X



トップページNHK@5ch掲示板
1002コメント516KB

■ 受信料・受信契約総合スレッド 233 ■ [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001テンプレは「NHK受信料Hack!」参照 !
垢版 |
2016/08/12(金) 16:22:53.47ID:qCb/A33Q
   ┌───────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |   受信契約について聞きたいことのある人はまず、
  \  └△△△△┘  \ \ テンプレサイト「受信料Hack!」をよく読んでから
   |          |\\ \質問して下さい。 読まずに聞く奴は情弱認定されます!
   |          | (_)  \_________
   |          |
   |    /\    |
   └──┘ └──┘     ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

☆★ テンプレサイト 「NHK受信料Hack!」  https://sites.google.com/site/nhkhack/



■前スレ/ 「受信料・受信契約総合スレッド 232」 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1469623190/
0002NHK擁護サイコパス「サボテン(ペチ)」の嘘・詭弁に注意!
垢版 |
2016/08/12(金) 16:23:43.79ID:gBMnaXxa
..───┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ● |  / NHK擁護サイコパス「サボテン(別名ペチ)」の嘘・詭弁にご注意下さい。
▽▽┐ |   50代の女ですが一人称は「俺」。数年前からほとんど毎日、異常な数の
   | |   NHK擁護レスを投稿し続け、上から目線の知ったかぶりの断定口調と
△△┘  \ \呆れるほどの汚い言葉で契約拒否者を罵倒し続ける真性の気違いです。
     |\\ \ また、ドヤ顔で判例のコピペを貼るものの、よく読むと未契約者には
     | (_) |無関係な滞納契約者の裁判ばかりであるなど、詭弁とすり替え、嘘話
     |     |ばかりです。(断定口調で言われたら必ずソースを要求しましょう。
\    |     |正体は、受信料委託請負会社の経営者(集金人の親玉)兼NHK大阪
..└──┘     |営業部幹部の親族または愛人との話。なお、ヤフー知恵袋に長年常駐し
           |受信料関係の相談に対してNHKに有利な回答をしまくっている            
           |「sabotennentobas」は、同一人物のようです。
            \_________________


【PR】和歌山での契約取次・集金業務代行は、(株)ユニエース へ!
http://nttbj.itp.ne.jp/0669465075/index.htm
0003受信料は現状では義務ではないとNHK会長が国会で答弁!
垢版 |
2016/08/12(金) 16:24:20.52ID:b30GOb9x
■「支払っている人は大損!? 意外と知らないNHK受信料の仕組みとは!?」

http://tocana.jp/2015/03/post_6068.html

不用意発言で何かと話題を振りまいているNHK会長の籾井勝人氏が、
3月5日の衆議院総務委員会での答弁で、口を滑らせた。

籾井氏は、維新の会の高井崇志議員からNHKの受信料について尋ねられた時、
「(NHK受信料の支払いを)義務化できればすばらしい。法律で定めて頂ければありがたい」
と発言したのである。


■ NHK受信料の支払い義務化「国民に理解されないと難しい」 NHK経営委員長

「支払率を向上させるために支払い義務化は有効な手段だとは思うが、国民に理解されない形で
の導入は難しい」と述べ、慎重な姿勢を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151013-00000547-san-ent
0004解約に「確認」は不要。NHKに解約を伝えるだけでいいと司法が判断!
垢版 |
2016/08/12(金) 16:24:59.66ID:gexvAPWl
NHK解約申請時の「『確認作業』は不要」との判決…NHK受信料“解約ラッシュ”の可能性
日刊ゲンダイ 2015 9 12
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/163822/2

画期的な判決が下された。今月1日、NHKが原告となった「放送受信料請求」訴訟で、
土浦簡易裁判所(茨城県)がNHKの請求を棄却した。その理由が前代未聞なのだ。

被告であるAさんは2012年2月ごろ、NHKにテレビの故障を理由に、電話で受信契約の
解約を申し出た。対するNHKは視聴者と交わす「放送受信規約」の9条を根拠に、
「被告の解約の意思表示は有効ではない」と反論。解約について定めた9条には、
テレビが故障した場合、視聴者が氏名や住所、壊れたテレビの台数、壊れた理由などを
NHK側に届け出て、さらにNHK側がテレビが壊れた事実を確認するまで解約できない旨が記述されている。

かなり不平等な規約なのだが、土浦簡裁は、〈被告であるAさんが壊れたテレビを廃棄し、
NHK側に電話して解約の意思表示をしたことが推認される〉と判断し、〈原告の請求は理由が
ないから棄却〉と結論付けた。NHK側が確認するまでもなく、視聴者がテレビの故障を報告
すれば解約は成立するということだ。

これまでNHKが主張してきた『確認作業』は不要と判断されました。規約が“空文化”したのですから、
驚きです。現在、同様の訴訟2件が進行中で、いずれも被告側がNHK側に『内容証明』を送っている。
今回、“形に残らない”電話による解約が信用されました。次の2件は、書面を残しているわけですから、
当然、NHK側の確認がなくてもいいわけです。勝算はあります」(元NHK職員立花孝志氏)

NHK広報局は本紙の問い合わせに「NHKの主張が認められず不服であり、控訴しました」
と回答したが、今回の判決によって、解約の動きは確実に広がりそうだ。
0005弁護士が「ワンセグで受信料払う法的根拠はない」と見解示す!
垢版 |
2016/08/12(金) 16:25:40.65ID:a+k05WGW
「ワンセグ付きスマホに受信料支払義務が生じるかは法律上グレー」

弁護士 田沢 剛

(前段略)しかしながら、放送法64条3項で「総務大臣の認可を受けなければならない」と
定めているのは、あくまで「契約の条項」です。
当事者間に成立した契約の内容についてであって、「そもそも誰が契約の当事者になるのか」
という点についてまで総務大臣の認可を受けることにはなっていないようにも読めます。

そうすると、規約4条1項の定めは総務大臣の認可外の事項であって、NHKが一方的に定めた
内容に過ぎないものと考えられ、ワンセグ付きスマホを所持している者に対し、規約4条1項を
根拠に受信契約が成立するとして受信料を徴収することは、そもそも法律上の根拠がないと
反論できます。

しかも、放送法64条1項は「受信設備を設置した者」と定めているにもかかわらず、
規約1条2項や4条1項ではいつの間にか「受信機」とされていて「携帯受信機」も含まれるもの
とされているのですから、規約で法律の適用範囲を勝手に拡大してしまっているとの疑念が
あります。

「ワンセグ付きスマホを所持する者」は、そもそも放送法64条1項の「受信設備を設置した者」
には該当しないと反論したり、仮に、ワンセグ付きスマホが「受信設備」に含まれるものと譲歩
したとしても、同条1項但し書の「放送の受信を目的としない受信設備」であるため、
契約義務はないと主張していくことも考えられます。

このように、ワンセグ付きスマホを所持しているからといって、受信料支払義務が生じるのか
という点は、法律上はグレーとしか言いようがありません。受信料未払率が上昇していると
はいっても、国民に義務を課すものである以上、法律の明確な根拠が必要であることは
論を俟(ま)たないでしょう。

http://jijico.mbp-japan.com/2014/07/30/articles11321.html
0006あなたの払う受信料はこうして食いつぶされる!
垢版 |
2016/08/12(金) 16:26:28.91ID:jcLNgso9
NHKの「受信料ムダ遣い」ランキング――社屋の建て替え費3400億円だけじゃなかった
2015年8月27日 9時3分 日刊SPA!

http://news.livedoor.com/article/detail/10517020/


【NHK関連事業 ワースト5】

1位:NHK社屋建て替え
番組制作設備、送出・送信設備等、内部設備だけでテレ朝の約3倍という規模。
同じ場所で建て替えるため工事が長期化、最終的には4000億円を超えるという予想もある

2位:NHK受信契約営業予算
NHKの営業予算は年間760億円。受信契約を増やすための予算だが、これだけ予算をかけて
受信契約数が劇的に増えるわけでもなく、費用対効果で大いに疑問

3位:NHK職員の人件費
NHK職員の人件費は年間約1800億円。1人あたりの平均年収は約1800万円となる。年金、
職員寮、保養所も充実。籾井勝人NHK会長は年収3000万円以上

4位:独占放送権料
NHKが相撲協会に支払っている大相撲の放送権料は年間約30億円。かつては民放も放送して
いたが、現在はNHKだけが中継。「独占」の名のもと高い放送権料を支払う

5位:NHK番組の記念品
番組記念品は個別の番組の予算に含まれ、全体予算では計上されていないがムダが多い。
その管理はずさんで、NHK職員がキャバ嬢などに無造作に配っているという報告もある
0007NHK集金人が家に来たら何はさておき撮影を!
垢版 |
2016/08/12(金) 16:27:03.09ID:vAnJCvMR
.
■NHK集金人の常套詐欺手口― 1「受信確認とれてます」の決定的証拠映像■
https://www.youtube.com/watch?v=jxXZP6Dp6Uo&;;feature=youtu.be >

■ NHK集金人の常套詐欺手口―2 「今までの分はチャラにしますから」の決定的証拠音声■
http://www.youtube.com/watch?v=RU-NrlizPhk

■スマホの所持品検査を強要した上に住人の言葉使いが悪いと説教してくる呆れたNHK集金人 ■
https://www.youtube.com/watch?v=_vBi6bBAIGs
0008池上彰も「NHKはサボリジャーナリズムなので払うな」と発言!
垢版 |
2016/08/12(金) 16:27:39.75ID:dO3MlT17
池上彰インタビュー NHKの報道は公正中立か?
東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/82234?page=3


──ところでNHKは、6万人デモをほんの一瞬しか放映しませんでした。

“空気”を読んでるんでしょ。あまり大きく扱わないほうがいいって、どこかの段階で誰かが判断して
るんでしょう。一応報じたってことは、これは取材すべきと思った記者が取材して書いて、デスクが
直して原稿にした。だけどそれを番組でどう扱うかは各編集責任者の判断ですから。

──現場は取材したにせよ、最終的にほとんど報じなかったというのは、
放送法で課された公正中立どころか、偏向してはいませんか?

いや、偏向っていうか、明らかにおかしいでしょ。おかしいですよ、そりゃ(笑)。それがテレビに課された
「事実を曲げない」の範囲内かどうかといえば、事実は一応報じてるわけだし、いい悪いではなく、
事実を曲げてるという批判は難しいですよね。まあ、私はもっと大きく報道すべきだと思いますけど。

──憲法学者らを招いた衆院特別委員会の参考人質疑もNHKは中継ナシでした。

NHKには中継する基準があって、それを満たすとわかったのが当日の朝だったから間に合わなかった、
って言ってる。けどそれは違うだろう、そんなわけないだろうって思いますよ。急いでやりゃいいんです。

きっとどこかで、わざわざやらなくてもいいだろうと、空気を読んだ人間がいるんじゃないかな。
“忖度(そんたく)”ですよね。籾井勝人会長自ら、報道するなと言ったら大問題だし、
彼は言わないですよ、わからないから。「会長はきっとこう思うであろう」と忖度するヤツがいて、
下に向かって「慎重に」と放送総局長なり中間管理職が言うんでしょ。

──NHKは政権に対し見て見ぬふり、サボりジャーナリズムじゃないか、って批判もあります。

なるほどなるほど。いやそのとおりです。まあがっかりですよね。
0009名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/12(金) 16:28:05.87ID:iGziN+V1
   ┌───────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |   和歌山県内の受信料関連業務の委託請負をしている
  \  └△△△△┘  \ \ 某「株式会社」。法務局の登記情報サービスで検索かけても
   |          |\\ \ ヒットしません。もし登記をせずに株式会社を名乗っている
   |          | (_)  \ なら会社法違反です。そんな会社と委託契約を交わして
   |          |       \ 一般家庭を戸別訪問させ、放送法を楯に契約の強要
   |    /\    |        \ をさせているNHKの社会的責任は重大です。
   └──┘ └──┘           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0010名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/12(金) 16:28:30.95ID:Ylr1t1H2
   ┌───────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |    和歌山県内で法人スタッフとして働きたい方は
  \  └△△△△┘  \ \ 株式会社・ユニエースまでご連絡下さい!
   |          |\\ \____________
   |          | (_)  
   |          |
   |    /\    |
   └──┘ └──┘

株式会社・ユニエース

(大阪営業所)
大阪市中央区材木町1−6 第12新興ビル301号
TEL:06−6946−5075
大阪地下鉄堺筋本町3番出口徒歩5分 谷町4丁目徒歩10分

(和歌山営業所)
和歌山県和歌山市美園町5丁目7−8−301
TEL:073−497−5050
JR和歌山駅徒歩1分

http://nttbj.itp.ne.jp/0669465075/smp-index.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ab70a4a6288fc82185a3b6c7ccae0979)
0011名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/12(金) 16:29:01.00ID:27QekMmp
 


 
 
  
 
 


 
 
 
 -------------------以上、テンプレ終了。------------------------------
 
 


  
 



  
 
  
0014名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/12(金) 18:04:46.39ID:gB/GHS9h
>>4
ごく当たり前の判決でしょう。

:放送受信規約は、放送受信契約後に効力を発するものであり、
受信契約解除は、当然、受信規約も含め解除するものであり、何らの条件もなく、
無条件が原則だ。一方的に届け出ればよいものだ。
0015名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/12(金) 20:56:47.35ID:E9qwkxvO
NHK遮断装置の取り付け通用せず 船橋の男に受信料支払い命令
ttp://this.kiji.is/128701834741368314
0016名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 05:29:51.70ID:noJmelRi
   ┌───────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |    ↑電波法違反
  \  └△△△△┘  \ \__________
   |          |\\
   |          | (_)
   |          |
   |    /\    |
   └──┘ └──┘
0017名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 05:34:28.96ID:noJmelRi
>受信契約の解約届を出した契約者に対し、NHKが受信料の支払いを求めた訴訟
   ┌───────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |    ↑消費税法違反
  \  └△△△△┘  \ \__________
   |          |\\
   |          | (_)
   |          |
   |    /\    |
   └──┘ └──┘
0018名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 10:14:16.93ID:0+ZVdZ+5
>>15
>谷口園恵裁判長は「受信する機能のあるテレビが自宅に設置されている事実に変わりはない。

実に、的を射ている判決だな。

NHKチャンネルチューナーのないテレビだな。
0019名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 10:51:23.34ID:noJmelRi
>>18
>NHKチャンネルチューナーのないテレビだな。
パソコンは放送法違反だな。
0022名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 13:06:19.75ID:Vn9cy9gD
つまりパソコンしかなくてテレビがないと放送法違反という事でおk?
0023名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 13:18:57.27ID:0+ZVdZ+5
>>142 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2016/08/13(土) 13:10:53.36 ID:0+ZVdZ+5
>>139
>放送法違反 罰則は停波

そうですか?
結構、全チャンネル停波やってんだろうな。
統計取っているか?何件ぐらいになった?
0024名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 13:22:19.43ID:0+ZVdZ+5
>21 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2016/08/13(土) 12:41:26.97 ID:noJmelRi [4/4]
>>20
>NHKチャンネルチューナーのないテレビだな。
>は放送法違反だな。

何処が、何が違反なんだ?
0025名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 15:43:18.47ID:K/b8Xjff
NHKだと思ってインターフォンスルーしてたら、佐川急便だった
ふざけんな、マジで死ねよNHK
0026名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 15:47:15.10ID:8MJrczaK
NHKだと一人合点した君こそふざけているって事に気づいて欲しいわ
0027名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 15:53:31.57ID:K/b8Xjff
>>26
は?ふざけんな!NHKが紛らわしいからだろ
あいつらさえいなければ…あいつらさえいなければ…
0028名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 15:59:39.99ID:8MJrczaK
どう紛らわしいの?
0029名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 16:05:57.15ID:f/Uu68IE
アポ無し無断でインターホンを鳴らすところとか。朝鮮人は無視するとびびってると調子こく、同じように集金人も無視してるとしつこい。だから撮影しながら徹底的に論理的に詰めると何故か来る頻度が激減する。
0030名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 16:05:57.95ID:j1kwTsMQ
契約していない人に、頓珍漢が
ワンセグでの契約を進めにくるぞ。
後は、裁判起こせ出そうだ。賢い人なら
煽動に載ってらダメだよ。
0031名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 16:08:13.79ID:UofCy7KJ
最近はアマゾンでコンビニ配達にしているな
誰が来てもドアは開けない
0032名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 16:38:59.98ID:8MJrczaK
情けないね
NHKを理解・信頼・納得出来なければ
その由告げて断ればいいだけなのに
0033名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 17:05:35.14ID:Fj4OyR/H
と、穢多。
0034名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 17:13:48.23ID:f/Uu68IE
集金人って迷惑行為だよな?その迷惑行為をNHKは黙認(積極的にやれ)してるよな?断れば良いとか刑法民法に訴える以前に迷惑行為だからするなというのが多くの日本人の常識で、その常識がわからないのが朝鮮人など頭おかしい連中だ。
0036名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 19:09:17.96ID:8MJrczaK
集金人の訪問は正常なのが分からないレイシストって
恥知らずなえたにも劣る可哀相な日本人
0037名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 19:18:38.26ID:LGeDngQc
 主にNHKから委託された訪問員が口にする「テレビを設置したらNHKと契約しなければならない」という台詞ですが、
実際の法律は次のようになっています。

放送法 第六十四条

> 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
> ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び
> 多重放送に該当しないものをいう。第百二十六条第一項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを
> 設置した者については、この限りでない。

 注目すべきは二行目の「ただし、放送の受信を目的としない受信設備〜」の部分です。この条項は第十五条から続く
日本放送協会に関する条項であるため、『テレビを設置しても、民放は見るけどNHKは見ないケースでは契約の義務は無い』
と解釈できます。
 おそらくNHK側は『テレビを設置しただけで契約の義務が生じる』との解釈を主張するでしょう。
また、『民放は見るけどNHKは見ないケースでは契約の義務は無い』は勝手な解釈で六十四条但し書きには協会に限らず
民放も見ないケースしか該当しない、と主張する人もいるようです。
 しかし、どの解釈が正しいか断定できるのは裁判官であって彼らではありません。裁判官以外から法解釈を
強制される謂れはありません。

※なお、一部の未契約者に大して契約を命じる判決を出して『テレビを設置しただけで契約義務があると司法で認められた』と
 主張する人がいるようですが、この判決はNHK-BSで表示される契約を促すテロップを消す為の申請を行った者で、
NHKを受信するために受信設備を設置した事が明らかな人に出された契約命令です。
0038名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 19:19:08.95ID:LGeDngQc
裁判判決のまとめ

●契約済みで未払い者に対する裁判
 契約済みという事はNHKの受信規約を承諾したという事です。この受信規約は放送法64条の但し書き部分が省かれているので、
テレビを設置しただけで契約義務が発生する事を承諾した事になります。
 従って、未契約者には関係の無い裁判の判決です。

●未契約者に対して契約を命じる判決
 この判決が出ている裁判は、その殆どがNHK-BSで表示される契約を促すテロップを消すように申請しています。つまり
NHKを見る目的でテレビを設置した事が明らかなので、放送法64条但し書きによる契約義務除外対象に該当しません。
 判決文で触れていないのは、争わなければ触れられる事は無いからです。また、争いようもありません。
 従って、この判決も未契約者には関係の無い判決文です。


未契約裁判について

 未契約者に契約を命じる判決が出された未契約裁判について、この判決を元に
「NHKを見る見ないに関わらずテレビを設置したらNHKと契約が必要」と言ってる
人がいますが、これらの判決について次の点に留意しなければなりません。
 それはこの裁判の被告(テレビの設置者)がNHK-BSで表示される契約を促す
テロップを消去する申請を行っている事。つまり、この被告はNHKを受信する為に
テレビを設置した事が明らかなわけで、最初から放送法64条但し書きの対象外です。

 また、NHKとの受信契約義務がある理由について、判決文は放送法64条但し書き部分には
触れておらず、テレビを設置した事しか書かれていませんが、裁判官は争われていない事には
言及しませんし、テロップ消し申請されているのなら争いようがありません。
 従って但し書き部分について書かれていなくても不思議ではありません。

 以上の理由から、テロップ消し申請した者が被告の判決文は「NHKを見る見ないに関わらず
テレビを設置したらNHKと契約が必要」である事の根拠にはなり得ません。
0039名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 19:19:34.46ID:LGeDngQc
NHKがあなたの家に訪問してきても、まともに相手をしてはいけません。
これは契約する/しない以前の、防犯のために必要なことです。

●名乗らない訪問者を相手にしない・家の中に入れない
 所属さえ告げない不審人物は門前払いが正しい対応です。玄関を開けてはいけません。
もしかしたら押し入り強盗かもしれません。
※ちなみにNHK訪問員はインターホンでの応対では名乗らないそうです。

●NHKを名乗っても家の中に入れない・防犯対策として撮影を実行する
 実際にNHKの放送受信契約業務で訪問した訪問員が、訪問先の未成年の少女に猥褻行為を働く事件が起きています。

NHK契約訪問で強制わいせつ容疑 受託会社員を逮捕(元記事削除済み)
https://web.archive.org/web/20131027090450/http://www.asahi.com/articles/OSK201310260011.html

>  NHKの放送受信契約業務で訪問したマンションで女性の体を無理やり触ったとして、広島県警は25日、
> 広島市中区小町の会社員、古田久弥容疑者(38)を強制わいせつ容疑で緊急逮捕した。古田容疑者は
> 「営業に行ったが、指一本触れていない」と否認している。
>
>  安佐南署の発表によると、古田容疑者は24日午後8時ごろ、訪問先の広島市安佐南区のマンション一室で、
> 女性(18)の上半身や下半身を無理やり触るなどのわいせつな行為をした疑いが持たれている。
> NHK広島放送局によると、受信料の契約・収納を委託している会社の社員という。
>
>  同署によると、2人に面識はなく、24日に初めて女性宅を訪れたという。25日に古田容疑者が
> 再び女性の部屋を訪れたため、事前に通報を受けていた警察官が緊急逮捕した。

 たとえNHKの身分証明書を掲示されたとしても安心してはいけません。家の中に入れた途端に豹変するかもしれません。
玄関を開けたら押し入って来る可能性があるので、玄関も開けてはいけません。

NHK訪問員は相手にしない・家の中に入れない。
0040名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 19:20:21.27ID:LGeDngQc
ワンセグ(一部機種フルセグ)付き携帯・スマホ・カーナビを受信契約の対象にすると、NHKにとって重大な問題が発生する。

放送法には次のような条項がある。

第十五条
> 協会は、公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信できるように豊かで、かつ、
> 良い放送番組による国内基幹放送(国内放送である基幹放送をいう。以下同じ。)を行うとともに、放送及び
> その受信の進歩発達に必要な業務を行い、あわせて国際放送及び協会国際衛星放送を行うことを目的とする。

つまり、NHKには日本全国あまねくNHKの放送を受信可能にする法的義務が課せられているのだが、
移動可能なワンセグ機器も対象にするなら、日本全国全ての地域においてNHKが受信できない
コールドスポットがあってはならない。

しかし、共同受信設備で受信している世帯が存在するので、コールドスポットは存在するという事である。
0041名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 19:25:43.21ID:ChvlaGO0
立花:「8月26日のワンセグ裁判の判決でNHKが負けた後も、NHKの集金人が「ワンセグでも契約が必要だ」と言い続けるのなら、NHKにダメージに嫌がらせしたい人は、わざとNHKの集金人に『テレビなくてもワンセグあれば契約が必要』と説明させて、
あえてワンセグだけで契約してみてください。その後で、ワンセグでの契約が無効であることと、返金を求めて訴訟を起こせば絶対勝てる。」

https://youtu.be/NdIQKI3dfzU?t=898
0043名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 19:35:14.87ID:a4kdTkTk
>>41
今までの頓珍漢裁判と違って、一旦「ワンセグでは契約の必要ない」という判決でたあとならば、ワンセグだけで契約させられたという証拠を残しとけば勝てるだろうな。
0044名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 19:38:55.46ID:8MJrczaK
>>42
エタで在日ですが
レイシストは国際的に恥ずかしいので法的に規制されたね
0045名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 21:02:21.47ID:0+ZVdZ+5
>放送法違反 罰則は停波

そうですか?
結構、全チャンネル停波やってんだろうな。
統計取っているか?何件ぐらいになった?
0047名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 21:17:51.02ID:8MJrczaK
嫌っているのは日本の恥かしいレイシストだけ
0050名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 22:25:11.21ID:F5PynjP4
>>46
ソースは?
0051名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 22:26:06.17ID:GG1BpecA
>>42
ソースは?
0052名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 22:36:44.89ID:8MJrczaK
恥かしいのを知らないのは幸せかもね
0053名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 22:55:39.12ID:P23LAWMY
>>41
NHKが勝訴しようが敗訴しようが三審最終確定するまで、頓珍漢の煽動には、乗らないように。頓珍漢は、三審までやらないだろうな。
0055名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 23:10:49.45ID:9JT60gzL
>>53
お断りします。
0056名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 23:18:00.64ID:P23LAWMY
>>55
ご自由に。
訴訟待ちの人向けだな。
0057名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 23:21:37.83ID:ko6TqqaY
>>54
それ、対象は「朝鮮人」じゃなくて「北朝鮮」jという国家の話だろ。
しかも調査対象はアメリカだけ。 アメリカ≠世界ってことも理解できるよな?
0058名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 23:24:03.30ID:9DtM+A27
>>56
>訴訟待ちの人向けだな。

こっちが原告になるっていう話なのに「訴訟待ちの人向けだな」とか意味不明。ばか?
0059名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 23:32:48.54ID:K/b8Xjff
>>57
なんだよ、せっかくソース出してやったのに文句かよ
それにこれ拠点はアメリカだけど、世界の人々の意見に対する情報調査だよ
0060名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 23:34:42.90ID:K/b8Xjff
あ、もしかして…上のリンクしか見てねーのか
それで早合点か、頼むよマジで
0061名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 23:34:44.24ID:P23LAWMY
だから、ご自由に。
訴訟待ちの人は、原告になるなよ。
下級裁判所バカを見るだけ。
0062名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 23:40:38.23ID:ketlZ5BM
>>59
>それにこれ拠点はアメリカだけど、世界の人々の意見に対する情報調査だよ

ソースは?

