X



トップページNHK@5ch掲示板
1002コメント284KB
【BSプレミアム】英雄たちの選択【木20歴史】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/03/15(火) 09:18:47.36ID:n6pV9KOU
http://www4.nhk.or.jp/heroes/
NHK BSプレミアム
毎週木曜日 20:00〜20:59
若干放送しない週あり

司会:磯田道史(歴史学者)、渡邊佐和子(NHKアナウンサー)
ナレーター:松重豊
レギュラーコメンテーター:中野信子(心理学者)
このほか、毎回ゲストコメンテーターを数人招いている。

※特別篇『昭和の選択』
0622名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/07/08(土) 11:18:42.97ID:95yqP1Td
実際秀吉は池田恒興と森長可を始末するために徳川方に奇襲情報を流したんだろうか?
0624名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/07/08(土) 11:44:29.24ID:D/5Hij6e
>>622
その後の必死の巻き返しを考えるとそれは無いと思うけどね
一門である秀次の経歴にも傷が付いてしまったし
0629名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/07/10(月) 08:33:11.99ID:F8WPkBMN
>>628
>>626

>>607の意図は、歴史上の人物は、敬称を付けて呼ばないのが一般的だから
持統天皇陛下ではなく称号だけ付けて持統天皇と呼ぶのが一般的
>>614の持統天皇を持統と呼ぶのが一般的なのかという煽りは見当違い
こういう話し

こんな説明しても多分わかんないだろな。
この説明で分かるくらいなら、そもそも変な煽りしないだろうし
0630名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/07/10(月) 11:12:57.61ID:lU1S0fwO
>>629
その理屈なら皇子も敬称やないってことやん
中大兄皇子もおkでしょ
論理的に破綻しとる
0631名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/07/10(月) 13:08:34.33ID:RH/veOU2
>>629
天皇の時点で敬称なのですけれど。

トランプ大統領→敬称
ローマ法王→敬称
エリザベス女王→敬称
安倍総理→敬称
天皇→敬称
なんだよね。
昔の左翼の人とかはコレ分かってるから「天皇」と言わずに「ヒロヒトは…」とか言ってたんだけど、昭和は遠くなりにけりだね。
0632名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/07/10(月) 19:51:17.50ID:9OiokxXQ
んー天皇や大統領は、敬称じゃなくて役職名じゃないの
天皇には陛下、法王には猊下をつけるのが敬称なんじゃ
0633名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/07/10(月) 21:31:41.18ID:3JG4GKKx
皇室典範における敬称
眞子内親王殿下と呼ばずに、
さま呼称を強行するNHKを含めたマスゴミども
0634名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/07/10(月) 21:41:46.37ID:ATU50aOj
>>631
陛下  が敬称ではないのか?
今上天皇陛下
と書いた場合、敬称が2つなのか?
0635名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/07/10(月) 21:46:47.08ID:VS1xLn0j
どうでもいいことでめんどくせえな

だからネトウヨは嫌われるんだよ
とっとと自分のシマに帰れよ
0636名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/07/10(月) 22:34:57.53ID:cYLrKcNx
>>634
英語でも法王猊下(His Holiness)とか女王陛下(Her Majesty)は普通
0637名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/07/11(火) 09:02:15.62ID:/9piooRc
法王は呼称(称号)で、猊下が敬称
女王は呼称(称号)で、陛下が敬称

称号は、それ自体では敬称の意味を持たない
法王猊下は、称号+敬称
ただし、名前+呼称(称号、役職名等)で呼称は敬称の意が含まれる
ローマ法王は、名称+称号 この場合も称号に敬称の意が含まれる。猊下を付けると二重敬語

他の例:
・総務部 部長 田中様
 部署+役職+名前には敬称として「様」「殿」などを付ける
・田中部長
 名前+称号 称号に敬称の意が含まれるので様を付けると二重敬語になる

女王 これ自体は称号
・女王陛下 (称号+敬称)
・エリザベス女王 (名前+称号 称号に敬称の意が含まれる)
0638名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/07/11(火) 09:09:47.10ID:/9piooRc
>>633
大御所さま とか問題ないなら、気にすることはないとは思う
それも許せないなら知らない
0639名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/07/11(火) 13:55:39.72ID:AW78hE95
>>633
宮内庁の方針らしい
昭和の時代は皇后陛下、皇太子殿下だったが今はどちらもさま
0641名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/07/11(火) 22:50:01.28ID:f9sdB03B
報道機関が「○○さま」を用いる理由は、清水一郎・畠山和久監修『平成の皇室事典』(毎日新聞社、1995年)によると、
親しみを表すための表現(103頁)らしい。
これは“尊貴性”を溶解させるため、報道機関に巣食う左翼の戦術である。
それと同様に、皇太子ご夫妻なる言葉も、世俗的な呼び方で不敬。皇太子同妃両殿下が正しい。
0642名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/07/11(火) 22:52:07.63ID:su30Vzic
>>639
息嘘ミンジョクって
生きてて恥ずかしくないの
0644名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/07/12(水) 10:00:45.93ID:J/rmn8jf
>>643
>結論は、中大兄皇子って言えよって話か
どっちでもいい気するけど
中大兄は、2番目の継承権を持つ皇太子の当時の称号
皇子は、皇太子の当時の称号
同じ意味を二重に繰り返してはいるし

>皇室の話に大御所関係無いやろ
御所は元々は天皇などを指す言葉
京都の御所なども未だに皇居指す言葉として残っている
隠居した御所のことを大御所
将軍職が出来てから、大御所というのは引退した将軍に使われるようになった
0645名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/07/12(水) 10:08:28.27ID:J/rmn8jf
歴史上の人物に敬称は付けない。これが一般的な表記

ただし、天武天皇、天智天皇、アレクサンドロス大王・・・のように
名前+称号で、称号に敬称の意が含まれる場合は、名前+称号をそのまま使うことが一般的らしい
0646名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/07/12(水) 10:10:47.85ID:J/rmn8jf
中大兄を固有名詞のように捉えるか、称号と捉えるかによって、
中大兄皇子と呼称するか中大兄と呼称するかが別れるところなのだと思う
この辺は、歴史の専門家(オタク)ほど、呼称にこだわりが出るのだと思う

結論。どっちでもいい。どっちでも分かるし。好きに呼べばいいじゃん。
0650名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/07/13(木) 12:31:37.48ID:xAsAao2K
こんなどうでもいいことで盛り上がるのは番組がつまらないからかな
0651名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/07/13(木) 22:36:37.50ID:BsTgd3Ka
おい!再放送ばっかりするなら
半年ぐらい休んで撮りためてから、放送したらどうだ。
0652名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/07/14(金) 08:24:33.88ID:O7Hi/sPe
こんな過疎スレにアホが居着いてしまったこと。それだけが酷く悲しい
0653名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/07/15(土) 19:05:51.93ID:epaoFI2K
再放送いらんからオンデマで過去回をいつでも観れるようにしてくれ
0654名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/07/20(木) 13:56:31.72ID:IEbdttOD
来週は呉座を呼んで応仁の乱か
本は読んだが登場人物が多過ぎてようわからんかった
0655名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/07/20(木) 15:26:22.29ID:KClgezds
応仁の乱で誰か一人の選択に焦点を絞ることなんて可能なのか?
2回にまたがっても足りない気がする
0659名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/07/25(火) 21:54:23.13ID:OH1nBXuF
磯田が以前
大久保利通を、結果オーライの人って言ってたのが、よくわかりました
0661名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/07/28(金) 09:20:26.87ID:0qWFKDrD
応仁の乱は面白かった
2時間でも全然足りないけど
華の乱もせっかくの題材を日野富子が鬼の子みたいな謎設定にしたのが勿体無い気がする
0662名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/07/28(金) 09:43:44.08ID:vKc7sSjJ
政治が悪いと同時代の人間にとっては迷惑たけど歴史としては面白いな
皮肉だけど
0663名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/07/28(金) 21:19:20.37ID:B8bgeAwD
スペシャルの人物似顔絵、華の乱の登場人物に似せたか?
華の乱再放送しないかな。
0667名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/07/29(土) 20:34:03.57ID:BPL7Gbg4
あの先生は京都ぎらいを書いた後だから老舗の焼き餅屋さんにいる時は
ちょっと居心地が悪そうな感じで面白かった
0670名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/07/30(日) 01:41:54.99ID:gat2L7b+
日本一わかりやすい応仁の乱って言ってたけど、それでもわかりづらかった。
裏切りすぎだわ
0671名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/07/30(日) 06:39:52.62ID:pgy+AGFL
実際には西軍に南朝の末裔が現れたりとか、まだまだわけのわからない登場人物がいるからね
しかし足利義視が西軍に行っちゃうのは笑ってしまうな
鎌倉末期からこの時代あたりっていろんな人に簡単に逃げられすぎだよね
戦で勝っても敵の大将は逃亡ってのが定番だし
0674名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/07/30(日) 18:43:26.21ID:mlHTZV30
最初から最後までやる気満々だったのは畠山義就で間違い無いだろう
乱が終わって都から離れてもずっと戦い続けてるし
人生のほとんどを戦いに費やしたんじゃないだろうか?
0675名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/07/30(日) 21:39:44.99ID:dDNPwLY4
日野富子を見て
いつの時代も、女は男よりすごいんだな、と思った
0677名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/07/31(月) 17:22:53.77ID:FDyxsB+Y
室町幕府の体制の危うさを見ると江戸幕府の完成度の高さを感じる
室町時代って南北朝、観応の擾乱、応仁の乱と家督絡みで揉めてばかりの印象
家康が長子相続にこだわった理由もわかる気がする
0678名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/07/31(月) 23:56:12.41ID:mHF1E+6/
というか江戸幕府で、なんで大坂以外で反乱が起きなかったのかわからん
よくあっさり取り潰されたな
0681名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/01(火) 09:17:44.59ID:9OYC2LTQ
>>678
福島とか清正とかは反乱にはならなかったもんな
まあ清正の残党は天草で反乱に加わってたけど
0682名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/01(火) 10:27:25.35ID:EI5d6PCB
再就職先さえ用意すれば暴発は無いんだろう
赤穂藩だって弟あたりに継がせとけば、あんな事にはならなかったんじゃないかな
0685名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/05(土) 05:40:23.67ID:OEIsQbw8
二言目には「グランドデザイン」とやたら言う人と、二言目には「リスクヘッジ」とやたら言う人が最近出ないな
0688名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/10(木) 21:51:24.77ID:BWuUh/V7
>>665
お髭とか喋り方が保毛尾田保毛男っぽいからじゃない?
この回はみなさん話が面白くて素晴らしかった。
0689名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/11(金) 11:50:25.41ID:q1STfx/o
軍部の連中が敗戦を認められず己の面子や責任追及を逃れるために、捨て鉢になって一億玉砕を主張ってのもすげーよな
庶民が巻き添いになろうがどうなろうが関係無いってか。どんだけ軍人様は偉いんだよ。中二病拗らせてんじゃねーよw
0690名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/11(金) 16:18:04.64ID:ArG1qucI
>>689
文民統制が崩壊しているから仕方ないね
負けた時点で強硬派の責任問題になるから当事者はやめられない

この構図はシナ事変の泥沼後も同じなんだよね
軍閥の利権争い出世争いみたいな要素もあって戦線拡大した結果のシナ事変
流した血と労力に対して得られるものが見合わず、このままやめたら責任問題になる

反軍演説で議会では拍手すら起こってるんだよね
もはやシナでの戦闘やめたいというのは共有できているのに
でも責任問題になるから軍の強硬派は泥沼のままではやめられない
まあトラウトマン工作は海軍が潰したのは面白いところだけど

戦争は外交の一つの手段であるべきで、そのコントロールは文民がする
それを戦争・戦闘を軍の当事者の判断で行なえてしまうと
当事者は組織の論理・組織の利益で動く

シナ事変の時点で、どっちみちいつか崩壊するまで同じこと繰り返すだけだったと思う
宮城事件は起こるべくして起こったとしか言いようが無い
0694名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/12(土) 08:05:15.83ID:0/Fz8IYf
日露戦争で勝ったことで増長し、西洋列強と肩を並べたと勘違いした軍部。乃木と東郷が軍神と崇められ、以降武士道だの皇国史観だのとマインドコントロールされ無謀な戦争に突き進んでいく

徳富蘇峰ら右派の論客に踊らされる無知蒙昧な国民も敗戦でようやく目が覚める。天皇は守護神ではなくただの人間。大和魂だの武士道だのも圧倒的な戦力差の前では糞の役にもたたなかった

戦後、坂口安吾の堕落論を読んで国民の洗脳は解ける。皇国史観や武士道なんてものは軍部が国民を騙すためのヨタ話に過ぎなかったのだと
0696名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/12(土) 09:06:53.12ID:PoTRU40b
近衛は終戦工作では使命感に燃えてるんだよね

シナ事変では北支派兵やっちゃったり強硬派の言いなり状態
日米諒解案でも松岡や陸軍ドイツ派なんかに完全にビビッて言いなり
だめだめ首相の烙印完全に押されているけど
最後の最後になって意地見せているのが面白いところ
0697名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/12(土) 10:03:35.99ID:0/Fz8IYf
近衛文麿呂は早々に負け戦を察知して天皇に終戦工作を上奏してるからね
終戦後、マッカーサーに取り入って命乞いしたのは残念だが、戦犯を免れないと覚悟した後は潔く命を絶った
戦中は捕虜になるなら自決しろと命令しながら、恥も外聞もなく命乞いした東条や松岡ら軍上層部より遥かに潔いと言える
0698名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/12(土) 10:32:55.02ID:PoTRU40b
>>697
松岡は軍部ではなく政治家ではありましたが。
ドイツべったりで陸軍の強硬派ともべったりでしたけど。
その松岡も南部仏印進駐の動きには焦って反対するけど、逆に左遷されるのが面白いとこですが。

軍部で言うなら牟田口とかですね
0699名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/12(土) 10:33:06.93ID:GUzpGxHQ
国民党政府を相手にせず宣言で全て台無しだろ
自殺しなけれは広田が死刑になることも無かったと思うよ
0700名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/12(土) 12:55:46.12ID:2tXrqEd0
近衛は鳩山の同類 奇妙な使命感をもって好き勝手に動いただけ
古い表現だが「電波受信」タイプだな。
0702名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/13(日) 07:35:24.86ID:a+CvSBcY
幕末も明治も戦国時代もネタ切れだからね。室町時代は新鮮に感じる
0703名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/14(月) 08:47:03.33ID:XUC2a0kA
呉座さんは室町マイスターだからね
以前、違う番組で足利尊氏は鬱病と言い切っていたのには正直笑ったわ
0704名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/14(月) 11:51:28.54ID:i0J6PtPt
中世でいえば足利義教の回の今谷明さんも良かったな
悪いのは足利持氏だけどほどほどで許さなければもはや室町幕府ではないという意見は面白かった
実際に義教は完璧を目指して破滅を早めてしまったからな
正しい方針が良い結果をまねくとは限らないってのが政治の難しさなんだろうね
0705名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/14(月) 12:04:03.10ID:lFdO7aXt
守護大名を弱体化させないと将軍権力は高まらない体制やもんね
持氏討滅で自信を得たのか?有力守護大名を暗殺までして家督介入したのは急進的だよね‥
将軍専制になったのは義満と義教くらい?
0706名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/14(月) 12:51:43.99ID:50mLXWnt
将軍の直轄領が少なすぎて、だれかを頼らないとどうにもならなかった
0708名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/15(火) 09:54:47.28ID:N/6eTsSw
>>707
乱の名前自体は知ってるけど原因、経過、結果まで知ってる人はほとんどいないんじゃないかな
0710名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/22(火) 17:02:33.00ID:ZreBLWJr
>>708
俺も学生の頃脱落した側だわ
なんとなくで、義政の時の政権争いで戦国時代のきっかけになった乱ってくらいの知識しかなかった

>>709
おれ、田畑さんの声聞けてよかった
嬉しかった
0714名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/25(金) 09:24:13.09ID:/8u+3GQ8
俺もや
ベトナム旅に観入って最後まで観たよ
0716名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/07(木) 22:59:06.39ID:f8yT8qcV
壬申の乱は大海皇子の自作自演で、裏で操っていたのが持統天皇ってか
0717名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/08(金) 14:46:39.70ID:p0y1AIY4
ヨーロッパみたいに大陸の国なら、自国の政治に隣国の情勢が絡んでくるのはわかるけど、
日本の場合はあまりリアルを感じないな。

明治政府や、戦後自民党がやったみたいに、外圧を理由に改革を行った、みたいな方がわかりやすい。


大海人皇子がやったことは、要は外国寄りの勢力の徹底排斥、ということか。
0718名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/08(金) 20:03:40.99ID:5JazdYBB
>>702
「観応の擾乱」も結構面白い。
0719名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/09(土) 03:20:23.76ID:J9ESznqD
観応の擾乱 から 南北朝合一 までやってくれたら面白いだろうな〜
応仁の乱が霞むようなドロドロの戦い。
2年かけて、大河でやってくれないかな〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況