歴史探偵「国宝と東博150年」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 20:09:47.93ID:kgb8iDRB
10/19 (水) 22:00 ~ 22:45(45分)

ことし、創立150年を迎えた上野の東京国立博物館。その所蔵品の中から選りすぐりの国宝を徹底調査!古墳時代に作られた「埴輪 挂甲(けいこう)の武人」からは、現代の職人をもうならせる高度な技が明らかに!最も美しいとされる日本刀「三日月宗近」の鋭い切れ味を生む形の秘密とは?さらに未来の国宝と言われる「見返り美人図」に込められた絵師のねらいが見えてきた。国宝に秘められた、時代を変えた物づくりの神髄に迫る。

【司会】佐藤二朗,渡邊佐和子,【出演】多摩大学客員教授…河合敦,【リポーター】加藤向陽
0431公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:32:04.70ID:dQCwSSE9
ローマの歩兵も短い刀だな
0432公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:32:05.48ID:OLmii1s+
>>412
弓矢とか弓馬に重きが置かれてたのはたしか
0433公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:32:09.30ID:JDswIoV6
東博だと「岡田切」もそうだが、実際人切り殺した刀というのは迫力が違う
0437公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:32:24.14ID:wn4pPw2r
切手
0449公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:33:21.20ID:VO2C5wQi
昔は高嶺の花だったこの切手も、今はそんなに高くない
0450公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:33:21.66ID:3yxzgE5x
でも重要文化財をNEXT国宝と偽って国宝室に展示しているのはチョットなぁ
国宝展に出展するために常設で展示を控えるのは本末転倒だと思うわ
0452公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:33:28.97ID:f8mHm5PD
菱川師宣の掛け軸持ってるんだけど真贋が分からん
0454公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:33:45.94ID:1wOW2qiU
服の模様はめちゃくちゃ頑張って描いてるのに
肝心の顔が・・・
0457公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:33:56.01ID:3yxzgE5x
>>442
「月に雁!」「あのゆうめいな!」
0458公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:33:57.18ID:Xv7TwgMD
月に雁と見返り美人の切手持ってたはずだが、行方不明だ(´・ω・`)
0461公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:34:11.81ID:i88OR4lO
実家に切手シートとか一杯眠ってるはずだけどほぼ額面にしかならんだろうな
数万にはなると思うが
0462公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:34:15.26ID:dQCwSSE9
>>452
鑑定団で5000円評価もらって
0466公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:34:37.38ID:8Azu+1oF
>>452
鑑定団へ
0468公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:34:42.58ID:wn4pPw2r
>>442
月と雁
0470公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:34:56.44ID:dQCwSSE9
>>419
刀より薙刀だな
0472公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:35:01.02ID:VO2C5wQi
>>452
それこそ鑑定団に・・
0479公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:35:48.43ID:wn4pPw2r
>>468
月に雁だったわ
0481公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:36:05.50ID:lVsalI9v
>>461
子どものころ親の切手シートを貼ってしまってえらい怒られたなぁ…
なんで切手なのにそのままアルバムに入ってるのかなぁって
0484公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:36:32.75ID:VO2C5wQi
>>467
高下駄ということもあるぞ。
0487公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:37:07.05ID:g0JMRO36
キャンベルスープをかけます
0489公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:37:30.06ID:dQCwSSE9
>>467
国宝触らしてくれないんじゃね
0494公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:37:45.67ID:py0Ta6mc
先日、京都の晴明神社で安倍晴明の人物画見てきたが
想像よりススで汚れてて黒かった
年代違うとはいえ見返り美人はあまり汚れてないな
0495公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:37:50.87ID:VO2C5wQi
>>478
岡山のとんでもない田舎にあるFラン大学
0497公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:37:57.89ID:CGUE8Uab
血みたい
0498公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:38:02.18ID:dQCwSSE9
毒です
0503公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:38:31.40ID:XKB45woo
>>453
そうそれ
熊相手にも効くかな?
狩猟免許とか銃とか無くても一般人でも熊倒せるなら登山とか畑で使いたい
0505公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:38:50.03ID:i88OR4lO
>>485
阪神間の電車に乗ってるとたまにやたらナギナタをもった高校生をたくさん見ることになって不思議だった
なんか伊丹で毎年大会あるらしい
0509公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:39:17.09ID:JDswIoV6
国宝でも唐の時代の東洋最古の楽譜とか紹介すればいいのに
高さ長さテンポすべて文字だから1pやっても2音か3音というw
0510公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:39:17.88ID:QpvR3Y3E
>>28
科博所蔵のキリンの剥製と今回の特別展で初披露の金剛力士立像は、流石に見てないのでは?w
0512公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:39:25.76ID:g0JMRO36
昔の絵の具は鉱物だから何百年も持つのか
0513公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:39:37.68ID:kw8ssinE
>>494
俺も見たけど、やっぱり保存の方法もあるんじゃないかな。
建仁寺の風神雷神はきれいだった。
0517公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:39:54.50ID:P52Wa1TB
>>470
槍か薙刀上手く使えたらそっちのが良いよね

>>503
逃げた方が良くない?
クマはやばいと思うの
0518公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:40:04.86ID:dQCwSSE9
金アマルガム法?
0523公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:40:50.41ID:QpvR3Y3E
>>467
だって、寄付で修復したからねw
0526公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:41:04.49ID:CGUE8Uab
てっきり塗り直してるのかと思ってた
0527公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:41:05.03ID:dQCwSSE9
>>520
雲泥の差だろー
0529公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:41:20.85ID:SSwLZRod
>>505
薙刀JKの袴ってえっちだよね
でも弓道JKの袴のがえっちに感じるのは胸当てが付いてるからか
0531公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:41:37.24ID:3yxzgE5x
>>510
キリンの剥製はある意味で今回の目玉だよねw
東博の年パス20年近く買ってるから国宝収蔵品はほぼ見ているけどキリンは楽しみ♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況