>>60

57 名前:名無しさんといっしょ[] 投稿日:2016/08/13(土) 23:21:37.83 ID:ko6TqqaY
>>54
それ、対象は「朝鮮人」じゃなくて「北朝鮮」jという国家の話だろ。
0063名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 23:43:22.83ID:Mtpwga9k
>>61
>だから、ご自由に。

「意味不明。ばか?」に対する返事になってないよ。

>訴訟待ちの人は、原告になるなよ。

意味不明。訴訟待ちの人がなる可能性があるのは「被告」。ばか?
0064名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 23:44:47.30ID:9JT60gzL
>>61
>訴訟待ちの人は、原告になるなよ。

お断りします。
0065名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 23:54:05.19ID:P23LAWMY
>>64
ご自由にどうぞ。
賢い人なら、被告になるまで待ちましょう。わざわざ、契約がないのに原告になる必要性はない
0066名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/13(土) 23:57:19.09ID:6FghNY4h
>>65
おk。民事訴訟だからね。理解できたよ。
0067名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 00:07:58.59ID:tqyqPlnv
>賢い人なら、被告になるまで待ちましょう。

ワンセグでNHKが訴えてくることなどあり得ないので、被告になることなど不可能です。というかそれ以前に、次の行でお前は「契約がないのに」と言ってるのに被告になるなんて無理じゃね?w
こういうのを「支離滅裂」という。

>わざわざ、契約がないのに原告になる必要性はない

ワンセグ裁判で「ワンセグで契約の必要がない」という判決がでたなら、わざと騙されたふりしてワンセグで契約して、そこからワンセグで結ばされた契約の無効を主張する原告になるのも、NHKに嫌がらせしたい人にとってはひとつの手になるかも、という話。
なのに「契約がないのに」とか言ってる時点で君は話の文脈を理解できてないということ。
それと、普通は「契約関係がない」というよ。「契約がない」なんて表現は日本語として変ということを自覚しましょう。
0068名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 00:12:51.00ID:UFFDzqs9
>>65
>わざわざ、契約がないのに原告になる必要性はない

今されてるのは、どうすれば楽に契約拒否できるか?という話じゃなくて、
立花のワンセグ裁判でワンセグ契約の必要性が否定されたら、NHKに嫌がらせしたい人は、わざと集金人に騙されたふりしてワンセグだけで契約して、
その契約の無効を訴えてみたら面白いかも?、という話なんだが?わかってる?
0069名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 00:20:07.77ID:md0d3xZN
>>66
民事訴訟でも、こちらから訴えた方が有利だと判断される場合は、普通にこちらから相手を訴えますけど?
0070名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 00:24:38.42ID:rycgHDB6
・集団ストーカー・電磁波犯罪被害の科学的根拠及び、技術上の根拠は以下のアドレスへ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12517/1415977550/

・集団ストーカー・電磁波犯罪被害の加害装置について
レーザー・メーザーが開発されたのが、1950年台以降
メーザー初の発振が1953年、レーザーの初の発振が1960年
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC

この記念すべき年以降の、人体の自然発火現象は怪しい
人体自然発火現象
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E4%BD%93%E8%87%AA%E7%84%B6%E7%99%BA%E7%81%AB%E7%8F%BE%E8%B1%A1
No.31 突然人間が燃え上がり、焼死に至る「人体発火現象」
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki/31zintaihakka.htm
No.157 人体発火現象2
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki2/157jintaihakka2.htm
人体 自然 発火現象 : 人の体が突然 灰になるまで 燃えつきる / 世界の衝撃ストーリー
dailymotionを上のタイトルで検索してみ

・64MHzの電波を使って撮像しているMRIの動画
集団ストーカー・電磁波被害の加害装置がレーザー・メーザーによるものだとしたら、レーダーを使うはず
加害者にはこのように見えているハズ
ちょっと、エロです
MRI Shows What Sex Looks Like From The INSIDE | What's Trending Now
https://www.youtube.com/watch?v=nDhYLaGPmGU
見えている各臓器、脳も含めて、レーザーを照射すれば、危害を加える行為が成立する
参考までにCTの動画
Radiologist discusses CT and xray small bowel obstruction Imaging
https://www.youtube.com/watch?v=8dNTHdUO_3Q
PCB Imaging: 3D/CT X-Ray Animated Slicing (Top to Bottom)
https://www.youtube.com/watch?v=itTkItXiHsk
0071名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 00:25:45.29ID:UFFDzqs9
てゆうか、原告になれるのは民事裁判だけど、刑事裁判でこちらから相手を訴える(原告になる)なんて不可能だろw (できるのは警察や検察に向けた刑事告発だけ)
0072名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 00:41:03.56ID:liQkJvU8
今までの立花の頓珍漢裁判は、はっきりいって立花(及び立花の相談者)が原告になることによってNHKを利する行為がほとんだったが、
もし、さいたま地裁の裁判で本当に「ワンセグで契約する必要ない」という判決がでたなら、今後はワンセグに関してだけは、今までの頓珍漢裁判とは様相が全く違ってくるよ。
契約させられた側が原告になっても(設置型テレビは持ってないと主張したのにワンセグだけで契約させられたという経緯が証明されれば)、
原告側にかなり有利に裁判が進むと予想される。で、大橋のような「契約してない人間」による「債務不存在確認訴訟」ではなく、契約させられてしまった人による「契約取り消し」が認められれば、
NHKにとってはさらなるダメージとなるのは確実。なぜなら、これまでワンセグだけで契約させられてしまった人による契約取り消し請求が殺到することになり、NHKもそれをこれまでのように簡単に却下できなくなるから。
0073名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 00:42:59.13ID:UFFDzqs9
だね。
0074名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 00:47:40.94ID:mfev0hgO
買い物帰りに玄関前で捕まって契約させられてしまった...orz
引き落とし口座は空っぽのまま持ってた郵貯のダミー口座にしたので放ったらかしでも金を盗られる心配はないし、長らく使ってない口座だからこの際閉めようと思う。

だけど交わした契約は残って滞納のまま積算されてしまうから、できれば何とか早々に契約を破棄させたい。
そもそもテレビは別体のデジタルチューナーと切り離されてて電源も抜いてるから放送法上の受信機設置にも当たらないし、その時点で支払い義務がない事は後で調べて判った。

6年も前から電源すら入れてないテレビで金とられるなんて冗談じゃない、口先三寸で騙くらかしてあいつら詐欺師と何ら変わらない。貴重な連休をこんな事で時間使わせやがってマジで許せない!
何と言われようと絶対払わない!集金に来たら刺し違えてでも払うものか!金額の問題じゃねえんだよ糞集団め!
0075名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 00:48:51.61ID:UFFDzqs9
>>74
で、どうしたいの?
0076名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 01:00:05.80ID:mfev0hgO
>>75
今日の契約破棄が第一
破棄出来なくとも口座に金は無いのでビタ一払わない
取り立てに来たら心中上等
0077名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 01:31:44.26ID:j7SPjvPY
>>74
気持ちはわかるが、最初だけ払い受信機を捨てて解約するのが一番いい。
要するに、やり方が気にくわないってことだろうから。
滞納は精神衛生上厄介だよ。
あとはダメ元でふれあいセンターに電話してみること。
0078名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 01:35:59.80ID:jkCAXS7k
と、non・human・kind
0079名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 03:28:01.74ID:mfev0hgO
>>77
契約した管轄の営業センターの番号貰ったから、明るくなったら電話して破棄命令と不払い宣言しとく。
受信機はテレビもチューナーもアパートの配置品だから個人で始末出来ないんだな。管理会社に引き取って貰えそうならそうするわ。
0080名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 06:54:29.11ID:NOyal4KT
>そもそもテレビは別体のデジタルチューナーと切り離されてて電源も抜いてるから放送法上の受信機設置にも当たらないし、
その時点で支払い義務がない事は後で調べて判った。

これだと不払いは出来ても解約はできない
接続して電源入れれば見れるから
受信料は対価じゃない(NHK談)ので、見る見ないは関係ない

それらはアパートの備品とは、レオパの件に似ているけど
裁判でも入居者に払え、と出ている

センターの奇跡にすがるか
管理会社の引取にすがるか
0081名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 06:58:28.42ID:NOyal4KT
ps:
○契約は自由、って国際ルール
○受信料支払い義務化法案は廃案中
を知っていれば良かった

尚、>>77の、最初だけ払い、は意図不明




>>77の、最初だけ払い、は意図不明
0082名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 08:09:27.06ID:9r3nkBTl
契約時に最初だけ1か月分を現金で預かるというまことしやかな噂に基づく作り話だろw
大昔ならともかく現在では現金出納が禁じられて振り込み票を渡すだけの筈の集金人にありえない行動なんだが
もしかすると地方ローカルルールでそういう指導をしてる依託会社があるのかも知れないね
キチンと把握して告発すれば本部が動き出す事は確実だ
0083名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 10:46:11.51ID:LcykRiDX
>>80
>レオパの件に似ているけど裁判でも入居者に払え、と出ている
0084名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 10:47:22.19ID:LcykRiDX
>>80
>レオパの件に似ているけど裁判でも入居者に払え、と出ている

ソースは?
0085名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 10:57:41.28ID:W7rBq4Uu
そんな判決はでていないよ。

こういうと「いつ判決がでたといった?裁判ででているといっただけだ。裁判でのやりとりのソースは立花」という糞みたいな詭弁詐欺トークで返すのがキチガイBBAペチのワンパターン。
一見さんの皆さん、このスレに常駐するキチガイ嘘つきBBAの妄想すり替え詐欺トークに騙されないように。
0086名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 11:46:39.65ID:fFZ3ALtF
>>21
>NHKチャンネルチューナーのないテレビだな。
>は放送法違反だな。

放送法にこのようなこと書いてあるか??????
0087名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 11:48:50.64ID:LEa+QFZ6
>>72
要するに、原告になって訴訟起こして客観的証拠だせた人のみ有効。少数だな。契約して、証拠出せない人がほとんどじゃないの?
0088名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 11:57:59.44ID:akn+rfO3
>>87
出せる人がやればいいんじゃないの?
0089名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 12:00:58.67ID:fFZ3ALtF
>>25
>NHKだと思ってインターフォンスルーしてたら、佐川急便だった
>ふざけんな、マジで死ねよNHK

確かに、NHKと他業者の示し合わせ訪問は日常化しているようだ。
1回目はNHKが先、2回目は業者が先。3回目は、どちらが先なのだろう。

因みに、2回目以降は不法行為だ。
即、警察に通報だな。
0090名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 12:04:24.13ID:LEa+QFZ6
>>88
それだけの話だよね。ワンセグで契約させらたという証拠がない人には、肩すかし。
0091名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 12:04:59.97ID:tr4xzvow
原告がワンセグで契約させられたと主張してるんだから、被告のNHKが「いや、普通のテレビで契約させた」と主張するなら、NHKにだってそれを証明する客観的証拠を出す責任は生じる。
証明のしようがないならまだしも、契約書類に備考欄があって「ワンセグ」というチェック項目があるんだから、とりあえずNHKはそれを提出すればいい話。チェックが入っていればワンセグで
契約させた客観的証拠。
0092名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 12:08:22.37ID:LEa+QFZ6
>>91
原告側に立証責任がある。

民事訴訟の基本ですけど?
0093名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 12:13:55.31ID:dWkFaith
>>90
なにが「肩透かし」なのか意味不明。
とえいあえず最初はワンセグで契約させられたという強固な証拠がある人が原告になって、それで勝訴すれば、証拠が曖昧な人も後に続いて取り敢えず契約取り消しを要請してみればいいいいんじゃないの?という話。
裁判起こすまでが面倒なら、内容証明で「ワンセグで契約させられた。ワンセグでの契約義務はないことは判例も存在する。よって契約無効を主張する」と書面で送って、支払い停止して、あとはNHKからの訴訟を待てばいいだけの話。
0094名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 12:15:16.00ID:fFZ3ALtF
>>87.88
裁判費用は原告の前払いだよな。
判決により、原告被告に分配される、ということだったな。

勝てばよいのだ。
0095名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 12:19:13.75ID:LEa+QFZ6
>>93
証拠無しで原告になる自体が肩すかし。
結局訴訟待ちましょうになったね。
0096名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 12:21:08.73ID:TtNIizMe
>>92
必ずしもそうとは言えないよ。特に契約内容の事実関係について争っているなら、被告にだって契約書面くらいは提出する責任は生じる。
被告が個人ならば「なくした」という主張もできるかもしれないが、企業、ましてやNHKのような公的機関なら、そんな言い訳は成立しない。
社会通念上、当然保管しているであろう契約書面や契約内容の記録を、裁判所の要請があっても被告である公的機関が提出しないなら、原告が主張する契約内容の方が事実であると裁判所は類推する。民事とはそういうもの。
0097名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 12:26:16.94ID:/P11X1m7
>>95
>証拠無しで原告になる自体が肩すかし。

日本語として意味不明。

>結局訴訟待ちましょうになったね。

意味不明。
「とりあえず最初はワンセグで契約させられたという強固な証拠がある人が原告になって、それで勝訴すれば」って書いてるんだけど、読めない?
昨夜から一貫して「、立花動画をもとに言われてるのは、録画などで証拠を残して、敢えて騙されたふりしてワンセグで契約して、契約取り消し訴訟」と言われてるんだけど?
だれが証拠が曖昧な人も全員訴訟起こしましょうなんて言った?ばか?

 
0098名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 12:31:19.83ID:LEa+QFZ6
>>96
NHKは提出するだろうな。委託乞食が書いたかもしれないものが証拠採用されるだろうな。原告がなくして証拠がないのだからね。
0099名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 12:33:51.15ID:8TULgclY
>>93
テレビなんか無くても受信契約は成立するから
原告が「ワンセグでしか要件がない」という立証は必ず必要となる
仮にNHKがチェックの入った書類を出してくれてもその証明には足りない
なぜならその書類は「ワンセグ も あるります」という意味しかないから
別途一筆書いといて貰うか契約書の写しに「ワンセグ の み」の追記をしてもらうのが吉だろうな

裁判含めて、ハードル高いぞーw
0100名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 12:40:34.01ID:jVyuXKEr
>>98
委託乞食が「ワンセグ」にチェックいれたものが提出するだろうね。そしたらそれはワンセグで契約させられた客観的証拠。
委託乞食は、ワンセグで契約させた証拠が残ると裁判で敗けるかもしれないなんて(少なくとも大橋の裁判でNHK不利の情報が流れるまでは)
夢にも思ってなかっただろうから、ワンセグで契約させたのに敢えてワンセグのチェックを入れてないなどということも考えにくいね。
0101名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 12:44:13.64ID:LEa+QFZ6
>>97
別に強力な証拠があれば訴訟どうぞなのだが?その人が勝てば、効力はその人のみ。それ以外や訴訟しない人は、93になるだけの話。敗訴したら頓珍漢は、三審までやるのかな?
0102名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 12:52:00.75ID:HHAE8RzV
>>99
>原告が「ワンセグでしか要件がない」という立証は必ず必要となる

そうとは限らない。

>仮にNHKがチェックの入った書類を出してくれてもその証明には足りない
>なぜならその書類は「ワンセグ も あるります」という意味しかないから

「ワンセグチェック欄」の意味するところに曖昧さはあっても、原告が「ワンセグしかないと言っていて契約させられた」と主張しているのだから、証言の信ぴょう性を援用する証拠能力は発生する。
なぜなら、普通のテレビがあることを理由に契約を受諾した場合、そこから更にわざわざ「ワンセグの有りなし」まで確認して記録するなど、状況的に考え難いからだ。

>別途一筆書いといて貰うか契約書の写しに「ワンセグ の み」の追記をしてもらうのが吉だろうな

そうだな。最初に契約取り消し訴訟を起こしてやろうという気概がある人は、それくらい念入りにやっとく必要はあるな。それに加えて録画録音しておけばOK。
それでもし、契約取り消しが認められれば、あとに続く人は、少々曖昧でも、やってみる価値はあるだろう、という話。
またはワンセグでの契約を理由に契約無効を主張する書面を送ってあとは支払い拒否しとけばいいだろうという話。
0103名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 12:59:33.74ID:pmnH+hzg
>>101
>別に強力な証拠があれば訴訟どうぞなのだが?

は?だから、立花の動画をもとに昨日からでてる話は、「(もし、大橋の裁判でワンセグでの契約不要の判決がでたら)敢えて集金人に騙されたフリして、『強力な証拠』を残した上で「ワンセグだけ契約」をしてみて、
それから契約無効を訴えでる」という話なんだが?
それで契約無効が認められれば、次に続く人のハードルは低くなるから、ワンセグで契約させられて人はどんどん契約無効を申し出ましょう(原告になるか、内容証明だけ送って訴訟待ちするかはまた別の話)」って
話なんだが?なんべん同じこと言わすの?

>その人が勝てば、効力はその人のみ。

直接的な法的拘束力は当事者のみな。でも、画期的な判例がひとつでれば、後の同様の裁判の司法判断に強い影響をあたえるのは民事裁判でも当然のこと。
0104名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 13:01:59.78ID:KwAQh5OZ
ワンセグ裁判で勝てるなんて自信どこから出てくるんだ??
セグメントが1/12だからどうのこうのってのは、それこそ放送法に
書いてないし、NHKを受信する目的じゃないという主張も、既に
テレビで同じ主張してた人は負けてる。販売目的や、メーカーが
受信画質確認を行うなど、受信以外の別の目的が外形的・客観
的に明白でないと認められない。つまりそういう事業者に特化した
話で、家庭は対象になり得ない。
立花氏は「99.9%勝てる」と言ってるけど、常識的に考えて99.9%
負けるとしか思えないのだが。
ちなみに、BBCもNHKと大差ない法律(NHKはBBCのコピーだからね)だが、
BBCもワンセグだけで契約義務があるぞ。
0105名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 13:04:31.56ID:4gwc6jY7
>>104
はいはい。そんな話、今しても無意味。
泣いても笑っても来週判決がでるんだから、それを待ちましょうね ^ ^
0106名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 13:10:01.93ID:8TULgclY
>>102
受信契約の契約書が本来どんな存在なのかを通念的に判断すると
NHK側にとってワンセグのチェックがどういう意味を持つのかは理解できるだろう?
やっぱり証言の裏付けとして必要になるのは追加で原告が出せる証拠なんだよ
解約にも個別の判断がされるだろう

ちなみに、今回のワンセグ裁判は契約不要(債務不存在)の確認訴訟であって
返金はまったく生じないね
0107名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 13:10:12.83ID:uwT3d/Jd
>>104
なんで立花が勝てる可能性高いと言ってるかの理由を言ってる部分の動画は見てないの?
0108名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 13:13:19.47ID:KwAQh5OZ
「ワンセグ持ってない」と言っとけばNHKも訴えてこないしそれですむものを、
なぜわざわざワンセグの所持を申告して、敗訴判例を作ろうとしてるのか理解できん。
B-CAS裁判で出廷せずに敗訴判例を作っちゃった奴もそうだが、NHKとグルのように
しか見えないのだが。
藪の中の蛇をつついて蛇に噛まれっぱなしじゃどうしようもない。
勝ってると言ってる裁判も、よく見れば、時効の裁判は放送法の条文解釈とは何の関係もないし、
契約書偽造でNHKが負けるのは当たり前。
そういうの以外は全部NHK勝ってるじゃん。放送法に直接抵触する事象に関しては、裁判所が
条文や規約、総務省見解、国会答弁を優先し尊重するのは当たり前。
NHK見てなくても契約義務があるのは俺も理不尽だとは思うが、国民の代表が国会で
そう決めたんだからしょうがないよ。
0109名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 13:14:34.56ID:fFZ3ALtF
@NHKの放送を受信できるテレビ(チューナー内蔵パソコン、ワンセグ対応端末などを含みます)
 を設置された方に、結んでいただくものです。

ANHKは、受信機をお持ちの方から公平にお支払いいただく受信料を財源とすることにより、
国や特定のスポンサーなどの影響にとらわれることなく、公共の福祉のために、
みなさまの暮らしに役立つ番組づくりができます。

BNHKは、受信機をお持ちの方から公平にお支払いいただく受信料を財源とすることにより、
国や特定のスポンサーなどの影響にとらわれることなく、公共の福祉のために、
みなさまの暮らしに役立つ番組づくりができます。

1.NHKの放送を受信できるテレビ==受信機 と変わっているのはなぜ?

2.「公共の福祉のために」責任を負うのNHK自身なのですが、皆様と何か関係するのですか。

3.つまり、一国民が、公共放送などと名乗ることはないのです。公平という言葉は不必要です。

4.・・・・・・・・
0110名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 13:15:55.96ID:KwAQh5OZ
>>105
来週の判決こそどうなろうと無意味だろ。最高裁で確定判決出るまで
何年もかかるし、どうせそこまでもたず、どう転んでも勝てないという現実に
途中で気づいて有耶無耶にするでしょ。和解や取り下げをして。
0111名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 13:16:06.43ID:uwT3d/Jd
>>106
受信契約をさせている時の集金人と住人との一般的なやりとり通念的に判断すると
ワンセグのチェックを入れるということが、契約締結時のどういう状況を反映しているか理解できるだろう?
やっぱり証言の裏付けとして着目されるのは、契約書面のワンセグチェックの有り無しなんだよ。

ちなみに、今回のワンセグ裁判は契約不要(債務不存在)の確認訴訟であっても、「ワンセグでは契約不要」の司法判断がでれば、
ワンセグだけで解約させられた人による契約無効→返金を求める訴えに一気に正当性が付与されるよね。
0112名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 13:16:29.58ID:LEa+QFZ6
>>103
繰り返しているの?
騙したふりしてとかは、おれは進めないけど。ご自由に、言ってるけど?
異なる高裁もありうるしな。
>>直接的な法的拘束力は当事者のみな。でも、画期的な判例がひとつでれば、後の同様の裁判の司法判断に強い影響をあたえるのは民事裁判でも当然のこと
何を今さら?当たり前の事だろ
でも訴訟がないとね。
0113名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 13:17:01.89ID:KwAQh5OZ
>>107
見たから、>>104の2〜7行目でその内容に触れてるんだが。
0114名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 13:19:34.92ID:KwAQh5OZ
>>111
ワンセグのチェックはただの備考であって、法的になんの意味も無いだろ
0115名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 13:19:56.20ID:nXUP9D7n
>>110
無意味と思わせたいんだね。テレビないといってる人に、ワンセグあるだろと脅して契約とってる普段の業務に差し障りがでるからね。
お盆もお仕事ご苦労さまです。
0116名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 13:21:16.19ID:KwAQh5OZ
>>115
実際無意味だろ。確定判決が出るまで負けた側は控訴し続けるんだから。
0117名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 13:24:34.42ID:fY+OCy3U
>>114
そんなことはないよ。備考であっても、「原告がワンセグだけで契約させられた」と主張していれば、備考に「ワンセグ」とあれば、絶対的物的証拠にはならなくても、
原告の証言の信ぴょう性を高める判断材料になるということ。NHKがそれに反論するなら、それより信ぴょう性の高い「ワンセグ以外にテレビもあった」という情況証拠を提出しないと不利になる。それが民事裁判。
0118名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 13:25:05.71ID:KwAQh5OZ
ちなみに俺はNHKの肩持ってるわけじゃないよ。
俺はテレビもワンセグも無いから契約してない。
わざわざ「テレビやワンセグ持ってるしテレビも見てるけどねー m9(^Д^)プギャー」
と言いながら裁判に負けまくってる人たちが理解できないだけ。
ぶっちゃけNHK見てない方からすれば迷惑。こういう人たちのせいで、
「持ってない」と言ってもすんなり信じてくれなくなって、室内やスマホの目視を
求められるようになってるからね。状況は悪化してる。
0119名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 13:29:36.57ID:BaZehU7+
>>116
無意味じゃねーよw。一審判決がでれば、控訴審を待たなくても仮処分申請なども有効になる(このへんは動画で立花も言っている)。
もちろん、上級審で逆転判決でれば、一審判決は無意味(とまではいわないが)化されるけどね。上級審がでるまでは、現存する唯一の司法判断だし、
上級審も、一審の判決を無視してゼロから審理を始めるわけじゃない。
三審制だから一審判決は無意味なんていうのは、一審でで負けたやつの遠吠えの決まり文句な。
0120名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 13:29:48.45ID:KwAQh5OZ
>>117
そもそも備考にワンセグのチェックがあっても、それは「ワンセグもある」ということしか意味しない。
「ワンセグしかない」って証明にはならないよ。
むしろ、「原告はワンセグだけで契約する必要が無いという主張をしているのだから、ワンセグしか
持っていないなら契約してないはずのところ、自ら申し出て契約したのだから、ワンセグ以外に通常のテレビを
設置していたために契約したことが推認できる」となるだけ。
0121名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 13:31:36.22ID:nnTd1aFr
今までの立花の頓珍漢裁判は、はっきりいって立花(及び立花の相談者)が原告になることによってNHKを利する行為がほとんだったが、
もし、さいたま地裁の裁判で本当に「ワンセグで契約する必要ない」という判決がでたなら、今後はワンセグに関してだけは、今までの頓珍漢裁判とは様相が全く違ってくるよ。
契約させられた側が原告になっても(設置型テレビは持ってないと主張したのにワンセグだけで契約させられたという経緯が証明されれば)、
原告側にかなり有利に裁判が進むと予想される。で、大橋のような「契約してない人間」による「債務不存在確認訴訟」ではなく、契約させられてしまった人による「契約取り消し」が認められれば、
NHKにとってはさらなるダメージとなるのは確実。なぜなら、これまでワンセグだけで契約させられてしまった人による契約取り消し請求が殺到することになり、NHKもそれをこれまでのように簡単に却下できなくなるから。
0122名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 13:34:53.72ID:KwAQh5OZ
>>119
>仮処分申請なども有効になる

だからそれが意味無いじゃんww 手間なだけで、どうせ最後は全額払わないといけなくなるんだから。
契約の事実を認めて仮処分申請すると追認することになるから、時効の援用もできなくなるだろうし。
NHKと契約したくない人の利益を守るためには「ワンセグ携帯を手放して機種変しましょう」と勧める
のが正しいのに、危険なことばかり勧めるのはなぜなんだろう。
「契約して不払いの人は解約してはいけない。契約したまま不払いしましょう」ってのも明らかに
おかしいし、何度聞いても理屈が分からん。
0123名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 13:36:54.51ID:5MwSCDO4
>>120
>そもそも備考にワンセグのチェックがあっても、それは「ワンセグもある」ということしか意味しない。
>「ワンセグしかない」って証明にはならないよ。

117くりかえし。

>むしろ、「原告はワンセグだけで契約する必要が無いという主張をしているのだから、ワンセグしか
>持っていないなら契約してないはずのところ、自ら申し出て契約したのだから、ワンセグ以外に通常のテレビを
>設置していたために契約したことが推認できる」となるだけ。

はあ?契約させられた時点では「ワンセグでは契約の是非についての知識がないのに、集金人に『ある』と騙された」という前提なんだが?
0124名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 13:42:46.87ID:rgVnA9AB
>>122
>手間なだけで、どうせ最後は全額払わないといけなくなるんだから。

だからなんで上級審で逆転されるという前提で話を進めるのかね?www

>契約の事実を認めて仮処分申請すると追認することになるから、時効の援用もできなくなるだろうし。

はあ?契約の事実を認めることと、時効の援用の問題は全く別問題なんだが?むしろ契約関係がはっきりしてないと時効援用の申請はしにくいんだが?

