X



日曜討論「相次ぐ豪雨災害 何が必要か」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 07:27:29.28ID:QLnQ3C7I
各地で豪雨災害が相次いでいます。命を守るためにできることは?台風19号から2週間、復旧や生活再建を進めるために何が必要か?政府・地方自治体・専門家が討論します。
0132公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:35:48.80ID:R83ykgmF
空き家って、住めるようにするに関する、仮設住宅建てるくらい銭が必要だろ?
0134公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:36:15.33ID:r1FXiaDl
ハザードマップ危険地域は再建築不可にしろよ馬鹿かよ、建て直しても又被災するだけな
0136公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:37:19.37ID:sAM+U+ig
東日本大震災の時に震災後に法律をほとんど作らなかったって当時の野党と御用達新聞が避難してたけど今回の一連の災害でたくさん法律作ってくれたんだよねアベノミクス
0137公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:37:29.16ID:z2oai36D
安倍政権は安倍晋三本人も含めて大臣みんな頼りにならんな
0138公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:37:42.27ID:FPFTyYCD
>>134
移住先どこにしようかで揉めるからとりあえず同じ場所でってなる
0140公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:37:50.42ID:bNeSlPOk
>>129
いや政党政治が期待されてないんだよ
戦前もそう。大正デモクラシーしたのに政党政治腐敗だらけで軍部支持になる
0141公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:38:07.53ID:WCOzNHj2
騎士竜戦隊リュウソウジャー 第32話「憎悪の雨が止む時」"!★1
0143公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:38:37.45ID:syGDw2zm
これから人口が減るんだし居住地域を決めて強制的に移動させたらいいんじゃねえの
千葉は被災地って言うけど千葉北西部なんか停電すら起きてないまったくの無傷だぞ
0144公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:39:06.09ID:z2oai36D
>>139
財政拡大して国民を幸せにしてくれそうな総理候補が山本太郎しかいない日本w
0145公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:39:23.21ID:/A2LWJON
信玄堤 信玄堤とは〜釜無川の洪水を防止した武田信玄
戦国時代,武田信玄が当時の土木技術を駆使して甲斐国に築いた堤防。甲斐国に水害が
多かったため,特に釜無川の東岸の玉川,飯喰,河西,西輪にかけて築いた。
現在竜王付近にその一部が。
0150公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:39:59.04ID:2TAe84Uk
>>119
選挙制度なんて完璧なものはないんだよ
それを無視して半自動で野党を叩いてるバカに教えてあげてるんだが
0155公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:40:53.64ID:+3tfi9eR
生産者は保険とか共済とか入ってるだろ?
0156公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:41:14.94ID:mOrqM5oB
>>151
嵩上げしたって越水は防げない
進撃の巨人並みのスーパー堤防wつくるしかない
0157公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:41:19.08ID:OlfNyfyN
>>98
だから、ダムを作って巨額の予算を使って利益誘導キックバック。
大雨災害に便乗して緊急放水させ被害増大→復興予算てんこ盛り→利益誘導キックバック
0158公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:41:19.16ID:hAFwzBdc
どんどん国債を発行して国土強靭化を目指せよ
プライマリーバランス重視の財務省は日本を滅ぼそうとしている
0159公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:41:35.33ID:EfFEE1PY
【謹告】
第61回NHK杯ジャンプ bs1
2019年10月27日(日) 10時20分〜12時50分
解説 原田雅彦  (´・ω・`)
0160公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:41:54.06ID:2TAe84Uk
>>146
?
反論というか論理のすり替えをするバカは相手にしないだけだが…
ゲリマンダーも知らないヤツとか…
0161公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:42:10.51ID:r1FXiaDl
>>142
お前こそ見たこと無いだろ
紫の地域なんかわずか江戸川区は住むとこないけどな
0165公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:43:04.92ID:OlfNyfyN
>>156
おい、そんな壁堤防で街を囲ったら、囲い壁の中に入った水を排水できずに中の街が水没するんじゃね?w
0170公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:44:37.76ID:d/D0OWni
うちの地域は河川は決壊せず、内水氾濫での床上床下が一部だけあったなあ
0174公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:45:20.28ID:bNeSlPOk
>>160
知らないという決めつけw
ゲリマンダーだアメリカっていうこと知らなかった?
