X



プロジェクトX5Kリストア版 ワープロ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:43:33.24ID:7wOhVk/u
午前1:18~午前2:01(43分)
プロジェクトX4Kリストア版「友の死を越えて~青函トンネル24年の大工事~」
昭和63年開業した青函トンネル。19年かけ堀り抜いたのは、鉄建公団の技術者とトンネル工事専門の職人たち。犠牲者が出るほどの難

午前2:08~午前2:51(43分)
プロジェクトX4Kリストア版「ワープロ 運命の最終テスト」
昭和40年代、日本の企業は契約書の作成に追われていたが、数少ない和文タイピストに依頼するしかなかった。「誰もが使えるワープロを作ろう」東芝の技術者が開発に挑む。

前スレ
プロジェクトX4Kリストア版「青函トンネル ワープロ」
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1662217367/
0002公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:43:45.95ID:cFI5flEu
1乙
0003公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:43:51.45ID:Vm6rL77u
のり子は喜び組(´-ω-`)
>>1
0005公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:44:04.02ID:L46Bz+m5
ふいんき でも せんたっき でもちゃんと漢字に変換されるよね
0008公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:44:17.05ID:POxeY5s7
都築ツンデレw
0010公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:44:19.89ID:tCQDV/JA
ワープロが有ったから、パソコンへの移行がスムーズだったんだよな、、、
0011公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:44:20.11ID:Xt7oCa3v
ルポ使ってたわ
0013公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:44:23.68ID:O8hpzsyZ
すごいなああああああ
0015公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:44:30.09ID:SDBz/X/H
学校?
0017公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:44:44.22ID:UAx6fqIL
この変換方法って特許とれんかったんかな
0018公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:44:44.31ID:1XCf7DsM
美的東芝www
0019公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:44:45.73ID:cygS/Tg7
ところがウィンドウズ3.1が入ってきて
0021公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:44:50.17ID:7LKZQKAr
ウチにも液晶で一行とか表示されるワープロがあった気がする。
0023公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:45:05.53ID:NF+PbcW3
>>10
結局ワープロに触れることは無かったわ
0024公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:45:13.20ID:WY1dWAF0
タイプライターと違って電子部品を使うから
日本がその辺の製造に強くなった要因になってそうだな
0026公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:45:19.93ID:Yi2qreyl
ワープロすげー売れたもんなー
俺もシャープの書院8万くらいで買った
0027公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:45:23.04ID:mn3srlYA
富岳 「飛沫計算ばっかりやらされてもうウンザリやねん (´;ω;`) 」
0028公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:45:25.07ID:O8hpzsyZ
うちの事業部長フロアごとにちょっと安い自販機入れてくれたぐらいだな
0029公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:45:27.42ID:vCnrnHA4
書院が2万円ぐらいでパソコンが30万ぐらいの時代であればワープロ専用機の価値もあったんだが…
パソコンが一人一台の時代が来ちゃうとは思わなかったんだろうなぁ
0035公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:45:42.78ID:7wOhVk/u
素人女性に操作してもらうとか
0036公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:45:51.95ID:4txTwSe7
浜松町にある東芝本社や府中工場行ったけど、どんよりしてたなあ。
このときは凄く活気づいてたんだろうね。
0037公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:45:57.56ID:O8hpzsyZ
>>19
3.15じゃなくて?
0039公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:46:04.97ID:bd2YYluv
この女子アナ可愛いな
今何してんの?
0041公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:46:09.83ID:bY7ZAtga
のり子の評価が辛かったら今はなかったのか
0044公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:46:40.07ID:Uk5mZhac
初めてワープロ機で打った文章が活字で印刷されて出てきたときは感動したわ(´・ω・`)
0045公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:46:43.30ID:4c3VHNeH
>>37 3.14,、もしくはおよそ3
0046公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:46:43.99ID:cygS/Tg7
>>39
フリーアナウンサー
0047公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:46:45.92ID:LI87vOVt
やし
と打つと第一変換候補が香具師になるよな、スマホは
0050公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:46:50.03ID:zS9NOsqO
これすごい映像綺麗だな
今もう昔の番組もこんなにくっきりにできるんだなぁ
0051公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:46:50.62ID:NF+PbcW3
>>32
そらあるけど
フロッピーすらワープロの恩恵なのか
0054公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:46:57.12ID:vCnrnHA4
とはいえワープロ機能だけでは戦えないもんなぁ
ネットで画像検索して、貼り付けてとかね
0058公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:47:09.68ID:L46Bz+m5
今映ってるNHKのアナウンサー風情とこの技術者は
同じくらいの給料なんだろうか・・・
0059公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:47:15.49ID:O8hpzsyZ
すごいなあ
漢字が生き残れたのはこの人たちのおかげかも
ハングルみたいになってても不思議じゃない
0061公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:47:24.19ID:ew5lC7Uk
>>29
末期のワープロ専用機も、一応ネットに繋がったり悪あがきしてたなぁ
0064公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:47:36.68ID:4Zkd71N9
ダイナブック
0065公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:47:36.94ID:Vm6rL77u
IT後進の原因は明らかに日本語だろ(´-ω-`)
0067公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:47:40.60ID:7wOhVk/u
ターミネーターに出てきそうな名前
0071公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:47:44.70ID:O8hpzsyZ
噂で乗り込んでよかったね
0072公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:47:44.87ID:bY7ZAtga
dynabook
0074公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:47:54.59ID:Xt7oCa3v
今のボカシには何が書かれてたんや
0076公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:47:55.30ID:xqZPYoAn
青梅工場はもう・・・
0077公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:47:56.22ID:fwiSSox0
>>36
浜松町の本社ビルも建てた頃は活気があったのよ
まさか証券化されて「かつて東芝のモノだった本社ビル」と呼ばれるようになって今や会社自体も…
0078公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:47:56.94ID:NF+PbcW3
かろうじて記憶装置分野で東芝の面影が残ってるな
0081公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:48:05.07ID:O8hpzsyZ
普通に感動するなあ
0082公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:48:05.11ID:Yi2qreyl
>>44
俺もだ。家庭で活字を打てるなんてと感動したわ
0084公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:48:08.03ID:YA78uprV
青梅工場って今もあるのかな
0086公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:48:16.86ID:7wOhVk/u
ジェーフォン!
0093公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:48:26.27ID:iUGGgBf2
Dynabookの先祖
0101公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:48:38.85ID:wWfsJOvY
ここに書き込めるのもこの人達のおかげだよなぁ
0102公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:48:40.42ID:YU10tB1i
この番組が放送されて20年後の東芝の現状は予想もできなかっただろうな
原発開発会社をつかまされてからがケチのつき始め?
0104公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:48:48.48ID:PjRj90O9
>>61
ocrもスキャナもついているのを使い倒した後pcの便利さに気づいた
0105公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:48:52.11ID:ew5lC7Uk
>>42
インクリボンか…あれ、無駄が多かったんよね
感熱紙で印刷できるワープロを見たときは感激した
0108公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:48:58.34ID:O8hpzsyZ
>>100
AA略
0109公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:48:58.76ID:bY7ZAtga
ヤフーの昔のトップベージやらJ-PHONEやら懐かしすぎる
0111公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:48:59.68ID:CSgaos2w
青梅工場は物流倉庫になって東芝ノート部門は中華企業に…
0113公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:49:00.03ID:Vm6rL77u
障害者支援はいいね(´-ω-`)
0114公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:49:00.75ID:J8WNSszi
東芝青梅事業所で担当していた事業はすべて中国資本に売却され、
跡地はアマゾンの物流倉庫になっている。
0116公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:49:02.82ID:4Zkd71N9
イイハナシダー(カタカナ変換)
0120公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:49:11.83ID:7LKZQKAr
>>101
いいこと言うね。
0121公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:49:13.02ID:iQArGSDB
コンビニで買えたんだよ、ワープロ用に花王の感熱紙とインクリボンが
0126公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:49:19.69ID:NKbo+fQb
>>91
法律関係では必須らしい

新旧対照表は確かに一太郎か旧型のワープロ専用機でしかつくれそうもない
0127公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:49:25.11ID:O8hpzsyZ
>>102
みんな上が悪いんだよね
0128公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:49:29.50ID:cygS/Tg7
今東芝は?
