X



【超マターリ】麒麟(きりん)がくる(3)「美濃の国」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0571公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:44:49.14ID:kynQv3+O
土岐の末裔の人とかいるんだろうけどそういう人たちはどういう気持でドラマみてるんだろう
0573公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:44:50.59ID:r3heJpZz
染谷将太の信長でどれだけ保たせられるのか微妙な気がする…(´・ω・`)
0578公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:45:02.11ID:qGVQKYU8
>>490
蹴鞠の人は氏真だよ
直虎の氏真は凡庸で性格にも問題があるが気の毒な人してよくできてたな
0582公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:45:12.02ID:qaDgvkJy
>>529
俺が子供の頃は信長のやられ役のイメージしかなかったな(´・ω・`)
0583公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:45:15.90ID:+N7VmhlB
さだまさしじゃなかったのかw
西郷どんはどうして竹内ピストルだったのか
0584公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:45:17.22ID:O3UgAdrD
【Twitterに投稿し、話題】「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ
http://imp-gt.cdonh.com/1578902406
0585公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:45:17.21ID:Oneg+lPV
>>551
いえいえ、お疲れさまでした
まだまだスレ早いですなぁ
0586公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:45:18.18ID:c4hdy0wf
美濃なんていらなくないすか?
コスパわるくないですか?
0589公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:45:38.79ID:Kne5HtXI
うーん
何がなんだかさっぱりわからない
登場人物も全員意味不明すぎる
早くもドロップアウトの予感
0593公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:45:57.96ID:5rHfKhat
>>575
ショキショキ
0597公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:46:07.76ID:QycdDoSh
最後、明智のクビをはねるのは
岡村なの?
0601公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:46:15.22ID:YHilQWH8
京都はキチガイが当選だろ
0603なも ◆NAMOPeGoYc
垢版 |
2020/02/02(日) 20:46:28.43ID:AODVeTvU
>>490
蹴鞠だけで東海一の弓取りなんて言われないだろ
信玄や氏康と互角に戦ったし
0608公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:46:39.83ID:lqbLLk+D
>>569
竜馬は下士だったよね
0609(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◇Otya/H/5xk
垢版 |
2020/02/02(日) 20:47:00.22ID:3rIvZGy9
駒たんが野党につかまって手込めにされるシーンとか入れないと
視聴率とれんぞ
0610公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:47:13.91ID:CAxlSM2K
>>422
射程もそこまで長くなかったみたいだし
当たれば手とか吹っ飛んで死ぬってのを刷り込めれば後は当たらなくても撃ってれば兵も逃げるからこぞって大名達は運用してただけでそこまで強くは無い
0611公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:47:22.35ID:CW9jor0x
>>570
今川だけなら何とかなるだろうけどちょっかい出したら北條が出てくるから無理だろな
0616公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:47:45.97ID:qaDgvkJy
3話で批判的な声が多くなってきたな
やはり皆いだてんが恋しいか(´・ω・`)
0617公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:47:59.41ID:9iSyt7Cb
>>605>>606

いくら4カメラでとってレンジが広がったとしても
色味調整はプロなら当たり前にやる筈だから

目か頭がおかしい奴が色味調整して誰も文句言えてないのかもね
腐ってる
0620公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:48:29.83ID:Y8LgK4m9
>>589
どこがわからないの?
元々の偉い人をモックンが下剋上して実権握っているって感じだぞ
偉い人は操り人形で不満持って信長の父ちゃんと手を組んだ
0621公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:48:32.46ID:xSv6s4TC
>>569
私目も、ご先祖様よりの伝えで、

