X



[再]新選組!! 土方歳三 最期の一日★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0752かか
垢版 |
2022/01/04(火) 02:35:21.99ID:KVXW0vM2
これ函館山の奇襲食らってなかったら
どうなってた?
0753公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 02:35:23.63ID:WnwsEJ8U
地元の人にしか知られてない道……
0759公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 02:35:36.20ID:oGVlDQeG
アームストロング砲
0760公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 02:35:43.84ID:dH+PUnAu
伝え聞くには、箱館の五稜郭の降伏開城の時、
総督の榎本武揚氏が部下に対してひそかに意志を伝えて一緒に降伏しようと勧めたにもかかわらず、
一部の人々はそのことを聞いて大いに怒り、

「そもそも今回の挙兵は勝つことを期待したものではなく、ただ武士の道として死をもって
徳川家への二百五十年間の恩に報いようとしただけのことだ。
榎本総督がもし生きたいならば城から出て降伏しろ。
私たちは私たちの武士道に死ぬだけのことだ。」と言って、奮戦し続けたそうです。

福沢諭吉「瘠我慢の説」現代語訳より
0763公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 02:35:50.05ID:gcNAChjb
序盤の坂本龍馬と桂小五郎と仲良くしてるところで見なくなった視聴者は損をしたな
0765公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 02:35:50.95ID:Oin8ChYG
もうこの辺りから山本耕史にマジで土方歳三が憑依したんでないか?
ってくらいになるんだよな
0766公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 02:35:51.17ID:ZS4beZxX
>>660
明治新政府は新選組の事はボロクソに言ってたらしいけどね
新選組の名誉回復は生き残った永倉がやったそうな
0767公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 02:35:51.72ID:1PzoD97C
>>747
時代がちがうぜよw
0778公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 02:36:18.92ID:lA7uNYXf
>>720
元々志願したやつしか参加してないしこんな北の果てまで付いてくるのは土方とか渋沢成一郎とかガチで死ぬ気のやつばっかりだよ
ここまでに振るい落とされまくってるからな
0779公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 02:36:24.92ID:JHqY0+H6
>>680
大河ドラマってそんなもんじゃない?
オレはふつうに面白いと思うよ。三谷大河
0780公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 02:36:36.11ID:WnwsEJ8U
>>749
第二次世界大戦まで
艦長とか上級職が死ぬ伝統って
こういう後の時代考えないせいじゃないかねぇ
0791公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 02:37:24.22ID:03J4Gyj+
>>680
軽いノリの時はハマるんだけどね
三谷自体歴史ヲタだし、真田丸もそれなりには良く出来てたと思うんだけど
0792公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 02:37:24.21ID:fw3xiTXj
無茶苦茶リアリティを求めたら要潤の来ないタイムスクープハンターみたいになるのでは
0803公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 02:37:45.59ID:66XJ9h+h
ありよしー!
0804公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 02:37:45.76ID:WnwsEJ8U
へぇ

奇襲先にやられたのか
0808公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 02:38:02.49ID:6ZRPKrOa
この小橋賢児がパラ閉会式の演出することになるとは
0810公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 02:38:05.02ID:kDtCNvdA
いつも思うけど相手の服装真似て混乱させるなはなしなの?
少し違う部分をつけて同士討ちは防げそうだし
0813公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 02:38:15.51ID:1PzoD97C
照英はいっつも泣いてるな
0820公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 02:38:41.12ID:Co8XrC+V
>>680
くどいよね 笑
劇団の人だし
特徴だと思う
0823公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 02:38:44.96ID:3lKTGgtN
高校の冬期講習の日、間違えて1日早く行っちゃって、
田舎の学校なんで次の電車まで自習室開けてくれたんだけど、
先生たちが次々からかいに来たわ
0824公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 02:38:45.57ID:gcNAChjb
レントやticktickboomみたいなロックミュージカルで度肝を抜いて欲しい
0825公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 02:38:46.64ID:fw3xiTXj
>>818
字幕つけよう
0826公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 02:38:52.52ID:s7XOnYG6
箱館山3回は登った
0836公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 02:39:20.66ID:QswBTwO2
>>798
前線指揮官である証、薩長土肥で色が違っていた
元々は兜の装飾品だったけど、日本古来の兜に意味がなくなってあれだけ残った
0840公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 02:39:34.61ID:3lKTGgtN
サンドウィッチ
0841公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 02:39:40.79ID:oto4+We0
新撰組全編通して殺陣がショボ過ぎない?
当時誰も文句言わなかったの?
0843公共放送名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 02:39:45.88ID:fu8qCy09
>>812
あれとトンガリ帽子のせいで官軍ファッションてあんま人気ないんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況