X



歴史探偵「国宝と東博150年」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 20:09:47.93ID:kgb8iDRB
10/19 (水) 22:00 ~ 22:45(45分)

ことし、創立150年を迎えた上野の東京国立博物館。その所蔵品の中から選りすぐりの国宝を徹底調査!古墳時代に作られた「埴輪 挂甲(けいこう)の武人」からは、現代の職人をもうならせる高度な技が明らかに!最も美しいとされる日本刀「三日月宗近」の鋭い切れ味を生む形の秘密とは?さらに未来の国宝と言われる「見返り美人図」に込められた絵師のねらいが見えてきた。国宝に秘められた、時代を変えた物づくりの神髄に迫る。

【司会】佐藤二朗,渡邊佐和子,【出演】多摩大学客員教授…河合敦,【リポーター】加藤向陽
0532公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:41:44.04ID:PPJ/Npat
トーハクチケもう少ないやん
松林見れる日あらへん何とか夜とったけど
0533公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:41:44.07ID:P52Wa1TB
東博の展示には適当に行くんだけど、どれが所蔵かよく知らんまま見てるんだよな
ミュージアムショップでネタになってるやつは多分所蔵だと思うんだけど
0535公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:41:48.61ID:0Vn47SDD
どう見ても遊郭の客が店の女にプレゼントする為に大金はたいて描かせたものだろ
0536公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:42:02.94ID:XKB45woo
>>517
逃げても熊の方が足早いからな
北海道じゃ警察が猟友会に熊の駆除依頼して発砲したら逮捕とかやってるせいで住宅街に熊が出没するようになった
一般人でも手軽に熊を駆除できれば良いけど、今の法律じゃ無理なのでどうにかして自衛しないと死ぬ
0537公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:42:07.24ID:QpvR3Y3E
>>486
日本は染色技術が発達してしてたからね
0538公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:42:23.15ID:XV1OhX+m
春画にも金泥使えよ
0539公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:42:30.22ID:dQCwSSE9
>>505
弓と見分けつきますか
0540公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:42:34.23ID:i88OR4lO
>>529
武道やってる長髪黒髪の子はそれだけで惹かれてしまう。実際は道具とか臭いけど
0542公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:42:58.70ID:3yxzgE5x
>>533
写真撮影NGになってたら他館の借り物か寄託品
0545公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:43:13.53ID:jFjkUP38
版画でやってくれて需要にこたえられていいサイクルだったんだろうな
0546公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:43:13.63ID:SSwLZRod
>>538
今なら黒塗りの代わりに金で局部修正とかできそうだけど
江戸時代は無修正だったので…
0547公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:43:28.28ID:JDswIoV6
寺なんかがもっていて東博「寄託」扱いの国宝がおそらく30件以上はある
0548名無しステーション
垢版 |
2022/10/19(水) 22:43:28.80ID:4aIqC3hU
漫画の絵も今や芸術だからなぁ…
0549公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:43:31.61ID:P52Wa1TB
他にも取材するものあったんじゃないかという気がせんでもない
0552公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:43:57.65ID:3yxzgE5x
これは国宝の先っちょだけ見せて我慢汁を出した視聴者に「続きは東博で♪」パターンか
0558名無しステーション
垢版 |
2022/10/19(水) 22:44:45.56ID:4aIqC3hU
50年後、鉄腕アトムも重要文化財になったりするのかもね
0559公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:44:58.77ID:i88OR4lO
>>539
ぱっとみ似てるけど弓道の人は矢を入れる奴も持ってるから何人かいたらすぐわかる
0561公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:45:04.40ID:QpvR3Y3E
>>532
松林は毎年1月に国宝室に展示されるよ
ただ、今回の展示は、展示ケースと照明が違うからか、国宝室で見るより近く明るく見えたけど
0563公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:45:07.97ID:JDswIoV6
京博で数年前「寄託」ものだけで博覧会やったら国宝40件以上だっけ
ちょうどタダの日行ったから神護寺の頼朝や風塵雷神タダ見してきた
0568公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:45:35.61ID:dQCwSSE9
遷都って正式宣言してないんだよな
0569公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:45:49.46ID:/gJ7gw+T
もう歴史探偵もネタないんだな
今週国宝で来週東京とか
0570公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:45:53.93ID:t52PRDAG
正式に遷都してないんでしょ実は
天ちゃん東京に長期滞在の形で
0571公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:46:01.13ID:CGUE8Uab
>>557
かわいい
0572公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:46:08.90ID:XV1OhX+m
今でも東京は正式な首都ではないやん
0573公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:46:17.28ID:P52Wa1TB
松林図屏風は前に見たから別に良いんだけど国宝展どっかで観に行きたいなぁ
0575公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:47:14.07ID:XV1OhX+m
>>570
多分それが「秘策」なんじゃないの
0579公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:49:29.65ID:3yxzgE5x
>>573
平日に行けるなら問題ないけど週末だと事前予約枠が埋まるから早めに予約した方がイイよ
0580公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:54:29.41ID:kw8ssinE
10月、12月のチケット平日含めて売り切れたわ
11月も平日しか残ってないけど休めないから無理だな今回は
0581名無しステーション
垢版 |
2022/10/19(水) 22:59:45.06ID:4aIqC3hU
>>577
ジョジョ等、ルーブル美術館で展示とかね
0582公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 01:58:43.87ID:DOCvqJBy
モーリーの自然な演技と日本勢のやり過ぎな演技の温度差がひどい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況