X



[再]連続テレビ小説「あさが来た」★55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0304公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:48:27.63ID:mp+JHr6Q
コントBGM
0305公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:48:32.10ID:IetPyti6
ちんこ握ってよろしいですやろか
0308公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:48:40.57ID:e5X1lIXF
手握れ友近も
0310公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:48:41.59ID:Bd+GD8XC
>>287
パルティアやるとはひねってくるな
アントニウスとかカエサルあたりやるためだろうけど
0311公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:48:44.49ID:Q6A5FlPh
デリケシー
0314公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:48:46.60ID:0+0ywqGH
高いところのものを取ろうとして落ちたら

ダイエットを決意したらいい
0317公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:48:58.19ID:Q6A5FlPh
あーあったな
0318公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:49:00.73ID:vlognzKM
あさ一回死んでたのか
0319公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:49:02.62ID:xItyuxfm
>>276
学校では日本史世界史分かれてるからよくわからないんだよな
興味持って知るとホント面白い
0321公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:49:08.74ID:VhQ6RnHB
上品なお着物やわ
0326公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:49:39.41ID:mp+JHr6Q
ラブや
0328公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:49:52.78ID:/m2Jg5uc
>>322
多分まな板やで
0333公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:50:01.38ID:JCVmoa6E
>>319
日本史は徳川200年がつまんないだよね
0335公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:50:06.84ID:e5X1lIXF
オワタ(´・ω・`)
0341公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:50:59.06ID:3/d3fHu/
>>315
幽体離脱して上から見てるんじゃないかね?
0342公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:50:59.20ID:eQ6QFnlL
日本と世界の混合歴史

1492 コロンブスがカリブ海の島に到達(大陸はちょっと後)
1493 北条早雲が伊豆を攻撃
1519 ルターの宗教改革
1550ころ 中国で海賊が暴れる
1551 大内義隆が滅ぶ

こう並べると何でザビエルが日本に来たか分かるんだよな(宗教紛争の延長)
0343公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:51:04.15ID:JCVmoa6E
>>339
もうBSニュースに移動
0344公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:51:11.53ID:Q6A5FlPh
大型連休明けの時は500レス超えたのに過疎りすぎ
0345公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:51:17.16ID:fA+A/Ldf
里帆ちゃん不足だった
0346公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:51:31.82ID:Bd+GD8XC
>>333
三十年戦争やら
オーストリア継承戦争やら
ナポレオン戦争やら
欧州戦争ばっかりだしな
0347公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:52:16.29ID:e5X1lIXF
>>338
何とかって俳優が波瑠と別れて高畑充希と付き合ってるみたいだけど、選べるなら波瑠の方がいいな
0348公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:52:26.78ID:eQ6QFnlL
>>333
文化とか学術史は面白いんだけどな
戦国以前は和歌、物語、仏教哲学ぐらいしか無いからな
0350公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:53:49.21ID:eQ6QFnlL
>>346
日本の徳川幕府、中国は清朝、朝鮮は李朝でわりと安定してたころがヨーロッパの世界進出の時期なんだよね
0351公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:54:06.39ID:e5X1lIXF
>>342
歴史は一面表面だけじゃなく背景を探ると見えてくるものもあるんだよな
日本史好きな人は世界史も興味持つと面白さが倍増する
0352公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:56:41.37ID:eQ6QFnlL
>>351
大航海時代と宗教改革が連動しとるのよね
ルターなんかに敵対するカトリックが反宗教改革やってアジアにも布教に来たと
フィリピンとかインドネシアの植民地化が進む時期でもある
0354公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:55:46.46ID:HvGwOyg9
明日、2019年5月28日(火)の放送予定

16:20〜16:50 (2話連続) | NHK
連続テレビ小説 あさが来た(135)「大番頭のてのひら」
意識を失っている雁助(山内圭哉)の手を握るあさ(波瑠)とうめ(友近)。すると…。加野銀行では、榮三郎(桐山照史)が生命保険事業をはじめたいと話しだす。
http://nhk.jp/H74h22LI
連続テレビ小説 あさが来た(136)「大番頭のてのひら」
千代(小芝風花)の前にずっと気になっていた啓介(工藤阿須加)という青年が突然現れる。あさ(波瑠)は、女子大学校の設立に焦る成澤(瀬戸康史)を激励する。すると…。
http://nhk.jp/H74h22LJ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況