>NHKと契約したくない人の利益を守るためには「ワンセグ携帯を手放して機種変しましょう」と勧めるのが正しいのに、危険なことばかり勧めるのはなぜなんだろう。

それ、全くNHK側の論理そのものじゃんwww  そもそも「ワンセグで契約の必要性ないって判決がでたら」という前提での話なのに、
なんで、「」NHKと契約したくなければスマホを機種変更しないと無理」なんて方向に話にもっていくのか? 何度聞いてもおまえNHKの回し物そのものじゃんwwww
0125名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 13:48:43.78ID:KwAQh5OZ
>>123
> 117くりかえし。
ワンセグのチェックは「ワンセグだけで契約した」という信ぴょう性を高める
のではなく、「テレビ以外にワンセグも持っていた」という信ぴょう性を高めるだけだよ。


> はあ?契約させられた時点では「ワンセグでは契約の是非についての知識がないのに
「ワンセグでは契約の是非についての知識がない」奴がこんな裁判起こさないよww
立花氏も「NHKをぶっ壊す!」と言ってることが裁判官の心象に悪い。もっと上品な
法廷戦術取ってればうまくいく可能性もあったが。いくら不満でも、
NHKは国民の代表である議員が法律で公認し、国が指導監督している機関だからね。
基本的には裁判所もそれを前提とした視点になるのは当然だ。統治行為論というほど
大げさじゃないが、総務大臣の考えや国会答弁なども当然尊重される。
不祥事などに関しても「それは受信料と関係ありませんね。NHKの指導については
総務省に言ってください」と言われるだけ。訴えるべき相手は総務省じゃないの?
0126名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 13:50:25.67ID:6nVolglN
NHK受信料解約・ワンセグ機能無しの携帯にして、NHK受信契約解除しました!

http://www.youtube.com/watch?v=Ae8Wpqe_Hxo

テレビを、全く見ていないのに、受信料だけを、取り続けられた事実!
そして、簡単ケータイ一つで、受信料を払わなくて済むことを、実証しました。
インターネット普及で、テレビの必要性は無くなりました。(アナログ人間を除く) 
テレビを見ないで、受信料の支払いを停止し、家計を守りましょう。 なお、早めの
進行になっていますので、一時停止しながら、ご覧下さい。
0127名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 13:51:07.14ID:LyQV2zB4
>騙したふりしてとかは、おれは進めないけど。ご自由に、言ってるけど?

だから最初からそういう話なんだけど?繰り返すの?

>異なる高裁もありうるしな。

同じ高裁もありうるしな。

>何を今さら?当たり前の事だろ

なんだ、分かってるじゃんw。つまり、今回「ワンセグで契約の必要なし」という判決がでれば、当事者以外にも影響は大きいということ。

>でも訴訟がないとね。

そうだよ?なにをいまさら?だから、敢えて騙されたふりしてワンセグもみで契約させられた証拠保全して、契約無効をもとめる訴訟を起こした場合、
立花裁判でワンセグでの契約必要なしの判決があれば、その影響力が援用されて有利になるだろうという話なんだが?繰り返すの?
0128名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 13:54:12.52ID:KwAQh5OZ
>>124
> だからなんで上級審で逆転されるという前提で話を進めるのかね?www
104で説明した

> それ、全くNHK側の論理そのものじゃんwww  
全く違うよ。NHKは機種変を勧めたりはしない。機種変されたら、契約させられなくなっちゃうからね。

>そもそも「ワンセグで契約の必要性ないって判決がでたら」という前提での話なのに
あり得ないことを前提に話してもしょうがないだろ
0129名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 13:54:52.48ID:9Ol9qmh9
>>125

>「テレビ以外にワンセグも持っていた」という信ぴょう性を高めるだけだよ。

違うよ。ワンセグのチェックは「ワンセグだけで契約した」という信ぴょう性を高めるだけだよ。

>「ワンセグでは契約の是非についての知識がない」奴がこんな裁判起こさないよww

そんなことはないよww 
あくまで「契約時にワンセグの法的位置づけが曖昧で、その後、ワンセグでの契約の必要がないという判例の存在を知った人」という前提な。全然裁判起こしても変じゃないねw。
0130名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 14:02:00.99ID:LEa+QFZ6
>>127
繰り返しているのは、そっちだけど。
また、繰り返すの?ループ好きだね。
保全がない場合は?
0131名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 14:04:54.91ID:h2ZgPbfu
>>128
>104で説明した

説明になってない。それは、一審でも立花が敗けるだろうという希望的観測についてのお前の希望的観測。
一審でそれが覆された場合の上級審での逆転判決が決まってるかのようなお前の話の理由説明には全くならない。

>全く違うよ。NHKは機種変を勧めたりはしない。機種変されたら、契約させられなくなっちゃうからね。

スマホがワンセグつきなのに、解約しかったら機種変更してくださいとNHKは言ってるよ。俺は、直接的に「NHKが機種変更を薦めてる」なんて表現は言ってない。
俺が言ってるのは、ワンセグ持ってる人が、NHKと解約や契約拒否する際にスマホの機種変更なんか必要ないってこと。
それに対してお前は、「NHKとの契約が嫌ならスマホを機種変更をするべき」と言っている。よって、完全にNHKの論理の代弁者だということ。わかる?

>あり得ないことを前提に話してもしょうがないだろ

じゅうぶんあり得る状況なんですけど?wwwwwwwwwwwwww
0132名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 14:05:36.86ID:KwAQh5OZ
そもそも常識で考えて、日本の裁判所が省庁に逆らうような
判決出すわけないじゃん。しかも受信料なんてくだらないことで。
薬害や公害などの人命に関わる明白な犯罪ですら、なかなか
市民に有利な判決出してくれないんだから。
0133名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 14:08:35.93ID:306mZX2Y
>>130
>保全がない場合は?

91,93あたりを参照。また繰り返すの?ループ好きだねだね。てゆうか日本語読めないのかな?
0134名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 14:09:25.54ID:KwAQh5OZ
>>131
総務省が立花と同じ見解出してるなら勝てる可能性はあると思うよ。でも
真逆なんだからあり得ないでしょ。
「NHKをぶっ壊す!」などと反社会的なこと言ってる運動家の主張と、国会答弁
もされてる総務省の見解と、どちらを裁判所が重視するから議論するまでもないでしょ?

「NHKの方こそ反社会的だ!」、と言いたい気持ちは分かるけど、裁判所がそれ認め
ちゃうと、総務省や国が反社会的だってことになっちゃうから、やはりそれはあり得ないんだよ。
法廷戦術としては、裁判官の心象を良くするような努力をすべき。喧嘩腰になればいいって
ものじゃない。
0135名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 14:11:28.65ID:wuk3mqK9
>>132

>105 107 繰り返し。 
0136名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 14:12:20.68ID:wuk3mqK9
>>134

>105 107 繰り返し。 
0137名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 14:12:24.97ID:6nVolglN
ワンセグ携帯

NHK 今お使いの携帯電話には、ワンセグ機能が付いていますよね?

私 付いていますが、パケ割りに入っていないので、一度も見たことがありませんが・・・

NHK 見ていなくても、持っているだけで、支払い義務があります!

1:04〜

http://www.youtube.com/watch?v=Ae8Wpqe_Hxo
0138名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 14:13:18.16ID:hKirzlDO
>>132
国民に有利という言い方をするなら、議員や公務員や裁判所に不利になるから通すと考えられるが?彼らは払ってないのだから、法律守れと国民に言われるようになる。その為にNHKを守るとも思えない。
0140名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 14:14:03.18ID:KwAQh5OZ
>>131
> 俺が言ってるのは、ワンセグ持ってる人が、NHKと解約や契約拒否する際にスマホの機種変更なんか必要ないってこと。
> それに対してお前は、「NHKとの契約が嫌ならスマホを機種変更をするべき」と言っている。よって、完全にNHKの論理の代弁者だということ。わかる?

「契約拒否」には機種変は必要ないよ。契約拒否するだけならテレビを設置してNHKを見ながら
B-CASカード番号を自ら報告して「テロップ消して下さい」と言いながら「契約拒否」することだってできるんだから。
訴えられたら100%負けるよってだけで。
しかし、「解約」には機種変が必要。「ワンセグ持ってるけど解約します」ではNHKが解約に応じない
だろ。
0141名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 14:15:21.82ID:LEa+QFZ6
>>133
ブーメランだな。112読んでね。
0142名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 14:16:22.57ID:UFFDzqs9
>>134
>総務省が立花と同じ見解出してるなら勝てる可能性はあると思うよ

総務省が立花と同じ見解だしてNHKのやり方を否定してたら、裁判起こすとか以前の問題だろwwwwwwwwww

ワンセグについては、設置型テレビの契約義務の話と違って、総務省の見解も曖昧で逃げ腰だから、さいたま地裁ではそのへんの矛盾を裁判官が指摘しまくって、
原告勝訴を匂わして結審したので、今までの頓珍漢裁判とは様相が違ってたって話。ちゃんと動画みて経緯を把握してから自説を展開しようなwwwwwwwwww
0143名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 14:16:26.41ID:hKirzlDO
>>134
NHKをぶっ壊すってところをやたら強調してるけど、ワンセグ裁判にそこは関係無いだろ。なんか現在進行形の犯罪について言ってるのに強制連行を連呼する朝鮮人みたいだな。
0145名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 14:17:53.87ID:ngP7jcj3
>>141
ブーメランだな。91、92を読んでね。
0146名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 14:20:22.60ID:KwAQh5OZ
>>138
>議員や公務員や裁判所に不利になるから通すと考えられるが?

だからそれが妄想。公務員だって間違いはおかすし、ワンセグなどの新しい技術の
登場によって日々状況は変わるのだから「盲点でした。今後是正します」ですむ話。
情強の若者目線では「ワンセグが登場して10年も経ってるじゃん!」でも、可塑性
に乏しく速度の遅い公務員の世界では「たった10年前に登場したばかり」だ。だから
「新しい事態に対応する手続きが間に合ってないだけです」と言われるだけ。
そして結局「今後は議員や公務員や裁判所も受信料払いましょう」となって、国民の
税金がNHKに入り、NHKの安定収入となってしまう。これまたNHKを助けることになる。
0147名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 14:21:27.50ID:UFFDzqs9
>>143
そういうことそういうこと。そこをゴッチャにしてる馬鹿が湧いてきてる。裁判所は、放送法64条を無意味化するような(つまり受信料制度を実質否定すような)判決は絶対出さないけど、
(立花はそこを分かってないw)、ワンセグの裁判は、そことは次元が違うってこと。だから、立花が言ってる結審の様子が本当なら、NHKが敗ける可能性は十分あるってこと。
0148名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 14:21:42.06ID:LEa+QFZ6
あら?id変えたの?
で、あんたNHKと契約あるの?
0149名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 14:23:19.53ID:hKirzlDO
>>140
ワンセグ持ってるけど契約しない、解約に応じ無いから裁判してるんだけどな。総務省の見解も曖昧だしNHKの主張もご都合主義(例えばレオパレスとホテル)だから明確にしろと。気に入らないからゴネてるようにしか見えないぞ。
0151名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 14:25:17.58ID:LEa+QFZ6
>>147
信頼性無しだな。証拠原本公開していない。話だけ。今までの全判決全文公開せず(NHKも同じく)
0152名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 14:25:25.31ID:wE3Uy60L
>>146
お前のそのイミフな長文が妄想。
0153名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 14:27:00.48ID:UFFDzqs9
>>151
ちょっと何いってるかわからない。日本語でたのむ。
0154名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 14:27:12.52ID:hKirzlDO
>>146
放送法知ってるのか?盲点でしたで済む話ではなく、莫大な金を支払うか法律守らないかの話になる。国民の利益になる判決をしないと言ったのだから、公務員の利益を通せばワンセグでの契約は不要となる。言ってる事が矛盾してるぞ。
0155名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 14:29:54.52ID:KwAQh5OZ
>142
>ワンセグについては、設置型テレビの契約義務の話と違って、総務省の見解も曖昧で逃げ腰だから
総務省に電話して聞いたが、全然逃げ腰じゃなかったよ?堂々とNHKと同じこと言ってたよ。
また、「放送受信規約は契約者にしか関係無いんじゃないですか?」とも聞いたが、笑われたよw
「約款ではなく総務大臣の認可した規約なので、未契約者も対象であり、無視していいものではありません」
とはっきり言われた。

>原告勝訴を匂わして結審したので
イラネチケー裁判でもそう言ってたが負けたじゃんw
負けた後は「初めから予測範囲内」と言ってるけどw
そもそも裁判官は絶対に結審まで判決を悟られないようにするし、
「勝訴を匂わして」って時点で負けフラフだよ。

>>143
関係無いとは思わないよ。
俺は「ワンセグアンテナぶっ壊したから契約義務は無い」と主張したことあるが、
NHKからは「自然故障ならともかく、故意に壊した悪質な行為なので認められません」と
言われ、弁護士に相談したが、弁護士にも「たとえ裁判になっても、故意に『ぶっ壊した』と
主張するのは心象が悪いので、認められない可能性が大きいからやめた方がいい」と
言われたよ。
0156名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 14:34:14.06ID:KwAQh5OZ
>>149
>総務省の見解も曖昧だし

どこが曖昧なの?俺が電話で聞いたら明確に答えてくれたが。
レオパレスについては、代行設置なだけで、入居者が入居時にその都度設置したことになる
だけだと思うけどね。
0157名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 14:34:21.69ID:6nVolglN
https://www.youtube.com/watch?v=A4Csw5ztnXE

nhk-hahanzaisosiki3 年前
私もNHKが大嫌いです。 理由は私は以前受信料を支払っていましたがある日
突然契約が変更されていまして 立花氏に相談して契約書の改ざんと判明しました、
だからNHKが大嫌いです。 ですが、今の立花氏の周りは彼のイエスマンしか
いません。 年収1200万円の道をあえて蹴って正義のために立ち上がった立花氏
に対しては私以外のNHK大嫌いな人間も当初は支持・応援していました。 立花氏
も人間です。戦略を間違う事もありますし、方法も最善でない場合もあります。
なので大嫌いエヌエチケーさんにおかれましては立花氏を支援しつつも戦略のまずさ
や手法のまずさについては客観的・冷静になって対処されることをおすすめいたします。
この動画の件についても必ずしもNHK関係者だとは限らないと思うのです。 その
ところを読み間違えますとNHK解体への道は閉ざされてしまいます。 つまり、
立花氏の手法に関して誰も苦言を呈する方がいないことは私NHK大嫌い人間からして
もとても危惧するところであるのです。 もう少し冷静になられて対策を高じられた方
がよろしいのではないかと思い、投稿させていただきました
0158名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 14:37:37.79ID:vhAMPxGQ
>>155
>総務省に電話して聞いたが、全然逃げ腰じゃなかったよ

あのね、電話問いわせレベルの話してるんじゃないのww国会答弁してるかどうかとか、省令や公式見解だしてるかとか、究極的には法改正してるかどうかって話。わかんない? 
つーかなんでそんなに必死なの?ワンセグで契約させる法的根拠が曖昧ってことになるとよっぽど都合が悪い人?w

>イラネチケー裁判でもそう言ってたが負けたじゃんw

そんなこと、来週29日に判決でるんだから、今ここで立花の裁判報告にギャーギャー噛み付いても無意味だと思わない?

>関係無いとは思わないよ。

関係ないと思うよ。
0159名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 14:39:13.26ID:hKirzlDO
>>155
総務省の回答した人の名前、そう回答したNHK担当者の名前、弁護士は何処の事務所の人で名前教えて。曖昧なのは受信機の設置にワンセグが含まれるのか、ワンセグは携帯するものであり設置に当たるのか?
0160名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 14:39:45.06ID:qgi+Kt80
>>156
>どこが曖昧なの?俺が電話で聞いたら明確に答えてくれたが。

俺が電話で聞いたら、よく分からないからNHKさんに聞いて下さいっていって誤魔化したよ?
0161名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 14:40:38.34ID:xdaN/9hb
海外のメーカーとかが、NHKが映らないテレビ、チューナーを売らんかな。
NHkや裁判官は、法律の解釈を捻じ曲げるが、

> 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、

さすがにこれは、どう解釈しても、これに当たらないだろう。
中国や台湾に会社や事業ごと買われてる、日本のバカメーカーには期待できん。
0162名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 14:40:55.92ID:6nVolglN
ワンセグ携帯やカーナビが受信契約の対象だというNHKの言い分について総務省はどう思っているのか訊いてみた。

https://www.youtube.com/watch?v=dda2XaDJGNk

ワンセグ携帯やカーナビが受信契約の対象だというNHKの言い分について総務省はどう
思っているのか訊いてみた。この件でもやはり彼らはNHKの言い分しか聞くつもりはな
いようだ。総務省NHK担当者は庶民の敵としか思えない。
0163名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 14:41:48.62ID:hKirzlDO
>>156
法律解釈もだけど、携帯と設置についての日本語の意味も確認する必要が有るわ。レオパレスがそうならホテルは何故違うのか?レオパレスは賃貸契約ではないという事ぐらい知ってて言ってる?
0164名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 14:45:40.43ID:ZBx1xSHZ
>>156
>>162
総務省に電話問い合せしたらNHKの言い分をなぞった通り一遍のことしか言わないに決まってるだろ。それを否定したら規約を認可した責任を問われるからな。

それと、それが合法かとは別の話。それを判断するのは総務省でもNHKでもなく、裁判所。おわかり?
0165名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 14:46:59.15ID:6nVolglN
総務省 そもそもワンセグ自体がですね、NHKの放送を受信できる設備ですので

2:40〜
https://www.youtube.com/watch?v=dda2XaDJGNk
0166名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 14:48:54.25ID:ibAEnWZi
>>165
総務省に電話問い合せしたらNHKの言い分をなぞった通り一遍のことしか言わないに決まってるだろ。それを否定したら規約を認可した責任を問われるからな。

それと、それが合法かとは別の話。それを判断するのは総務省でもNHKでもなく、裁判所。おわかり?
0167名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 14:54:33.72ID:KwAQh5OZ
>>154
莫大な金払うだけでしょ。どうせ税金なんだから痛くも痒くもないし、それでNHKの経営が
助かるのだから、国や裁判所は喜んでやるでしょ。国はNHKを維持するのが第一の
方針なんだから。
日銀に国債買わせて合法的にマネタイゼーションしてるのと同じで、
合法的に受信料を税金化できる。

>>158
> つーかなんでそんなに必死なの?ワンセグで契約させる法的根拠が曖昧ってことになるとよっぽど都合が悪い人?w
ああ、都合悪いね。
テレビもワンセグも持たずに耐え忍んできた俺の努力が水の泡になるからね。
総務省に「法的根拠が曖昧だと言ってる人がいますか?」と聞いたら、それも一笑に付されて、
「全く曖昧ではありません。放送法に基づく放送受信規約で明確になっています。議論の余地は
全くありません」というはっきりした回答でした。


> そんなこと、来週29日に判決でるんだから、今ここで立花の裁判報告にギャーギャー噛み付いても無意味だと思わない?
だから、一審判決なんてどっちも控訴するんだから意味無いって

>>159
名前は覚えてないが、録音してるから確認すれば分かる。

>>160
総務省のどこに聞いたの?総務省と言っても部局がたくさんあるんだが。
0168名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 14:56:35.27ID:6nVolglN
>>166

>総務省に電話問い合せしたらNHKの言い分をなぞった通り一遍のことしか言わないに決まってるだろ。それを否定し
>たら規約を認可した責任を問われるからな。


俺が総務省に「ワンセグラジオは受信料が必要かどうか」聞いたときは
わからないからNHKに聞いてくれと言われたぞ
0169名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 14:59:53.60ID:KwAQh5OZ
>>163
> 法律解釈もだけど、携帯と設置についての日本語の意味も確認する必要が有るわ。
それ決めるのは総務省でしょ?裁判所は所管省庁の行政判断に基づいた判断をするだけでしょ。
省庁の決めたことを裁判所が覆すことなんてあるのかなあ。

>レオパレスがそうならホテルは何故違うのか?レオパレスは賃貸契約ではないという事ぐらい知ってて言ってる?
知ってるよ。友達がうちにテレビを持ってきて勝手に設置した場合と同じでしょ。
友達と合意して設置し続けてるなら、友達は代理で設置したというだけのことで、行為者
は友達であっても、設置者は住人ということになり、契約義務が発生する。
テレビを購入して、電気店のおっさんがうちまで持ってきて配線して設置してくれた
場合も同じ。「電気店のおっさんが設置したんだからおっさんに契約義務がある!」なんて
詭弁はいくらなんでもあり得ないでしょw
0170名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 14:59:59.86ID:6nVolglN
NHK職員の苦情や、契約時の違法行為などを通報

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1438804439

こちらにどうぞ
★NHKに総務省の担当課に相談していることを伝えると効果があります。
情報流通行政局 放送政策課 TEL ●●-●●●●-●●●● です。課長は無理でも大勢いる
課長代理クラスと話してください。キャリア官僚の理解は早いです。
0171名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 15:01:58.71ID:h55prkLG
てゆうか、ID:KwAQh5OZ や ID:6nVolglN はなんでこんなに「ワンセグでも受信契約がある、裁判でも立花が負けてNHK勝つに決まってる」ということを既定路線にすることに必死なの?

たぶんNHK関係者なんだと思うけど、だとしても、立花(大橋)のワンセグ裁判の判決は来週出るんだから、本当にNHKが勝つだろうと自信もってるなら、
このタイミングでで顔真っ赤にして「NHKが勝つに決まってる!」と叫び続ける必要もないし、ふつうもっと泰然自若としてると思うんだけど? 本当にNHKが勝つとおもっているならねww
0172名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 15:03:49.96ID:6nVolglN
>>171

>ID:6nVolglN はなんでこんなに「ワンセグでも受信契約がある、裁判でも立花が負けてNHK勝つに決まってる」ということを既定路線にすることに必死なの?

どこに書いてるの?
0173名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 15:04:47.64ID:hKirzlDO
>>167
NHKを維持するのが第一の方針ってどういったデータを元に言ってるの?録音アップして、無料のクラウドストレージにパスつけたらここ見てない人にはわからないから。フリーアドレスに教えてくれても良いし。
0174名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 15:04:58.77ID:KwAQh5OZ
>>168
そりゃあなたが「ワンセグラジオ」と称してるものが、具体的にどういうものかは
直接見てみないと分からないからな。個別の対応となって、一般論では言えないから
NHKに聞いてくれってことになる。
音声だけの受信であり、画像を受信する機能が一切無いなら契約義務は無いが、
たとえ本体に画面が無くても、画像の外部出力端子があり、モニターに繋げば映る
場合は契約義務がある。細かい話になるから、ケース・バイ・ケースだよ。
0175名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 15:06:47.48ID:6nVolglN
「ワンセグでも受信契約がある」と言っていたNHKの証拠の動画と

「ワンセグでも受信契約がある」と言っていた総務省の証拠の動画

を貼ったらNHK関係者にされるの?w
0176名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 15:08:19.56ID:35dvbuYT
>>167
>テレビもワンセグも持たずに耐え忍んできた俺の努力が水の泡になるからね。

お前の努力に付き合う義理なんか全くないんですけどwwwwwwwwwwwww

>はっきりした回答でした。

私は曖昧に逃げられました。

>だから、一審判決なんてどっちも控訴するんだから意味無いって

上級審の判決がでるまでは、一審判決が唯一の司法判断だし、一審判決がでれば仮処分申請などもできるし、
上級審は、一審判決をチャラにして始めるわけじゃないんだから、上級審で逆転判決が確定するまでは十分意味あるんだって。

つーか、裁判で総務省の見解を覆すような判決絶対でないって言ってたんじゃないの?お前wwwwww やっぱり自信ないの?wwwwwwwwwwwwww
0177名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 15:08:56.15ID:hKirzlDO
>>169
そう決めるのは法務省って、民主主義知らない?三権分立は?(まぁ怪しいが)レオパレスとホテルでNHKの主張が何故違うのか?レオパレスにその考えを通すならホテルやネカフェなどと違うのは何故なのか?この辺りの説明が無い。
0178名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 15:11:51.38ID:6nVolglN
>>174
総務省の人に
ワンセグラジオのメーカー名と製品の品番を確認してもらい
画像を受信する機能有り無しの場合で受信料が必要かどうかを聞いたが
わからないからNHKに聞いてくれと言われた
0180名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 15:13:42.79ID:+6AV5+Kl
>>167
>総務省のどこに聞いたの?総務省と言っても部局がたくさんあるんだが。

情報流通行政局 放送政策課。
0181名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 15:14:40.01ID:6nVolglN
このスレの過去ログに書いてあるよな

ワンセグラジオの話しは
0182名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 15:14:42.10ID:KwAQh5OZ
>>173
> NHKを維持するのが第一の方針ってどういったデータを元に言ってるの?
そうじゃなきゃ「見る人は払う、見ない人は払わない」という制度にするのが当然だよねw
受益者負担ってのが契約の基本であり、民主主義・自由主義・資本主義社会の大前提
なんだから。「見てなくても受信できる設備を持ってるなら契約して払え」という制度に
していて、国民による監査団体や国民投票も設けない時点で、何が何でもNHKを維持
するのが第一方針なのは明らかだよね。
BBCだと放送全体の内容の監査や経営監査は外務組織(市民からの公募)が行っていて、
経営陣をクビにする権限まであるし、国民投票もあるし、いつでも廃止できる。
テレビのアンテナ線繋いでなくてDVD専用とかで使ってれば契約義務は無いとも言ってる。
NHKはBBCをモデルにしてるけど、本質は全く違う。
裁判員裁判が陪審員制を参考にしながら、肝心な点が全然違うのと同じ。日本はこういう
誤魔化し方が得意。

>録音アップして

俺は単に興味本位で一般的な質問をしたわけではなくて、具体的な自分の相談の
中で関連質問として聞いたことで、個人情報もたくさん話してるから、かなりの編集作業
をしないといけない。そんな環境も技術も無いよ。その気になって調べればそれくらい
できるだろうけど、きっとかなり面倒くさい作業だろう。
0183名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 15:17:10.65ID:KwAQh5OZ
>>178
総務省のどの部局に聞いたの?
「分からない」んじゃなくて「いちいちそんな問い合わせに対して型番から調査して判断
するなんて面倒なことは総務省はしません」ということだと思うが。
海外スマホの技適とかも個別にはやってくれないしね。
0184名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 15:17:11.97ID:LJrShY6q
>>167
>だから、一審判決なんてどっちも控訴するんだから意味無いって

じゃあNHKが勝っても無意味ってことでOKね?
0185名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 15:18:35.97ID:hKirzlDO
>>182
第一なのはNHK維持ではなく各々の収入と権力だよ。だから、裁判所が議員が公務員が不利になる事を言わないだろ。録音アップが無理なら質問してる部分の文字起こしぐらい出来るだろ。
0186名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 15:21:31.57ID:6nVolglN
>>183

情報流通行政局 放送政策課 電話番号は>>170のリンク先

型番から製品を確認してもらったが(数十分待たされた)
ワンセグラジオの音声のみの製品と画面がある製品
どちらもわからないからNHKに聞いてくれと言われた
0187名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 15:23:30.14ID:KwAQh5OZ
>>180
そりゃ放送政策課ってだけでは分からないよ。放送法所管担当者に繋いでもらわないと。
放送政策課の人間が全員放送法に詳しかったり過去の判例を把握してたりするわけじゃないんだから。
0188名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 15:27:27.01ID:KwAQh5OZ
>>186
じゃネットで数十分で調べたくらいでは、放送を受信できる受信設備に当たるか否か判断するのに十分な
仕様情報が得られなかったということだろう。スペックカタログに全てが書いてあるわけではないし。
戸別訪問して実際に端末を見てみないと分からない場合もあるが、総務省はそこまでの対応はできない。
0189名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 15:30:42.31ID:OCgBwivs
>>187
あほか、役所の担当部署につながったのになんでそれ以上の所管担当者とやらを、一々こっちから探り出して呼び出して見解を正さにゃならんのだ?
担当部署に電話がつながって、質問して、電話口の人間がそれ以上「他の答えられる担当者の存在」を告げつに質問に答えたなら、問い合わせ者にとってはそれが役所の正式見解。
0190名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 15:31:23.33ID:KwAQh5OZ
>>185
> 第一なのはNHK維持ではなく各々の収入と権力だよ。

いや、公共放送ってのは何もNHKである必要は無いんだよ。たとえばアメリカは公共放送が
複数あって競争させられてる。市民監査の仕組みも競争も無いから腐敗するのであって、
世界中に色々な仕組みの公共放送があるが、そのいずれも無いのは日本だけだろう。
それは明らかに「NHK一社を恒久的に維持するため」だよね。
0191名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 15:32:02.83ID:6nVolglN
私 ワンセグでも受信契約が必要ですよね?

総務省 受信契約が必要

私 ワンセグラジオの場合は受信契約が必要ですか?

総務省 ラジオは受信契約は必要無い

私 音声のみの製品の品番 画面がある製品の品番 を確認してもらい

音声のみの製品
私 ワンセグのNHKの電波を受信していませんか?
画面がある製品
私 ワンセグのNHKの電波を受信して見れますよね?

総務省(数十分待たされて) わからないからNHKに聞いてくれ
0192名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 15:33:24.19ID:KwAQh5OZ
>>189
> あほか、役所の担当部署につながったのになんでそれ以上の所管担当者とやらを、一々こっちから探り出して呼び出して見解を正さにゃならんのだ?
そりゃ世の中そういうものだからだとしか・・・
最大限の努力をしない情弱は情報を得られない。

>問い合わせ者にとってはそれが役所の正式見解。
そんなことはない。あなたが無能だから教えてもらえなかった、というだけ。
0193名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 15:34:29.38ID:fEcvb7W5
>>187
ふーん、じゃあお前は放送法所管担当者に繋いで貰って、回答をもらったわけ?
0194名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 15:35:34.77ID:KwAQh5OZ
>>193
そうだよ。言えばすぐ繋いでくれる。
0195名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 15:37:07.29ID:hKirzlDO
>>190
公共放送云々が第一ではないとの回答に他国の公共放送の例は意味がないぞ。そしてレオパレスとホテルについての回答がないぞ。
0196名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 15:37:34.33ID:KwAQh5OZ
ちなみに、放送法所管担当者の回答によって、NHKが一つ明確に嘘をついていた
ことが分かった。それを担当者に指摘したら、言葉につまって、「確かにそれは
おかしいですね」と認めた。
そういうこともあるよ。高度な戦術で矛盾点を探して洗い出すことが大事。
ここに書くとNHKが対策するだろうから書かないけど。
0198名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 15:39:35.38ID:RXsKS63T
>>192
>そりゃ世の中そういうものだからだとしか・・・

世の中そういうものじゃないとしか…
以下繰り返し。
「担当部署に電話がつながって、質問して、電話口の人間がそれ以上『他の答えられる担当者の存在』を告げつに質問に答えたなら、問い合わせ者にとってはそれが役所の正式見解」

>あなたが無能だから教えてもらえなかった、というだけ。

役人が教える相手を選ぶような情報は「役所のオフィシャルな見解」ではありません。それは記者が取材する内部情報のようなものです。そんな情報は一般国民には関係ないし、従う義務も効力も発生しません。
0199名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 15:39:56.59ID:6nVolglN
>>196
放送法所管担当者の苗字は?
0200名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 15:43:33.45ID:TtvGYNrB
>>194
おれもその「放送法所管担当者」に繋いでもらったよ。で、ワンセグでも契約義務あるんですか?って聞いたら「NHKに聞いて下さい」って言って曖昧にごまかされたよ?
0201名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 15:44:58.49ID:KwAQh5OZ
>>195
> 公共放送云々が第一ではないとの回答に他国の公共放送の例は意味がないぞ。

他国の例は「公共放送は一つでなければならない」という思い込みを払拭するための具体例。
受信料を取らず広告費や助成金で運営している国もある。
つまり、NHKや総務省が言ってる「公共放送だからスクランブルできない」とか「公共放送
だから受信料で賄わなければいけない」とか「公共放送だから潰してはいけない」というのは
事実に反するということ。なぜそんな嘘を言うのかといえば、NHKを維持すること自体が
自己目的化しているから。

>そしてレオパレスとホテルについての回答がないぞ。
特に疑問は無いけど。レオパレスは入居者の代理で設置しているだけで、設置者は入居者であり、
ホテルはホテルの意思で設置していて、宿泊者はホテルのテレビを見せてもらってるだけだから、設置者
はホテル。友達の家に行ってテレビを見せてもらってるのと同じ。設置者は友達であり、訪問者じゃないでしょ。
0202名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 15:49:17.29ID:KwAQh5OZ
>>199
2chには他人の個人情報書かないよ(自分のも)。俺もバカじゃない。
でもそうたくさんいることもないだろうから、電話したら大体同じ人に繋がるんじゃない?
コールセンターじゃないからねw

立花氏やその取り巻きは、公務中の公務員やオペレーターなどには肖像権や人格権が
無いという考え方のようだが、俺はそうは思わない。名前晒せば誹謗中傷の対象
にもなるし、業務範囲内や業務時間内だけで完結せず、プライベートにも差し支える。
そんなイジメみたいなことはやるべきではない。
0203名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 15:51:59.23ID:9XHQYKgt
>>194
おれもその「放送法所管担当者」に繋いでもらったよ。で、ワンセグでも契約義務あるんですか?って聞いたら「NHKに聞いて下さい」って言って曖昧にごまかされたよ?
0204名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 15:54:49.40ID:hKirzlDO
>>201
だからNHK第一ではないと言ってるのに、公共放送第一が前提な説明がおかしい。何故入居者の代理でレオパレスの意思では無いのか?賃貸契約じゃ無いのだから、法的には泊まりに来てるだけ。ホテルの長期滞在と同じ。
0205名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 15:55:41.01ID:CwETugRx
> ID:KwAQh5OZ

「立花氏」とか言って別人格を装っているけど、だんだんペチまるだし状態なんですけどwwwwwwwwww
0206名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 15:55:52.92ID:KwAQh5OZ
だんだん分かってきたが、NHKが嫌いな点は同じでも、
「いくらNHKが嫌いでも、国民が法律で認めた存在なのだから、NHKを潰したい(あるいは改革したい)なら、
放送法を改正するのが筋。今の放送法のまま裁判で詭弁を弄するのは正当かつ健全な闘い方ではない。」
と考える人と、
「法律なんか無視すればいい!裁判でゴネるだけゴネるんじゃ!どうせ負けても、最初から払った
場合と出費も大差無いのだから」という遵法精神の無い人とでは、最終目標が同じでも、手段が
違い過ぎて全く相容れないね。
無能な味方は敵より始末が悪い。NHKが漁夫の利を得る結果にならなければよいが。
0207名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 15:57:37.54ID:KwAQh5OZ
ペチってなんや?
0208名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 15:58:39.18ID:hKirzlDO
>>202
名字は業務上必要な事とみなされるから、自分で聞いたと言うから内容聞いてるのに答えないのと同じ。だから本当に聞いたのか?となる。プライベートに差し支えるというのなら、プライベートの時間を邪魔してるNHKも同じだし。
0209名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:00:28.76ID:hKirzlDO
>>205
どんどん矛盾して、支離滅裂な説明になり、最後は『そんな些細な事はどうでも良い』で逃げる人ですよね。
0210名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:01:11.18ID:mkxDJ5tz
法律の解釈を巡って双方の主張に相違がある場合は、裁判所の判断を仰ぎ、それに従う中で、相手の言い分に従うかどうかを決めようとするのは当たり前のことだし、
これは遵法精神となんら矛盾しないことなんだけど、こんな当たり前のことも理解できないのかな?
0211名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:02:50.58ID:hKirzlDO
>>206
放送法を改正するのにNHKの問題を広めて理解者を募る必要が有る。その為の手段として裁判は必要。前者は正当に見えるけど、いきなり法改正に向けての具体的な方法を答えられるのか?
0212名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:03:31.40ID:6nVolglN
武田邦彦先生

「悪法も法なり」で地上契約はしている
衛生契約は?
集金人がマンションに来ると話していたから衛生契約はしていないと思われる
0214名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:06:31.43ID:KwAQh5OZ
>>208
> 名字は業務上必要な事とみなされるから
俺はそうは思わん。同じ業務を担う担当者なら、誰が出ても、それは等しく所管を代表するものであって、
そこに人格の区別をする必要は全く無い。だから向こうから名乗る必要も、こちらから名前を聞く必要も、全く無い。
ただ、2回目電話した時に同じ人だと前回の続きから話ができてスムーズだから、その目的で俺は
苗字を聞いてるだけ。ここに苗字を書くのは目的と違うとめ相応しく無い。

>だから本当に聞いたのか?となる。
疑うなら自分で聞けばいいじゃん。誰が出ても所管が同じなら同じ回答になるはずだ。

>プライベートの時間を邪魔してるNHKも同じだし。
聞きたくもない駅前の選挙演説を強制的に聞かされるのと同じで、プライベートは無制限
ではない。法律で公に認められたプライベートの侵害は、国民は甘んじて受けなければ
ならない。
0215名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:07:39.83ID:9fG5UnTC
>>202
公務中の公務員が、国民や市民から受けた公共的な事案に関する問い合わせに答える場合、質問に答えた担当者が氏名を名乗るのは当たり前のことだし、
責任の所在を明確にする上でも、回答内容とともに答えた担当者の名前を公開することは公益にかなうことだから、プライバシーの侵害になど全くならないよ。
0216名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:08:18.83ID:6nVolglN
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&;c=400&m=301169

ところで「自分が正しいのではない。社会の約束が正しいのだ」という信念を貫
いてみずからの命を落とした偉人がいる。それがギリシャのソクラテスで、自分
は正しいと思う行為をしたのに死刑判決を受けた。弟子たちも判決を下した市民
も、法律だから仕方がないとはいうものの、ソクラテスが微罪で死刑になるのは
いくらなんでもと思って、牢獄の扉を開けておいたが、ソクラテスは「悪法も法
なり」といって、弟子から毒杯を受け取って自害した。

(私がNHKの受信料を払っているのは、「悪法も法」であり、法はお上(そんな
ものはこの日本にないけれど)が決めて国民が守るものではなく、国民が決めて
政府に守らせているものだから)
0217名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:11:05.53ID:KwAQh5OZ
>>210
あくまで「法律の解釈を巡って相違がある場合」だろ??
総務省に確認したが「法解釈に相違など生じていません。法解釈は明確になってますが、
法律を守らない人がいるだけです」と断言してたよ。
裁判になってるのも、契約書偽造や、時効など、放送法と無関係なところばかりであって、
放送法の条文に関わることで議論になることはありません、と言ってて、説得力があった。
なるほど確かにそういう場合以外で視聴者が勝訴した裁判なんて存在しないね。
0218名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:11:46.20ID:13GJjeqS
>>214
>疑うなら自分で聞けばいいじゃん。誰が出ても所管が同じなら同じ回答になるはずだ。

聞いたよ。情報流通行政局 放送政策課の放送法所管担当者にね。
そしたら、「ワンセグだけでも契約が必要なんですか?」ってね。そしたら、「ウチでは細かいことは答えられないのでNHKさんに聞いて下さい」って言って曖昧にされてごまかされたよ?
0219名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:13:52.86ID:KwAQh5OZ
>>211
むしろ、日本社会では、法律を守らずに法改正を訴える輩や、裁判を起こしまくる輩は
嫌われる。いくらもともとの主張が正しくても、正当では無いとされて、結果的に全否定されてしまうよ。
在特会や桜井誠と同じこと。
0220名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:14:44.51ID:hKirzlDO
>>214
集金人は選挙演説と違って公に認められてないから。迷惑防止条例によく違反してるから警察呼ばれてる。法務省に聞いたらNHKに聞けで終わるから担当者名聞いてる。担当者名は個人情報ではなく、記号と同じでそれで住所とか家族構成とかわかるわけでは無い。
0222名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:16:37.68ID:ojJZ8yvj
>>217
>総務省に確認したが「法解釈に相違など生じていません。法解釈は明確になってますが、
>法律を守らない人がいるだけです」と断言してたよ。

あほか。解釈の相違があるかないかを決めるのは総務省じゃないの。
こちらの主張と、NHKの主張に解釈の相違があると当事者が判断したら、どちらの解釈が正しいかを判断するのは総務省(行政)じゃなくて裁判所(司法)なの。三権分立って習わなかった?
0223名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:16:58.25ID:KwAQh5OZ
>>215
あんたの考えは分かった。俺の考えは違う。それだけのこと。
あんたは公務員を信用しないことを前提とした話だが、俺は
基本は性善説だからね。相手が明らかに嘘を言って国民を騙している証拠なり根拠
なりがあれば、その時は名前を公表することも辞さないが、今は
その必要は無い。
0224名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:20:15.96ID:hKirzlDO
>>219
在特会は裁判で勝ってるし、桜井は順調に支持者が増えてる。変わりに在特会や桜井を捏造批判してる左翼とマスコミが嫌われてるな。むしろ彼らは法律守れと言ってるのだから、そこで批判するなら左翼と在日じゃないと筋違い。
0225名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:21:06.63ID:KwAQh5OZ
>>222
> あほか。解釈の相違があるかないかを決めるのは総務省じゃないの。
いや総務省だよ。法解釈を示す権限は所管省庁にあるんだから。
憲法9条の解釈改憲も内閣がやったのであって、裁判所ではない。
仮に裁判所に訴えたところで、裁判所は行政の判断を追認するに決まってるんだよ。
それが日本の仕組みなんだから。三権分立とは言っても、法の解釈は国が示した
解釈が尊重される。国が法解釈を示さない時だけ、裁判所が独自に法解釈する。
0226名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:21:23.60ID:/RfmDCZf
>>217
総俺も務省に確認したが「ワンセグなどを巡って、人によっては法解釈に相違が生じているのも事実です。こちらの解釈はNHKさんがいうならそうかなというものですが、それが正しいかどうかの最終判断は裁判所がすることなので
ウチではなんとも言えません」と断言してたよ?情報流通行政局 放送政策課の放送法所管担当者な。
0227名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:22:37.01ID:hKirzlDO
>>223
だからワンセグについて裁判ではっきりしましょうと言ってるのに、その裁判を批判するのは矛盾してる。
0228名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:24:54.24ID:KwAQh5OZ
>>224
泡沫候補のどんぐりの背比べしても意味無いw
東京都民は半分しか受信料払ってないらしいから、もし立花氏のやり方が適切なら、
表はもっと入ったと思うよ。3万票にも届かなかったのは、NHKを批判することには
同意しても、立花氏のやり方に同意できない人が多かったからだ。
「テレビは捨てましょう、ワンセグ携帯は機種変しましょう。みんながそうすれば自動的に
NHKは潰れます。あるいは潰れる前に慌てて改革されます」という主張なら、100万票
くらい入ったと思うよ。
0229名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:24:59.71ID:JHX6sOqF
>>223
>あんたの考えは分かった。俺の考えは違う。それだけのこと。

命題は「公的な問い合わせに回答した、公務中の公務員の苗字を公開することがプライバシーの侵害になるかどうか」ということ。答えは「ならない」。
「その公務員の名前を公開したいか、したくないか」というお前の個人的希望の問題とは別問題。論点をすり替えるな。
0230名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:25:52.32ID:hKirzlDO
>>225
決めるのではなく示すだけ。その示したのに納得いかない人がいるから裁判所がある。そして、法務省が示したという証拠を出さないから矛盾していく。
0231名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:27:50.89ID:KwAQh5OZ
>>220
> 警察呼ばれてる。
そりゃ呼ぶのは自由だからね。だけど暴力でも振るわれないかぎり、警察呼んだどころで
警察は何もしないでしょ。通常の集金人の訪問が「迷惑防止条例違反」で摘発された
話なんて聞いたことがない。

>担当者名は個人情報ではなく、記号と同じでそれで住所とか家族構成とかわかるわけでは無い。
それなら社員番号やコードネームでもよく、苗字名乗る必要は無いということになる。
0232名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:28:02.82ID:hKirzlDO
>>228
桜井や在特会の名前出したのはお前であり、それは違うと指摘したら意味が無いってなんなん?言ってる事滅茶苦茶。
0233名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:30:16.05ID:hKirzlDO
>>228
桜井の言ってる事おかしく無いぞと言ったら、『立花は〜』って自分から言い出した事すり替えるなよ。ナマポの朝鮮人かお前は。
0234名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:30:42.31ID:6nVolglN
ワンセグ裁判

NHKの勝ち → 裁判所、役所、警察、消防 1台1契約で過去に遡って受信料を払ってね

NHKの負け → 集金人に脅されてワンセグで契約させられたで返金裁判
(仮にテレビがあっても地上契約なら集金人に脅されてワンセグで契約させられたでOK)
0235名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:33:28.62ID:hKirzlDO
>>231
連行して注意する。お前の頭の中は、刑務所に入らないと法律違反にならないと思ってるのか?で、担当者の名前は?本当に聞いたのか疑わしいしな。
0236名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:36:05.74ID:hKirzlDO
>>234
これ、行政側はどう出るのか?集金人にワンセグのみで必要だと脅されたと証明出来るのか?この辺り現実的にどうなんだろ?
0237名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:36:21.76ID:dU5os7wz
>>225
>いや総務省だよ。法解釈を示す権限は所管省庁にあるんだから。

だから、役所が示した法解釈に対して、違う解釈、見解が生じた場合のために裁判所があるの。
解釈を示すのが役所なら、それに対して異議(別の解釈)が生じた場合、裁判所に訴える権利すらないとでも?
役所が示した法解釈が絶対なら裁判所なんか要らないだろ?三権分立を否定するの?
立花が起こした裁判だって、総務省の解釈に相違するなら全部門前払いになってるはずだけど、ちゃんと審理されてるだろ?


>憲法9条の解釈改憲も内閣がやったのであって、裁判所ではない。
>仮に裁判所に訴えたところで、裁判所は行政の判断を追認するに決まってるんだよ。

だからそれはお前の思い込みww 

>国が法解釈を示さない時だけ、裁判所が独自に法解釈する。

そんなことはないよ。ワンセグのように国の解釈が曖昧にしか示されてない場合は、裁判所が判断する。(ちなみに安保関連はちゃんと国会答弁なんどもやってるから全然正確が別)
0238名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:38:32.45ID:KwAQh5OZ
>>234
なんで家電量販店のテレビやワンセグと同じように、
「裁判所、役所、警察、消防のワンセグは明らかに「放送を受信する目的ではない」ので
契約義務は無いが、個人で契約して日常的に仕様されている携帯電話のワンセグは
『放送を受信する目的』と解されるので契約義務がある」という判決になる可能性を
想定しないんだ??