0176公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:45:51.70ID:OlfNyfyN
>>147
安倍政権は、激甚災害が絶えなかった政権_φと歴史に残ると思うわ。そのドサクサの裏で疑獄三昧ともな
0177公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:45:56.50ID:WCOzNHj2
騎士竜戦隊リュウソウジャー- 第32話「憎悪の雨が止む時」!!★2
0178公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:45:58.86ID:2TAe84Uk
>>102
全国をスーパー堤防に出来るわけないじゃん
ハードで対応するとそれを超えた事象が発生すると無力だ
だからそんなものに必死になるより危険な地域にすんでるヤツを強制移住させたほうが遥かに有益だ
0180公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:46:16.39ID:SVSkTqCz
大臣ヨイショとヨイショされてゴキゲンな大臣を見る番組か
結論「俺たちはやることやってるんだからお前が個々で判断して生き延びろ」
0185公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:46:56.44ID:+3tfi9eR
武田、復興関連で袖の下なんて決して貰うなよ偉いことになるからな
0186公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:47:17.60ID:8W+/Ugvk
近所のおっさん?
0194公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:49:26.16ID:OlfNyfyN
防災無線も既得権だからな、毎年しっかり握った予算は離さない老害ども
0198公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:50:57.40ID:124VJsA1
>>190
30年〜50年と災害が無かった間に、住んじゃいけない危険地帯に住宅を作ってるんだよな
0199公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:51:10.64ID:2TAe84Uk
>>188
これから人口減っていくのに河川の付近に点在してる家を守るために何百兆も使うことに意味あんのかよ
少なくとも河川やがけ崩れの恐れがあるエリアに住んでる人間を強制移住させる方が簡単で安上がりだ
0200公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:51:58.74ID:WCOzNHj2
☆騎士竜戦隊リュウソウジャー 第32話「憎悪の雨が止む時」★☆2
0201公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:52:09.23ID:OlfNyfyN
おいおい「行政が責任もって対応する」wよく言うわ、そんな対応の前例何かあるのか?
0202公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:52:19.67ID:bNeSlPOk
>>184
なにが?アメリカもそうだって言ってるが?
トランプの区分けシステムを理解してスウィングステートに力入れてうまい選挙戦術で勝ったぞ知らなかった?
0203公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:52:55.35ID:2TAe84Uk
>>195
荒川多摩川江戸川利根川付近は無理だろうね
それが現実的じゃないとするなら建築基準法を改正して1階部分に居住スペースを作るのは禁止にするとかな
0206公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:53:09.38ID:+3tfi9eR
近年気象の予測精度は格段に向上してるし
先進各国の気象当局は本邦や各国への注意喚起も積極的にやってる
社交事例としても「日本の皆さん今日本へ巨大なハリケーンが近づいてます・・・」なんて言ってるし
だからテレビラジオ各メディアが情報を良く咀嚼して災害の1週間くらい前から国民へ周知すればいい
下手すりゃ地元の回覧版なんかで周知出来る可能性もあるからなw
0209公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:53:38.60ID:ZS8d4vAX
防災放送ゆっくり言い過ぎて何言ってるか解らん違うゆっくりの方が聞き取り安いと思う、
0212公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:54:46.40ID:jA5++DDQ
本日の結論

言うは易く行うは難し
0213公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:54:56.18ID:2TAe84Uk
>>198
水害の危険がある地域は高床式じゃないけど1階部分に居住スペースを作るのは禁止にするとかな
0214公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:55:28.87ID:bNeSlPOk
>>208
でも域外でなきゃ死ねからね。東京はそういう土地
江戸川はスーパー堤防やりだしたよな
0216公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:55:57.31ID:plkX9cSJ
埼玉参院補選から帰還しました(´・_・)ノ 投票所は俺と爺さんの二人しかいなかった。
でも選管の職員は6人も。あいつら1日に5万くらいの手当て貰えるらしい。ホント選挙は金かかる。
0218公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:56:24.07ID:2TAe84Uk
>>208
それがそういう場所に住んでるリスクでしょ
そういうリスクを無視して家を建ててんだからそりゃ死ぬわ
0222公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:57:47.02ID:OlfNyfyN
「しっかり」とか「地域で」とか聞こえのいい建前、口から出まかせばっかw
何もやりません宣言も同然w
0223公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:57:57.86ID:2TAe84Uk
>>215
簡単だよ
危険地域を居住を禁止にしたり1階部分に居住スペースを作るのを禁止にすればいい
0224公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:58:05.13ID:z2oai36D
現場復帰の原則をやめるべき、これも言うた
この中では佐久市長優秀
0225公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:58:23.16ID:8W+/Ugvk
近所のおっさんでしょ
0226公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:58:32.65ID:jTOWojt7
雨や川でできた扇状地は土砂が絶えず流れてくるのでは?
0227公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:58:51.38ID:VgtDJx4/
川底深く掘り起こしたり細くなってるとこの山を削ったりするしかないんじゃないの?
国がなんて言ってる場合じゃないと思うが
0228公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:58:54.88ID:plkX9cSJ
NHKなら金腐るほどあるんだからバーチャル出演に出来るでしょ。TBSのサンモニでもできるんだから
0229公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:58:57.22ID:OlfNyfyN
>>216
ゼロ打ち確定だなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況