[再]ブラタモリ「熊野〜なぜ熊野は日本の聖地になった?〜」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:54:53.76ID:kVkR+buV
世界遺産・熊野古道を歩いて「熊野詣で」の魅力を解き明かす
落差日本一・那智の滝はどうしてできた?
山伏が熊野発展の陰のプロデューサー?
命がけの究極の信仰に感動
0199公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:16:36.92ID:yic45Fae
保険人生送れ
0200公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:16:44.96ID:gM0cr+fl
出鱈目だ
0201公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:16:48.22ID:BTFxUEas
>>172
江戸時代までは当たり前だったんだが

神道一神教国家を目指した維新政府が悪い
0204公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:17:07.61ID:iEIut7Ia
廃仏毀釈も狂信的な神道ナショナリズムとかじゃなくて、
原因は、江戸時代の宗門改めと過去帳の管理をお寺がやっていて、
人頭税のようにとってた田舎のお寺がボコられたというのが真相
0205公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:17:13.72ID:qCo3Ue2P
この辺は歴史の話だからタモリはダメなんだよな
もったいない

上っ面かたってる
天皇なんてとっくに神輿
0206公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:17:16.31ID:K3nqWaeH
平成上皇も熊野に参るか
0208公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:17:28.57ID:M3T7Z681
>>178
神仏って言葉があるしねぇ
仏教に侵攻されて信仰せざるを得なくなったのか
0209公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:17:52.15ID:yrtCi/gy
ここに三上博史がお参りしたすぐ後に鳥羽上皇の役のオファーが来たから
つい受けちゃったとか言ってたなあ
0210公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:17:53.77ID:aO/xatTM
朕が心にままならぬもの
双六の賽、賀茂川の水、山法師
って後白河だったかな
0211公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:18:09.69ID:cHhIywHb
九州とかから船で流されると
熊野で陸地にぶち当たってそこにたどり着くんでしょ
0215公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:18:52.93ID:MVMMOJ+d
人が住めるような場所に思えないけどなんでこんなとこ聖域にしたんやろな
0216公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:18:57.20ID:Tu04KucV
熊野が聖地になるのはわかるんだが
何で出羽三山がそれに匹敵する程の聖地になったのかがわからん
0218公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:19:01.54ID:0wxXiRvI
>>172
神様なんて宝船の乗ってて アリガタイモノでしかないでしょ イロイロいるけどさw太陽アリガテエw

死んだらほッとけさん
0220公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:19:06.14ID:u0VeasAP
昨日テレ東で紀伊半島を通る国道425号線やってたな
断崖絶壁の国道で事故多発の
0221公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:19:08.33ID:K5JYGp1W
>>206
今までは仕事でしか行けなかったらプライベートで行きたいだろうな
JRフルムーンパスも使えるしw
0223公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:19:32.24ID:yic45Fae
>>211
九州と近畿は地名が似てるってヤマタイカで学んだ
0227公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:20:21.38ID:qCo3Ue2P
空海の友達あたり?
0228公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:20:23.43ID:CRVY1DOS
 
役小角?・・・(´・ω・`)
0230公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:20:30.38ID:5pwGvWmU
戦じゃー
0233公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:20:45.94ID:K3nqWaeH
>>221
どんな芸能人よりもなかったプライベートをせめて今からでもと思う
0235公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:20:46.90ID:iEIut7Ia
>>214
燃やせるもんはなんでも燃やす、ガスも石炭もない時代、燃料になるしな。
5年に一回の宗門改め、死んだ時の過去帳記入、言い値でお布施させられてたんやから、
権威否定されたら燃やされもするわ
0241公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:21:16.76ID:cHhIywHb
九州の大王だった天皇家の親戚が
すでに潮に流されて熊野にたどり着いて住んでたんでしょ
それで助けてもらって大和を奪い取った
0244公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:21:26.94ID:GsrLt56t
同じ制作会社なのに正平ジジイ旅とはスタッフも金の掛け方も違うな
0245公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:21:29.16ID:waCNJbrS
剱岳もそうだが山伏のバイタリティははっきり言って異常だ(´・ω・`)
0249公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:21:51.91ID:Fw/vZONr
この節知ってるわって言って嫁が口ずさんでるw
0251公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:21:56.25ID:ZiqskNDe
綺麗に言ってるけど我田引水やな
0252公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:21:58.04ID:K3nqWaeH
山伏って神仏どっちもありなのか
0255公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:22:20.85ID:AjB8cugS
神仏習合みたいな違う宗教をいっしょにするって日本だけじゃないしね
アジアでは一般的
0256公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:22:22.16ID:M3T7Z681
>>222
なんかしら由来があるんだろうけどもうわからんね
一緒くたにしておけばめっちゃ有難いみたいな感じなのかなぁ
0258公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:22:29.56ID:JfUwHKJG
朝ドラのほんまもんで、地元なので本宮町での撮影の世話役的なスタッフやった
池脇千鶴と2人きりになって話せたりしたけど、もの凄くかわいかった、超美人さんやった
なんで「この世界に愛はないの」みたいになってもうたんやろ・・
0261公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:23:01.15ID:K3nqWaeH
>>255
キリスト教だってケルトとか取り込んでるしな
0264公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:23:26.18ID:EdZhNmFr
フグリンダって、確実に可愛くなってるな
垢抜けるってこういうことなんだろうな
0265公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:23:39.06ID:M3T7Z681
>>262
間違いないわ
0267公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:23:46.00ID:5pwGvWmU
景観が格好いい
0270公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:24:28.12ID:u0VeasAP
江戸時代までは全国に各地の神がいて祀られてたけど明治にアマテラス系列以外は全て迷信として排除されアマテラス系を祀り拝むように強制されたんだろ
東日本には土着の神々がたくさん残ってた
0271公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:24:28.24ID:AjB8cugS
>>256
そら宗教は殺し合いの元なんだから取り入れることによって収めてきたんだよ
大日如来はマハーカーラのことだけど化身であるシヴァはもともと違う宗教の神とか
0274公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:24:49.53ID:yic45Fae
南海トラフでやられてしまうのか
0277公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:25:10.09ID:qCo3Ue2P
地震が起こる
0279公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:25:22.43ID:yrtCi/gy
>>261
ブードゥー教なんか、キリスト教にアフリカの信仰に中南米の土着の神々が合体してる
0280公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:25:25.93ID:QpYYw5vU
>>255
そもそも大日如来だってルーツはアフラマズダだから神様だしな(´・ω・`)
0282公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:25:35.09ID:RM5rDoVJ
タモリがブラタモリに専念できてる現状を見ると、笑っていいともは終了してやっぱり正解だったな
0283公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:25:51.19ID:Qdp0LZUw
こないだの土曜日どこだった?熊野は見た覚えあるから直近じゃないよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況