X



[再]映像の世紀バタフライエフェクト 史上最大の作戦 ノルマンディー上陸
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 22:26:24.75ID:k8iceLAb
[総合] 2024年05月16日 午後11:50 ~ 午前0:35 (45分)

「砂浜には兵士の死体の他は何もなく、眼鏡を捜してはい回る従軍牧師がいるだけだった」、これはノルマンディー上陸作戦で兵士として戦った作家サリンジャーの未発表作品の一節。この作戦には15万の兵員が投入され、初めて戦場を経験する者も数多くいた。船の扉が開いた瞬間、ドイツ軍の銃弾が襲う。身を守る物などない中、兵士たちは恐怖を押さえつけ陸地に向け飛び出していく。連合軍を勝利に導いた名もなき人々の犠牲の記録。

【語り】糸井羊司
0817公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:35:39.58ID:FM0vh0fd
カラシニコフがなかったとしても別の銃が量産されて広まってたんじゃないかな
0818公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:35:42.16ID:BM9yuFE7
そんだけ出来のいい工業製品だって事でもあるんですけどな
0819公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:35:42.48ID:0HNXFHqs
うっちーいつでも美人やな
0820公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:35:44.12ID:5ABjFSWy
>>586
日露戦争の後、アメリカの想定する敵は太平洋を挟んだ日本になったんだよ
時間かけてチクチク意地悪いことやってたの
0822公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:35:49.03ID:B2YO2iYx
おれがガキの頃は戦争経験者はゴロゴロいたんだがな
普通におじさん3人が兵隊だったし
0823公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:35:59.02ID:42jnq+Ca
フジテレビ 私のバカせのい史

「グラビアアイドルのわがままボディー史」
0824森田剛
垢版 |
2024/05/17(金) 00:36:02.89ID:N3+TBcFU
あるな、NHKプラスの配信
0825公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:36:07.61ID:lb6ewxcj
サバゲ―マー大歓喜
0826公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:36:07.81ID:OdwOSaQO
>>806
始まってたね・・・
0831公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:36:28.84ID:9Li9KPNA
>>769
水木しげるはエッセイ書いていて面白い
0833公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:37:02.01ID:/qKqzwte
>>814
地獄でも入ってもらわなければならない人は出てくる
それらの人を遇するのに適切な扱いは必要
0834森田剛
垢版 |
2024/05/17(金) 00:37:10.48ID:N3+TBcFU
また目離した途端、ドラマやってやがる
ゲームゲノム観ようぜー
0836公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:37:29.33ID:E16FM3wU
>>831
水木しげる最大の功績は鬼太郎じゃなくて激戦地の生き残りが漫画家だった事だよな
0841公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:38:25.88ID:lb6ewxcj
ベトナム戦争で東側が勝ったのはカラシニコフの力が大きい
0842公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:38:41.31ID:u7EhTjpR
>>836
松本零士は親父だったか
0844公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:39:21.73ID:V6ZBfMnc
>>793
戦闘員と分かる明らかな記章を付け、武器を携帯して上官の指揮下で行動するのが戦闘員
そうでない者はたとえ武器製造工場の工員であっても非戦闘員
これが今も昔も外交関係者の常識
0846公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:40:17.34ID:u7EhTjpR
>>843
つうか、牟田口に責任を押し付けすぎる
0847公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:41:06.33ID:qpuORkh6
>>841
泥沼つけても壊れない
貫通しないでぶっ飛ばす
簡単に分解できて修理もラクラク
0848公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:41:53.72ID:ux0aiuEj
>>721
うむ
で砂漠の狐としてよく取り上げられるけど
実は規模だけ見ればたいした戦いではないんだよな
0849公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:41:56.94ID:lb6ewxcj
>>846
戦後の責任回避の行為も糞過ぎるからなあ
0850公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:42:14.72ID:4yoUyoSc
>>846
東南アジア司令官の野郎にも責任あるよな
ブタ口と懇意な関係だったから、簡単にインパール作戦計画に決裁した
0851公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:42:24.84ID:s9hKeUJ+
>>843
連合国最高の司令官
0852公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:43:02.78ID:HXN2ZHHt
>>846 兵站もなしの行軍なんて無謀、無能の馬鹿が立てた作戦
牟田口は処刑されても仕方ない
0853公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:43:06.61ID:qpuORkh6
代理母なんか東南アジアへ・・・・今は日本人の方が安いのか?
0854公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:45:22.78ID:4yoUyoSc
>>848
まあロンメルは、イギリス軍に対して心理的プレッシャーをかけることには大貢献したな。
ロンメルは決してスーパーマンではないとか。
0855公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:45:43.61ID:bzaD5dYo
>>844
服装は非戦闘民でも、実際に戦争に協力してたら戦争員になるじゃないか
便衣兵とかゲリラはそうだよね
0856公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:48:09.18ID:4yoUyoSc
>>855
どのみちジャップ根絶やしが目的なダウンフォール作戦が決行されたら、ジジババから女子供までアメと戦闘することになってたからなジャップ
0859公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:53:17.45ID:bzaD5dYo
>>856
日本が勝ち目もないのに降伏しないからでしょ
アメリカはさっさと降伏してくれって思ってたよ、兵士にも被害が出るんだからさ
0860公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:57:21.61ID:/qKqzwte
>>846
確かにそれはあるけど牟田口の責任は全く有る。
牟田口の上司の馬鹿も止めればいいのにお互いに

牟田口「止めて欲しかった」
上司「牟田口が止めるといえばそれで中止にするつもりだった」

ってな具合。無謀な作戦だが、弱気な事をいうとまずい雰囲気空気で強気な事言うしかなかった、と言うのが牟田口の言い訳。

当時の日本軍は上に行くとほぼ機能してなかった
0861公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:58:52.96ID:9Li9KPNA
>>156
一億火の玉だからね
0862公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 01:24:24.16ID:6Vjt3vIz
>>10
いま劇場で上映されてる「マリウポリの20日」でロシアに制圧されつつある市街地を、クロアチア兵士と同行して自分たちの車が置いてある所まで移動する場面とかも含めて、すべての場面でフィクションでは無い生の臨場感があった
0863公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 06:08:55.22ID:07YZ8FM7
プライベートライアンのオマハビーチはよく再現されていたんだなと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています