補うって話に持ってくのか
万博誘致してる場合か?
アホちゃう?wwwwwwww
309公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:14:39.70ID:RbBZ8357
うわー
今いる作業員も高齢化
作業はバイトでできるものも多いけど、特殊なことはやっぱり専門家が必要だが
新人育てて無いから、そっちの方が問題
>>289
そりゃそうだよね
そもそもオリンピック賛成は少数派だったよね 312公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:14:50.22ID:RbBZ8357
途上国みたい
313公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:14:51.65ID:v8ywS787
>>289
もう五輪誘致してた時から外国人労働者入れるのは既定路線だったんだろうな 314公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:14:52.70ID:V7UTE710
そろそろ住んではいけない区域は分からんものなのかね
316公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:15:01.55ID:hMTRsdjX
ただこんなん目の前に広がる毎日なんて生活したくねーわな
いよいよ、立花孝志が国政選挙へ
来年7月の参議院選挙の【NHK政見放送】では、
17分間【NHKをぶっ壊す!】と連呼する予定です。
【政見放送】2016東京都知事選挙 立花孝志
https://yo●utu.be/JhdSsZ0uJqE 320公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:15:28.55ID:9yNEI9BJ
本当の犯人は東日本大震災と「東京オリンピック」
外国人も日本で生活するわけだから結局低賃金だと問題起きるよ
ゆかりの無い土地に来てる分、問題起こすと始末に負えないと思うけど
>>263
田舎で孤独にひっそりと生活して緩やかに死んでいくのが理想だわ
民放でやってた、こんな辺境でなんで暮らしてるの?みたいな番組でやってた、住民1人しか居ない村落で暮らしてた中年おじさんのような生き方をしたい
>>270
毎日親の葬式と自分の死に方を考えてるよ >>310
外国人安い時給で働かせて指チョンバしても国が労災してくれるからな 325公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:15:51.58ID:fp+egn87
>>287
既存のスタジアム使えばいいのに(´・ω・`) 326公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:15:53.44ID:atv0i2rL
>>277
うあっぱり、老後は刑務所生活がいいね、孤独死は無いし、毎日声かけてくれるし
安定安心に勝る安心はないわ〜 327公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:15:56.50ID:v8ywS787
>>311
今どきの先進国は国民投票で五輪誘致は否決されている
日本も国民投票制度があったらなあ >>289
既存の施設使うから被災地復興の邪魔にならないはずだったのに 役所で出来る範囲の仕事は臨時職員雇って、工事させろよ
331公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:16:06.57ID:xRvrwA+w
これからは建設業界だな
332公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:16:08.41ID:hMTRsdjX
333公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:16:14.70ID:OmGfWLe5
いやだって、使い捨てにしてたじゃん
育ててないんだもん、いないもんはいないよ
夜中に中継とか必要性もないのに
金の無駄遣いだなNHK
あと電話で伝言ゲームで遊んでるだけの中間業者排除しないとなぁ
>>310
21世紀初頭に育てるべき人材を採用せずに切りまくっていたからね
そのツケが今になってきている オリンピックに災害需要か…建築関係ウハウハだな
こんな時に手が空いてる職人て、よほど腕が悪いんだろうな
344公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:16:53.47ID:7c0yniYm
監督やりたがらないのは工期工期で追い詰めるからだよ
こんな外仕事なんか天気次第でいくらでも伸びるのに
345公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:16:57.34ID:zYBXdYCH
オレも建築手伝いたいが、Nゲージの駅舎とか車庫しか組み立てたことないからな。。
週休二日制日祝休み年末年始盆休みあり
気温30℃以上、雨・雪の日は工事中止
月給30万円
未経験者OK・必要な資格なし
土建業なんてこれくらいでやっとやってやろうかどうかだろうな
無駄に多い役所の職員の首を切って介護と建設にまわせよ
349公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:17:13.53ID:xfofXF5N
五輪&万博がおわるまで待て
350公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:17:14.66ID:I+HoyoqB
排水口職人急募
351公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:17:21.99ID:9yNEI9BJ
建設業「人さえいれば災害特需でぼろ儲けできるのにいいい!!」
お前等それ俺たちの税金だぞ??
352公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:17:27.53ID:v8ywS787
>>321
昨日安倍ちゃんが答弁してたけど、外国人労働者にも最低賃金は保障するって
でないと企業は外国人ばかり雇うようになるから 353公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:17:29.78ID:RbBZ8357
社長金もってそー
外国人しかないって結論になっちゃうか(´・ω・`)
357公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:17:31.09ID:tB0u5o+G
金も足りないということか
公共工事の単価を上げれば、やってくれるよ。公共工事の単価の算出根拠なんて、アホみたいに安いからな。
>>327
日本のというか最近の自民の
時代の逆行ぶりがひどい 360公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:17:35.81ID:vysFbJCz
奴隷制度はよ!!
昔はすべて自社でまかなってたけど
効率化の結果専門職が増えてるからね
>>213
今後そういう家族は増えると思う
せめて最期は痛くなくてすむよう、安楽院の整備が進んで欲しい 366公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:18:11.25ID:HYwxxcYC
はいはい。人手不足ね。
公共事業費回してないからこうなるにきまっとる。
地元の業者で何が悪い。金を地域の業者にダイレクトに落としてほうがいいに決まってる
それって元々は地元に仕事を回そうって取り組みの一環なんじゃないのか
370公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:18:21.32ID:v8ywS787
>>349
次はリニアの大阪前倒し開通で建設業大忙し 給料安くなってるから作業員集まるわけない、大分県とか土木作業員25万円だからな
そりゃ指名入札やからなぁ、こういうのは
地元の互助会みたいなもんだがな
>>321
そういった問題が顕在化する頃には今の自民党のお偉方は引退しているので関係無いのです
自分達は高級住宅街で警備にも十分な金かけられるので治安悪化しても安全だし もう答え言おうか?
全ての元凶は、東北の無駄な巨大堤防とかさ上げ ← これな
三陸の津波ってほぼ50年周期なんだよ
だから今かさ上げとか堤防は必要ねーんだよ
なのにそこに日本の土建全部終結させて堤防作ってるとかアホ
次に津波来るのは40年先だよw
40年後はコンクリートの耐用年数きてるから巨大堤防は脆くもまた崩れるわけだよ
375公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:18:39.29ID:RbBZ8357
全県でいけよ
376公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:18:40.10ID:V7UTE710
人手不足と言われていたオリンピック建設はあと1年足らずで終わるしな災害地区に海外からの移民の人を働く場所として入れる感じですかね?人手不足人手不足ということは建設会社も増えるんかね
377公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:18:40.78ID:3L9cFopK
公共工事を削減しよう
↓
土方減る
↓
有事に対応できず
379公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:18:49.20ID:NheNYjwh
ここは災害復旧専門に受注してるのか
382公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:19:01.93ID:RbBZ8357
オールジャパンで取り組むってトップがよく言ってるがな!
384公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:19:06.85ID:/FGce/Kh
>>349
道路、鉄道、橋、配管などインフラ老朽化で建設業界の仕事は待ったなしの状態 385公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:19:08.07ID:jVYXOoBu
汚いヒゲ
386公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:19:14.23ID:vysFbJCz
何だこの怪しい肩書き
388公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:19:27.95ID:v8ywS787
>>359
ほんそれ
自分らで人手不足の状況作っておいて、外国人労働者入れろだもんなあ 全県の業者で工事すればいいじゃん。
無理くり受注だけ取って作業後回しにしてるだけだろ?
391公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:19:31.21ID:wdS8MHSL
人手不足→労働時間延びる→過労で辞める→人手不足
>>377
バランスが悪いんだよ
ゼネコンは儲かるオリンピック関連しかやりたがらないしw 394公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:19:43.93ID:3L9cFopK
NHKの集金係行かせればいいよ
395公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:19:53.00ID:zYBXdYCH
テレビに出る身だしなみじゃねえな。。
396公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:19:53.93ID:ufz4pZ6b
胡散臭い
397公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:19:54.05ID:tB0u5o+G
AIに仕事奪われた人材が大量に出る
AIがんばれ、ホワイトカラーの仕事を奪え!!!!!
あとちょっとだ
>>347
まぁそんなもんだ
健保と厚生年金も付けて手取りで30万な 新築は作るの簡単だけど、修理ってめんどくさいからなぁ
全部屋根の吹き替えならともかく、一部分だけ直すんだと手間だけかかる
47だが、流石に建設業はいくら貰ってもやりたくないね
馬鹿はこういう番組を見て移民を入れるのもやむなし!とか思っちゃうんだろうな
建築関係の人のチンピラ度が高いから
なりたいと思う人いないのもあるよね
405公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:20:29.87ID:jVYXOoBu
>>348
それ思うわ。この前区役所に行ったら、案内機会の操作案内に3人張り付いてたわ。
3人で井戸端して、案内して欲しそうなばぁちゃん無視してたわ。
俺が嫌味な顔しながら聞きに行ったら、気付いたふりしてバァちゃんにも声かけてた。 409公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:20:35.72ID:H4QKhWC2
ごりんとまんぱくしなくていいんじゃないか
社会の対応力うんぬんよりも
311、東京五輪、耐震化工事、増大したインフラの更新
これじゃ昔でもきつかっただろ
「ハコモノ」とか「公共事業はバラマキ」って意識が先行して
これから急増するであろう都市部のインフラ老朽化対策は大丈夫かと思う
412公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:20:44.65ID:atv0i2rL
>>359
戦争で、国民玉砕するのが仕上げじゃねw、その後、気兼ねなく、外国人奴隷で再復興すれば、
また特需成金ですわー 413公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:20:47.21ID:RbBZ8357
鳥取地震なんてあったけ
>>397
ホワイトカラー建設や介護の重労働つかいものにならんやん 418公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:21:10.74ID:fp+egn87
別の地域の業者が受注
その業者が別業者に丸投げなんてことはよくあるんや
420公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:21:14.48ID:V7UTE710
↓おまえ壊れにくい家を開発しろよ
>>392
当たり前だよな。オリンピック関連や民間工事は、今儲かるもん。そんなギリギリの金額でやれよ言われてもやるわけない。 423公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:21:22.29ID:OmGfWLe5
>>347
無理だろ、社長が儲けたいんだもん
建設に限らず社長は私腹肥やしたいだけ 30万w
子供がガム買うこづかいじゃねーんだからw
426公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:21:36.22ID:atv0i2rL
一部損壊で、30万って何が直るんだ?w
427公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:21:43.10ID:RbBZ8357
まだこんな屋根のデザインなのか
428公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:21:48.21ID:wECqcnbs
シナチョンや外国にばらまく生活保護、国連分担金はあるのに日本人を救う金はない
429公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:21:50.81ID:FYqEnkYn
東北の震災とか住む人いないのに
30mかさ上げの大工事してるだろ
あれやめたら? 工事しても住む人いないんだし
430公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:21:58.42ID:NheNYjwh
補助金出てもぼったくりリフォーム業者がいるからなあ
>>397
AIにホワイトカラーの仕事を奪われ外人にブルーカラーの仕事を奪われた日本人はどうすれば良い 432公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:22:02.77ID:vysFbJCz
震度2でテロ出すなあほ
家も業者から全く連絡こないわ
一ヶ月経つのに
ほんとに人手不足らしい。
437公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:22:17.65ID:7c0yniYm
>>404
どこで仕入れた知識か知らないけどそういうこと言わないほうがいいぞ
馬鹿丸出しって言われる >>389
屋根業者大忙しなんだよ
腕のいい屋根屋さん少ないし
クソ業者も多い
雨漏りだけだと態と手抜いて 屋根全部替えましょう とか言い出すし 439公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:22:30.13ID:xfofXF5N
地震火災保険に入ってない世帯がいっぱいあるんだろうな
440公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:22:30.38ID:FIeilsP3
>>362
給料高ければ専門能力つけて仕事に付く人増えそうだけど
初任給は低いものだからねぇ >>400
特に屋根は屋根材を葺く順番が違うと雨漏るし 鳥取県じゃ、一軒家を売る事も出来なさそうだし
金がないところは行き詰まってるなwww
>>356
やってる連中がDQNだからな、普通の人がいったらいじめられるで
もとヤンキーじゃないとな、それか格闘技経験者じゃないと >>399
あー社保忘れてた
ナチュラルに無いとこあるもんね
サンクス
ワイも土建屋の息子やけど
死ぬ危険もあるのに労働環境・賃金共に最悪だから
人来ねーし、子供も後継がんわw 446公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:22:59.31ID:HYwxxcYC
おや、さっきまでの人手不足の話がww
ちょっとお金積めば人がくるじゃねーか
もう政府はぶっちやければいいんだよ
復興支援は金にならないのでやりませんと
そうすりゃ地方も自分達で何とかしなきゃならんと本気になるから
下手に支援を期待させるような対応するからこうなる
年金暮らしで生活再建もなにもねーだろ
せいぜい食べ物を年金生活者向けに一括で購入して安く提供するくらいの節約しかない
>>404
それはあるね
仕事は真面目にやってても休憩所とかタバコの煙蔓延してたり >>429