明智、坂本の流れで、桔梗の家紋です。
0623公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:48:42.58ID:Kne5HtXI
>>616
いだてんの面白さが100点なら
これは今の所40点から右肩下がりぐらいかな
0624公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:48:48.52ID:ZjbQmMLa
>>616
前回がほぼ全部戦争だったからな
ドラマパートになるとグズグズ言い出す人は昔から多い
0627公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:48:56.67ID:zx40Qqey
>>616
井田店が良かったのは1部までだろ
0628公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:49:17.18ID:oabaIYLq
>>570
信玄は北條と上杉がいるから。単独ならわからん。
0629公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:49:48.65ID:9MYvii9Q
>>610
まぁでも大抵の鎧は貫通するし
爆音・着弾でよほどじゃない限り
撃たれ続けたら士気は下がる気が・・・
0630公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:49:51.46ID:lqbLLk+D
農民の着物が垢じみてないのが本当におかしい
0634公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:50:16.52ID:5rHfKhat
愛之助の声大好きだから早く聞きたいわ
0637公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:50:32.71ID:Kne5HtXI
>>620
まず信長の父さんが誰なのか不明
なんで戦してるのかも不明
なんか最後に凄い軍がでてきたけど何者連中なんだか
0641公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:51:03.71ID:NkufNnTg
>>620

戦国時代の知識が全くなかったら
今回の1〜3話だけ見たらよくわからんのもあり得る
おそらく1〜2話はカットカット改変で突貫工事
当初プランから相当変わってトホホな出来のはず
0643公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:51:35.21ID:LqD75ky4
着物がさっき借りてきました感丸出しのこと言ってんでしょ
0645公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:51:53.38ID:ZjbQmMLa
>>589
え?
頭が悪いか重箱の隅つつくことに必死になってちゃんと見てないだけじゃね?
0647公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:51:57.02ID:vZWQZ0GY
>>617
4Kで観るの前提で作ってるんだろう
だから普通のテレビで観るとチカチカする
0648公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:52:08.07ID:7TgT7pWF
>>616
批判してる人はどんどん観なくなっていく
結果、絶賛する人しか残らない
それが、いだてん
0650公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:52:40.61ID:dgYnEFwX
>>641
本来のやつも見てみたいよね。どうしても沢尻を出せないというのなら彼女だけモザイクと音声にか加工をかけて
0651公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:52:42.46ID:lqbLLk+D
>>638
清盛は見てないけど今回の農民の着物はきれい過ぎて違和感
0653公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:53:22.02ID:Y8LgK4m9
>>637
信長の父ちゃんは高橋克典だよ
こっちとも敵だけど、それ以上に部下のモックンが嫌いなので手を組んだ
最後の凄い軍は今川軍だよ、戦国最強で家康も苦労させられたよ
0654公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:53:29.57ID:7TgT7pWF
>>590
黒澤和子・衣装の世界01 | 『麒麟がくる』 - NHK
さらに監督からの「4K放送なのだから、カラフルな映像にしたい」という要望もあり、衣装は全体的にビビッドな色彩をふんだんに使ったとても華やかなものになっています
https://www.nhk.or.jp/kirin/make/sekai_1.html
0655公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:53:41.27ID:qaDgvkJy
信長の父親が誰なのかわからんってもう頭が痛くなるな・・・
0656公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:53:48.09ID:5rHfKhat
4Kで見たらどんな感じなんだろう?
0657公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:54:10.17ID:ZjbQmMLa
>>637
そもそも現時点で信長の父親が誰なのか知ってなくても、話を理解するのに支障はない
0659公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:54:14.83ID:9MYvii9Q
歴史小説で設定は分かるけど・・・
たまに史実とフィクションが混じる
0660公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:54:38.70ID:Y8LgK4m9
伊集院光も見ているけど、歴史の知識がないから全くわからないらしい
0661公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:54:52.87ID:8HCh6rP3
織田軍が出ててトップが出てるんだからそいつが親だろww
0664公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:55:28.27ID:5rHfKhat
空と土と草と木の色蛍光色っぽくしない方が着物の鮮やかさがもっと映えそうな気がするが
0666公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:56:25.46ID:Y8LgK4m9
この頃の織田家もいっぱいあってよくわからないんだよね
信秀の織田家は織田家でも下っ端だよね?
0667公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:57:51.86ID:Y8LgK4m9
>>665
信秀がわからんって言ってた
歴史詳しいスタッフが今回の道三は二代目説取るんですねってしたり顔で言っていて
ムカついたらしいw
0669公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:58:49.82ID:zndHkYcE
>>126
でも、この役は要らないなストーリー上
無理に場面作るなよ
0670公共放送名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:59:07.15ID:kUN4qwue
>>667
なるほど
そのスタッフは伊集院光が知ってると思って
言ったのかもな
俺も伊集院光はそれくらい知ってると思ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況