【マターリ】ブラタモリ#228 群馬県前橋市 「なぜ前橋は“関東の華”?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 19:14:13.90ID:28kmbkDF
[NHK総合] 2023年02月11日 午後7:30 - 午後8:15 (45分)
ブラタモリ#228 群馬県前橋市 「なぜ前橋は“関東の華”?」

【出演】タモリ,野口葵衣,【語り】草彅剛

「ブラタモリ#228」で訪れたのは群馬県の前橋。旅のお題「なぜ前橋は“関東の華”?」を探る▽高さ20mの巨岩が70km転がった!?ド迫力の前橋誕生物語▽台地と低地がキーワード!古墳時代に咲いた華とは?▽関東七名城「前橋城」も台地を巧みに利用していた!▽古地図を頼りに前橋城の用水路をたどると…不思議!水が低地から台地に!?▽哀れ!涙の前橋城“崩壊”物語▽復活!幕末から現代まで続く前橋市民の気概とは?
0472公共放送名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:14:06.64ID:fQ423fSb
あの変なビルは県庁なのか
0473公共放送名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:14:12.53ID:ztjjKyhL
そういや結局県庁の展望台には登らなかったんか(´・ω・`)
0475公共放送名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:14:13.48ID:1szbFrD3
>>452
であったことあるけれど 異口同音で地元群馬のことを糞味噌にいってるなあという印象
たぶんいやだから自分から積極的に言おうとしないんだろうと思う
0476公共放送名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:14:15.16ID:UDXKvqB8
山のない回だったな
0480公共放送名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:14:24.43ID:NjiY5Th5
ちょっと前橋の歴史を知れてよかった
新田義貞の新田氏はどこらへんだったんだろ
0481公共放送名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:14:25.63ID:lzlYqMRo
>>458
競艇 桐生
オート 伊勢崎
競輪 前橋
競馬 高崎(閉鎖)
0482公共放送名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:14:27.56ID:jg69Vtvc
何十年前に、県庁の河川敷駐車場にとめてた県職員の車が台風で全部流されて、担当職員が高い県庁から飛び降りた。
0486公共放送名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:14:44.41ID:Z0JgRIIP
>>471
孤高の建物山形県庁舎もよろしく
0493公共放送名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:15:03.40ID:ztjjKyhL
>>474
高層になった理由は、昭和庁舎を残したことによる、床面積確保を目的とした為です。
床面積は茨城県庁舎、栃木県庁舎と同じくらいです。

ってあったわ
0494公共放送名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:15:03.56ID:k8ZdqOXo
>>457
江戸時代みたいに豪農やらが自腹でインフラ整えるのが当たり前たリバタリアン自由主義の理想やで
0497公共放送名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:15:09.06ID:fQ423fSb
0502公共放送名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:15:45.08ID:lzlYqMRo
>>480
前回やった足利の方が近い
0504公共放送名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:15:54.15ID:p9ZyYUhM
最近はだんだんつまらなくなって来たなあ
昔は地形や地質、そしておまけに歴史がほとんどだったのに
今は名所地形地質がオマケで名所紹介みたいになってる
0508公共放送名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:17:32.04ID:1szbFrD3
>>504
ネタが枯渇し始めたんでしょ そりゃ日本縛りとかロケありきだとどーしてもで仕方がないとは思う、、、、
0509公共放送名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:17:39.67ID:ukg2zkEb
ネタ自体は各自治体が持ち込んでくるんじゃね?
いくらでもあるでしょ。
ブラタモリでやってくれていう街が。
0510公共放送名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:17:50.60ID:k8ZdqOXo
>>504
地元の狭い範囲でやってた時代がやっぱ音白いな(´・ω・`)
縁もゆかりのないとなんの感慨もわかんw
0512公共放送名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:18:06.88ID:ztjjKyhL
>>504
八幡山古墳周辺の古墳群の話が出た時に実は広瀬川低地は昔(戦国時代以前)利根川だった

って話になるかと思ったのになぁ
0513公共放送名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:18:56.81ID:CYDUo2QY
タモリの視点でやれば良いのに接待になった時点で大体終わってる
0514公共放送名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:20:56.20ID:p9ZyYUhM
>>513
今は地方からブラタモリのお誘いが殺到しているらしいからその影響もあるかも知れんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況