都合の悪い可能性は考えたくないから直視できないんだろうね。
0239名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:41:49.78ID:KwAQh5OZ
>>237
> だから、役所が示した法解釈に対して、違う解釈、見解が生じた場合のために裁判所があるの。
違うよ。「役所が示した法解釈」以外の解釈は「違法」なだけ。
裁判所は事実関係を争ったり、役所が法解釈を示さない場合に代わりに解釈をするために
あるのであって、役所の解釈を覆した事例なんて過去にも基本的に無いでしょ。
違憲判決とか限られた場合だけだ。


> だからそれはお前の思い込みww 
思い込みじゃなくて、歴史の積み重ね。


>ワンセグのように国の解釈が曖昧にしか示されてない場合は
だから曖昧じゃないってww 解釈を出してる本人が曖昧じゃないと言ってるんだから
0240名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:42:03.16ID:hKirzlDO
>>238
>>都合の悪い可能性は考えたくないから直視できないんだろうね。

それお前の事。携帯やスマホは電話やネットをする機械であり、受信目的として持たないという判決になる可能性を想定しないんだ?
0242名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:43:47.09ID:6nVolglN
>>238
家電量販店のテレビは白いB-CASで家電メーカーが受信料払ってるんじゃねーの?
役所と消防も受信料を払ってるとこがある(ソース立花さん動画)
総務省のカーナビも受信契約している
0243名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:45:30.16ID:KwAQh5OZ
>>240
俺は
「裁判所、役所、警察、消防のワンセグは家電量販店と同様に明らかに『放送を受信する目的ではない』ので
契約義務は無いが、個人で契約して日常的に使用されている携帯電話のワンセグは
『放送を受信する目的』と解されるので契約義務がある」という判決が99.9%出ると思うね。
それが国にも裁判所にもNHKにも最も都合がよく、全て丸く収まるんだから。
0247名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:49:35.00ID:KwAQh5OZ
>>242
> 家電量販店のテレビは白いB-CASで家電メーカーが受信料払ってるんじゃねーの?
それは本当?
だとしたらNHKの説明と食い違うな。

>役所と消防も受信料を払ってるとこがある
> 総務省のカーナビも受信契約している
それはNHKの受信を目的としてる場合はね。役所が何の目的でワンセグやカーナビを
所持してるかはケース・バイ・ケース。
0248名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:50:19.46ID:Se6hfajX
>>239
>「役所が示した法解釈」以外の解釈は「違法」なだけ。

違うよ。個別ケースが、法律の条文や役所が示した法解釈に合致するかどうか曖昧だから、裁判所が判断するんだよ。
解釈に合致してるかどうかまで全て役所が決める権限なんかないよ。あるのは裁判所だけ。

>裁判所は事実関係を争ったり、役所が法解釈を示さない場合に代わりに解釈をするためにあるのであって、
>役所の解釈を覆した事例なんて過去にも基本的に無いでしょ。

上に同じ。役所の示した解釈が、個別ケースに合致してるかどうか曖昧な場合。そういう場合は司法の判断を仰がざるをえない。
ワンセグを筆頭に受信料関係の裁判はほとんどそれ。


>思いい込みじゃなくて、歴史の積み重ね。

いやいやw お前の妄想の積重ねw

>だから曖昧じゃないってww 解釈を出してる本人が曖昧じゃないと言ってるんだから

いやいや曖昧だってww 国会答弁すらない、明確な基準が示されてないことを裁判官が指摘してるんだからwww
0249名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:52:25.38ID:hKirzlDO
>>247
ケースバイケースって何度か使ってるけど、個人所有もケースバイケースになるよな。何故個人所有だけは受信目的になるんだ?
0250名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:53:34.51ID:KwAQh5OZ
>>244
あんたの言ってる意味は全然分からん。あんたは桜井の主張が正しいと主張してるようだが、
俺も他の保守もそうは思ってないようなので(例えばチャンネル桜の水島社長は、痛烈に
桜井を批判してる)、あんたとは見解が違い過ぎる。いずれにしろ桜井の主張内容についての
議論はここではスレ違いだから控える。桜井とその在特会時代の態度は、あくまで国民的支持を
得られない泡沫候補の一例として出したもので、その一点においてのみ関連するのであり、
主張内容まで踏み込むのは主題から逸れる。
0251名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:53:53.16ID:6nVolglN
>>243
家電量販店の携帯やスマホはモックだろ?(ワンセグが見れない)
裁判所、役所、警察、消防の携帯やスマホはワンセグが見れる
0252名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:56:47.42ID:hKirzlDO
>>250
正しいとかそんな話では無く、裁判に勝ってる事と法律守れと言ってる事についてだけ。法律云々言うから、守ってない在日と左翼についてであり在特会と桜井批判は違うと指摘してる。
0253名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:58:37.93ID:KwAQh5OZ
>>249
個人所有はケース・バイ・ケースにならない。個人の場合は、NHKの受信を目的としないなら
受信設備を買わなければいいのであり、家電量販店のように設置しないと業務を遂行できない
という事情は生じ得ない。テレビについても既に「テレビを買わない自由があるのだから、NHK
を受信しない自由は担保されている」という判例が出ており、当然ワンセグの場合もロジックは
同じなので、同じ判例が出るのは明らか。
端的に言えば個人や家庭の場合は、「受信を目的としないなら買わなければいいでしょ」
という結論になるだけ。実際、俺のように受信を目的としてない人はワンセグの付いていない
スマホを使っている。わざわざ「ワンセグ付き」を自らの意思で購入しながら、そのような主張
をするのは、不合理に他ならない。
0254名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 16:59:14.63ID:KwAQh5OZ
おっと、もう17時だ。今日はここまで。
0255名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 17:00:18.15ID:hKirzlDO
>>251
実機も数台は置いてる。あと民間企業が社員に持たせてる携帯電話の受信契約問題にもなる。政府が好きなパソナとかは派遣社員でも携帯持たせてくれるんだけど受信料払ってるのかな?
0256名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 17:01:17.38ID:6nVolglN
家電量販店のテレビ
白や黄色(wowow、スカパー)のB−CASカード(店頭展示販売専用)として区別している
家電メーカーが受信料を払っているというのはネットの情報
0257名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 17:01:54.44ID:hKirzlDO
>>254
在日?以前立花スレで在日ナマポか聞いたら、論点すり替えて直ぐに逃げてく奴いたから。
0259名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 17:03:50.27ID:wlZ9bsG8
なんかID:KwAQh5OZがいつものごとく顔真っ赤にして「総務省の解釈が絶対ダー」とわめき散らしてるけど、、
総務省がいったん条文の解釈をしめしたら、それと当事者の意見が対立しても、相違があるかどうかまでも総務省が決めることで裁判所は関係ないというなら、
裁判所はそんな訴えは門前払いしてるはずだよね?だけど現実はワンセグ裁判はじめ立花の裁判は門前払いされずに長い時間かけて審理されてるよね?なんで?
その時点で「決めるのは総務省。裁判所じゃない!」なんて言い分は破綻してるよねw

ていうか、ワンセグについては判決が来週でるんだろ?なんでそれまで待てないのかね?
0260名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 17:06:22.20ID:GGRUctZi
>>254
今日は何軒訪問するんだ?防犯カメラに気をつけろよwwwwwwwwww
0261名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 17:06:58.74ID:6nVolglN
まとめ

裁判所、役所、警察、消防の携帯、スマホ、カーナビは
ワンセグの付いていない機種もあるのに
わざわざ「ワンセグ付き」を自らの意思で購入したってことになるから
受信機の設置日から遡って払うことになるのかw
0262名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 17:09:01.05ID:cIVsNSEY
まとめ

ならない。
0263名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 17:14:44.30ID:NOyal4KT
>>216

馬鹿の見本

悪法は悪法
命を懸けるべきは悪法の改正

命より法が大切だと闇米食べずに飢え死にした法律関係者も同様
犬死
0264名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 17:16:13.57ID:L8gUh7X6
>>248
>役所の解釈を覆した事例なんて過去にも基本的に無いでしょ。

今回その事例になるかもな。ま、ワンセグについては総務省は解釈って言えるほどの解釈は示してねーけどなww
0265名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 17:17:51.38ID:NOyal4KT
>それが正しいかどうかの最終判断は裁判所がすることなので

裁判所は冤罪作らないとでも?
0266名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 17:21:10.79ID:1Fu2m//5
>裁判所は冤罪作らないとでも?

はあ?なんの話してんの?
じゃあ最終的に誰が決めるの?裁判所が冤罪作る可能性もゼロではないから、役所や警察に決めさせるべきとでも?
0267名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 17:23:22.32ID:CzV1hZJz
>じゃあ最終的に誰が決めるの?

天皇陛下
0268名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 17:26:42.06ID:6nVolglN
ワンセグ裁判は
皇室関係者も巻き込んで騒ぎをでかくしよう
天皇陛下が乗っている車のカーナビに契約の義務があるのかどうか?
0269名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 17:28:52.45ID:nCZEgECW
>>239
>だから曖昧じゃないってww 解釈を出してる本人が曖昧じゃないと言ってるんだから

だからソースは?俺が総務省に電話したら「曖昧じゃないといってくれた!」なんてソースにならないので念のため。
0270名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 17:32:43.81ID:NOyal4KT
おかしい法律は国民が検討して正すればいい
0271名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 17:35:25.07ID:PyUyXp5b
俺が総務省に電話したら「ワンセグはメッチャ曖昧です〜」て答えたけどなあw ちなみに放送法所管担当者な。プライバシーの侵害になるので名前は言えないww
0272名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 17:38:21.53ID:A24XhxzU
>>207
>ペチってなんや?

サボテンBBA。つまりオマエ。
0273名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 18:05:26.84ID:K4SoC4Bb
>>259
「解釈の相違」は利害当事者同士の意見・主張が食い違えばば自然に発生するもの。で、どちらの主張が正しいかを判断するのは裁判所。

「解釈の相違があるかないかを決めるのも総務省」とかキチガイか?wwww
0274名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 18:08:16.83ID:j29Di6aQ
ID:KwAQh5OZって、最近上から目線で大嘘を言い放って開き直り粘着ループに持ち込む人格のやつか?w
お盆休みで出てこないのかと思ったら帰ってきたのか?w
お前って、総務省の人間なの?NHK関係者なの?そこまで強弁するなら自分の身分を明かしてからなw
0276名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 18:11:13.86ID:liOdM2yw
>>253
>「受信を目的としないなら買わなければいいでしょ」という結論になるだけ。
「受信を目的としないなら払わなければいいでしょ」という結論になるだけ。
0277名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 18:16:34.51ID:liOdM2yw
>>253
>家電量販店のように設置しないと業務を遂行できない
設置証明書ね〜ーーーーーーーーーよ
廃止証明書ねーーーーーーーーーーよ
0278名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 18:19:28.92ID:2MmFXJPK
>>118
>ちなみに俺はNHKの肩持ってるわけじゃないよ。
>俺はテレビもワンセグも無いから契約してない。

 集金業者、NHK信者、総務省信者ならテレビなくても契約するくらいの心がけじゃないとないとダメじゃん  m9(^Д^)プギャー

>「持ってない」と言ってもすんなり信じてくれなくなって、室内やスマホの目視を求められるようになってるからね。状況は悪化してる。

なにが悪化なの?そんな法的根拠のない、目視要求は「お断りします」の一言で拒否しするだけ。特に非契約者に対する「室内の目視要求」など、
NHK本体も認めていない要求については、録画録音して証拠を残した上で、NHK営業所に行って集金人の名前を告げて厳重に抗議するだけ。
0279名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 18:22:06.87ID:rmcSGl/1
>>274
「最近」じゃなくて、もう5.6年前からずっとだよ。テンプレ>>2 を参照。
0280名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 18:34:28.83ID:yJ+lQdlx
>>118

>「持ってない」と言ってもすんなり信じてくれなくなって、室内やスマホの目視を求められるようになってるからね。状況は悪化してる。

なんで委託乞食にいちいち「信じて貰う」必要があるんだ?あとなんで目視なんかさせなきゃなんないんだ?そんな不当な要求してくる乞食には「アホなの?死ぬの?」といっとけばいいだけの話。状況悪化でもなんでもない。バカジャネーノ
0281名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 18:41:01.19ID:v3VHdPYv
あいもかわらず、なんとか「ワンセグを巡って契約拒否者の状況は悪化している、集金人の権限は強化されている」というデマ錯覚を広めて契約拒否者をちょっとでもビビらせて
契約取りを楽にしようと必死なようだなww 現実は真逆なのになw 誰もだまされねーよ >ID:KwAQh5OZ サボテンサイコパスBBAwwwwwwwwwww
0282名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 18:44:55.37ID:8TULgclY
>>243
家電量販店の展示テレビが「受信を目的としない」の条文によって台数契約してない、って主張にソース出せる?
そもそも事業者契約と一般世帯の区別は放送法の定義じゃないし設置日と台数の記載必須も約款による定義だよ?
家電量販店の事業者契約の個別事情に64条の但し書きは適用しなくても契約処理できるんだけど、
なんでそう考えようになったんだろうか??
0283名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 18:46:45.03ID:KwAQh5OZ
>>278
>>280
立花信者は断るのに躊躇いはないのかもしれないが、普通の善良で常識的な市民は
そう言われたら応じる義務があると錯覚して、応じてしまう人が多いだろう。結果的に
善良な市民を踏み台にしてる。
だから俺は「NHKが嫌いならテレビとワンセグを処分した方がいいですよ」というアドバイスの
方が正当で健全で安全(市民にとって)だと思う。「裁判上等、かかってこいや!」なんて人間
は少数派。
0284名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 18:50:52.44ID:KwAQh5OZ
>>282
> 家電量販店の展示テレビが「受信を目的としない」の条文によって台数契約してない、って主張にソース出せる?
ソースも何も、NHKのコールセンターのオペレーターも営業所の職員も皆はっきりそう
言ってるが。録音すればそれがソースでしょ。youtubeにもたくさんあると思うよ。

> 家電量販店の事業者契約の個別事情に64条の但し書きは適用しなくても契約処理できるんだけど、
> なんでそう考えようになったんだろうか??
意味が分からない。適用するかしないかなんて任意的に決められるものではないでしょ、法律なんだから。
販売目的は明らかに放送の受信目的ではないから、放送法64条により自動的に契約の対象外となるだけ。
そこには誰の意思も判断も入らない。
0286名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 18:52:20.80ID:8TULgclY
ちなみに、レオパレスの「アパート」は本来の大家オーナーとの賃貸契約ね
不動産管理会社でしかないレオパレスとは物件自体の賃貸契約は結べないぞ
その辺の街にある不動産屋と同じ仲介業だよ
そしてウイークリーやマンスリーのレオパレスは宿泊業ということ
これでホテルとレオパレスアパートの違いは分かったかな?
0288名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 18:54:09.05ID:KwAQh5OZ
訴訟を煽ったり、いたずらに訴訟を乱発したり、違法行為(罰則無いとは言え)を推奨
したりすることは法に触れないのだろうか??
弁護士なら懲戒ものだと思うけど、資格の無い個人が無償でやる分には問題無いのかな。
NHKや裁判所に対する業務妨害という可能性は無いのだろうか。
0289名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 18:55:24.46ID:cw1mdeMF
堂々と払いたくなきゃテレビ捨てろって言ってんじゃんw
だれな?そんなことは言ってないって吠えてたやつは?www
0290名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 18:56:45.59ID:8TULgclY
>>268
天皇陛下一家には戸籍や住民票がないので世帯を対象とした受信契約はできませんw
事業者でもないし、ご本人が関係するところに受信契約はまったくないだろうね
0291名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 18:56:57.16ID:KwAQh5OZ
レオパレスも入居者は賃貸借契約書書いてるようだが?
画像検索するとたくさん出てくる
0292名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 18:58:30.04ID:KwAQh5OZ
>>290
住民票関係無いんじゃない?
住民票移してなくても単身赴任者や学生は契約義務あるわけだし。
NHKの「世帯」の定義は住民票と無関係だと思う。
0293名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 18:59:21.76ID:KwAQh5OZ
>>289
解約するな、契約したまま不払いしろ、と言ってる動画もあるけど
0294名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 19:03:26.21ID:KwAQh5OZ
レオパレスとホテルの件は、結局、事業者と入居者のどちらを「設置者」とNHKが指定してもよく、
どちらと契約しようとも最終的には入居者が払うんだから、どっちでもNHKが決めればいいって
ことじゃないかな。規約で厳密に制限されてない部分はNHKに裁量権があって当然だろう。
0295名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 19:04:31.01ID:KwAQh5OZ
俺は利子や延滞料を徴収しない理由が一番知りたい。請求すればいいのに、と思う。
0296名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 19:04:49.33ID:v3VHdPYv
>>289
テレビなくても受信料取るように法改正を検討中とか報道されてるのに、今解約のためにテレビ捨てるとかバカじゃん
0297名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 19:06:05.05ID:8TULgclY
>>284
だから、特別な事業者契約なら処理できるのにわざわざ但し書きを理由にしてるというソース出してよ
妄想ばっかりで信じられないんだよね

じゃあ事業者と一般世帯の明確な区別はどこでされてる?
放送法はおろか受信規約にさえ詳しく載ってないぞ
誰の目にも明らかになってないんだよ
疑問持ったことないんだな、あきれるわ…
0298名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 19:07:21.94ID:KwAQh5OZ
>>296
それはネットがあれば、という話だから、モデムやスマホ捨てたら大丈夫だろうから、
テレビ捨てるのが無駄とは限らない。携帯も通話とメールだけの契約にして、パケット
契約しなければOKだろう。
0299名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 19:07:29.19ID:liOdM2yw
>>282
>家電量販店の事業者契約の個別事情に
法人契約は放送法違反

>64条の但し書きは適用しなくても契約処理できるんだけど
放送法違反
0302名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 19:10:59.69ID:KwAQh5OZ
>>297
> だから、特別な事業者契約なら処理できるのにわざわざ但し書きを理由にしてるというソース出してよ
意味が分からない。但し書きが無ければ契約免除なんてできないだろ。
契約させたうえで支払いを免除するなら放送法違反だし。そんな法律も規約も現状で無いのだから。

> じゃあ事業者と一般世帯の明確な区別はどこでされてる?
そんなのもはや放送法関係なく、一般民法や商法、社会常識の範疇だと思うけど。
0303名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 19:11:45.65ID:8TULgclY
>>288
あるよ
明らかに無駄なのに繰り返し嫌がらせの意味で訴訟を繰り返すと
その迷惑行為自体が法律違反になる
調べてごらん

必要性との線引きは難しいから極めて悪質なケースに限定されるけどね
0305名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 19:13:07.83ID:KwAQh5OZ
>>303
> 必要性との線引きは難しいから極めて悪質なケースに限定されるけどね
「NHKをぶっ壊す!」と言ってるのは心象悪いよね。もっとスマートにやればいいのに。
0306名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 19:14:20.97ID:KwAQh5OZ
>>304
パソコンがあってもネットが無ければ受信できないだろ。まあパソコンがあるだけで
受信設備と法改正されてしまったら、パソコンも捨てればいい話。2chも終焉だなw
0308名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 19:16:03.21ID:8TULgclY
>>292
在留外人にさえも住民票ならあるのは知ってるかな?
そこに正式に住んだら住民票は取得しないと違法なんだよ
学生が一時的に取得しない程度は暫定処置で黙認だけどねw
0309名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 19:17:41.78ID:liOdM2yw
>>306
>パソコンがあってもネットが無ければ受信できないだろ
テレビがあってもB粕が無ければ受信できないだろ
0310名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 19:19:01.16ID:KwAQh5OZ
「NHKの経営体制の改善を促し、国民の信頼を回復させ、その変わり罰則強化
などにより受信料納入率を99%以上にし、公共放送の健全化と安定化を図ります」
という活動なら国民も裁判所も理解すると思うけどね。
なぜNHK批判が「NHKをぶっ壊す!」へ飛躍するのか分からない。
何もぶっ壊す必要は無く、事業改善によって解決すればいい。
0312名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 19:22:12.07ID:8TULgclY
>>302
家電量販店が契約免除されてるという根拠はなに?
売り場以外のテレビもか?
契約して総務省の認可を得て支払い減免しても放送法違反だと言えるか?w
妄想だけが暴走しまくってるだけか
つまらん
0313名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 19:22:18.53ID:KwAQh5OZ
>>308
それは別の問題。NHKは住民票に基づいて受信料契約してるわけじゃないでしょ。
住民票の提出なんて求められないし、契約者は世帯主ではなく「設置者」だし。

そもそも、半年以内の単身赴任なら住民票移したら違法でしょ。だけどたとえ1ヶ月の赴任でも受信契約
はしないといけないよ。1ヶ月の赴任で住民票移す人はいないし、したら違法だ。1年を通して最も
長く住んでいる場所に住民票置かないといけないのだから。
このことからも、住民票は受信契約と無関係だと分かる。
0314名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 19:23:15.81ID:liOdM2yw
>>293
>解約するな、契約したまま不払いしろ、と言ってる動画もあるけど
解約しろ、意思表示したまま不払いしろ、と言ってる判例もあるけど
0315名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 19:25:40.73ID:KwAQh5OZ
>>312
> 家電量販店が契約免除されてるという根拠はなに?
NHK職員の主張。電話したらそう言ってるよ。

> 契約して総務省の認可を得て支払い減免しても放送法違反だと言えるか?w
そのためには規約の改正と総務大臣の認可が必要。
そうなれば合法だけど、現状はそうなってないから、64条の但し書きが根拠となっている
という話。
今がそうだというだけで、それが唯一の処方箋では当然無いだろう。

規約を改正しろ、という話ならNHKに言ってね。
0317名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 19:29:21.09ID:fFZ3ALtF
150 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2016/08/14(日) 15:32:23.87 ID:fFZ3ALtF [4/4]
>>149
NKKのデマゴギー坊やが、出てきたな。

13条については、生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利は、国は最大の尊重をする。

12条は自由及び権利は国民の不断の努力によって保持しなければならない。
 又、権利の乱用は禁ず、公共の福祉のために権利を利用する責任を負う。

ということで、
国は国民の権利を守るなんて一言も言ってない。

公共の福祉だからな、他人(私人)の為に権利を利用する責任はないわな。
国家事業でもあればな。

放送法15条は、目的、目標だからな、自ら公共放送って、名乗るほどのことでもないな。
また、「公共の福祉のため」と認めるのは、国民であって、NHKじゃないと思うよ。
0318名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 19:32:56.76ID:KwAQh5OZ
>>315
そもそも規約改正しても、やはり64条の但し書きにより契家電量販店は約の義務自体が
無いわけだから、わざわざ「契約して支払い免除」とする意味は無いな。
だからそんな改正はあり得ない。無駄な規約になるから。
0319名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 19:41:35.11ID:8TULgclY
>>313
別じゃないね
一時的居所でなければ日本国の何処に住んでも住民票を取得しないと違法なんだよ
(※天皇陛下一家を除くw)
受信契約は住民票が条件ではないが、居所なのに住民票がないのは単なる違法行為の継続でしかないわけ
住民票がないのは住人の無責任でしかない
あってしかるべき所にしか受信契約はもとめられないわけ
お分かりか?
0320名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 19:45:23.61ID:8TULgclY
>>315
君からはじめて聞いただけだから全く信じられない
ソース?

…まあいいかw可哀想になってきたww
0321名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 19:47:01.17ID:KwAQh5OZ
>>319
> 一時的居所でなければ日本国の何処に住んでも住民票を取得しないと違法なんだよ

一時的居所の場合は?
一時的居所のレオパレスでも受信契約必要だよ。
よって住民票関係無し。
0322名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 19:47:11.85ID:6nVolglN
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1159320161
B-CASカードには4種類のカードが存在します。
@青・・・地上デジタル対応
A赤・・・地上デジタル+BS+110°CS対応
B白・・・店頭用として、地上デジタル+BS+110°CS対応なのですが、
NHKの受信料を支払っているテレビ」という資格を持つのです・・・NHKに
登録しなくても、邪魔なメッセージは表示されません。(メーカー側が支払っ
ています)
C黄・・・店頭用としてWOWOWや110°CS(e2 byスカパー)を見る事ができます


ttps://yottyanikadesuyo.wordpress.com/2015/05/05/b-casカードの種類みたいなものだいたい/
次から本番な特殊B-CASカードの登場

店舗用に一般の赤カードだとお客のカードと間違える可能性があるかもしれない
そんな間違いを防ぐために生まれた白いカード

店頭展示テレビ専用B-CASカード
「M002 CA24」

さてこの店舗用カードの通常B-CASの違いはと言うと
NHKBSで登録情報のやつが最初から出てこないのです。
とゆうかそれ以外は通常のB-CASと同じです(WOWOWもスタチャンもスカパーも見れないよ☆)

もうちょっと言うとNHKの受信料をメーカー側が支払ってるから
(メーカー直列のところなのでこの場合は契約してるメーカー側が支払ってます。
(量販店だと量販店の本部が支払ってるのかな? 詳しくはわからん
0323名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 19:48:30.44ID:8TULgclY
>>318
支払いの必要は減免でも契約の必要はあるだろ
減免なら総務省経由でなんの改正もしないでできるよ

放送法もういっぺん読み直してごらん
0324名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 19:50:01.10ID:NOyal4KT
×良な市民を踏み台にしてる。
○無知で馬鹿な市民を踏み台にしている
0325名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 19:52:45.51ID:j29Di6aQ
ID:KwAQh5OZは、やはり自分はソースを示せずに強弁粘着に終始する人格野郎だったかw
もう63レスだもんなw 63レスも頑張っても誰にも影響を与える事ができない
大嘘のオンパレード、ソースを示さずに強弁だけのオンパレードじゃ、こいつに騙される方がバカだw
0326名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 19:52:48.00ID:KwAQh5OZ
>>323
> 支払いの必要は減免でも契約の必要はあるだろ

だから販売目的なら減免じゃなくて契約する必要自体が無いんだってば。
64条の但し書きによって。
0327名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 19:54:00.99ID:8TULgclY
>>321
一時的居所とは、例えばホテル等の宿泊施設のこと
賃貸って最低3ヶ月くらいだったかな?
賃貸契約をした住居は一時的居所には認められないよ

自分の都合で短期間かどうかには左右されない区別があるんだよ
自分でちゃんと調べろよw
0328名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 19:54:12.65ID:KwAQh5OZ
>>325
俺は別に誰にも影響与えようなんて思ってない。自分が勉強したいだけ。
今のところ総務省の言い分の方が概ね筋が通ってるし説得力もあるけどな。
立花信者の話は、何度聞いても意味不明な点が多い。
0329名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 19:55:53.19ID:KwAQh5OZ
>>327
> 一時的居所とは、例えばホテル等の宿泊施設のこと
レオパレスとホテルは同じだと君ら言ってるじゃんww

> 賃貸って最低3ヶ月くらいだったかな?
> 賃貸契約をした住居は一時的居所には認められないよ
レオパレスは1ヶ月でも賃貸借契約書交わしてるでしょ
0330名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 19:57:29.70ID:8TULgclY
>>326
何に繋げたいのかは不明だけど
そういうことにしないと何かで困るんだろうというのは理解したww

もういいよw
0331名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 19:57:36.70ID:jkCAXS7k
昭和20年の明日から契約なんて要らなくなってまんねん。警察も特高も憲兵も
来なーい。契約・支払い者は「増税の盾」「バカの壁」。
0332名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 20:00:13.51ID:6nVolglN
総務省の筋が通って説得力のある言い分


私 ワンセグでも受信契約が必要ですよね?

総務省 受信契約が必要

私 ワンセグラジオの場合は受信契約が必要ですか?

総務省 ラジオは受信契約は必要無い ←ワンセグラジオを知らない

私 ワンセグラジオの説明をして

音声のみの製品の品番 画面がある製品の品番 を確認してもらい

音声のみの製品
私 ワンセグのNHKの電波を受信していませんか?
画面がある製品
私 ワンセグのNHKの電波を受信して見れますよね?

総務省(数十分待たされて) わからないからNHKに聞いてくれ
0333名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 20:00:50.17ID:liOdM2yw
>>327
>自分の都合で短期間かどうかには左右されない区別があるんだよ
消費者の都合で短期間かどうかには左右されない区別がないんだよ
0334名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 20:01:10.38ID:8TULgclY
>>329
賃貸契約なら確か3ヶ月とかの縛りがあるんだよ、賃貸ならね
1ヶ月だとマンスリーマンションかなあ?
マンスリーのは賃貸契約じゃなくて宿泊扱いとなる
0336名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 20:16:29.13ID:6nVolglN
ID:KwAQh5OZは、>>174

「音声だけの受信であり、画像を受信する機能が一切無いなら契約義務は無い」

「たとえ本体に画面が無くても、画像の外部出力端子があり、モニターに繋げば映る
場合は契約義務がある」

と言い切ってるがソースはどこ? 集金人からの情報?

放送法64条
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/放送
放送(ほうそう)とは、音声・映像・文字などの情報を電気通信技術を用いて
一方的かつ同時に不特定多数(大衆)に向けて送信することである。

1.広義には公衆に向けて送信される音声等の全て
2.狭義には無線・有線によるもの
0337名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 20:17:56.25ID:z09LHzf/
>>298
はぁ?wwwwww
なにが悲しゅうてNHKと解約するのにモデムやスマホ捨てたりパケット契約解除しなきゃなんないの?バカなの死ぬの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0338名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 20:23:34.64ID:liOdM2yw
経産省 受信契約は不要
財務省 受信解約は必要
法務省 規約同意は必要
総務省 受信設備は必要
NHK 提訴は必要
0340名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 20:27:35.22ID:cp5Ug7hT
>>298
ネット環境を特定して受信料を課金なんて無理。法改正されるなら、ドイツのような全世帯課金(つまり実質税金化)。よって、NHKに受信料払いたくなければモデムやスマホを捨てろとかあり得ない妄想。よって、今、契約しないためにテレビ捨てるなんてムダになるので、そん
0341名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 20:28:47.23ID:cp5Ug7hT
>>298
ネット環境を特定して受信料を課金なんて無理。法改正されるなら、ドイツのような全世帯課金(つまり実質税金化)。よって、NHKに受信料払いたくなければモデムやスマホを捨てろ、なんてあり得ない妄想。
よって、今、契約しないためにテレビ捨てるなんてムダになるので、捨てる意味なし。テレビを捨てずに契約拒否、これ一択。(所持だけでは契約義務なしな)
0342名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 20:29:32.14ID:rD0VDxrL
>>288
犯罪で警察呼んで、集金人が注意されてるのに摘発じゃないと言ってるのだから、お前の中では起訴されて刑務所に入らないと法律違反じゃ無いんだろ?もしくは集金人の犯罪認めないと。矛盾しまくり。
0344名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 20:33:21.74ID:cp5Ug7hT
>>298
>モデムやスマホ捨てたら大丈夫だろうから、
>携帯も通話とメールだけの契約にして、パケット
>契約しなければOKだろう。



       ハ,,ハ
 ((⊂ ヽ ( ゚ω゚ )  / ⊃))
   | L |   '⌒V /
    ヽ,_,/   ヽ_./  お断りします
  __,,/,,   i      
 (  _     |
  \\_  ̄`'\ \
   ヽ )     > )
   (_/´    / /
         ( ヽ
         ヽ_) 
0346名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 20:36:35.70ID:rD0VDxrL
>>310
国会答弁でNHKに自浄作用が無いと何度も議題に上がってる。だから壊す、解体を望む人が多い。法律云々以前に感性が腐ってるな。
0347名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 20:37:38.45ID:QQvnTDVG
>>298
>モデムやスマホ捨てたら大丈夫だろうから、
>携帯も通話とメールだけの契約にして、パケット
>契約しなければOKだろう。

なんで将来そこまですること想定して今テレビ捨てなきゃなんないの?アタマおかしいの?
0348名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 20:38:28.74ID:rD0VDxrL
>>313
違法だと言うなら、なんで集金人の違法行為は黙認してんの?お前の中での違法って何?
0349名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 20:41:01.08ID:KwAQh5OZ
>>336
> と言い切ってるがソースはどこ? 集金人からの情報?

営業センターのNHK職員に聞いた。
ソースソース言う前に、電話して聞いてみろよ。ちゃんと説明してくれるから。
0350名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 20:41:45.02ID:8sqUmTal
>>306
>パソコンも捨てればいい話。

       ハ,,ハ
 ((⊂ ヽ ( ゚ω゚ )  / ⊃))
   | L |   '⌒V /
    ヽ,_,/   ヽ_./  お断りします
  __,,/,,   i      
 (  _     |
  \\_  ̄`'\ \
   ヽ )     > )
   (_/´    / /
         ( ヽ
         ヽ_) 
0351名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 20:43:09.33ID:KwAQh5OZ
>>341
無理じゃないだろ。携帯会社やプロバイダーから情報買えばいい。
電気店からテレビ購入者の情報買ってるように。
0353名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 20:45:46.56ID:KwAQh5OZ
>>348
違法行為なら警察が摘発するし、NHKや総務省も指導するだろ。摘発されてないものは
違法じゃないってこと。
0354名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 20:47:22.10ID:KwAQh5OZ
>>352
NHKじゃない。総務省。
総務省の言い分だってそのまま鵜呑みにするわけではないが、
総務省が間違っているというソースが無いなら、尊重するのは
当然でしょう。
0355名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 20:47:41.84ID:rD0VDxrL
>>349
集金人が詐欺トークかましていて、そんな説明してないと平気で言うNHK職員の説明が嘘ではなく正しいと思えるのはなんていう病気?
0356名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 20:48:42.97ID:KwAQh5OZ
>>355
NHK職員が嘘言う意味ないだろww 正職員なんだから
0357名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 20:49:35.69ID:rD0VDxrL
>>353
だから摘発されてない全ての行為は違法じゃ無いんだろ。NHKと契約しようがしまいが摘発されて無いなら違法じゃ無いんだろ。なんで文句言ってんの?
0358名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 20:50:02.90ID:KwAQh5OZ
そもそも一件一件について契約が必要かどうかを最終判断してるのは
集金人ではなくNHK職員であり、NHK職員がルールでしょ。
0359名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 20:50:31.45ID:uwo98bxg
>>351
無理だよ。
プロバイダ契約者の情報をもらうとか貰わないとかの話じゃない。
ネット配信はPCがあってネットにつながっていても、PCのスペックやネット回線の品質、混雑状況などでフリーズしたりして受診不可能な状況が頻繁に発生(つまり故障と同様)する。
また、PCのIP設定でNHKの配信を拒否することだっていくらでも可能。
そういう多様なネット使用環境にいちいち対応するのは不可能なので、テレビと同様の一律課金など不可能。義務化で可能なのはドイツみたいなテレビもPCも関係ない全世帯課金な。
総務省もそっちの方向で検討しているそうだよ。
0360名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 20:50:53.26ID:KwAQh5OZ
>>357
刑事と民事の違いも分からんレベルなら口挟むなよ
0361名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 20:51:10.43ID:rD0VDxrL
>>354
違うと多くの国民が思ってるから反論してるんだけど見えないの?だから裁判にまで発展してる。NHKも裁判してるけど、主張が全て正しいならなんで裁判してんの?
0362名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 20:51:46.31ID:6nVolglN
>>349

放送法64条
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。

放送法64条にはモニターの有無は書かれていない
協会の放送=ワンセグ
音声のみのワンセグラジオ(協会の放送を受信することのできる受信設備)

モニターを買う予定は無く「アンテナ+ケーブル+ブルーレイレコーダー(受信機)」
この場合、協会の放送を受信できても音声も映像も見れない

NHKは
お申し込みは受信機ごとに!
BSデジタル放送に対応した受信機をお持ちの場合は、受信機ごとにメッセージ
消去のお申込みをお願いします。
テレビやチューナ、DVDレコーダー・ブルーレイレコーダー・ハードディスク
レコーダーなどの録画機、ケーブルテレビのSTB(セットトップボックス)、
デジタル受信機付パソコンなどの受信機ごとにメッセージのお申し込みが必要
となります。

とホームページに書いてある
0363名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 20:52:35.26ID:rD0VDxrL
>>356
それなんて言う病気?医師にはかかってんの?詐欺トークの苦情でそんな説明してないと確認もせずに言うんだが?
0364名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 20:53:21.98ID:NOyal4KT
NHKの言う事は信じられないよね
放送も人も
0365名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 20:54:01.47ID:KwAQh5OZ
>>359
全然不可能じゃない。現にBBCもそういうルールでやってるし。
接続環境が悪くて恒常的に受信できないし、接続環境の改善も
不可能だと主張するなら、その証明義務は視聴者側にある。
放送局がその主張を認めたら契約義務は無いだろう。
0366名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 20:54:56.48ID:rD0VDxrL
>>358
ルールは法律であり職員では無い、そして時代に合わない法律は民衆が政治家経由で変えていくもの。在日二世?三世?
0367名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 20:55:37.80ID:KwAQh5OZ
>>361
そして放送法の解釈を巡る裁判では一つも勝ってないと。
契約書偽造や時効では勝ってるが、そりゃ勝って当たり前。
0368名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 20:55:40.13ID:cpWEq6o8
>>351
じゃあそういうふうにプロバイダからネットユーザーの情報買って受信料を請求できるっていう法改正が決まったら、「契約したくなければテレビ捨てろ」でも「モデム捨てろ」でも好きなだけほざきな。
お前の妄想制度改正を前提にテレビ捨てろだのモデム捨てろなどと言われても話にならんwww
0369名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 20:56:45.64ID:rD0VDxrL
>>360
法律について聞いたら摘発って言ったのはお前なんだが?民事ならなんだ?裁判結果か?矛盾点がループしてきたな。
0370名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 20:58:58.25ID:IAr6ivWv
>>362
だから何?
法律に期限がない、「契約しなければならない」なんだぜ。「契約したとみなす」ではない。
0371名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 20:59:15.66ID:KwAQh5OZ
>>363
>詐欺トークの苦情でそんな説明してないと確認もせずに言うんだが?

え?集金人の話??
そんな指導はしてないから説明してるはずはない。もししてるならそれは勝手に言ってる
ことでNHKの預かり知るところではない、という意味でしょ。
集金人はあくまでNHKとは独立した個人事業主であって、全ては集金人個人の責任だよ。
NHK職員に言うこと自体が間違ってる。集金人本人に言え。
0372名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:01:00.51ID:6nVolglN
>ID:KwAQh5OZ

放送法64条
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
となっていますが

ワンセグのNHKの電波、協会の放送(音声)を受信できるワンセグラジオは
映像が映らなければ協会の放送を受信することのできる受信設備にはならないということでしょうか?
0373名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:02:05.85ID:liOdM2yw
>>362
>放送法の解釈を巡る裁判
受信料の支払いを巡る裁判

総務省 受信機差し押さえは不可能
0374名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:03:17.05ID:9vPfwM1m
>>365
>現にBBCもそういうルールでやってるし。

やってないよ。BBCはネット配信については別途有料制だよ。ネット環境があれば全員BBCに金払わなきゃいけないなんてルールにはなってないよ。

>接続環境が悪くて恒常的に受信できないし、接続環境の改善も不可能だと主張するなら、その証明義務は視聴者側にある

そんな証明義務はないよwwwwwwww  

>放送局がその主張を認めたら契約義務は無いだろう。

そうだね。だからネッがあるからという理由で契約義務課すなんて不可能ってこと。
0376名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:05:47.11ID:fFZ3ALtF
なぜ、NHKの受信できないテレビはないのか

「見ないから払わない」というのは正当な理由になりません。
NHKの受信料に関する法律の詳しいことは知りませんが、
「法律的に払うことが義務でづけられている」のに、
罰則を伴わないから「払わなくてもいいんだ」と考える人たちは
社会人として最低です。
「見ないから」と過去、現在、未来にわたって断言できますか。
何らかの場面でNHKにお世話になっているはずです。
教育番組、教養番組とどこかで見たことはあるのではないですか。
電気会社が日本中のNHKを映し出せないテレビを作っていればともかく、
そんな物はないのですから「見ない、見ない」といってもちょっとは
見ることだってあり得ます。
 あなたは作れると簡単に言いますが、仮に1と3chが見られないようにしても、
地方にいけばNHKのチャンネルは違うのですからいくつもそうしたものを
作らなければならないし、引っ越し先ではまた見えてしまうことになります。
全国に通用するそんな受像器はできません。目先のことだけ考えずに
もっと物事を大局的に考えられませんか。
受信料はNHK職員を支えているだけでなく、
テレビ技術の向上を図ってきているのです。
テレビを見なくてもそうした高度な技術をNHKは社会に
送り出しているのです。目先の部分だけ見ないでもっと深く、
正統的に物事を考えられる学生、大人、社会人になってもらいたいです。
またNHK社員が不祥事を起こしたから払いたくないというのも、
大人として答えになっていません。例えば
数名の不祥事職員のためにNHK全てがけしからんというのは社会人として
極めて狭い考えしかできない人間ですね。受信料を払わないというのは、
人の弱音に漬け込んで、文句を言えないところから脅すという極めて卑怯な手段です。
ヤクザや暴力団と変わらない考えといっても過言ではないと私は思います。
0377名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:06:40.96ID:KwAQh5OZ
>>372
そう説明を受けたけどね。

放送法にも
「テレビジョン放送」とは、静止し、又は移動する事物の瞬間的影像及びこれに伴う
音声その他の音響を送る放送(文字、図形その他の影像(音声その他の音響を伴う
ものを含む。)又は信号を併せ送るものを含む。)をいう。
と定義されてるし。

つまり「音声だけ」だと「テレビジョン放送」の受信ではなくなり、64条の但し書きに
該当することになる。
0380名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:11:27.78ID:fFZ3ALtF
>>376は、ネット検索の結果です。

ここまで来ると、NHK教に犯されたとしかいえませんね。なみあむだぶつ〜〜〜!!!
0381名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:12:29.69ID:NOyal4KT
>NHKの受信料に関する法律の詳しいことは知りませんが、
「法律的に払うことが義務でづけられている」のに、

ほんとだ
全く無知蒙昧だね

支払法案廃案のままなのにね
0383名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:13:15.88ID:KwAQh5OZ
>>376
> なぜ、NHKの受信できないテレビはないのか

ニーズが無いからじゃない?
国民の7割以上はNHK見てるし、見たくない人はテレビ捨ててるから。
0384名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:13:39.12ID:6nVolglN
>>377

モニターを買う予定は無く「アンテナ+ケーブル+ブルーレイレコーダー(受信機)」
この場合、協会の放送を受信できても音声も映像も見れない

この場合「音声」も聞こえないし「影像」も見れないけど
0385名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:14:44.93ID:liOdM2yw
>「法律的に払うことが義務でづけられている」のに、
「規約的に払うことが権利でづけられている」のに、
0386名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:15:44.21ID:j29Di6aQ
>>328
>俺は別に誰にも影響与えようなんて思ってない。
じゃあ粘着して無駄レス増やすなw 77レスの粘着ぶりで口先と行動が伴ってないぞw 
>自分が勉強したいだけ。
勉強中なら黙って勉強してろw でかいツラと中身のない強弁をひけらかして勉強してますなんて通らんよw
>今のところ総務省の言い分の方が概ね筋が通ってるし説得力もあるけどな。
お前の思考回路だけw
>立花信者の話は、何度聞いても意味不明な点が多い。
スレ違いw そんな認知もできない頭で勉強不足がよくわかるw
勉強中ならお前のいうことは信じるに値しないなw
0387名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:16:29.29ID:KwAQh5OZ
>>384
モニター無くてブルーレイレコーダーに記録した番組をどうやって見るの?w
見ないなら何のためにそんなことしてるの??
本当にモニター無いなら、当然契約義務は無いでしょう。NHKが決めることだけど。
NHKに聞いたら結果書いて教えて。
0388名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:18:18.28ID:h9f/sC05
>>365
>現にBBCもそういうルールでやってるし。

ウソ乙。イギリスではインターネット環境がある家庭に一律にBBCの視聴料の支払い義務を課したりなんかしてないよ。
BBCは、「『BBC iPlayer』という、独自の番組視聴アプリをを使用して、BBCのテレビ番組を視聴したりダウンロードした場合のみ、TV License(受信料)の支払いが義務付けられる」というルール。
テレビがなく、PCだけの場合、BBC iPlayerをダウンロードしてBBCのコンテンツを見てなければ受信料など発生しない。つまり実際にBBCをみている人だけが課金されるシステム。
0389名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:18:28.91ID:KwAQh5OZ
>>386
> 勉強中なら黙って勉強してろw でかいツラと中身のない強弁をひけらかして勉強してますなんて通らんよw
肝心なところは質問しまくらないと明らかにならないからね。
NHKも反NHKも、ツッコみまくらないと情報を出さない。
だからしつこく矛盾点を付き続ける必要がある。
0390名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:18:48.85ID:liOdM2yw
>>383
契約が無いからじゃない?
国民の7割以上はNHK見てないし、見たくない人は解約してるから。
0391名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:19:33.81ID:6nVolglN
放送法64条
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。

NHKワールドTV(協会の放送)
NHKワールドTVは無料
0392名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:20:48.76ID:j29Di6aQ
>モニター無くてブルーレイレコーダーに記録した番組をどうやって見るの?w
勉強中だと演出して質問返し詭弁w
>見ないなら何のためにそんなことしてるの??
相手に質問返しして自分が優位な答えに持ち込もうとする詭弁w
>本当にモニター無いなら、当然契約義務は無いでしょう。NHKが決めることだけど。
モニターの有無ではなく、協会の放送を受信できるテレビジョン受信設備だこの勉強不足詭弁野郎w
NHKが決める事だと法律には書いていないw

>NHKに聞いたら結果書いて教えて。
お前の勉強中って、NHKと総務省に聞いたという自分の証拠未提出の自己主張が答えじゃないかw

一見さんはお前の詭弁を勉強できたよw
0393名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:21:00.85ID:KwAQh5OZ
>>388
>イギリスではインターネット環境がある家庭に一律にBBCの視聴料の支払い義務を課したりなんかしてないよ。
ワンセグは課してるよ
ネットは別枠かもしれんが、有料なのは確か。

> テレビがなく、PCだけの場合、BBC iPlayerをダウンロードしてBBCのコンテンツを見てなければ受信料など発生しない。つまり実際にBBCをみている人だけが課金されるシステム。
ん?プレイヤーをダウンロードしたらコンテンツを見てなくても払わないといけなんじゃない?
0394名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:21:26.16ID:liOdM2yw
>>389
>だからしつこく矛盾点を付き続ける必要がある。
だからしつこく放送法違反を付き続ける必要がない。
0395名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:23:50.51ID:j29Di6aQ
>>389
勉強中なら黙って勉強してろw でかいツラと中身のない強弁をひけらかして勉強してますなんて通らんよw
>肝心なところは質問しまくらないと明らかにならないからね。
お前の肝心なところが突っ込まれまくってシツモンされまくっているけれど明らかにしてないからねw
これが質問返し誤摩化し粘着詭弁w
>NHKも反NHKも、ツッコみまくらないと情報を出さない。
お前何様なの?勉強中の人間が突っ込む?お前のソースのない強弁こそ突っ込まれているけれど情報を出していないw

だからしつこく矛盾点を付き続ける必要がある。←お前がその他大勢からなw
0396名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:24:53.97ID:KwAQh5OZ
>>392
> モニターの有無ではなく、協会の放送を受信できるテレビジョン受信設備だこの勉強不足詭弁野郎w
モニターが無いならテレビジョン受信設備じゃないよ。
目で映像が見える状態で初めてテレビジョン受信設備となるから。これはNHK職員に聞いた話だよ。
俺につっかかられても困る。NHKに質問しろよ。

> お前の勉強中って、NHKと総務省に聞いたという自分の証拠未提出の自己主張が答えじゃないかw
誰もが平日の17時までに電話かければすぐに確認できることを、 なんでいちいち証拠提出しないと
いけないんだよ。
0397名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:25:31.14ID:6nVolglN
>>387
>>387

>モニター無くてブルーレイレコーダーに記録した番組をどうやって見るの?w
wの意味がよくわからないけどディスクに保存してネットカフェで見る

>本当にモニター無いなら、当然契約義務は無いでしょう。NHKが決めることだけど。
NHKがホームページで契約義務があると書いてるぞw

お申し込みは受信機ごとに!
BSデジタル放送に対応した受信機をお持ちの場合は、受信機ごとにメッセージ
消去のお申込みをお願いします。
テレビやチューナ、DVDレコーダー・ブルーレイレコーダー・ハードディスク
レコーダーなどの録画機、ケーブルテレビのSTB(セットトップボックス)、
デジタル受信機付パソコンなどの受信機ごとにメッセージのお申し込みが必要
となります。
0399名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:27:43.51ID:h9f/sC05
>>393
>ワンセグは課してるよ

だれがワンセグの話なんかしてんだ。ネット一律課金が可能か否か、BBCがやってるっていうのが本当かって話だろうが。すり替えるなボケ。

>ん?プレイヤーをダウンロードしたらコンテンツを見てなくても払わないといけなんじゃない?

どっちにしろ大差ない。ネット環境があってもBBCをみたくない人は、BBC iPlayerをダウンロードしなければBBCに対する料金支払義務など発生しないわけで、
お前がいうような、「BBCが、ネットに繋がる環境があるだけでも受信料支払い義務が生じるシステムをすでにやってる」なんていう話は大嘘だということ。
ていうかお前わかっててウソついたのか?www
0400名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:30:28.70ID:rD0VDxrL
>>376
1.見てる時期に金払う、2.テレビ廃棄で解約をさせないNHK、3.テレビ無いのに契約迫るNHK、2と3の存在を無視してるのは何故かな?
0401名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:32:22.04ID:j29Di6aQ
今度は勉強中質問粘着人格ということかw
>>イギリスではインターネット環境がある家庭に一律にBBCの視聴料の支払い義務を課したりなんかしてないよ。
>ワンセグは課してるよ
インタネット環境という指摘に対してワンセグは貸しているよという答えは当然0点だぞw 勉強中クンw

>ネットは別枠かもしれんが、有料なのは確か。
かもしれん←仮定なのに、有料は確かというのは誤摩化し0点だw 勉強中クンw

>ん?プレイヤーをダウンロードしたらコンテンツを見てなくても払わないといけなんじゃない?
勉強不足の勉強中くんなんだから、上から目線で質問返しして詭弁いうなよw
勉強中を演出し質問返し詭弁を粘着して相手の失言の揚げ足をとって、自分の優位な方向へ持って行こうとする詭弁w

粘着80レスでもなお、相手からの答えを全く受け入れない姿勢からバレバレw
一見さんも騙されないなw
0402名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:32:35.18ID:fFZ3ALtF
>>982
:契約愚連隊の方ですか。
委任状はお持ちでしょうか?

別な言い方をすれば、
交渉に不同意!
0403名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:32:44.50ID:KwAQh5OZ
>>397
> wの意味がよくわからないけどディスクに保存してネットカフェで見る
それなら契約義務は無いはずだが。NHK職員に聞けよ。


> NHKがホームページで契約義務があると書いてるぞw
> お申し込みは受信機ごとに!