あのかさ上げは決定含め全てが狂気の事業だからなw 451公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:23:20.31ID:H4QKhWC2
もみあげ長め
>>438
重い瓦のままで直してもまた大地震でやられるぞ >>411
(´・ω・`)本当に全然大丈夫ではない >>404
九州だと刺青者が多い、元暴走族とか
とにかく普通の人は関わらない方が良い >>429
やってるのが公園整備とか、メモリアル施設用だったら後廻ししてもよさそうだよね。
まぁ、市区町村で優先順位を付けてそうな気はするけど。 457公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:23:56.21ID:RbBZ8357
一軒家問題
459公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:24:09.18ID:OmGfWLe5
>>382
A4の原稿をそのまま読んでるから
改行でいつも噛んでるけどなw オリンピックや万博の作業あるのにボランティアは無理でしょ・・・
タダで修理しろって・・・
>>449
やさしい人じゃ務まらねえええええええええ 刑務所上がりじゃないとな 462公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:24:28.16ID:v8ywS787
ここで首都直下地震が出たらどうなるんだろ
東京はゴーストタウインになるんか
463公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:24:28.70ID:jVYXOoBu
汚いヒゲ
いい加減なネクタイ
466公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:24:33.18ID:fp+egn87
東北は海沿いに家造らなければいいだけだろ
無駄なことするなよ
467公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:24:43.68ID:FYqEnkYn
この人 正論
人口減になってるんだから
福島の田舎とかもう放棄することも必要
明日の「虎ノ門ニュース」は上念司&ケント・ギルバート
470公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:24:54.92ID:V7UTE710
なんだ資源の話だったのか
472公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:25:01.00ID:vysFbJCz
ばばばばば、番宣
>>452
スレート瓦でそれやるんだよ
ガルバ屋根売る為にw 474公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:25:04.71ID:Ome3eGje
なんだ番宣かよ
五輪ボランティアはCMまで流してたくさん人集まってるのにな
477公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:25:17.11ID:Nsd+JhMg
現政権は
海外に外遊に行くたびに何兆円でも支援してくる金があるのにね・・
でも自国民には徹底的に厳しい
建設業者を意図的に減らしてきたくせになに言ってんだ
479公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:25:25.51ID:vM2I5dkt
こうやって過疎が広がっていくんだね(´・ω・`)
今の日本の災害って、昔で言う飢饉レベルだよな
今の日本がそれに耐えられるシステムになってるってだけで
>>408
オレんとこの区役所は住民票取りに行くと
受付のオバチャン→端末のオバチャンに書類が回るが、それだけでも無駄なのに、
受付→書類を回すだけのオッサン→端末のオバチャンて時もあってビックリする
民間なら受付のオバチャンが端末にダッシュするのに >>412
出生率が2.0を切るような社会だと戦争は起こりにくいんだな
ひとりしか居ない子供が戦争で死ぬようだと社会が耐えられない
婚外子の保護と子供の費用全額負担で簡単に出生率は2.0超えるんだが… 483公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:25:32.41ID:H4QKhWC2
今日のは予告編か!
484公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:25:38.50ID:FIeilsP3
本当の田舎は自給自足できるからまだ何とかなるんだろうけど
中途半端に市街化したところがやばそう
動画とか本来なら1分程度で5万円くらいの謝礼出るんだけど
そういうの知らずに無料で投稿して提供する馬鹿多いだろうなw
486公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:25:39.71ID:F21xI+li
NHKを潰しましょう
>>452
でも台風には瓦が一番だよ、大阪でトタンとか金属屋根がはがれまくった >>467
現実は多額の優遇をして学生を危険な地域に呼び戻してるけどな 489公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:25:48.46ID:xfofXF5N
>>462
数十年後にはゴーストタウンに低賃金外国人労働者が住みつく いよいよ、あの立花孝志が国政選挙へ
来年7月の参議院選挙の【NHK政見放送】では、
17分間【NHKをぶっ壊す!】と連呼する予定です。
【政見放送】2016東京都知事選挙 立花孝志
https://yo●utu.be/JhdSsZ0uJqE >>466
とうほぐ民「仕事場遠くなるでねえか。嫌だー。」 495公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:26:43.25ID:v8ywS787
>>477
五輪や万博のためには庶民の家なんてどうでもいいんだろ
北京五輪前の中国の状況と同じだわ >>487
台風でも瓦飛ばされるぞ
ガルバとか金属のがいくらでもあるじゃねえか 497公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:27:25.86ID:atv0i2rL
>>429
土砂運搬の重機やダンプ運ちゃん、単純作業で実は技術者がいなくても予算食い潰せるって事業なんだよw
都市計画の引き直しとか時間も技術も必要、早く使わないと復興予算もらえないし、「新しく」作るのは復興じゃないって
理屈だから AIで、人あまりになるとはなんだったのか?