0130公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:49:36.89ID:YU10tB1i
尻」アレクサ
0131公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:49:41.63ID:NF+PbcW3
かくちょお
0132公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:49:42.56ID:iUGGgBf2
2chは音声読み上げがあるな
0137公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:49:51.91ID:cFI5flEu
>>40
その頃から開発してたんだな
0141公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:49:59.26ID:bY7ZAtga
ヘイシリオーケーグーグルアレクサ
0142公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:50:01.72ID:xqZPYoAn
日本企業ら終わってしまった
0143公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:50:03.53ID:O8hpzsyZ
音声読み上げ使ってるけどまだまだダメだよ
0147公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:50:11.10ID:Yi2qreyl
江戸時代の連中が見たら腰抜かすぞw
0151公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:50:23.83ID:O8hpzsyZ
>>138
ホルホルしてもなあ…
0153公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:50:28.81ID:4Zkd71N9
田口トモロヲ
0154公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:50:29.78ID:R08HXVsR
事業部長もたまたま今回良かっただけで
他のプロジェクト潰してそうだな
0156公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:50:35.50ID:ew5lC7Uk
>>43
わしはCANONのキャノワードで学んだおかげで
ローマ字打ちのブラインドタッチが出来る(`・ω・´)
0158公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:50:45.81ID:4txTwSe7
>>77
そうなんだよね。なんか昔の人の努力のお釣りが今の社会になってるんだろ。もうお釣りもないよね。
0159大阪鷹 ◆/2mtgxd46lM0
垢版 |
2022/09/04(日) 02:50:46.31ID:OudN1V6x
日本語やから日本メーカーやな
そんな東芝を外資の餌食にした経営陣は万死に値する
0163公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:50:59.64ID:qOKV1ueJ
もう、すごかった頃のスゴい話はいいよ
過去の栄光にしがみついてないで
最近の日本の失敗のドキュメントもやりなさいよ
反省がないと未来ないぞ
0164公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:51:03.52ID:Ba+YMohI
PC88→X68→98→DOS/V→現PC
ATOK使った覚えはないんだけどキーバインドはATOKやな
Ctrl+UIOP
0166公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:51:05.15ID:O8hpzsyZ
>>154
それで技術が後退してるかもねw
0167公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:51:07.18ID:fR0UQ4Kw
>>9
直接的にはババ(負債抱えた原発会社)掴まされたのがトドメって認識だけど
そもそもが粉飾続けてた経営体質かなぁ

>>967
エラーから読み取れることもあるしね
今の5ちゃんよりよほど
0172公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:51:21.47ID:TMrCOj4i
事務所で音声入力使ってみたけどとてもバカみたいで結局誰も使わない
0175公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:51:23.20ID:XEFw26XO
とにかく膳場さんが良かった
0177公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:51:25.75ID:nPjper0U
そういや松下アナ、こないだ老人の特集かなんかの番組で一時的に復活してたな
0178公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:51:34.04ID:fwiSSox0
青梅工場勤務でPC事業で骨を埋める予定で小作に戸建てを買った知人がいるわ
工場が閉鎖される時に「せめて立川辺りにマンションを買っておけば良かった」と言ってた
0180公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:51:38.00ID:bY7ZAtga
>>154
まぁそういう取捨選択の判断を下すのが経営陣の仕事だからな
0181公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:51:41.66ID:J7/k56qg
音声で「きょう」を「今日」って認識するのってどういう仕組みなんだろう
0182大阪鷹 ◆/2mtgxd46lM0
垢版 |
2022/09/04(日) 02:51:45.79ID:OudN1V6x
再放送番組で現在を語っても意味はないぞ
0187公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:52:06.00ID:ew5lC7Uk
>>47
椰子 ←これだな
香具師なんて使わなくなったから、変換候補に出てこないw
0190公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:52:20.46ID:PjRj90O9
>>162
教員ですが『次の体育は…』って言っていますよ
0191公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:52:38.50ID:iQArGSDB
音声入力はジジババが使ってる、てかこれがないと調べもの出来ない(´・ω・)
0192公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:52:47.13ID:Yi2qreyl
>>138
あれはガチで面白かった。今の技術者にこそ見て欲しい
0193公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:52:49.01ID:cFI5flEu
>>159
西田と佐々木だな
0195公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:52:54.31ID:XEFw26XO
>>85
と極右が