「受信機」の定義は放送規約でされていて、
「受信機(家庭用受信機、携帯用受信機、自動車用受信機、共同受信用受信機等で、NHKのテレビジョン放送を受信することのできる受信設備をいう。以下同じ。)」
と書かれている。
つまり、画面が無い設備は「テレビジョン放送を受信することのできる受信設備」ではないので、
「受信機」に該当しない。
と俺は理解してる。
0405名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:35:06.06ID:KwAQh5OZ
>>404
どこが矛盾してる?
0407名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:37:10.77ID:KwAQh5OZ
>>406
生粋の日本人だが?
0408名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:37:17.49ID:NOyal4KT
相変わらず無知蒙昧なID:KwAQh5OZ

>国民の7割以上はNHK見てるし、見たくない人はテレビ捨ててるから。

だって
0410名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:37:56.07ID:NOyal4KT
恥かしい部類の日本人だろ
0412名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:38:58.92ID:KwAQh5OZ
>>409
なんでそんなこと教えなあかんねん
手帳って?システム手帳なら持ってるが
0415名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:39:40.70ID:KwAQh5OZ
誤爆か。了解。
0416名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:40:20.24ID:cw1mdeMF
ID:KwAQh5OZ はNHKの勝手解釈伝言担当なのか?
何十レス通づける気なんだ?w
0417名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:42:58.12ID:6nVolglN
>>403
nasne (ナスネ)などを友人の家に設置してネット経由で
自宅のモニターでNHKを見ても受信料の契約は必要ないってことですね
0418名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:43:37.63ID:NOyal4KT
適当に言い散らかすだけだから
∞に出来るぞ
0419名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:44:52.41ID:j29Di6aQ
>>396
>モニターが無いならテレビジョン受信設備じゃないよ。
>目で映像が見える状態で初めてテレビジョン受信設備となるから。
テレビジョン受信設備とは、空中線、伝送線路、受信機、拡声器、受話器、映像管
モニターとは放送電波信号の復号回路がない受像管を主とする機器の俗称ということだとしらんのかw こいつ無知だなw
放送電波信号を受信して録画する機器はテレビジョン受信設備とはならないということをお前は言ったも同じだなw

>これはNHK職員に聞いた話だよ。
では、その職員の所属と台詞を書いてもらおうw 名前は個人情報だと逃げるだろうからw
>俺につっかかられても困る。NHKに質問しろよ。
お前が聞いた事をここに書いたお前に説明責任があるからNHKに質問したという証拠を併せて提示しろよw
それができなければお前のいうことは便所の落書きだw 命令口調で誤摩化そうといてもダメだぜw

>誰もが平日の17時までに電話かければすぐに確認できることを、 なんでいちいち証拠提出しないと いけないんだよ。
勉強中のお前がROMって勉強していればいいんだよw なら偉そうに言える段階にないってことをお前自身が白状したってことじゃんw
さあ、偉そうに言うなら逃げずにお前が聞いた台詞を書いてもらおうか?ほらw
80レス以上も粘着しておいて、タダの口先やろうじゃねーかw
これじゃ一見さんもお前いうことは信じないなw
0420名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:45:35.63ID:KwAQh5OZ
>>417
無いだろ。
ただし違法アップロードに当たり刑事罰の可能性がある。
昔はテレビのネット転送サービスがあったが、摘発されて今は無いと思う。
0421名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:47:47.27ID:j29Di6aQ
>国民の7割以上はNHK見てるし、見たくない人はテレビ捨ててるから。
これもどこで勉強した答えなのかな?見たくない人はテレビ捨ててるって証拠をw
0423名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:51:20.78ID:yIMkAASn
>>393
>ネットは別枠かもしれんが、有料なのは確か。

だれが無料か有料化なんて話してんだ?すり替えてんじゃねーよハゲ
BBCのネット配信は有料だが、「BBC iPlayer」をダウンロードしてBBCのコンテンツを視聴した場合のみ有料ってこと(playerをダウンロードしただけで義務が発生かどうかはこの際どっちでもいい)。
どっちにせよBBCは、ネット環境があるだけで一律に受信料支払いを義務づけるシステムなんかとってないということ。
つまり、>>365の「現にBBCもそういうルールでやってるし」というお前のレスはいつもの苦し紛れの大ウソだってこと。

>ワンセグは課してるよ

BBCはネット配信にも一律で受信料を徴収してるのか?っていう話をしてるのに、なんでワンセグの話がでてくるの?すり替えてんじゃねーよヴォケ
0424名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:51:47.29ID:6nVolglN
>>420
nasneは違法じゃないですよ
0426名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:55:40.59ID:j29Di6aQ
なんで信者や擁護論者って詭弁、拡大解釈、大嘘の粘着押し付け、ソースを示さないが相手にはソースを要求、
強弁、命令口調、証拠も出せないのに断定口調、自分の妄想で言いがかり、相手を悪印象操作に仕立て上げ
の繰り返しばかりなのだろう?w
相手の正論に答えられないと、話のすり替えや質問返し、あげくの果てには開き直りコピペ粘着レスのループw

こんなのばかり
0427名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:57:40.91ID:KwAQh5OZ
>>419
> 放送電波信号を受信して録画する機器はテレビジョン受信設備とはならないということをお前は言ったも同じだなw
ならないだろ。そもそも「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする電気通信の送信をいう、とあるから。
そして「公衆によつて直接受信される」とは、人間が直接目で見、耳で聞くことだ。
機械が受信しても、そこで信号が止まっていて、人間の目が受信していなければ、「公衆によつて直接受信」していることにはならない。

> >これはNHK職員に聞いた話だよ。
> では、その職員の所属と台詞を書いてもらおうw 名前は個人情報だと逃げるだろうからw
だからあんたが直接聞けばいいだろw 誰に聞いても答えは同じなんだから。
その方が話が早いよ。
0428名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 21:59:06.58ID:UFFDzqs9
事実を提示されて、ウソが暴かれて追い込まれた時の低レベルなすり替えが目に余るなw > ID:KwAQh5OZ
0429名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 22:00:14.20ID:KwAQh5OZ
>>424
自宅のテレビの画像を自分専用で送信するのは著作物の私的使用の範囲であり
許されるだろうが、「友人の家に設置してネット経由で自宅のモニターでNHKを見る」
というのはアウトだろ。
0430名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 22:03:36.38ID:j29Di6aQ
ID:KwAQh5OZ

>ならないだろ。
その理由でどうして
>そもそも「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする電気通信の送信をいう、とあるから。
放送法の放送の定義が出てくるんだ?説明になっていねーよw ずれてるじゃんw あ、ずらしているのかw
>そして「公衆によつて直接受信される」とは、人間が直接目で見、耳で聞くことだ。
ソースだせw その生意気な断定口調を使うならなw

>機械が受信しても、そこで信号が止まっていて、人間の目が受信していなければ、「公衆によつて直接受信」していることにはならない。
勉強中君が随分と偉そうだが、お前の解釈がどこに明示してあるのかな? お前の脳内をチラシの裏に書いているだけならでかいツラするなw

>だからあんたが直接聞けばいいだろw 誰に聞いても答えは同じなんだから。 その方が話が早いよ
いいや、お前がここで今すぐ書く方が話が早いんだがw
答えられないステレオ野郎って証明のレスを毎度ありw
0432名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 22:05:30.74ID:j29Di6aQ
>>428
>事実を提示されて、ウソが暴かれて追い込まれた時の低レベルなすり替えが目に余るなw
ホンコレw
新たな勉強中人格がペチに表れたってコトかw
0433名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 22:06:56.82ID:VL8JSkEW
しかし、お盆の日曜日に13:00から書き込み開始して、22:00まで9時間ほぼ休みなく粘着し続けて90スレって、どんだけキチガイなんだよww >ID:KwAQh5OZ
0434名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 22:08:28.30ID:VL8JSkEW
90スレじゃなくて90レスなw
0435名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 22:08:45.00ID:KwAQh5OZ
>>430
> >そもそも「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする電気通信の送信をいう、とあるから。
> 放送法の放送の定義が出てくるんだ?説明になっていねーよw ずれてるじゃんw あ、ずらしているのかw
定義というのは段階的に繋がっているからだよ。
「放送の受信」に当たらないなら「放送を受信できる受信設備」にも当たらないし、
「放送を受信できる受信設備」に当たらないなら、受信規約の「受信機」にも当たらない。
論理的な演繹だよ。

> ソースだせw その生意気な断定口調を使うならなw
演繹にソースは必要無い。証明というのは二種類あって、一つは物証提示だが、
演繹も証明だ。

> 勉強中君が随分と偉そうだが、お前の解釈がどこに明示してあるのかな? お前の脳内をチラシの裏に書いているだけならでかいツラするなw
俺の解釈じゃないよ。営業センターのNHK職員がそう言ってたんだ。信じられないなら自分で電話して
確認しろって。

> いいや、お前がここで今すぐ書く方が話が早いんだがw
内容は書いた。真偽を確認したいなら自分で電話しろ。
0436名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 22:09:46.93ID:KwAQh5OZ
>>431
これは違う。昔テレビ番組のネット転送サービスが摘発された時に、
新聞記事で解説されていた話。
0437名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 22:10:24.44ID:KwAQh5OZ
>>433
それだけNHK嫌いだってこと
0438名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 22:10:29.67ID:UFFDzqs9
100レス目指す気かw
0439名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 22:10:31.43ID:j29Di6aQ
今までのペチと違うのは、
従来は、スクランブル化しても電気信号を受信している事に変わりないから契約しなければならないことに変わりないと言い張っていたところ
今日の人格は、テレビを映像として人間の目で見る事が受信だと言い張っているんだよなw

信者って矛盾ばかりw
なんにせよ、証拠も示さずに生意気に強弁だけ続けて俺が正しいという姿勢だが
はっきりいって、それって詐欺師が相手を騙すときに手法そのものなんだがw
それでもなお粘着レスし続けて誤摩化そうとしているなんて恥ずかしい野郎だなw
0440名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 22:11:26.12ID:m0W132yD
>>426
自分の価値観が絶対だから、他を認めると精神が崩壊するのだろう。左翼(NHK含めてマスコミも)や在日に多い印象がある。
0441名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 22:16:04.05ID:KwAQh5OZ
>>439
> 今日の人格は、テレビを映像として人間の目で見る事が受信だと言い張っているんだよなw

見ることじゃなくて見られることね。実際に見るかどうかは関係無い。
どうしてそんなことを知ってるかというと、俺が「画面が壊れて真っ暗だけど、
機械内部では受信できている場合はどうなるんですか?」とNHKに電話
で尋ねた時、そういう回答だったから。その説明で俺も納得したよ。理に適ってるでしょ。
0442名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 22:17:44.57ID:j29Di6aQ
>定義というのは段階的に繋がっているからだよ。
詐欺トークw
>「放送の受信」に当たらないなら「放送を受信できる受信設備」にも当たらないし、
そんなこと論点に無しw 論点そらしw
>「放送を受信できる受信設備」に当たらないなら、受信規約の「受信機」にも当たらない。
0点w 受信機は受信設備の構成の一部だw

>論理的な演繹だよ。
全然違うw お前の詭弁だよw 
>演繹にソースは必要無い。証明というのは二種類あって、一つは物証提示だが、 演繹も証明だ。
却下するw 急に数学的証明の論法にそらしても、お前の説明責任に変わりないw お前は示せないということがこれで証明されたけどw
>俺の解釈じゃないよ。営業センターのNHK職員がそう言ってたんだ。信じられないなら自分で電話して
確認しろって。 内容は書いた。真偽を確認したいなら自分で電話しろ
お前の命令には従わないw お前が今すぐにここで証明すれば良いが、それができないなら、お前は自分の言った事を証明できない事を自ら晒した事になったw
愚行だなw どんなにお前が強弁ループしても、誰もお前のいうことを信じないなw

この無責任証拠示せない方便野郎w
0443名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 22:17:55.98ID:6nVolglN
>>429
NHK受信料1世帯1契約

NHKと受信料の契約をした自宅に設置したnasneから
他の都道府県に住んでる複数の兄弟がネット経由で受信設備の無い
自宅のモニターでNHKを見るのは?
0444名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 22:18:01.33ID:m0W132yD
>>436
捏造でお馴染みの朝日新聞か?変態でお馴染みの毎日新聞か?朝日新聞なんかは『記事が真実である証明をする義務など無い』と言い切ったのだから、記事が間違いの可能性は大いにある。
0445名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 22:18:06.58ID:NOyal4KT
信者じゃないよ
利権者
0446名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 22:19:30.16ID:m0W132yD
>>441
それで納得出来るのが病気かもって医者行ったりしないのか?無視しないようにな。
0447名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 22:20:59.06ID:KwAQh5OZ
>>443
俺の考えだが、nasneで配信している家だけ受信契約が必要で、兄弟は契約の
必要は無いだろうな。放送法の盲点だろう。だからネットも対象にしようとしてるんでしょ。
実際のところはNHKに聞いて。俺はNHK関係者じゃないし、なぜか叩かれてるが、
むしろ反NHKだから。俺は契約してないし。
0448名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 22:21:16.45ID:6nVolglN
>>436
>これは違う。昔テレビ番組のネット転送サービスが摘発された時に、
>新聞記事で解説されていた話。
それはテレビ番組のネット転送サービスやってた業者だろ?
0449名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 22:22:17.36ID:j29Di6aQ
>見ることじゃなくて見られることね。実際に見るかどうかは関係無い。
お前の証明できない妄想解釈は0点w 誰も信じないw

>どうしてそんなことを知ってるかというと、俺が「画面が壊れて真っ暗だけど、 機械内部では受信できている場合はどうなるんですか?」とNHKに電話 で尋ねた時、そういう回答だったから。その説明で俺も納得したよ。理に適ってるでしょ。
これもお前の妄想だろw 作文は誰にでもできるからなあw
証拠も示せないヘタレのお前の作文を鵜呑みにするバカはいねーよw
詐欺師に騙される人間がここにいればいいなあ、勉強中君w あ、勉強って詐欺の勉強だったのか?それはそれはw
0450名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 22:22:29.28ID:NOyal4KT
>>441

ID:KwAQh5OZが馬鹿だってことのカミングアウト
0451名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 22:22:37.02ID:KwAQh5OZ
>>444
俺は昔から産経しか読んでないから産経じゃないかな。スマホで無料購読してたけど。
今は産経も見てないけど。
0452名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 22:23:33.91ID:KwAQh5OZ
>>446
それが病気なら総務省の頭のいい官僚も大多数の日本国民も政治家も
裁判官もみんな病気ってことになるなww
0454名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 22:25:53.26ID:KwAQh5OZ
>>449
じゃ逆に聞くが、画面が壊れていて映像の映らないテレビ(音は出る)で契約義務が
あり、NHKが契約を迫ると思ってるの??あり得んだろww
0455名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 22:26:10.85ID:j29Di6aQ
>実際のところはNHKに聞いて。俺はNHK関係者じゃないし、なぜか叩かれてるが、
>むしろ反NHKだから。俺は契約してないし。

自分で偉そうに言っておきながら、NHKに聞いてって言い逃れしているからに決まっているだろw
お前が反NHKだろうが信NHKだろうが、契約者だろうが契約していないだろうが、そんなことも
誰にも信じてもらえない対応をお前がしているからだろw

つーか、NHKに聞いたらそれが正だと思わせたくて必死にしか見えないんだが?
だから勉強中ならROMっていないさいw
0456名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 22:26:19.74ID:KwAQh5OZ
俺も寝る
0458名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 22:28:03.45ID:j29Di6aQ
>じゃ逆に聞くが、画面が壊れていて映像の映らないテレビ(音は出る)で契約義務が
>あり、NHKが契約を迫ると思ってるの??あり得んだろww

こちらの質問に答えないヤツが、偉そうに自分から質問してきて答えろと言ってきても
答える義理すらねーよw
勝手に自問自答してろw お前の妄想脳とNHKへの妄想電話でなw
0460名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 22:29:44.80ID:m0W132yD
>>454
テレビ無いのに契約迫るNHKがいるんだが?法律守れと言う割に、NHKは何しても法律違反じゃないんだな。
0461名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 22:29:56.44ID:fL+Zh4Kl
>>393
>ワンセグは課してるよ。

イギリスでのネット配信に対する受信料の話をしてる時に突然ワンセグの話だしてる時点ですり替えなので、みんなそこを突っ込んでるが、
よく考えたら、ワンセグ放送は日本独自の規格だし、BBCはワンセグ放送なんかしてるわけがないw
ワンセグに似た「UK's first DVB-H mobile TV」という移動体向けのデジタル放送規格があるようだが、欧州でスマホやカーナビにテレビ受信機が搭載される市場はないようだし、
英語のウェブサイトをみても「トライアル」と書いてある。どこまで息するようにウソの上塗りを重ねるんだ?このサイコパスBBAは。
0463名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 22:33:13.48ID:KwAQh5OZ
>>460
それはNHKじゃなくて委託スタッフだろ。個人事業主であり、NHKじゃない。テレビ無いなら断れよ。
0464名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 22:33:16.57ID:UFFDzqs9
>>456
おいおい、100レス達成してから寝ろよwwww
0465名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 22:33:46.14ID:UFFDzqs9
あ、100レスしたのかw おめでとうwwww
0466名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 22:39:30.62ID:m0W132yD
>>463
断れよじゃなくて違法行為だろ。違法行為をNHKの営業担当職員に責任を取らせないとな。彼らの命令で動いてるのだから。
0467名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/14(日) 22:41:34.14ID:m0W132yD
>>463
あとNHK関係無いのだから、彼らとNHKの契約関連の話はする必要無いって事を認めるんだな?テレビ持ってても彼らはNHKじゃないんだから。
0468名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 01:05:31.73ID:LtoDKDaN
>テレビ無いのに契約迫るNHKがいるんだが?

いないでしょ?
嘘は罪
0470名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 05:35:45.49ID:HHNWEETu
単純に放送法って言えばいいのに知ったかして64条とか付けちゃうからだなw
自業自得だ、関わる者としての勉強が足りないよ
立花辺りが揚げ足取れるほどだから、これは誰からも責められて当然
0471名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 05:49:42.73ID:1JhUDYQq
屋内アンテナの性能(受信強度測定結果)
 ・BS波
  外窓開・内窓開:91
  外窓閉・内窓開:56
  外窓閉・内窓閉:12(映像・音声停止)
  外窓閉・ポリカ製内窓閉:56
 ・地上波(台所のアルミホイルで作る地デジ用クワッドアンテナ(youtube))
  1階:66
  2階:87
0472名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 06:46:25.51ID:LtoDKDaN
>>469

どお嘘ついているの?
0473名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 08:50:06.47ID:aV0zh7ly
>>463
シッチカメッチカで、流れが分からないが、このレスに対してだけでいうが。

>それはNHKじゃなくて委託スタッフだろ。
確かに、無権代理人だから、赤の他人だな。無条件で、「帰れ」といえるのも確かだな。
お前は正しいことを言っている!!!

しかしだな。
この契約が有効になるのには、NHK会長の追認が必要なのだ。
その間は、宙ぶらりんと言うことだ。
そこで、前払いの銀行口座引き落としを利用して、会長の追認の代わりとし、契約を成立しているのだ。
因みに、契約愚連隊の現金先取りは詐欺に当たる。

個人事業主ですか。名前も言わず、訪問の目的も言わず、流石は、無権代理人。

ところで、NHK職員だったらどうかというと、これも契約愚連隊と同様の扱いである。
0476名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 10:19:55.81ID:LtoDKDaN
>>474

どお方便してたの?
0478名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 10:44:35.92ID:LtoDKDaN
なんだ外野の門外漢か
0479名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 11:14:15.06ID:2RQRcv1h
◆ スキャンダル頻発で問題視されるNHK給与体制の実情 (2016年8月18日号)

しかし腑に落ちないのが、なぜ天下のNHKのキャスターが危険を冒してまで「カーセックス」や「愛人ク
ラブ」に登録するのか?
「彼女らは皆、支局独自で採用した契約アナウンサー。高待遇で知られるNHKの正規職員と違い、明日、
解雇されても何ら不思議ではない身の上なんです。年収もよくて300万円〜。大抵は年収150〜200万円前
後がいいところ。対するNHKの局員は、30歳で優に2000万円オーバー。部長クラスになれば3000万円〜。
表に発表されてる給料は基本給。騙されてはいけない。NHKの受信料の多くがこうした莫大な給料に化け
るんです」(テレビ事情通)
結果、契約キャスターの多くが小遣い稼ぎに必死になるのだ。
「NHK局員の年収の1割でも契約キャスターに分配できれば、こんなスキャンダルはすぐに消えてなくな
ります」(NHKから仕事をもらう制作関係者)

http://wjn.jp/article/detail/2513963/
0481名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 11:51:55.25ID:aV0zh7ly
委託契約人の給与に不満たらたらなの?

日本国憲法によって保障される生存権の下、それにより作られている制度を
たかが、NHKの契約率に持ち出すか。
馬鹿者!
消え失せろ。
0483名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 12:28:10.21ID:LtoDKDaN
職員は遊んでても2000万
集金人は働いても国民以下かぁ
0484名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 14:58:49.75ID:jPKKLkBh
>>472
見たらわかる。見てないのに証明しろ、ソース出せとゴネて誤魔化すのが在日韓国朝鮮人。だから嫌われる。国籍じゃなくて感性が腐ってるからな。
0486名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 15:05:41.08ID:1JhUDYQq
482
犯人は高い銭を取ってお子様ランチに旗を立てさせるアンテナ屋。

屋内アンテナの性能(受信強度測定結果)
 ・BS波( indoor satellite dish install (youtube))
  外窓開・内窓開・カーテン:91
  外窓閉・内窓開・カーテン:56
  外窓閉・内窓閉:12(映像・音声停止)
  外窓閉・ポリカ製内窓閉・カーテン:56
 ・地上波( 台所のアルミホイルで作る地デジ用クワッドアンテナ (youtube))
  1階:66
  2階:87
0487名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 15:28:30.99ID:LtoDKDaN
>>485

腐ったものが気高いとでも?
0488名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 15:37:22.02ID:HiocaA0i
NHKの委託業者が来たけど

j:com契約済前提に衛星契約求めて来たから間違いと言うと
フレッツ光をj:com誤転機だと言い
フレッツ光契約済前提に衛星契約求めて来たからadslだと言いうと
ネットでも衛星放送見れると言い張り衛星契約求める根拠が外国向け配信だとさ

Nリ▼ク▲上司の指示か本体営業所の指示か不明
0489名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 15:45:49.02ID:HiocaA0i
>>359

百度DNSなら多分大丈夫だよ
見れたら中国公安部へ、遊んでるじゃね〜ぞど通報しろな
0491名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 17:54:59.18ID:LtoDKDaN
その通り
ID:jPKKLkBhは気色悪い
0492名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 19:04:41.00ID:bvbOZrSa
おれは、テレビは有る。
しかし、犬HKの放送内容に価値が有るとは思えないから、見ないし興味もない。
因って、契約はしない。
で突っぱねた。
すぐに取り巻き連れて、契約迫るかと待っていたが、それ以降、カス勧誘員は来ない。
0494名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 19:17:49.28ID:FSiKl2S7
>>238

亀レスだけど
既にカーナビなどのワンセグ対策をした公的機関はあるよ
農林水産省では1億2182万円掛かったってさ
http://report.jbaudit.go.jp/org/h22/2010-h22-0424-0.htm

これで「裁判所、役所、警察、消防のワンセグは明らかに「放送を受信する目的ではない」なんて事になったら
対策のために費やした莫大な費用をNHKが返還しなくちゃいけなくなるね
どっちに転んでもNHKは受信料または、不要であった対策費を返還しなくちゃいけない
0495名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 19:19:29.33ID:URjU+QCN
>>493
いいんじゃないの?
気にする事ない。
0496名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 19:23:31.90ID:zd6elmsd
別にまったく気にしてない

リキ入れて契約しない!とか息巻かなくてもいいってこと
0497名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 19:25:25.12ID:URjU+QCN
>>494
規約改定だな。行政・地方自治体は契約必要だけど免除とか。総務省すんなり認可。
0498>>494
垢版 |
2016/08/15(月) 19:27:32.74ID:FSiKl2S7
>>494
おっと失礼
1億2182万円はワンセグは必要ないのに買ってしまったワンセグ付きカーナビの購入金額の合計だったね
てことは、購入金額の他に交換などでさらに対策費が掛かっているわけだw
0499名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 19:30:43.42ID:FSiKl2S7
>>497
つまり、すでに対策をしてしまった行政・地方自治体については
それに掛かった総費用を返還するってことねw
0500名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 19:36:19.12ID:xAQvzeWJ
>>497
だから今のままで何も変えなくても総務省が個別認可すれば免除に出来るんだってのに…
契約だけはどうしても必要だけど法律的にもそれで問題ないし規約にさえ改めて書くような事でもない
むしろ突然の改定なんかしたら混乱するのが各自治体省庁だよ
0501名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 19:39:26.68ID:2RQRcv1h
>>494
「購入後に業務上テレビを視聴する必要はないと判断し、協会に照会するなどした上でテレビ受信機能を無効
にする措置を執ったことにより、受信契約が不要となり、受信料を支払う必要がない状況になっていた。」


協会が承認した「テレビ受信機能を無効にする措置」って具体的にどうすることなのか気になるね。
一般家庭には「廃棄」しか認めてないから、その方法が明らかになれば家庭でも応用可能って話か?
0502名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 19:48:26.44ID:FSiKl2S7
>>500
>だから今のままで何も変えなくても総務省が個別認可すれば免除に出来るんだってのに…

一方では対策費をかけて改善させたのに、一方では免除?
それって公平負担????

>>501
まぁ何にせよ放送法にもNHK規約にも記載されていない免除になるよね
0503名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 19:54:25.89ID:m5zpxr93
これが噂のちく わ=ミカ・バ ンブ[UM443-106]
https://pbs.twimg.com/media/CMdD5nbUkAArnEp.jpg
イケメンw
https://pbs.twimg.com/media/B9N2v_NCIAIULUO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CMggDzcUsAA2Luj.jpg
モデル体型w
ちく わ=ミカ・バ ンブ[UM443-106]が
規約で禁止されている放送許可鯖以外(住宅村)で晒し放送をしてるから通報お願いします co1694968
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言ってもアカウント停止になるまでやめないと聞いてくれません
協力お願いします

広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます
https://support.jp.square-enix.com/form.php?fo=510&;id=2620&la=0&p=0

ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為
以下コピペで大丈夫です

co1694968
8月15日 0時28分頃
放送経過時間
39分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バン ブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル93

配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません
晒されて困っているので、注意してもらえないでしょうか?
0504名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 20:03:21.38ID:nHo5t3ee
なんでテレビで受信料払ってるのにスポーツアプリでは無料なの?スマホでも放送受信できますよね?って言ってた連中は誰だよ意味わかんね
0505名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 20:09:26.47ID:xAQvzeWJ
>>502
自分で貼っといて中身読めてないのか?
>>494 は会計検査院が受信契約について指摘して対応したのが農水省ってだけだぞ?
NHKがどこで出費を強いてるんだよ??