人手不足、いっこうに解決する感じじゃないよな。
499公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:28:10.62ID:v8ywS787
>>489
それで世界中から無法者が集まってきてヒャッハーの世界になるんか >>481
すごいね、「効率化」って知ってますかって聞きたくなるねww
書類回すだけに見えるおっちゃんは承認者@とかなんかと思いたい。 501公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:28:52.75ID:/FGce/Kh
>>480
昔だったら大型台風で川が氾濫して町や村や田畑は壊滅してたね 普段から無駄な公共事業やりまくって
緊急時には本当に必要な公共事業をやるみたいな体制が必要だったのかもな
311でも優先順位のつけ方が下手でなかなか上手く行ってないから実際難しいけどな
>>482
戦争起こんないかもしれないけど
2.0切ったら結局滅亡でしょ 504公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:29:37.18ID:/FGce/Kh
>>498
そこまでなるのはもう少しだな
まずドライバーが20年後にはいなくなってるだろう >>500
ちがうのよ、わざとなのよ。 いろいろな人を雇うために。 506公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:30:08.89ID:mpCPgERa
2020〜2036年 NHK新社屋建設 3400億円
建設業界の人手不足に寄与するNHK
507公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:31:03.91ID:/FGce/Kh
>>481
オレのよく利用するロッテリアは一人の店員が
レジ、盛り付け、掃除、全部やってるぞ >>503
滅亡まで時間と知的総量と残った若者が居るだけまだマシ
ロシアの様に復活の可能性は大きい
戦争だと若いのから死ぬ上、インフラも蓄積された産業も知識も激減してしまう >>498
現在の需要と労働力がそのままキープされれば徐々に効率化されて人余りになるのは確実
ただ今まで労働者一人あたりの投下資本が少なかったような産業が団塊リタイアや共働きの主婦のガチ労働化で
安い労働力の確保に苦戦している
建設業界には主婦は直接関係はないが、労働市場全体が人手不足だから無関係ではないな
まぁ労働者にとっては外国人入って来なければ良い環境にはなるよ 510公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:34:33.47ID:atv0i2rL
もう、だめかもわからんね
東京のマスゴミが一番悪い
いや、一極集中を放置し続ける自民党が悪い
つまり、諸悪の根源は安倍晋三
>>437
警備バイトしてたけど建設は荒くれ多いぞ 513公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:43:33.30ID:/FGce/Kh
>>511
国土全体を開発するより一極集中のほうがマシ
全国各地で人が生活する地域を絞ってそこに効率的なインフラ投資をすればよい 賃金下落→出生率低下→労働力不足→賃金上昇→出生率増加→賃金下落・・・
↑こういう流れが起きれば良いが
過去30年下落している賃金の影響が今モロに出ているだけなんだよな
このまま賃金上昇すら起こらなければ加速度的に滅亡への道を歩むだけ
515公共放送名無しさん2018/11/27(火) 22:46:31.81ID:/FGce/Kh
>>514
賃金上昇させるためには物価の上昇が不可欠 ああ、すまん
確かにその通りだわ
人口増と歳入増が続くことを前提にしてる社会構造自体を変えようとしてないからな
既得権益守るために
>>515
サービス低下による実質値上げをしまくって
それでも足りなければ物価上昇していって良いと思うわ
消費税分を中間業者と小売が折半して価格上昇を抑えるなんて異常な事が行われているからなー 518公共放送名無しさん2018/11/27(火) 23:46:36.64ID:bXzrU3nW
移民が捗るな