X



NHKスペシャル「40人の死は問いかける〜大槌町“役場被災”の真実〜」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:12:29.31ID:ZMUoN+Lc
経験した俺の教訓
停電しても正しい情報を得られるようにしておけ
ポケットラジオでもいい、カーラジオでもいい、ワンセグでもいい
0004公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:16:58.61ID:nofAvXyx
会社に置いていた傘が何度も盗まれ、怒った私は「絶対に盗まれない傘」を作った。→ところがそれも盗まれてしまい...
http://twitter.rebatesrule.net/news4plus/1583493443
0006公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:19:38.31ID:6ALlrMPA
普段毎日働いてるビルが津波に飲まれるなんて誰も想像できないよ

ここで、きちがいみたいに、みんな逃げろ!なんて言えないわ
特に役所の雰囲気ならな
0011公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:20:00.21ID:S9G3wzyI
年の功か
0014公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:20:05.16ID:1loH7U/N
大槌町の役場付近、小さい湾の中だな
収縮効果で数字以上のものが来るわ

って、今になっては思うんだけれど
0016公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:20:08.50ID:4F4l1hdz
ほう
0017公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:20:09.76ID:z0EUtxSh
複合要素抜きの素数値予測でしかないからな気象庁発表は。地元民なら地元の地形からどういう複合要素があって予測値と変わると理解してないと
0018公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:20:10.77ID:TSf3KUmU
1000年に一度、35分内でやべえという直感信じ切れた人がいれば凄い危機管理能力だな
地震あれど津波ない地域だったが、あんな状況は流石に見るとは思わんかった
0022公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:20:13.20ID:rwq/K1kZ
>>908
北海道のワイでも揺れの長さ+震源東北沖って時点で三陸絶対ヤバイって思ったのになぁ・・・
防波堤がある+3mって情報が油断させたのかねぇ
0024公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:20:13.81ID:hsNSQnav
体験者は強い
0029公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:20:18.61ID:WUSmOqkA
津波の記憶があったんだな
0032公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:20:18.97ID:0QfyEUko
ババアの勘は侮れないな
0033公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:20:20.00ID:ZmFYh0dr
>>1
乙です
0039公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:20:29.22ID:1MUliHno
なんで無能の総務部長が町長になってんの

中小企業あるある
0041公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:20:30.42ID:1MUliHno
なんで無能の総務部長が町長になってんの

中小企業あるある
0042sage
垢版 |
2020/03/08(日) 21:20:31.08ID:ryIXDL+p
3mなら2階でいいかと思うな
0044公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:20:34.05ID:O8Kw52Aq
トラウマが助けたか
0045公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:20:36.16ID:2T3lDBKh
この人も結局体験から予測を立ててるんだよね
経験がないと、やっぱり実感がわかないんだろう
0047公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:20:40.11ID:9jzvGhcw
副町長生きてたwwwwたたかれただろうなあwwwwwwwww
0048公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:20:41.37ID:avBoYr2I
3mか、大したことないな だろうなぁ
0052公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:20:47.79ID:IcM9VWPo
当時だと「なんだたったの3mかぁ」と捉えかねない
俺も現地にいたらそうかもしれない
0061公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:20:57.19ID:ec5rYRzq
今からでも越田さん町長にしたほうがいいよ
0062公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:20:59.05ID:G2WXLoT6
屋上なら安心だって思っちゃうか
0063公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:20:59.15ID:9a3v5WEo
気象庁とか正しい情報にこだわったりするけど
災害では安全確保の情報が優位にならんとね
せめて10M以上の津波の恐れとしておけば
0068公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:21:00.70ID:hkjVqhff
平和ボケもいいとこ
0069公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:21:01.10ID:XFrUcdTz
建物が別々に分かれてるってのも全体の意思統一しづらいだろうな
0070公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:21:02.58ID:4F4l1hdz
結局そういうことだよな
0072公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:21:03.08ID:VgCEtVYU
村社会の何かがあるのかも
逃げられない空気みたいな
0076公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:21:05.49ID:krxFTvKF
やっぱり防潮堤って油断を誘うな
0077公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:21:05.77ID:HAtU9mHd
でもまあこういう報道を受けて叩いちゃうから余計に何も語らなくなっちゃうんだわ
罪を憎んで人を叩かずよ
0078公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:21:07.91ID:MJ09HQLj
こういう時は、臆病なくらいがちょうどいいのよね
0083公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:21:10.48ID:SHtp5Zi9
助役じゃないのか
0085公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:21:11.35ID:3a4IUWe1
しょうがないよ、俺だってそう思うわ
0088公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:21:13.40ID:qd6lL3K9
このとき自分の職場でも会社命令なしに帰宅した人がいたけど
それでもいいんだ むしろそれ
0091公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:21:16.96ID:1MUliHno
こんな組織図意味ねーよ  


地方自治体は高卒無能の集まり
0095公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:21:19.04ID:BwuMzVVJ
算数は合格だな
0098公共放送名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:21:21.05ID:ZmFYh0dr
電源なくても無線で消防や各機関と連絡取れない状況だったのだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況