X



NHKスペシャル「巨大台風 “流域型洪水”の衝撃」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:49:46.54ID:r+d8DJVj
エスカレートする世界のハイブリッド戦争と異常気象
2019/10/14 07:00 配信の記事
https://foomii.com/00006/2019101407000059339

> まず、日本を直撃した台風19号(ハギビス)について幾つか不自然な点がある。
> あえてパニックを煽るようなマスコミ報道もそうだが、まずは気象庁が発表している10月12日午前10時の衛星写真(下記リンク)を見て欲しい。
> https://foimg.com/00006/XjaTNG
>
> これを見ると、台風19号の雲の塊の左外側に沿って線状の薄い雲がかかっているのが確認できる。
> ペンタゴン筋によると、これは台風の進路などに人為的な操作が加わった際の典型的なサインなのだという。
> この攻撃の目的の1つは日本の権力層に対する「我々に歯向かうな」という脅しのメッセージ、
> ただし気象兵器の破壊力には限りがあるので、このことで日本が彼らに降伏する必要はないと同筋は話している。
0003公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:50:16.06ID:DtyxHlrb
茨城県常総市の市役所が水没した時は「こんなアホな自治体は全国でもここだけwww」と馬鹿にされまくった。
で、今回の水害ではどうよ?
0005公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:50:33.37ID:FmTWqSKj
タマゾン川からアリゲーターガーとかピラニアとかカンディルとか襲ってこなかった?
0006公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:50:33.70ID:9U6xfVJW
上流とか下流が氾濫してなかったら水没してただろうな東京
0007公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:50:39.07ID:4h1rcN+M
あかいよあかいよ
0012公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:50:48.68ID:qXQ55NY5
よーこんなところに住んだなwww

荒川って名前からしてwww
0014公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:50:49.88ID:GRtgyIzO
二子玉は多摩川堤防の内側(川側)に住んでたんだからしょうがない
0017公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:50:51.52ID:VKLTC/qU
荒川アンダーザブリッジ
0019 
垢版 |
2019/10/17(木) 22:50:51.75ID:yXBoHcJl
海抜ゼロメートルに住むの禁止
0020公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:50:52.09ID:Ah4ahfee
>>1
乙。
0021公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:50:52.25ID:rixeB/J4
ここにいてはダメです
0028公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:50:59.79ID:t+xw+0Py
特撮でおなじみの地下神殿がどうなってんのか見せろよ
つかカメラつけとけよ
0029公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:51:00.22ID:TVYCdICm
その判断は無理
オオカミ少年になりかねない
常に最悪の事態を想定して自然を考えて生きろ
0030公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:51:00.85ID:pCTjZka3
小松川あたり おわたと思ってたのに残念・・・

いや良かったよかった
0031公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:51:01.12ID:AdsCo/d4
まっ赤っかな

ゴッリゴリの、低地
0032公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:51:02.72ID:1+wfDnaR
なぜ神田川は氾濫しなかったのか? 

神田川・環状七号線地下調節池が稼働
台風19号の接近で、東京都内でも各河川の水位が上昇した。
杉並区内を流れる神田川では12日午後3時すぎから神田川・環七地下調整池の取水が始まりました。
https://video.mainichi.jp/detail/video/6094467802001
0033公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:51:03.89ID:igTywO0w
危険なとこに住むにしても、最低限、かさ上げはしないと・・・。
0034公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:51:06.18ID:Tc5Nuj0h
また韓国か


死ねよ
0040公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:51:12.84ID:+RbBd+6G
江戸川区がヤバいって何度も警鐘を鳴らしてたな
まさかの地方だったけど
0041公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:51:13.32ID:jYlKbFPb
たとえ「オオカミ少年」呼ばわりされたって
人が死ぬよりよっぽどマシだよ
0042公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:51:14.00ID:IOrgq05h
この中に江戸川区民いる〜(・∇・)ノシ

あらやだこの小学校母校
0044公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:51:18.21ID:Bstky5DZ
埼玉の支流が氾濫しなかったら下流がやばかったからなぁ荒川
0051公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:51:28.05ID:ep7ZPUm+
1500人も集まるのすごい
0052公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:51:28.24ID:O1kXivu1
昔は結構水害あったらしいじゃん
金かけてるよな首都圏は
0053公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:51:30.41ID:4Yh6aP4b
災害対策なんて
個人側がリスクをとるべきだと思うけどね
0054公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:51:31.49ID:u98/9n7u
ラッキースケベありそうだなw
0055公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:51:31.07ID:r2vvH98d
これぞ都市型災害だね
一発が大きいから死守しないといけない
0056公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:51:32.29ID:xYmI7m7B
江戸川区は水没すると思われたからな
0060 
垢版 |
2019/10/17(木) 22:51:36.82ID:yXBoHcJl
避難したら避難したで避難所不足
0062公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:51:39.31ID:Fz+x5qa4
江戸川遊水地
0063公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:51:39.33ID:Tc5Nuj0h
わんこ
0064公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:51:39.92ID:5+TCv3Db
岩淵水門閉めると一気に水位上がるんだよな
そばのゴルフ場の20mくらいある木が倒れてた
0067公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:51:41.89ID:p0jjyyF0
豊洲のある江東区南部は、

たぶん日本で一番、災害に強いところ。
0071公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:51:43.31ID:nH9xB1VK
東京で浸水しないように埼玉で氾濫させるから大丈夫
0072公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:51:45.78ID:H7q5c1Iq
イヌちゃん
0073公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:51:46.71ID:mq94aXV1
「ここにいてはダメです」
話題になったよね>>1
0077公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:51:52.31ID:SxVlm4cs
>>27
岩淵水門閉めた上に合流する川が軒並み氾濫、ダムの緊急放流まで予定されてたのに危なくないわけがないだろう
0078公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:51:53.51ID:BlTOKgN9
>>1
ワンコこっち見てる可愛い・・・
0080公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:51:55.92ID:x5FRQELt
うちなんてマンション住んでたし、車ももってないから全然心配してなかったな
近所の川が溢れそうだって人から聞いて知った
0081公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:51:57.77ID:yKVT2mzo
これからの建物は、洪水になったら土台から浮かびだして
それ自体が船になるようにしよう!
0082公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:51:57.82ID:pllpBpS3
武蔵小杉のウンコ問題をやれよ
0085公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:51:59.27ID:D/hj6zIE
もう水の量が数十年来の想定を超えてくるんだから
それに対策しろっつったら
川まるごと 土地丸ごと作り変えないとムリよ
そんなのは不可能
0088公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:52:02.71ID:eBqL01jr
台風の映画ってないな(´・ω・`)
0089公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:52:03.07ID:20CNDIGL
発生時915hpaで過去最大って騒いでるけど嘘ついてない?
昔は800hpa台で発生して、900台前半で上陸とかしてたんだけど
今の台風ってむしろ昔に比べて弱くなってるんじゃないの?
0090公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:52:04.04ID:+oExCmFD
言われてたよな
0092公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:52:05.29ID:P36jyJwa
なんでワンコがおるんや
0096公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:52:07.98ID:YGh3v9uH
荒川上流の、埼玉秩父で川の流れを深夜にライブ配信してるやつが居たけど
ものすごかったからな、これは翌日大洪水になると思った
0098公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:52:09.44ID:9U6xfVJW
これもう少しでなるところだった
0099公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:52:09.99ID:VVEiXyPE
俺も妙典で川の近くでやばい思ったから新宿のネカフェ避難した
親になんで家守らない言われたけどこの想定でてて
避難しないほうがおかしいわ
0101公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:52:10.98ID:A/rJNdlG
こんなことになってたんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況