X



NHKスペシャル「巨大台風 “流域型洪水”の衝撃」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:11:11.69ID:Vr8Lg4iC
>>625
湛水開始した直後だったんだっけ
今の貯水率はどうなったん?(´・ω・`

)>>629
普通のダムで水を空っぽにしてると岸の斜面が崩れやすくなるからある程度水は満たしておく必要がある
0650公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:12:13.37ID:pIpmhVEb
>>408
海水が逆流してくる
0651公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:12:30.49ID:gsXkCU6d
>>614
そもそもまともな日本人はとっくに脱出してるから
311からどれだけ経った思ってんだ
0653公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:13:07.19ID:Hhz0glRp
川底掘ったところで、大雨降れば、上流から大量の土砂が流されてくる
0654公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:14:08.13ID:Hhz0glRp
土建屋を儲けさせるだけのつまらんお役所仕事はしないようにね
0655公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:14:15.55ID:91MXt22k
長良川河口堰とか言うアホの産物あるやろ
(993億ナリ)
0659公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:16:12.90ID:91MXt22k
多摩川をダナ…
0661公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:18:02.01ID:r2vvH98d
>>651
まともな日本人じゃないから君も僕も日本に住んでるんだね
0662公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:18:38.01ID:91MXt22k
サイコ
0663公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:18:41.51ID:unB37uxU
>>652
橋下弁護士が、大阪や大都市を守るために、わざと上流の奈良や田舎のエリアを水没させるシステムがどこにでもあるってミスターサンデーで話していたんだけど、
利根川水系の最終手段として上流で都市部を守るために水没させる田舎のエリアは今回でなんとなくわかった
0664公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:20:30.91ID:91MXt22k
>>663
ウン…とか?
0665公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:20:36.06ID:Hhz0glRp
首都圏外郭放水路は何十年に一度の豪雨を想定したものではないからね
せいぜい何年に一度レベル
頻繁に起こる被災を避けようというくらい
0667公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:21:33.10ID:91MXt22k
江戸川区「ココに居てはダメです」

・・・投げたw
0669公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:26:31.40ID:Hhz0glRp
不動産はまず立地ありき
地縁血縁に縛られて、生命財産を失う運命から逃れよう
0673公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:33:03.88ID:Hhz0glRp
ダムに溜まる土砂も流さないとね
穴あきダム
溜まった土砂を処理しかねるヤバい古ダムもあるようだw
0678公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:41:21.33ID:5reSAlIR
墨田区にメールしても答えてくれない。
洪水時の避難場所が載ってないんだよ。区のサイトで後から見たら
区役所だけだった。これは、行政があきらめたってこと?
0679公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:42:37.83ID:Hhz0glRp
砂浜が削られるのを防ごうっていうやっつけ対策もだいたい失敗してるんだよなぁ
0680公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 00:01:52.25ID:jlENk8kr
>>66
野田政権が絶妙のタイミングで再開したから
ほぼカラッポ状態だった
1年早けりゃ、通常運用でおまり貯められず
自民党政権までまって、1年遅れで再開なら間に合わなかった
0681公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 00:02:46.20ID:kbfwB3rD
由らしむべし知らしむべからず
寄らしむべし知らしむべからず

今どきの公務員は公僕ではない
区役所レベルの小役人に期待せぬこと
定時になったらそわそわ
有給完全消化を目指す民
個人の問い合わせに応じる気はないかもしれない

避難所の実体が存在するかどうかは不明
ま、繰り返し、電凸、直談判
都と国交省をにおわせて圧迫
0682公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 00:39:34.94ID:7O8WZ+tJ
>>678
> 墨田区にメールしても答えてくれない。
> 洪水時の避難場所が載ってないんだよ。区のサイトで後から見たら
> 区役所だけだった。これは、行政があきらめたってこと?

https://www.city.sumida.lg.jp/smph/anzen_anshin/katei_tiikinobousai/sumidakubousaitizu.html
https://www.city.sumida.lg.jp/anzen_anshin/katei_tiikinobousai/sumidakubousaitizu.files/bousaimapH31.pdf
たしかに どういう災害での避難所かは明確ではないね
0683公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 02:24:58.48ID:cThWLzLQ
たしかに どういう災害でのおちんちんかは明確ではないね
0685公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 06:08:29.07ID:Db00uZO6
中川の近くに住んでいるけど、うちのところはちゃんとした堤防がずっとしてあるけど、しばらくいくといかにも氾濫してください
みたいになっている場所がありいつもマラソンの運動していて疑問に思ったけど、今回の台風をみてわざとそこで氾濫するようにしているだなぁという事がわかったよ。橋下さんの発言と、トロッコ問題の例をみてそういう事だったのかと疑問が解決した
0686公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 06:20:16.89ID:AEKyrH3a
【西日本豪雨】「この辺は100年に一度、大事がある」 水害、“石碑"移転で訴え届かず…明治に44人死亡の広島・小屋浦地区
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533478507/15

15 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/08/05(日) 23:30:00.14 ID:zQzB03Nc0
モノを知らんブローカーや業者が利便性だけで土地を買って開発する訳よ。
役所は何も考えずに判を押しちゃって、そして
モノを知らん阿呆がそこに住んじゃうのよね。
で、ウチのじいちゃんとかがビール呑みながらこう言うのよ。

「何百年も住んどるワシらが何であそこの土地に今まで家を建てんかったのか、考えた事もないんじゃろうか」

田舎の百姓一族だが天災水害で一族が巻き込まれた事は無い。先人の知恵って凄い(;゚Д゚)
0687公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 06:21:47.00ID:AEKyrH3a
高度誠意長期に本来は遊水池にしておくべき土地をどんどん宅地許可出して行ったからな
行政のツケだ
0688公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 07:00:12.11ID:tkNB59om











0(<チャバネゴキブリ)精神奇形LGBTQゲリクソ汚チョンコドブ細〜工妖怪新手クソBBAアップきっつ〜墓前腐敗臭小児性愛RAPEゲロブスチェ〜ンジ!不路カ蝉SEマスゴミイライラさせてよ
0690公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 07:46:05.97ID:ANG9Or5t
今日も乳かたそうな佐々木さん
0691公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 12:41:25.23ID:0RTgSqYj
ガッテン見て、塩鮭作った、最強の塩っぱいのができたああああああああ

食えねええええええええ 一口でどんぶり一杯食べられううううううう
0693公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 19:11:56.43ID:MUU1aX4t
出しても結果は変わらんわ
0695公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 19:39:19.00ID:yR2BY48R
くるぞ・・・
0696公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 19:39:43.95ID:89fMEFY5
めし食ってるときに武蔵小杉の話するなよ
0697公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 19:40:37.06ID:H54yr9T3
これナレーターデビルマン?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています