X



NHKスペシャル シリーズ 子どもの声なき声(2)「“不登校”44万人の衝撃」★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0503公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 23:38:14.19ID:fbEhe0oc
平田オリザは相変わらずキモいし言ってることトンチンカンだわ。
ガキの数が減ってるのに教師の数増やして済むことじゃねーだろ
0504公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 23:39:14.73ID:BYC1MnkM
>>501
俺の勝手な予想だけど、こういう不登校児は第一世代の発達障害者が多い気がする
親は健常者なので、困難を理解できず、適切なフォロー教育ができないパターン
MBTIでいえばS型(感覚型)で、子供はN型(直感型)なので、まず話から合わない

これが第二世代以降の発達障害者なら、親が苦労してるから
適切なフォローができる可能性もある ただ二次障害があると難しいかもしれんな
0506公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 23:47:18.19ID:ZXZTUqOo
コメントしてる出演者は超成功者だって分かってるんかな?
0508公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 23:48:27.60ID:oCc7DQn2
>>501
本を読んだらいいと思う 図書室や保健室で もっと広い世界がある それこそ恥丘は広いんだし あ地球な

オマンコは温かくて気持ちいい いや違うなアドリア海の海がだな 俺はナニを言ってるんだ 愛だ愛 そうさ愛なんだ そういう事さ カッコイイだろwそういう事さ
0509公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 00:01:18.73ID:aGiyyJk7
俺が小学時代の同級生に仁を危めたやつがいる
当然罪には問われていない
俺もそいつから深手を負った
だがそいつは中学になって野球部へ入部したとたん
糞真面目になって勉強にも励み
俺を含む悪友たちには目もくれなくなった
あのワルが、はぁ? と思った
部活には何かあるのかなw
0510公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 00:03:47.12ID:RcRL93Wf
実を言うと自分が中学生だった約20年前にもNHKが1ヶ月くらい自分の学校に常駐して不登校問題のドキュメンタリー撮ってた
最初は物珍しくカメラマンとか見てたけど、途中からどうでもよくなったw
当時「保健室登校」と言われていた問題を取り上げた特集
内容的には今日みたあにネット繋いで全国の不登校児の声を生配信したりはなかったけど、ほぼ同じ内容だったわ
昔からあるんだけど、そのボリュームは増えているということね
自分らしさ、ありのままの個、押し付けは良くないで自我を肥大させて育ってくるわけだから、学校の枠組みに耐えられない層が大きくなるのは必然の帰結でもある
0511公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 00:10:33.83ID:RcRL93Wf
>>312
本場のインドのように階級が生まれ落ちた家庭で永遠に決定づけられるようなものは否定されるけどべきだけど、
日本のスクールカーストと言われるもののように、それぞれのグループ的な枠組みが“イケているかどうか”という評価の度合いで分かれているだけならば、それはあって当たり前のものだと思うね
それを否定するってことは“評価”を否定するってことだし、それを追求する社会ってまさに星新一が描いたようなみんな同じの全体主義社会だよな
0512公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 00:15:51.64ID:aGiyyJk7
我が国にもティーチャーズ・エバリュエーションを導入するくらいの気概を持って欲しいなw
0513公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 01:13:43.17ID:BATShVVi
■■■■■これがスクールカーストだ!!!■■■■■
最上位
1位:サッカー部、野球部
2位:その他の運動部(卓球部は除く)
3位:運動神経が良い子、足の速い子、陽キャ
4位:キョロ充、平均的な子
5位:卓球部、文科系部の部員
6位:ヲタクっぽい見た目の子、ヲタクっぽい性格の子、ヲタク
最下位

※カースト外:暴走族、ヤンキー、チーマー(カーストの外で生きてるアンタッチャブルな奴ら)
0514公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 01:26:42.76ID:htqKPCkW
スクールカーストをとりあげてたのは荻上チキのTBSラジオの番組だったような気がする
俺のころはそういうことばはなかったような気がする 1974年、昭和49年生まれだけどね。
俺のクラスはそんなにいじめというのはなかったから。
このスクールカーストのランキングって昔からあまり変わってないんじゃないかと思うが。
1位 サッカー部や野球部 2位 その他の運動部但し卓球部は除く 3位 運動神経のいい子
6位 ほぼ最下位はオタクっぽい オタクな子だものね。





本当にいじめと不登校は遺憾に存じます。
0516公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 04:00:42.56ID:GIR3oqXR
>>511
一つの尺度だけで人を評価するのも全体主義だろ
0517公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 04:20:04.73ID:UeMnoiRz
>>514
結局、人間と言えど動物なので長年の営みでDNAに刷り込まれた本能からは逃れられないのですよ。
数十年や数百年という単位じゃ変わらないでしょうね。

スポーツマンは狩猟能力に秀でている証ですから、そりゃ雄からも雌からも一目おかれますね。
陽キャとかはコミュニケーション能力が高い分、リーダーの素質がある証ですから、こっちも同じく。
サッカーや野球などのチームスポーツは狩猟能力とコミュニケーション能力が共に求められるので
なおさら人気が出るのも納得です。どちらの見た目も勇ましくてカッコイイですし。
0518公共放送名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 04:28:16.31ID:RcRL93Wf
>>516
イケメンであるとかスポーツができるとか明るくて面白いとか頭がいいとか、
尺度が一つじゃないからこそ現実のカテゴリーにはグラデーションがあるしいくつかのグループをまたいだりもする
イエメンだけども内気だったり、野球部だけどもオタクだったりもする
“差異”がない社会ってことは評価のない社会で、個性がなくなる社会ということ。
イケてるグループっていうのはあったっていい
個人に一切の負荷のない社会を理想とした共産主義思想の歴史は、容姿という差異をも無くすためについには生まれ落ちた赤ちゃん全員の顔に焼印を押して同じにしようとするラディカル(急進的)な発想まで生んだ
番組最後の不登校の子が読んだポエムには美しい言葉が並んでいたが、国家が美しい理念で尺度を決めて国民を一色に染めることこそを全体主義国家といい、それにとらわれない自然な共同体の彩りこそが、全体主義に対する唯一の防波堤になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています