X



クローズアップ現代+「【対談】是枝裕和×ケン・ローチ新作秘話家族と社会を語る」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:12:41.09ID:98Rzs8cW
巨匠二人の対談を独占取材「ローチ監督は憧れ以上の存在」(是枝監督)▽貧困化が進み家族関係が崩壊する社会への憤り▽弱者の視点で世の中を見る▽搾取しているのは誰?
0004公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:00:49.09ID:om7/mH/c
いきなりおっぱい大映しで驚いたわ
0006公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:01:29.11ID:WyG46awH
フランスにもヒョウ柄おばちゃん居るんか
0007公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:01:40.66ID:Ql+9986q
すげえな是枝
0008公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:01:43.32ID:sAK5H7Mp
海外製作してるのこの前知ったわ
0011名無し
垢版 |
2019/09/17(火) 22:02:04.93ID:VHL2ZeNo
さすが、ADも可愛いな
0017公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:03:39.23ID:oLoHnngK
おまいら批判
0022公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:04:25.34ID:kpW6oo0X
わたしはダニエルブレイクはいい映画だった
0026公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:05:48.50ID:KaNQEw9+
名前は知ってるけど一度も見たことなかった>ケン・ローチ
0027公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:06:36.35ID:wVizcrFj
今回は疑似家族じゃないんだな
たぶん定位家族への問題提起は変わらないだろうけど
0028公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:06:43.34ID:0XA5n4CD
この反日映画作家をぶっつぶせ
0029公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:06:50.48ID:meUyTfTH
エリックを探してみたいなコメディ映画も撮るケンローチ
0034公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:08:29.39ID:2M5ECL7w
「雲は答えなかった」よかったよ
本だけど
0035公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:08:40.88ID:sAK5H7Mp
番組chにすがりつく悲しきモンスターになってしまったよ
0036公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:08:47.69ID:rpvLz/2U
逆に考えると
家族捨てると完全に自由になれる
パーフェクトフリーや
0038公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:08:55.04ID:ciCEC9AI
大和民族に、たかる連中〜〜〜〜〜〜〜〜  恐ろしいね!
0040公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:09:34.58ID:2M5ECL7w
間違ってラッセル借りると楽しいことになる
0043公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:10:56.46ID:om7/mH/c
こんなの日本だけの問題だから、世界では受けないだろ
0044公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:11:11.60ID:gBMvfeQ5
共同体の脆弱さが家族にしわ寄せているというのはどうかな
元々家族の在り方として続いてきた歪みが顕在化してきただけだと思う
0049公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:11:47.55ID:ciCEC9AI
>>42
どこの国も同じやなあああああ 人間の限界 AIに任せるしかねえええええええ

人間はカプセルで寝てるだけええ
0050公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:11:54.18ID:9YhGuX8l
こんなん鬱になるわw
0053公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:12:58.81ID:aTRpdG8d
ケン・ローチのレディバード・レディバードは考えさせられる。
0054公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:13:09.23ID:UZFOs8yH
イギリスはこういうところ寛大だと思ってたけど違うんだね。
0056公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:13:33.47ID:om7/mH/c
欧米は組合が強いから、使用者のやりたい放題にはならないだろ
日本人しかわからんな
0059公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:14:17.54ID:oHcJt4Ij
>>33
実母がかまってやらないので一人遊びしている様子がなんとも悲しい気持ちにさせられるね
0061公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:14:28.85ID:9YhGuX8l
きっついな…
0066公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:14:53.74ID:k4RKifYm
うあああああああああああああケンローチがなんででてるの
しらせてよ!
0068公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:15:11.68ID:21nhOheC
>>47
わたしはダニエルブレイク
おもしろかった
内容的に語弊があるかもだけど、どの国の下級国民も共感せざる得ない内容だった
0069公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:15:21.35ID:om7/mH/c
競争否定とか完全な左翼映画だな
0070公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:15:23.33ID:tn6pU4Me
どこの国も同じなんだな
0071公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:15:25.72ID:h2NAGHzh
amazo prime nowも10月末で一部地域を除いて終了するしな
00725ちゃんねる初心者○55歳男
垢版 |
2019/09/17(火) 22:15:32.13ID:ctA2e5QD
ドキュメンタリー出身だったのかぁこの監督
リアリスティック一本槍で攻め抜いて
ファンタジーがまるで無いって云う作風なのかなぁ

まぁ見てみたいって思わせる要素まるでが無いから
成功しようが失敗しようがどうでもいいんだけどねぇ

Good Night
0074公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:15:43.71ID:qMWvJA43
>>63
移民はこの自給でやってくれる
この自給で嫌なら働かなくていいよってスタンスだからなあっちは
0075公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:15:45.66ID:/sdmNq5s
ケスはマジで気が滅入る
0077公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:15:50.38ID:ICauuWPA
先進国病かね
やっぱり中国共産党朝鮮労働党などの独裁監視社会が最強なのか
彼らは隠すから他国から悪い面をツッつかれない傾向があり
資本民主主義はオープンだから共産主義者社会主義者に弱い部分をさらけ出しているから
そこから揺さぶりをかけられ国内分断工作される
0078公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:15:51.00ID:C25LMrxT
>>56
非正規は組合関係ないだろ
0079公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:15:52.49ID:O1PVb315
>>56
中華の企業が買収した飴の工場で
労働がきついと労働者が組合作ろうとしたら
工場なくすぞと脅されたらしい。
東アジアはロクでもないね( ´Д`)y━・~~
0080公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:16:00.47ID:k4RKifYm
>>68
役所であばれるやつだっけ
0081公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:16:07.89ID:jmd5QEXo
でも弱者から言わせてもらうと
こういう映画じゃなく現実を忘れさせてくれる映画が見たいよ
0082公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:16:12.36ID:xtwQX8NE
>>56
ウーバーイーツとかこのあたりのモデルは組合の影響力を排除するために
個人事業主を抜け道にしてるんですわ
この辺りは日本の運輸業界と同じ
0083公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:16:14.96ID:sAK5H7Mp
パルムドールってこういうタイプが評価されるのか
0084公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:16:24.17ID:QtC32TGi
この監督スゲーな
いまの宅配ドライバーは正にその通り

実質、再配達は無償だからな
0085公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:16:25.84ID:NEcXbfHk
基本的にこういう映画は嫌いじゃないけど見るのに体力がいる(´・ω・`)
0088公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:16:35.45ID:om7/mH/c
>>63
イギリスの最低賃金は日本より遥かに高いだろ
まあ物価も高いが
0089公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:16:45.77ID:2M5ECL7w
かっこいいおじさま
0092公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:16:52.92ID:O1PVb315
>>78
ユニオンみたいなのがある。
特に欧米は企業横断的だから。
でも、今日の特集見たら日本と同じなのね(。-_-。)
0095公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:17:07.09ID:qMWvJA43
>>69
限度があるだろ
まあAIにとって変わられる職業はそれでいいけどな
そうなると出生率が下がる。まあそれで成り立つならそれでいいが
0096公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:17:28.99ID:h2NAGHzh
>>88
業務委託は最低賃金関係ないからな
0099公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:17:37.82ID:ciCEC9AI
>>70
人類はバカを淘汰したいのやな。 これが人間の進化や だから競争しておるんやろ

じゃないと説明がつかん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況