0196公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:52:55.42ID:iUGGgBf2
>>162
女王をじょうおうというやつは赦さん
0198公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:53:04.68ID:NKbo+fQb
>>156
小学生の時キヤノワードで学んだが、いまだにブラインドタッチはできない
0201公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:53:28.10ID:Dz3+TDFM
東芝には西室泰三いたからこの頃から凋落は既定路線
全ての決断を間違った稀有な指導者
0203公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:53:33.26ID:4txTwSe7
IT技術はやっぱりユーザが根本的に使いやすくなることを目指して開発しないと進歩はしないんだね。
意味の殆ど無い改修や修正も大切だけど、大きな仕事してる人はやっぱり天才なんだね。
0204公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:53:36.79ID:qOKV1ueJ
いや、宅配は宅配や
大袈裟に考えんなよ
0206公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:54:08.92ID:PjRj90O9
>>162
『つぎのたいいくは…』って言っていますよ
0208公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:54:20.45ID:iUGGgBf2
読解力とかは読みを知らないと変換できない
0212大阪鷹 ◆/2mtgxd46lM0
垢版 |
2022/09/04(日) 02:54:48.97ID:OudN1V6x
>>207
そのシャープも…
0216大阪鷹 ◆/2mtgxd46lM0
垢版 |
2022/09/04(日) 02:55:20.39ID:OudN1V6x
そら、サザエさんも見切りつけるわな
0217公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:55:28.37ID:af+X5bgu
よく考えると日本語変換のプログラム一つを完成させましたってだけの話なんだよな
Googleとかならプロジェクトチームの一つが半年でやってそうなレベル
規模がちげえわ
0223大阪鷹 ◆/2mtgxd46lM0
垢版 |
2022/09/04(日) 02:56:33.81ID:OudN1V6x
アルファベットオンリーの欧米言語と比べるのはあかんやろ日本語は
0225公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:56:58.92ID:PjRj90O9
>>217
それがいかに大変か
番組を見てれば分かったはずですが
0226公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:57:04.92ID:fwiSSox0
>>201
当時は東大閥社長で停滞してて慶応閥初の海外経験・営業畑出の社長として期待されたんだけどねぇ
やっぱりモノづくりの会社は工場勤務やってないと根本的に何か違う事が分かった時には手遅れだった
0229公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:57:42.63ID:qOKV1ueJ
>>202
アレも相当むかしやん、それにまだ、余裕があった頃の日本だった。
今なら、ドローン、ロボット、P2Pとか色々先端だったのに潰してった話が出来そうやん
もうちゃんと反省して、やり直さないとどうにもならんところまで来てしまったんだから
0230公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:58:01.09ID:onUkorBb
>>43
オアシス使ってたから親指シフト得意だったけど今となっては何の意味もなくなってる
0231大阪鷹 ◆/2mtgxd46lM0
垢版 |
2022/09/04(日) 02:58:32.58ID:OudN1V6x
パナソニックも松下幸之助が健在の間は右肩上がりの成長してたのにな
0232公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:58:38.35ID:B4xOwge/
日本人ってワープロがやってる変換を頭の中で一瞬で正しい漢字を探してやってるんだな
0233公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:59:10.01ID:NF+PbcW3
個人をあげつらってもシステム考えたらどうせ誰かやらかすとしか言えないよ
0238大阪鷹 ◆/2mtgxd46lM0
垢版 |
2022/09/04(日) 03:01:05.62ID:OudN1V6x
大学の自治組織で書院のワープロ使い始めてから10年くらい機種は替えつつも書院使ってた
その後はダイナブック
今は自宅ではiPadやな
0239公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 03:01:07.55ID:NKbo+fQb
>>230
売っているうちにFMV用の親指シフトキーボードを買いだめしておくべきだったな
0240公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 03:01:08.29ID:zS9NOsqO
>>217
ハングルや中国語やその他の言語変換もこれが元だから世界的に影響あるぞ
0243公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 03:02:15.62ID:ew5lC7Uk
>>236
毎日、飲んだ薬とか食べた物をノートに記入してるよ
でないと、いざという時にマジで字が出てこない(´・ω・`)
0247公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 03:04:54.77ID:UQPMicDY
ジャストシステム創業者は西芝電機退職して創業か
東芝グループにいたのね
0249公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 03:07:53.91ID:qOKV1ueJ
>>197
何十年も前の擦り尽くした再放送をずっとしがんでるのが、落ちぶれて心が弱くなってる証拠や
もう一から、世界から学び直さないと再興出来んとこまで来てるんだから目を覚ませと
0254公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 07:16:04.36ID:ykgtJ8dD
内容は良い番組だとは思うけど
中島みゆきの歌は要らない。
なんで歌をテーマ曲にするんだろね、、
インストゥルメンタルの曲の方が録画保存する気になるけど
この番組みると、中島みゆきの歌が頭にこびりついて離れなくなるからほんと嫌。
0255公共放送名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 09:10:39.39ID:O8hpzsyZ
>>240
まず変換システムの基本的考え方のコロンブスの卵がすごかった
ひらがなを漢字に変換しようとか
入力中のリアルタイム変換をしようとか
え?!そこから?って思ったけどこれに気づくまでが発見なんだよなー
>>254
中島みゆきのオープニングエンディングがなければただのドキュメンタリー番組で終わってたと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況