X



NHK総合を常に実況し続けるスレ 161906 王子様

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 01:12:30.17ID:XZT5HJ1g
NHK番組表        http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
NHK教育実況      http://nhk2.5ch.net/liveetv/
NHK BS実況.      http://nhk2.5ch.net/livebs/
実況勢い観測       http://keisoku-ch.com/
NHK総合実況汎用スレッド part53 (自治・議論 他)
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1460046216/
実況難民super      http://super2ch.net/lnansuper/

前スレ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 161905 明日も
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1567780677/
0831TOKYO1 ◆TOKYO1cmaE
垢版 |
2019/09/07(土) 03:19:40.28ID:MXdhKxS5
この電界にコンデンサーマイク突っ込んで、電界を測定しながら、音を聞きたいです。
0832公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:20:00.79ID:iImI7IVj
>>809
叔父に子供がいるかどうかだな
いなけりゃいけるが叔父に子供いたら印鑑貰わないといけないんじゃね
だから親父が登記してないと面倒な事になる
調べてみな
0833おちゃかす
垢版 |
2019/09/07(土) 03:20:07.85ID:x2aYwmdP
>>813
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < ミドリマツムシだよ
 (つ旦O   外来種なんだ、やたら増えてる
 と_)_)
0834公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:20:07.96ID:gqs2BFas
>>810
最近じゃ、環境に優しいLEDで、炎の揺らめきまで電磁石の反発で再現しとるな(´・ω・`)
0836公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:20:13.62ID:lgppl3eg
>>809
司法書士の人詳しいけれど、面倒な事になるよね
相続したらケチらないですぐ登記したほうがいいわ
自分で登記できる人も居るけれど
0838公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:20:31.29ID:mniikewR
>>822
ろうそくが消えるのをご飯下ろす目安とかにできるんだけどねぇ
0839公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:21:00.72ID:lgppl3eg
>>834
うん
0840公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:21:18.17ID:iImI7IVj
>>820
正解は?
叔父の子供の印鑑もいると思うが
0841公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:21:18.24ID:m+rH88Hz
会社のノートパソコン、HDMIポートがふさがれてて
家でテレワークしようにも外部モニタつかえないっていうね(´・ω・`)
どんだけ遅れてるんだよ…
0844公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:21:39.40ID:KGqwMCf0
俺のメインマシンはBTOで買ったAsusのH170だったけどぶっ壊してZ170とすり替えたけど
OSはそのままでWindows 7/10ともに認証は通った
0845公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:22:07.26ID:5Fiytiup
>>834
なんかね、火を使う意味すら否定してるようでなんかな
意味あんのかなLEDなんて
0846公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:22:26.75ID:OlXT/8nP
ルンバ買ったけど家にWi-Fi環境がなかったから稼働時間設定できぬ
0847TOKYO1 ◆TOKYO1cmaE
垢版 |
2019/09/07(土) 03:22:36.32ID:MXdhKxS5
東京で次に綺麗な星空が見られのは、台風のあとかな。(^ω^)v
0849公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:22:50.80ID:tohQiScL
>>841
基幹業務のデーターを表示させていってそれを録画されないように塞いでるのかな
0850公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:23:12.92ID:lgppl3eg
>>845
仏壇のローソクの消し忘れで火事昔多かったのよ
知り合いの家ボヤ出してたわ
0852公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:23:23.70ID:Y/iRqd5M
>>837
肉体も責任持って消滅しろ
0854公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:23:51.78ID:NQLXUVaN
これは南半球だな
0855公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:23:59.54ID:m+rH88Hz
>>846
最近2LDKに引っ越してルンバほしいなあっておもってたけど
あれクソ高いのかわないとマッピング機能ついてないからあんましよくないって書いてあったんだよな
掃除面倒くさいわ家政婦欲しい
0857公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:24:09.63ID:mniikewR
>>841
え? テレワークに必須だっけ? Chromeリモートデスクトップでテレビ映そうとすると、本体側のモニター(ノートなら本体のパネルで可)の画面も表示しないとダメだけど
0859くもすけ ◆/TAXI/.DQ.
垢版 |
2019/09/07(土) 03:24:19.47ID:Tmgaeqhg
>>845
LEDライトは省電力の鑑だと思うんよ。
カムコーダと同じバッテリーを使えたりするし。
0860公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:24:23.77ID:g7d2D1FX
>>251
知識自慢したかったんやろうけどそもそもシュメール文明自体が古代でシュメール人は現代人からすると相対的に土人なんや…
0861公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:24:24.65ID:9jEQwWRb
マックって寿命長いの?迷ってるんだけど
XP=× うい7=× くらって
0862公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:24:31.51ID:5Fiytiup
>>850
そういう安全性じゃなくて、火の持つ意味ってことね
なんかテキトーにお茶を濁してる感じがするんだよな
0863公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:24:48.48ID:mniikewR
>>850
日本の家電メーカーがルンバを開発できなかったのはそれらしいね
0866公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:25:26.27ID:tohQiScL
>>848
タクシーに乗ると後部座席モニタに表示する広告の内容をカメラが男女区別とかして
自動的に内容を変えるというやつかと思ったんだけど、なんか違ったみたいね
0867公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:25:26.41ID:Y/iRqd5M
>>861
うちのもう10年ほとんど電源切らずにスリープモード
0868公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:25:29.67ID:m+rH88Hz
>>849
いや、DaaS(というかシンクラ専用機)の契約のせいってきいたわ
意味わからんけどD-subしかつかえねえクソすぎる
0869TOKYO1 ◆TOKYO1cmaE
垢版 |
2019/09/07(土) 03:25:39.02ID:MXdhKxS5
>>859
あの、蘇民祭の撮影では、一番重要だったのは、ライトのバッテリーでした。

悪夢のようでした。
0870哲也
垢版 |
2019/09/07(土) 03:25:50.52ID:aB9DSF6D
これもいいけど。かわいい動物とかの映像が見たいなあ
0873公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:26:30.33ID:4IslyyTN
>>862
火には霊力があるという話もあるけど、まぁ明るく照らすのが重要なんじゃないかな
0874公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:26:37.45ID:lgppl3eg
>>862
どんな意味?暖炉の焔は癒されるけれど
0875TOKYO1 ◆TOKYO1cmaE
垢版 |
2019/09/07(土) 03:27:06.64ID:MXdhKxS5
日本の地殻は、安定しているようです。

そろそろ、おやすみなさい(^ω^)ノシ
0876公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:27:20.63ID:I6Q4SmRO
      _____
     /      /|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ |  |
      |[]::       |  |
      |──── |  |
      |[]::       |  |
      |_____|  |
ガラッ  |_____|  |
.  彡/(・ω・ ) /|  |
   | ̄ ̄ ̄ ̄|  |/
   |____|/
0879哲也
垢版 |
2019/09/07(土) 03:27:22.80ID:aB9DSF6D
こんなに星が明るく見えるものかねえ
0880公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:27:43.72ID:iImI7IVj
>>865
絶縁らしいから面倒かもな
0881おちゃかす
垢版 |
2019/09/07(土) 03:28:00.02ID:x2aYwmdP
>>870
  ∧_∧
 ( ´・ω・ )ノシ < おう!哲也て
 (つ旦 )
 と_)_)
0882公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:28:02.20ID:m+rH88Hz
>>857
画面拡張して仕事するなら
うちのじゃワイヤレスキャストを可能にするものはあらかた不可だから有線で拡げるしかないけどD-Subしかない
0883公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:28:15.34ID:mniikewR
>>861
使いたい具体的アプリによるのでは Windowsと作法が違って慣れんかった 自分はPCではメインにしたいのが、ChMateでキーボード使って実況したんだと気づいたから、Chromebookも悪くなったよ 2chMate 0.8.10.48/Google/Google Pixelbook/9/LR 
0884公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:28:23.52ID:lgppl3eg
うちの方お墓にお花あげたらすぐ持って帰らなきゃ行けないのよね
0885哲也
垢版 |
2019/09/07(土) 03:28:34.06ID:aB9DSF6D
>>881
こんばんわ こんな時間に目が覚めちゃいました
0886公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:28:58.56ID:m+rH88Hz
>>864
2LDKに一人だよ
神奈川1Kのせまさに我慢ならなくて引っ越しちゃったよ
0887哲也
垢版 |
2019/09/07(土) 03:29:03.40ID:aB9DSF6D
美しい
0889公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:29:30.58ID:lgppl3eg
昔は毛筆で手紙書いてたたのにメールだもんね
年賀状は出すけれど
0891公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:29:49.22ID:YVy1Y+69
>>878
うちはそんなことしないけど、あまり細かいことは気にしないタイプなんだろうって
極論言うと墓も仏壇も墓参りもしないよりは良い方かなって思ってる
0893おちゃかす
垢版 |
2019/09/07(土) 03:30:05.03ID:x2aYwmdP
>>885
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < 星空の綺麗かば見たかねえ
 (つ旦O
 と_)_)
0895公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:30:21.30ID:mniikewR
>>882
画面拡張 モニターを2枚以上使ってとか? それはやったことないなぁ テレワークというから、自宅で職場のPCにアクセスしてエクセルとかを使うのかと思ってた
0896哲也
垢版 |
2019/09/07(土) 03:30:27.00ID:aB9DSF6D
この光はずっと昔の光 不思議だなあ
0897公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:30:29.22ID:Y/iRqd5M
>>870
うそつけどうせ幼女のおっぱい目当てだろ
0898公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:30:29.74ID:m+rH88Hz
星を一緒にみる相手がいない(´・ω・`)
0899哲也
垢版 |
2019/09/07(土) 03:30:50.93ID:aB9DSF6D
>>893
市街地では無理ですな(´・ω・`)
0901公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:31:17.25ID:mniikewR
>>898
つ 過去や未来の自分と仮想的に
0902公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:31:43.07ID:tohQiScL
>>868
シンクライアントマシンとしての使用規約に対応させるために普通PCのポートを潰してるのか
0904公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:31:50.52ID:lgppl3eg
ルンバって片付いてないとダメよね
0905公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:32:12.79ID:7xMFz8u7
地球なんて鼻糞以下で見えないよ
0907哲也
垢版 |
2019/09/07(土) 03:32:29.43ID:aB9DSF6D
>>903
ブラックホールがあるよ
0910公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:32:45.38ID:lgppl3eg
>>905
月からは見えるでしょ
0913公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:32:58.24ID:m+rH88Hz
>>895
まあ職場のPCというかクラウド上にアクセスするわけだけど同じようなもん
仕事の中身はさておき画面広いほうが結構効率あがらないか?
人によるのか
0915公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:33:03.22ID:b/nZDFLG
ゆうべ、近所の緑道をあるいとったら、月の右下にやけに明るいでかい星があるなと思ったら、木星やったらしい
それのすこしばかりしたをヘリがとんどったわ。実際はすごい離れとるんやろうけどな
0917公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:33:13.96ID:Y/iRqd5M
>>896
流れ星が消滅した輝きだっけ?
恐ろしい
0919公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:33:35.01ID:mniikewR
>>905
宇宙の広大さに比べてあまりにも小さいけど、時間的には結構でかい割合を占めてるよね
0920公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:33:40.75ID:m+rH88Hz
>>902
そういうこと
金高いのかな?どう考えても必要なのにそこ削るんだって思うわ
0921公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:34:00.07ID:iImI7IVj
>>912
ヒント三連休
0923哲也
垢版 |
2019/09/07(土) 03:34:12.89ID:aB9DSF6D
これだけ星がたくさんあれば、どこかには生命がいそうだな
0925公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:34:27.06ID:m+rH88Hz
えっ ちょっとまって ちょっとまって
三連休ッテ認識を>>921でしたぞ今
0927公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:34:32.37ID:eTL7Hfql
>>903
銀河の星密集してる地域は
電波を使って異星人同士コンタクト取れる環境とかありそう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況