X



NHK総合を常に実況し続けるスレ 194675 上海封鎖解除

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0551公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:22:10.92ID:S+WR0OOR
ホコリは面倒だからコンセントの周りをビニール袋で囲ってる
0554公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:22:21.34ID:hpbfkggT
>>445
コロナはマジですぐダメになるわ
替えるなら霧ヶ峰の方の三菱かダイキンがいいよ。
0555公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:22:23.73ID:UpRAeubP
思うんだけど

ワンルームマンションのエアコンって
効きが悪いと感じる。

部屋の広さに対して 小さなものがついている。
取り替えてほしい。
0557公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:22:29.85ID:klfz6fDu
この人はセクシー系を目指しているのねw
0559公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:22:31.85ID:hJKeVklH
貧乏1人暮らし生活長いからもうエアコン自分で直せるようになってしまったわ
0561公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:22:35.56ID:eyebm3//
PCも、ある日突然起ち上がらなくなってあたふたした事何度かあるから、そうなる前に新しいの買っておこうとか思うんだけど、でもなぁ…って中々買えん
0566公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:22:46.51ID:lGnnXw2T
これ持ってる
0567公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:22:48.95ID:b+BJpGWm
すっぽん
0572公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:22:55.09ID:hkz0B0aW
ドレンホースの先にゴキキャップってしておいた方がいいの??
0575公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:22:59.59ID:03QdK56X
なんかうちのエアコンに似てると思ったら、ダイキンで同じだったw
0576公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:23:01.19ID:31HKvTC5
逆流経験有るわw
そしてこの抜き取り用ポンプ買ってきたわw
0578公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:23:01.64ID:q/aVosY3
Gが入ってきそう
0579公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:23:02.11ID:rsiIglT6
>>434
工事して貰ってる間ってどこで何してればいいか考えちゃうよね
他の部屋に居るってわけにもいかないし…

特にエアコンだと自分だけ他の部屋で涼んでるのも感じ悪い気がしちゃう
0582公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:23:03.99ID:gvQfVeZ7
昔はエアコンって全部名前があったよね型番だけの今と違って(´・ω・`)
0583公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:23:04.32ID:fv+hBxyo
>>527
20年前の東芝製だったけど18畳リビング
一日中つけっぱで1万ちょいだた(´・ω・`)
0586公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:23:05.76ID:6+0weQdR
こんなもん買うか?
0588公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:23:18.70ID:DU/j/IrY
使いもしないものを買ってもしょうがない
0590公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:23:19.13ID:6LvP9SPk
逆流したことある
ベランダ補修工事業者のおかげで
ホースが変なほうを向いてた
0592公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:23:21.04ID:fkGWMAfS
>>552
中高生の頃だな
0594公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:23:24.89ID:lGnnXw2T
エロいおっぱいだ
0597公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:23:27.06ID:3oWextYw
虫が入らないようにホースの出口にネットかぶせておけばいい
0598環境破壊ちゃん ◆Zs.x1w5jjA
垢版 |
2022/06/02(木) 08:23:27.43ID:0GK8gQ/7
このポンプ持ってる
エアコンからポタポタ水漏れする場合はこれやるとテキメン
 †
( ゚∋゚)
0599公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:23:28.15ID:hunvyiAA
うちは大丈夫だな
ドレンは根元からちぎれてるから
0601公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:23:29.16ID:Ihme56Z2
しょぼいクーラーだとドレンホースとか関係なくフィンに結露した水が飛んでくるよな
0603公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:23:30.46ID:1RoC6/VD
あ~アホがルーバーとかファン壊すヤツだわ。
全部手動の安物以外してはいけない
0612公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:23:40.75ID:C2op51X8
>>435
最近の家庭用はパッケージングされてて、電工不要な作業が多いけど
重要なのが室内機と室外機の冷媒管をつなぐ作業だけど、昔ながらの専用工具が必要になる大抵
0613公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:23:42.31ID:hkz0B0aW
下手に掃除すると、運転したらめっちゃゴミカス落ちてくるから
業者にやってもらった方がいいと思うよ
0616公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:23:48.73ID:zcIHLmYQ
今のクーラーは本当に電気代安いもんな
すごい時代だよ
0617公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:23:49.64ID:UpRAeubP
>>554
三菱のエアコン 二度と買わない!
リモコン操作がすべて液晶で
虫眼鏡で見ないと操作できない・

風の強さ変えたり 
風の向き変えたり

手軽にできない!  
0618公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:23:50.60ID:eyebm3//
業者に頼まないと奥の奥の方はクリーニング出来んのだろう、エアコンて
0619公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:23:52.74ID:JjRJeJII
6年も使ってたらエアコン掃除業者に頼むのもあり ダスキンとか
0622公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:23:54.64ID:BtJ5ysJ6
シロッコファンを自在に取り外して
洗えるようにならないかなあ
0623公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:23:56.14ID:lGnnXw2T
>>598
すぐおさまるよね
0626公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:23:57.34ID:fkGWMAfS
>>583
18畳てことは金持ちかクッソw
0627公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:23:58.14ID:cn/wt4uZ
つけた時にブワッと何かが飛び散るんだよな
楽しみだよな
0628公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:23:58.66ID:MwZyfmUm
>>444
うちも20数年でしたわ…

ある日、冷凍庫に氷が作れないことに気づいたのがきっかけ

洗濯機のほうは、水をためることができなくなった
バスタブで手洗いして、脱水だけ洗濯機を使う生活だった
0630公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:24:01.30ID:DOi6VnSF
うち園芸用の支柱?緑の
くっそ長いのが大量にあるから(亡き親父の趣味)それ突っ込んでシュコシュコしてる(´・ω・`)
0633公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:24:04.38ID:qqbvPYNc
>>504
あんた、ダービー取ったんか?
0634公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:24:06.74ID:wWJOT/oE
サツマイモみたいな顔しやがって
0635公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:24:07.46ID:b+BJpGWm
あんまんちゃん
0638公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:24:10.72ID:S+WR0OOR
>>568
せやで。まぁ、湿度が上がることないから、だいじょうぶたろ(死亡フラグ)
0643公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:24:13.92ID:fv+hBxyo
>>611
しかも霧ヶ峰めっちゃ冷えねえ?(´・ω・`)
0645公共放送名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:24:15.64ID:q/aVosY3
あらかわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況