X



NHKスペシャル 映像記録 関東大震災 帝都壊滅の三日間 前編★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:14:37.14ID:69Ez7/Rg
9/2 (土) 22:00 〜 22:50(50分)

関東大震災の記録映像には、致命的な欠点があった。混乱の中の撮影で、撮影場所や時間が不明なものが多かったのだ。私たちは、その映像を高精細・カラー化。すると建物の形、看板、影、そして人の表情が鮮明に浮かび上がった。それらを手掛かりにワンカットずつ撮影場所と時間を特定した。一級の歴史資料として生まれ変わった映像に加え、生存者の生々しい証言音声、科学的知見も駆使しながら、百年前の巨大災害を追体験していく。

【語り】守本奈実
※前スレ
NHKスペシャル 映像記録 関東大震災 帝都壊滅の三日間 前編★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1693645226/
0180公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:23:20.01ID:bAsruY+K
笑ってる場合ですよ、もう見ねえ
0183公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:23:23.70ID:ZF08UAb4
>>44
無知ゆえの楽観視とどっちもどっちだが、デマ騒ぎのほうが害悪かもな
0184公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:23:23.93ID:LL5RdDWF
カーチスルメイはこれを見て焼夷弾使った東京大空襲を思いついたんだな
0185公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:23:24.55ID:XhmINl9t
川がある
0187公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:23:26.24ID:GVGN9Xg7
うわあああ、この風
0188公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:23:27.65ID:teV8SM6N
100年後にハワイで同じような火災が起こるとはなんと言う皮肉か
0190公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:23:27.86ID:pyIMdPpz
蔵前で火元の薬品があるなら
震災後に大岡山に移転した東京工業大学かな
0195公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:23:29.14ID:l+7gbuqz
やっぱ鉄筋コンクリ最強だな
ハワイの山火事でもコンクリ製の家だけ生き残ってたし
0198公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:23:30.37ID:sSiNm7cU
>>69
これな
0202公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:23:32.50ID:fddMx+wZ
帝国劇場とか今はジャニーズばっかやないか
0203公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:23:36.13ID:qhR1yJHg
帝国歌劇団が
0204公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:23:37.37ID:490nGFpe
>>106
竈の火
0207公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:23:40.09ID:FLcgLbZF
ゾンビみたいな肌の色やめろ
0209公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:23:40.81ID:xZEflVA2
立派な建物が
0210公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:23:42.34ID:U3nLpHXk
今みたいにリアルタイムで情報流れてこないからな
危機が間近に来ないと危機感湧かないのはしゃあない
0213公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:23:44.21ID:YSTJqz54
火災が起きてる上に日本海に台風がいて強風が吹いてたんだっけか
0215公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:23:44.44ID:7LS96PyW
もうこの時点で炎に包囲されて詰んでるだろ
0216公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:23:47.51ID:41AKcDkl
消火栓はあるんだ(´・ω・`)
0217公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:23:47.92ID:U7JroL91
>>162
一番古い日本の映像は1898年の物
すげーよな
0219公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:23:49.62ID:M2V7HPL0
今より景観がきれいだな
0220公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:23:51.26ID:y3Zm7iBy
やっぱりこの時代の建物がかっこよすぎる
0223公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:23:51.86ID:XhmINl9t
ゲートルか
0225公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:23:53.55ID:QyDs0lIt
風も相当強かったんだな
0226公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:23:53.90ID:yIPi42XX
>>82
それもうちょっと後じゃないか
公園に非難した人たちが炎の竜巻にやられたやつ
0228公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:23:55.35ID:+iEJSwDV
しかし当時の火元まで分かるんだね。
0234公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:24:02.48ID:SiajUXYl
しかし風強いな
運も悪かった
0235公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:24:02.54ID:kAS9VFsF
なんでデザインって昔の物のほうが美しいんだろうな
0238公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:24:04.30ID:0hpxpeS6
大正のハヤブサ消防団か
0241公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:24:07.47ID:UFtXNk2z
100年前なのに随分発展してるな?
0243公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:24:07.96ID:U7JroL91
徳川慶喜が亡くなって10年後か
結構な昔だな
0244公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:24:08.86ID:LTFBbjsz
>>121
井の頭池
うちからだと
0245公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:24:09.06ID:9k118XHR
この辺今も何となく名残あるよね?

法務省だっけ?
赤レンガの建物は無事だったってことか…
0246公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:24:10.27ID:PiPFd5Z6
風が強かったのね。この日は。
0247公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:24:10.63ID:PYqCFvnO
まだこの頃はお堀や川が残っていたから、水は確保できたんだろうな
0252公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:24:23.42ID:tT9toJPo
>>106
炭火
0254公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:24:24.62ID:xZEflVA2
ゲートル巻いてる
0255公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:24:26.30ID:XhmINl9t
なんで川には柳なん
0257公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:24:26.79ID:fddMx+wZ
和田倉門 
0258公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:24:29.62ID:zOirdFaU
帝室林野局は今の林野庁
当時は国有林は殆どが御料林だった
0261公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:24:35.38ID:OzSLeR5d
全焼か
0262公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:24:35.57ID:rXh4gIRc
>>147
阪神・淡路大震災もそうなんだよね
あれは漏電火災だけど似たようなもんだ
0263公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:24:35.73ID:m1zDDa2U
>>155
八重洲の由来は慶長(1596~1614)の頃、オランダ人通訳ヤン・ヨーステンから
0267公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:24:40.47ID:41AKcDkl
負けられない戦い(´・ω・`)
0268公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:24:41.08ID:89+q/MEJ
煙がほぼ真横に流れてる
風がめっちゃ強いな
0270公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:24:42.12ID:XhmINl9t
天気はいい日だったんか
0273公共放送名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:24:44.52ID:78xnww6A
木造が多いからよく燃えるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況