X



[再]新プロジェクトX  世界最長 悲願のつり橋に挑む~明石海峡大橋40年の闘い~
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 07:37:16.27ID:cvZdny6x
[総合] 2024年05月18日 午前8:15 ~ 午前9:00 (45分)

潮流激しい明石海峡に世界一の吊り橋を架けたい。今から70年前、白昼夢と笑われながら、橋の必要性を訴えた人物がいた。思いを受け継ぎ、完成させた技術者たちの物語。
0490公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:01:51.89ID:ftVU2S3w
>>476
EVって言葉普通に使うけど、意外にもエレヲタは絶対使わないらしい
0491公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:01:52.65ID:ftVU2S3w
>>476
EVって言葉普通に使うけど、意外にもエレヲタは絶対使わないらしい
0493公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:01:54.16ID:uBkTR6Sa
>>446
パックには「天ぷら用」ってシール
うちのカーチャンも普通の主婦だから魚が下ろせず、クーラーボックス一杯に釣ってきてもオレが全部さばく羽目に
0494公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:01:56.77ID:rWtWF/eO
>>482
でも1回はなくない?
自分は教える時はわからなかったら何回でも聞いてって言ってる
聞けないで間違われる方が大変だし
0495公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:02:06.77ID:jn00LhRA
淡路といえば淡路バーガーだよな
0498公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:02:38.08ID:h7lC2CXZ
まだEVとか言ってる奴いたんだ
0499公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:02:57.36ID:bvY280Gi
>>403
最近の淡路島の勢いはものすごい
若者誘致に成功して観光地になってバズってる
0504公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:04:39.98ID:5FTVQmbR
>>418
橋が重くなるし
四国まで通すには結局淡路島に新たな鉄道を作らないといけないから費用がかなり高くなる
0505公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:04:51.55ID:FtZbllTw
俺は、北淡震災記念館だっけ、
あそこで断層見て面食らった。
家屋を貫いてるやつとか。
0506公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:05:25.08ID:iF9TIg0g
>>500
ほんとそれEV量産はリーフじゃないのに
なんでリーフが世界初の量産ってことになってるの?
0507公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:05:27.06ID:++NxhJ0q
買い物に使うような軽こそEVにする余地があると思うんだ
ガレージで充電してサッと使うみたいか
0510公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:06:37.23ID:bvY280Gi
電車も通ったらもっと四国〜淡路島〜神戸間発展してたのかな
ifだけどさ
0512公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:07:00.44ID:Cuac/lA+
>>483
トヨタは下請けのエンジン部品メーカー大切にしてるから
エコカーも水素エンジン車をやる

それに比べたらホンダの下請け斬りはえぐい
0513公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:08:11.55ID:1RA/k2Wp
逆に津軽海峡は車で通れるトンネルか橋が欲しかった
北海道行くのが不便
0514公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:09:18.77ID:Cuac/lA+
>>509
都バスの燃料電池車に夏に乗ったら
クーラーがキンキンに効いててすごい威力だと思ったわ
ディーゼル車だとそうはいかない
0515公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:11:17.19ID:Cuac/lA+
>>500
>>506
世界初の量産電気自動車は終戦直後に発売されたタマ号
銀座の日産ギャラリーに展示してあったわ
0516公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:11:34.99ID:slh8XUIP
リーフなんて2010年の話だろ
それを14年も経った今頃やるってwww
リーフが今でもシェアトップとかだったらわからないでも無いけど。。
0518公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 11:00:06.51ID:qh9gLAM0
>>513
第二青函トンネルと津軽海峡大橋って構想はあるのか
天候に左右されちゃうとか明石海峡の10倍は遠いとか考えるとトンネルか
青函トンネルは既に容量不足というから実現する可能性はあるんだな今の景気じゃ無理にしても
0519公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 15:47:22.71ID:Cuac/lA+
>>517
バーカ
構造上の問題だよ
天井に水素タンクがあって太陽熱を遮るのと
エンジンの熱がないから車体が熱くならない
0520公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 16:00:16.11ID:+pRmtTG7
なんで日産が量産型EVを世界初で開発したみたいなミスリードすんのNHKは?
金か?
0523公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 19:38:21.08ID:gqSj/T8C
思い出した。
日産車はよくさびると言われていたの思い出した。
0526公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 19:43:26.60ID:/gvv40yP
>>523
それホンダじゃね?
0527 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:47:10.51ID:lQU/7lmF
>>525
本スレに池(´・ω・`)
0529公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 19:51:17.43ID:/gvv40yP
うん、かなりダメなやつだコレ(´・ω・`)
0530公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 20:00:36.49ID:CuWEmEHo
なんか美談みたいな展開だけど
これの本企業の致命的な欠陥だよな
トップの面子のための思い付きの責任を現場に丸投げ
ダイハツのアレもこういうのが根本的な原因だろ
0531公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 20:09:52.08ID:piDlb86O
こういう番組みて日産株買うやん?
地獄の一丁目だよ絶対に近寄ったらダメな銘柄
0535公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 20:36:51.15ID:0XGvCeY7
何だったんだあの結論は?
結局日本のEVはBYDやテスラみ負けて
終わりましたって言いたかったのか?
見ててすげー悲しくなったわ
0536公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 20:38:52.24ID:TUaghlEq

Status ♣4 ♥K ♠K ♣J ♠5 (2nd.)HP: 1000 pts. たぶん(0)
2.52, 2.89, 3.35(3487.859375) Proc. [0.449450 sec.]
0537公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 20:59:41.74ID:WiZsOWPx
海峡大橋の方はいいとして・・
今日はEV電池撤退の話しだったか
0538公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 00:33:25.34ID:xrgwgXOL
日本初の薬開発とかやらないのかね。
0539公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 00:34:14.65ID:xrgwgXOL
プレステってやったのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況