X



NHKスペシャル「鯨獲(と)りの海」 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:24:12.91ID:nZnUZA2n
[総合] 2022年07月03日 午後9:00 ~ 午後9:50 (50分)

【語り】石田圭祐

宮城県沖170キロ、ある漁が行われていた。鯨獲りだ。3年前から再開されている日本の商業捕鯨。今回、日本唯一の捕鯨船団の長期航海に密着取材した。漁を行うのは東北沖の日本の排他的経済水域内だ。追うのはニタリクジラ。大きいもので体長14メートル、体重20トン以上にもなる。古来から続く捕鯨。ある人は残酷だといい、ある人は文化だという。価値観が多様化する現代、なぜ鯨をとるのか。そして、そこに何があるのか。

NHKスペシャル「鯨獲(と)りの海」
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1656843753/
0035公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:26:13.13ID:IqG8WOyH
今は食糧難じゃないからな
ちょっと捕獲数見直す必要あんじゃない
0038公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:26:16.11ID:pZ3ONs0z
大洋ホエールズって
捕鯨でできた球団じゃなかったっけ?
0039公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:26:16.95ID:Nn6TpYdX
クジラを食う文化はもう日本にないから
50年後には日本から捕鯨なくなってるやろう
0045公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:26:35.08ID:E0k5jJ67
函館の魚市場の食堂で鯨の竜田揚げ定食が安く食べれる
0048公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:26:38.80ID:EZBvDxe8
やさしい
0049公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:26:40.23ID:g4rfVbnH
グレたみたいなのが
0050公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:26:40.39ID:Fp1Gcsld
聞いたかプーチン
0053公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:26:41.97ID:vGYUDfrn
牛や豚を育てるより二酸化炭素排出少ないとか誰か言わないだろうか
0055公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:26:42.78ID:f3V0je0q
>>30
深海にいることが多いからじゃないの?
0056公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:26:43.94ID:tr/FQFpZ
神にでもなったつもりかよ

どやってんの笑える
0058公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:26:49.82ID:+0CswDLH
ウクライナから飼料来ないから牛肉食えなくなるぞ。
来年からクジラでばーべきゅだ
0063公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:26:59.19ID:lf7HoKk0
今となっては市場にそれほど需要はないだろうし
ナショナリズムで意地になって保護するほどのもんでもない気がする
めんどくさいやつらに絡まれるのもダルいし
0064公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:26:59.66ID:/8x1tW1I
でたよ白人の差別主義者ども ノルウェーやアイスランドはあんま叩かない
0065公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:26:59.76ID:vr7oA7KP
ムスリムに鯨食文化を教えて仲間にしろ
0066公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:26:59.80ID:llfNXPB0
前スレ>>932
鯨はマグロやヒラメと変わらないと思う
オーストラリア人にとってのカンガルー肉と同じ
0067公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:27:00.24ID:Ec/hrPO/
昔は取り過ぎだから当たり前
0068公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:27:00.88ID:jmoQOEOF
親子は見逃す
外人には理解できない日本人の美学だよなぁ
0071公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:27:04.76ID:kLEO1p33
イルカも食べもしないのに棍棒で殺してるくせに。和歌山県人は鬼畜
0075公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:27:07.32ID:tr/FQFpZ
調査wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0077公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:27:08.59ID:NooIh3w3
>>29
頭にある線。ニタリクジラの特徴だとか。
0079公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:27:12.42ID:NMwpv+D5
クジラはダメで牛や豚、鶏はなんでいいのか?
0082公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:27:14.23ID:Q/uE58iN
牛食う奴らが反捕鯨w
0084公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:27:18.55ID:310YHaGe
欧米連中は祭りを喜んでるだけだろ、経済的にどうなのか伝えろよ
0086公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:27:25.52ID:pqSLpbPY
海外と行ってもキリスト教だけどな
宗教
ならお前らも豚食うな
可哀想だろ
0091公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:27:29.43ID:22ZNUIC1
牛さん死ぬほど食いまくってる奴らがw
0095公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:27:34.75ID:faDdEphr
今時の日本人はただ単にスーパーに売ってるものとして、
その売られるに至ったバックボーンとかまで深く考えないで
美味しいねーこのお肉ーとか、愚かな人間丸出しにしてるから祟りに見舞われるんだよ
0096公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:27:36.39ID:3eUJmrtH
シーチワワきたー
0097公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:27:36.61ID:/mE8+djO
黒船が何しに日本に来たかアメリカは自国民に意図時に隠している
0099公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:27:39.94ID:QPQpobXr
グリンピース
0103公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:27:44.95ID:nLQ0JFP1
IWCは南極海の調査捕鯨を削減すれば
領海内の商業捕鯨を認めると妥協案を
出したのに拒否して脱退したんだよな。
満州国での国際連盟脱退と変わらんな。
0105公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:27:49.13ID:sDOTpl/f
>>56
ちんかすはクズ肉バーガーでも食ってろハゲw
0109公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:27:52.24ID:nVqlFH3n
時代が変わって捕らなくなった動物なんて幾らでもあるだろ
0111公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:27:53.10ID:bK8wsydt
シーシェパードか
0114公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:27:57.55ID:dTVroFvN
なんでそんな暴力的な手段に出てくるんだ?
0115公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:27:59.28ID:ofLrkrSY
韓国は偶然網に引っ掛かったとのことで、日本よりクジラ捕獲してるんでしょう
あいつらは息を吐く度に嘘付くよな
0117公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:28:01.54ID:j1J03uiW
海賊やんけ
0119公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:28:02.52ID:C0NddGu5
どこだっけ白人の国も捕ってるのに言われないとか
0120公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:28:04.17ID:lifQKgg0
そもそも世界の鯨を激減させたのは、1800年代から1950年頃まで続けられた欧米諸国の商業捕鯨なのになぁ。
0122公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:28:06.47ID:GsAUNgsq
テロ組織ただの
撃ち殺せよ
0126公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:28:11.88ID:R2vINNef
反捕鯨という莫大な利権に負けて食文化まで強制的に取り上げられたんだよな
0127公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:28:12.05ID:IwIq1w2m
>>40
食害論(水銀)の方はどうなんだろ?
0128公共放送名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:28:12.18ID:qjO1rWIF
>>28
>>32
俺神奈川だけど見た事ないわ…
海辺育ちなもんで、なんかイルカやクジラは友達って感覚だからショックだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況