>公平負担
だから個別相談って大事だよねって結論ならわかるけど
どうしても自己満足の自己判断にだけすがりたいんだろうなあ…
0507名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 20:15:56.17ID:jPKKLkBh
NHKが、また反日報道してるな。強制連行したとか日本が悪いとか何これ。
0509名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 20:54:38.51ID:LtoDKDaN
>>506

朝鮮人は腐ってないが君が腐っているのは確実
0510名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 21:20:54.17ID:2+CJd6+0
対策費は、NHKに請求できないよ。税金の無駄だな。あるとすると、受信料の過払い部分かな?まあ、皆さまのどうにでもなる受信料資金から。
0511名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 21:22:26.40ID:jPKKLkBh
>>509
朝鮮人が腐ってるのは世界の常識。それがわからないのが朝鮮人。既に腐ってるからな。
0513名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 21:43:11.29ID:o7jBDYI0
朝鮮人が腐ってるのはそれはそれでいいけど、それとNHKと一緒にすると
色々と理論がボケそう。
NHKがダメな理由なんて朝鮮人の力を借りなくても出てくるだろ。
0514名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 21:46:15.71ID:LtoDKDaN
>>511

それは井の中の蛙
朝鮮は世界各国と国交があるのを見ても広く深く信頼されているのが分かるよね
0517名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 21:50:12.89ID:jPKKLkBh
>>514
井の中の蛙、多分意味知らなくて使ってるんだろうけどそれは朝鮮人の事。もう気持ち悪いから話しかけるな。こっちを見るな。そして死ね。
0518名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 21:56:58.33ID:jPKKLkBh
>>513
反日偏向報道、受信料集金システムは在日朝鮮人の影響が強いと思う。立花動画でお馴染みのヤクザ集金人と対応しない職員など。それ以外の駄目なのはどんなところ?その部分は朝鮮人の影響は弱いかもしれない。
0519名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 22:07:54.44ID:LtoDKDaN
>>518

言っていることが支離滅裂なのを見ても
朝鮮人を自然天然に曲解歪曲捏造しているのが分かるね
日本人として恥ずかしいとっても
ずっと井の中にいて欲しい
0521名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 22:24:26.28ID:jPKKLkBh
朝鮮人が気持ち悪く嫌われてるから桜井の人気が日増しに増えてるな。立花より桜井の方がNHKにとって扱い難そう。受信料システムをメインに言うか、電通など朝鮮人や反日だと全て当て嵌まるし。
0523名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 22:43:24.05ID:LtoDKDaN
桜井さんは、かなり的を射ているね
でもある時点で飛躍してレイシストに堕している点が残念

ID:jPKKLkBhは、徹頭徹尾飛躍しているので支持者はレイシストだけ
0524名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 23:12:15.52ID:jPKKLkBh
>>523
執着心が半端無いな。だから嫌われてる。レイシストって在日と左翼から以外聞かないし。
0525名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 23:29:02.23ID:LtoDKDaN
だから井の中の蛙なんだよID:jPKKLkBhは
0526名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/15(月) 23:29:27.90ID:FSiKl2S7
>>505
>>>494 は会計検査院が受信契約について指摘して対応したのが農水省ってだけだぞ?
>NHKがどこで出費を強いてるんだよ??


ちゃんと読めば分かるだろうに・・・

>上記のうち受信契約を締結していたカーナビの台数及び受信料支払額
>162台 121万円 (平成21年度)
>570台 425万円 (平成22年度)

紛れもなくNHKが来て受信契約を求めたんでしょ
しかもワンセグなんて必要としない車について
だから改善するように指摘されたんだよ
0527名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/16(火) 00:44:21.16ID:TYiNThpq
>>525
君は書けば書く程に嫌われるからやめときな。無視してたけど、無視すると調子乗るみたいだから。
0529名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/16(火) 00:52:05.73ID:TYiNThpq
在日が気持ち悪いと言っても誰もなんとも思わないんだからいちいち絡む奴ってなんなんだろ。まさか気持ち悪い在日なのだろうか。
0530名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/16(火) 01:42:46.37ID:DJvzhLQU
受信料払えレイシスト乞食も気持ち悪いが
払わないレイシストも気持ち悪いね
日本人としても国際人としても恥かしい
根っからのレイシストだから恥ずかしいこと自体分からないのね
0532名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/16(火) 05:00:31.89ID:Um0J/615
『ステルス』アンテナの受信強度
 ・BS電波
  受信方式:indoor satellite dish install (youtube)
  測定場所:公営住宅
  結果:  
    外窓開・内窓開・カーテン:91
    外窓閉・内窓開・カーテン:56
    外窓閉・内窓閉:12(映像・音声停止)
    外窓閉・ポリカ製内窓閉・カーテン:56
 ・地上電波
  受信方式:台所のアルミホイルで作る地デジ用クワッドアンテナ (youtube)
  測定場所:公営住宅  
    結果:  
     1階66
     2階87
0533名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/16(火) 07:05:00.17ID:jkwM7HiV
>>530
バッシングレイシストも気持ち悪いねw
中立を装った工作員レイシストも気持ち悪いねw

根っからのレイシストだから恥ずかしいこと自体分からないのね←お前だろw
0534名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/16(火) 07:23:45.53ID:fv8p808L
>>494
農林水産省
過去に遡って設置日からの受信料を払ったのか確認できないかな
0535名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/16(火) 07:33:20.77ID:fQXvm649
162 返信:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2016/08/16(火) 07:28:39.86 ID:fQXvm649 [2/2]
>>161によると

国民は、常に、「公共の福祉のために」権利を利用する責任を負う。

NHKは、「公共の福祉のために」受信できるよう放送を行う。
これは、「公共の福祉のために」、他人の権利(受信)を利用することを目的とする、
と読めるのだがな。
どうしたものかな?
「公共の福祉のために」、押し売りをすると読めるんだがな!!!
0536名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/16(火) 08:21:34.96ID:DJvzhLQU
ID:jkwM7HiVらは、レイシストと言うより
結果的なレイシストと言った方がいいかも知れないね
無知で無恥だから、ヘイトトークしたら一人前に人を罵倒した気に
なるんでしょうね

因みに、NHKの公共の福祉云々は、自称ね
支離滅裂でヘイトスピークなどの罵倒に終始する受信料払えトークからも
それは垣間見えるね
0537名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/16(火) 10:51:52.20ID:fQXvm649
>>536
>NHKの公共の福祉云々
「公共放送」、これは確実に自称である。

公共の福祉(この意味は定かでない)のために利用する権利は己の権利であって、
他人の権利ではないことは確かだ。

(ざる法のうちだから、くどくどと言ってもしょうがないか。)

NHKのホームベージから、「公平な負担」が消えたな。
公平な受信料(対価)と変更したのかな?
受信料にも公平という言葉はないのではないか?
:現状を見ても、NHK受信を目的としないテレビから、対価を取れるとはおもわない。
負担から、対価に変わったことで、放送法そのものも改正をしなければならない。

「公共の福祉のために」の文言は、自らが発して行為するものではない。
0538名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/16(火) 14:48:40.81ID:MrcTpwm2
>>537
高裁で特殊な負担金ではなく対価と判断されているね

http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/870/082870_hanrei.pdf

>受信料は,契約という法技術を用いているものの,
>その実質は法律によって上告人に徴収権が付与された対価性のない特殊な負担金であるとするものである。
>しかしながら,少なくとも上告人との間で放送受信契約が締結された以上,
>受信料は,実際に受信契約者が提供するテレビ番組の放送を視聴するか否かにかかわらず,
>放送受信契約に基づいて発生するものであって,テレビ放送を受信することの対価であることは明らかである。
>したがって,受信料とテレビ放送を受信することとの間に対価関係がある
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

[特殊な負担金]というのは、あくまでも建前だったって事だね
0539名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/16(火) 14:58:29.61ID:DJvzhLQU
>>しかしながら,少なくとも上告人との間で放送受信契約が締結された以上,

契約しなきゃ受信料は発生しない
0540名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/16(火) 15:21:40.86ID:4YGp1h0d
>>468
慰安婦被害者「お金が欲しくて数十年戦ってきたと思っているのか」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160815-00024906-hankyoreh-kr

 集会に参加した被害当事者のキム・ボクトンさん(91)は「日本政府が出すお金が賠償金でもなく、慰労金かなんかだというけど、そんないくらかのお金を受けとるために私たちが数十年間戦ってきたんじゃない。
安倍首相がでてきて『私たちがやったので、ハルモニたちお許しください』と言って韓国の名誉を回復させてほしい。
それから『法的に賠償する。謝罪する』、こうすれば私たちは今日でも許すことができる」、「政府が一方的に合意しておいて無条件に受け入れろという態度に憤りをおぼえる」と話した。
キムさんは同日のイベントの最初に発言し、「私たちに何のお金が必要なのですか。国民と女性団体の後援で今も楽に暮らしています」と声を高めた。被害当事者のキル・ウォンオクさんも同席した。
0541名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/16(火) 15:22:49.11ID:4YGp1h0d
>>472
自転車の男性を盗難車でひき逃げしたとして、大阪府警交通捜査課な
どは15日、自動車運転処罰法違反(過失致死)と道交法違反
(ひき逃げ)の疑いで、韓国籍で大阪府豊中市寺内の建設作業員
、李泰政被告(53)=器物損壊罪などで起訴=を再逮捕した。
0542名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/16(火) 15:25:09.23ID:4YGp1h0d
>>476
大阪に住んでるけど良い在日韓国人って本当にいないわ
通名で日本人に成りすましてるやつがほとんどで
「世の中にこんなに性格の悪い人間がいるのか」と思っていたら
後から韓国籍だと判明するケースがほとんど
0543名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/16(火) 16:27:40.50ID:cJ1d9Iyq
世の中にこんなにガラの悪い人間がいるのかと思っていたら関西人だと判明するケースがほとんどw
0544名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/16(火) 16:39:23.71ID:fQXvm649
>>538
上告審の判決がでたと言うことは、確定と言うことか。

でも判決は引き分けだったなぁー。

対価と言うことは、NHKを受信すれば受信料を支払うと言うことかな。
もちろん受信契約をしてからの話だ。
頑固爺だが、頑固婆だがのNHKにしては、ちょっと、不利ですかね。
受信目的の話は普通に見ないでいいんじゃねぇーか。

大々、人が負担金を求めるなんとけしからん話だ。

:契約愚連隊の採用が裏目に出たな。
0545名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/16(火) 16:44:35.32ID:/syxIGsu
朝鮮人の犬HKらしく、

オリンピックの陸上競技にまで、選手としてなんの実績もない
朝鮮人を起用してやがる
0546名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/16(火) 17:10:52.39ID:rk5P+lH6
受信料が対価と言う事は、スクランブル化が遠のくということですね。
0547名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/16(火) 18:07:59.87ID:DJvzhLQU
受信料=対価
NHK見ない=受信料不要
0549名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/16(火) 18:22:45.91ID:MrcTpwm2
>>546
むしろ逆だろ
受信料がNHKの放送に対する対価なんだから
対価を支払わない場合は放送を止めるスカパーやケーブルテレビ等と同等
受信料を払わない場合は放送を止めるスクランブル放送にしても何ら問題は無い
0550名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/16(火) 18:23:13.67ID:fQXvm649
>>546
>スクランブル化が遠のく
今まで、テレビがあれば、テレビがあればと騒いでいたところはみると、
全チャンネルスクランブル方式じゃないのか。
つまりテレビは見られないと言うことではないのか。
0551名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/16(火) 18:38:10.44ID:DJvzhLQU
NHK自身が対価じゃないと主張してるのに
裁判所は対価って
支離滅裂
0552名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/16(火) 19:03:00.13ID:fQXvm649
ID:DJvzhLQU [5/5] へ

お前のIDのところにマウスを相手見ろ。
そこに浮かび上がるお前レスは妥当かどうか検討の上、
その結果を報告せよ。
0555名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/16(火) 20:02:07.04ID:DJvzhLQU
ジャップが
0557名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/16(火) 21:25:00.94ID:4YGp1h0d
朝鮮人の犯罪語って反論するのは朝鮮人だけ。まともな人は、解りきってる事を言ってると思うだけ。
0558名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/16(火) 21:30:08.91ID:9G7g3dgl
>>551
どうでもいい。
契約不要なだけだ。
0559名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/16(火) 21:48:24.62ID:DJvzhLQU
ジャップが朝鮮人の犯罪を言って朝鮮人が反論することは皆無だし
国際人も反論しないしそもそも反論自体ナンセンス

と言うより
ID:4YGp1h0dは自分が何を言っているのか分からない馬鹿と判明
0560名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/16(火) 22:18:43.85ID:4YGp1h0d
朝鮮人がジャップ呼ばわりしてる。気持ち悪い。だから在日って嫌われるんだよ。
0561名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/16(火) 22:25:05.72ID:DJvzhLQU
誰が言おうとジャップはジャップ
米人が言おうと英人が言おうと
0562名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/16(火) 22:44:14.16ID:4YGp1h0d
朝鮮人が喋れば喋る程に嫌われる。気持ち悪いからな。犯罪者と予備軍だし。
0563名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/16(火) 23:18:30.00ID:21GX4+6L
契約拒否や不払いを故意にやるのって本当に大丈夫なの?
刑事じゃなくて民事だから〜、と言ってるけど、故意だと詐欺罪に
ならない?
また、たとえ民事でも、ブラックリストに載ったり、就職に差し支えたり、
裁判記録から個人情報流出したり、世間から白い目で見られたり、
何かそういう危険性は無いの?
0564名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/16(火) 23:20:13.18ID:DJvzhLQU
雨雨降れ降れ母さんが
蛇の目でお迎え楽しいな
ビッチビッチジャップジャップ
ランランラン
0566名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/16(火) 23:36:54.84ID:21GX4+6L
>>565
契約しなくても大丈夫だと安心できる
十分な説明が無いんだよなあ
立花みたいに喧嘩や訴訟が好きで得意な人ならいいけど
弱者の味方ではないよね
怖くて払わされている人をバカ者呼ばわりしてディスってるし
0567名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/16(火) 23:48:59.48ID:DJvzhLQU
>>563

乞食が、法だ・裁判だ・ブラックだのナンセンス3点セットで脅しているけど
契約自由は世界の常識
NHKを理解・信頼・納得出来なければ
堂々と契約拒否しましょう

2007年受信料支払義務化法案は廃案になったまま今に至っています
昨今のNHK、否契約は賢者の証
0568名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/16(火) 23:58:09.61ID:21GX4+6L
>>567
> 契約自由は世界の常識
それは普通の民法や商法の範囲の話ではそうだが、
NHKに関しては放送法で特別に定められてるから、契約の自由は無いんじゃないの?
放送法が間違ってるなら、最高裁が違憲判決出してるはずだよね。でも出さなかったん
だから、契約自由にも例外があるということでは?
0569名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 00:04:31.83ID:TMVURARq
>NHKに関しては放送法で特別に定められてるから契約の自由は無いんじゃないの?

契約=支払義務発生
支払義務はない=契約は自由

契約は強制ではない(NHK会長国会答弁)
信頼頂けなければ受信料は頂けない(同上)
0570名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 00:09:31.74ID:wlqk7FOm
>>569
でも現にNHK裁判して勝ってるよね
強制じゃないと会長がいったのかどうか知らんが、
法律も判例も強制してる
0571名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 01:00:55.18ID:1JP8JEnG
>>570
裁判しているといっても、未契約世帯が1万件に対して、年間700〜800程度(もっと少ないかも)
NHKは勝てる裁判しかしないと言われてるけど
結果をNHKが公表しているだけで、詳細も記載してないし都合よく公表もできるよね
非公開裁判や、そもそも裁判すら行われず却下された提訴もあるだろう

そもそも1万分の1の確率なのに重大な事のように誇張してるよね
0574名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 01:29:09.35ID:wlqk7FOm
>>571
そんな詭弁じゃ安心できんな。
少ないとは言っても現に訴えられて負けてる人はいるわけだし、
集金人が来ないという撃退シール貼ってても、効果無くて怖い目に
遭ってる人もたくさんいるようだし。
みんなたかが千円ちょっとのために怖い目には会いたくないんだよ。
だから払ってる人はバカだからじゃなくて、安心料として払ってるの。
0575名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 02:05:55.01ID:7rbnZSYL
>>574
まんまヤクザのみかじめ料じゃん
自分で言ってて恥ずかしくないのか?
0576名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 02:06:07.72ID:1JP8JEnG
>>574
1万分の1の確率で訴えられて負けたら、その時契約すればいいじゃん

契約後は不払い(勿論真面目に受信料を払ってもいいが)

そして更に何年か後に来るであろう訴訟待ち

その訴訟で分割で払う約束をして和解(訴訟直前でもいい)

勿論不払い

差し押さえ対策に専用口座を作って、口座引き落としにして、口座には100円入れておく

NHKが100円入ってる口座を差し押さえ

また100円入れて、NHKが100円入ってる口座を差し押さえ

繰り返し

ちなみに
平成27年中の交通事故死者数は4,117人
そのうち歩行中の死亡事故は1,534
0577>>576
垢版 |
2016/08/17(水) 02:10:33.55ID:1JP8JEnG
交通事故死者数は分母が違ったね
0578名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 02:21:03.92ID:wlqk7FOm
>>576
> 1万分の1の確率で訴えられて負けたら、その時契約すればいいじゃん
利子、遅延金などで被害が大きくなる可能性があるし、裁判になれば
個人情報が晒されたり、職場にバレたりして、人生が終了するリスクもある。
普通の感覚の日本人は訴えられること自体が怖いし嫌なんだよ。
立花みたいに「かかってこいや!」って人は特殊。
そういう活動自体を職業にしてるから出来るのだろうが、普通に働いてる
サラリーマンには無理。
裁判所の呼び出しの書類と気づかず捨てちゃったり、海外行ってて気づかなかったり
すれば自動的に敗訴しちゃうし。
訴訟のこと毎日考えて対策立てながら過ごす時間的余裕も精神的余裕も無い。
0579名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 02:22:05.86ID:wlqk7FOm
>>576
口座に100円入れる意味は何なの?
0580名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 02:44:36.23ID:wlqk7FOm
国会議員が誰も反対してないってことは、この放送法が国民の総意
なんだろう。まともな人はみんな払ってるんだし。
0581名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 02:51:00.03ID:1JP8JEnG
>>578
じゃああんたは契約すればいいじゃん

延滞金なんかは、罰則の無い受信料制度を謳っているけど、明らかな罰則だよね
言ってることとやっている事が違う大きな矛盾の一つだけど
でもどのみち不払いするから関係ない
それから他の同様の裁判として事務的に済ませて上告もしなきゃ誰もとりあげないし、名前も出ない(そもそも異議申し立てすらしなくてもいい)
自動的に敗訴していいんだよ
わざわざ法廷に行かなくていい
どうせ負けるから

>>579
NHKに差し押さえ手続き等の無駄な作業をさせるため
べつに10円でも1円でもいい
1円も入っていなかったら口座が使われてないと判断される
口座から全額引き落としてもいいけど
まあ差し押さえが何年後になるのかも分からないけどね

1万分の1の確率で訴えられて負けてから差し押さえされるまでどのくらいの年月が掛かるのかねぇ
その頃には色々変わってるだろうなぁ・・・
もしかしたら寿命で死んじゃってるかもねw
0582名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 02:53:56.24ID:1JP8JEnG
>>580
国会が国民の総意ならNHKに思いっきり干渉してもいいはずなんだけどねw

都合のいい時だけ国民と切り離し、都合のいい時だけ国民の総意だと言う
これも大きな矛盾だねw
国民の総意を知りたいなら予算の承認や会長の任命は国民投票で決めるべきなのに・・・w
0583名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 03:03:54.22ID:wlqk7FOm
>>581
延滞金は罰則じゃないでしょ。損害賠償的な性質のものかと。支払いが遅れて予定収入が
入らなければ、その分の不都合によって損害が生じてるはずだからね。
利子だって罰則ではない。

> でもどのみち不払いするから関係ない

ん〜、何か正当な理由の主張をするなら分かるけど、そんなこと関係無しに
踏み倒せばいい、というのは、開き直って反社会的なことしてるようにしか見えない。
放送法や規約に不満があるなら、国会議員を通して国会で修正するのが筋だよね。

> それから他の同様の裁判として事務的に済ませて上告もしなきゃ誰もとりあげないし、名前も出ない(そもそも異議申し立てすらしなくてもいい)
> 自動的に敗訴していいんだよ
それだって判決文は書かれるわけだから、名前やプライベートが出るでしょ。裁判所に閲覧に行けば
誰でも見られるはず。
そして強制執行されたら会社にもバレるし、会社に迷惑がかかる。それが原因で
懲戒免職になる可能性もゼロとはいえない。

> NHKに差し押さえ手続き等の無駄な作業をさせるため
やるのは弁護士だからNHKにとって無駄でも何でもないと思うが。
それに、どうして100円の口座だけが差し押さえられて、全財産の入ってる口座が
差し押さえられないと思うの?

> べつに10円でも1円でもいい
> 1円も入っていなかったら口座が使われてないと判断される
> 口座から全額引き落としてもいいけど
> まあ差し押さえが何年後になるのかも分からないけどね
全然意味が分からない。10円とか1円とか何の意味があるの?

> もしかしたら寿命で死んじゃってるかもねw
そしたら子孫が負債を受け継ぐだけ。子孫にまで迷惑かけるのか。
0584名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 03:15:53.59ID:1JP8JEnG
>>583
だからおまえは契約しろってwww

どうでもいい事しか書いてないみたいだけど

> それに、どうして100円の口座だけが差し押さえられて、全財産の入ってる口座が
> 差し押さえられないと思うの?

それはNHKに登録してある口座以外の口座をどうやって調べるの?
裁判所命令だとしても誰が他の口座を知ってるの?不正に入手?

>そしたら子孫が負債を受け継ぐだけ。子孫にまで迷惑かけるのか。

これは無い
単に新規で契約するだけ

まぁ結論としては「お前は契約しとけ」以上
0585名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 03:21:35.04ID:wlqk7FOm
>>584
> だからおまえは契約しろってwww
俺はテレビ持ってないんだが

> それはNHKに登録してある口座以外の口座をどうやって調べるの?
NHKに登録してある口座にわざわざ100円入れるの??
一体何のために??
とりあえず差し押さえようとするのは一緒なんだから、100円入ってても0円でも
同じじゃん。100円取られるだけバカだろ。

> 裁判所命令だとしても誰が他の口座を知ってるの?不正に入手?
税務署とかは合法的に把握してるでしょ。こういう裁判が増えれば、将来は総務省と国税庁が情報交換するようになるかもな。
0586名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 03:25:00.43ID:YtDeSM5M
カラー放送が始まったころ、なぜかカラー用(単なる色つき)なんてえのもあった
テレビ・アンテナですが、相も変わらず、今も昔も「屋外」で風雨に、人目に晒さ
れています。気の毒なこってす。

『屋内』アンテナの電波受信強度
 ・BS電波
  アンテナ:「indoor satellite dish install 」(youtube)
  設置場所:公営住宅屋内
  結果:  
    外窓開・内窓開・カーテン:91
    外窓閉・内窓開・カーテン:56
    外窓閉・内窓閉:12(映像・音声停止)
    外窓閉・ポリカ内窓閉・カーテン:56
 ・地上電波
  アンテナ:「台所のアルミホイルで作る地デジ用クワッドアンテナ 」(youtube)
  設置場所:公営住宅屋内  
  結果:  
    1階66
    2階以上87〜93
0588名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 03:27:36.77ID:wlqk7FOm
>>587
NHKと対峙するやり方が間違ってると思うから。
NHKが嫌いなら受信料不払いするのではなく、テレビ捨ててきちんと解約
した方がいいんじゃないかと思う。
0589名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 03:29:01.94ID:wlqk7FOm
その方が正々堂々と集金人にも説明できるし、嘘ついたり誤魔化したりすることもなくなるし、
正職員でもない下請けやバイトを虐める必要もない。
0590名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 03:30:10.35ID:wlqk7FOm
身奇麗な活動をすれば、支持してくれる日本人も増えるでしょう。
日本人は、いくら目標が正しくても、手段が正しくなければ賛同する人は少ない。
0592名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 05:38:06.70ID:9Tb+d90c
法務省 契約の対価
財務省 規約の対価
総務省 協会の対価
経産省 設備の対価
文科省 公平の対価
国交省 公共の対価
0593名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 07:16:08.97ID:j1lc0pAV
ID:wlqk7FOm

此奴は、NHKの関係者か。まあどうでもよいけど。

ところで、最近、解約するのに、「NHKはテレビを捨てろ」、「電力会社は受電設備を捨てろ」
等々、変なことを言う輩が増えたな。
これは一体どういうことなんだろう?
0594名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 07:19:59.65ID:sk/15bbC
裁判所から支払い命令が出ても受信料のような少額債務だと差し押さえられるのは資産や銀行口座じゃなくて先ずは現金収入だよ
例えば会社勤めなら会社の経理に裁判所からの命令書が届いて完済まで支給額から引かれるようになる
高額の借金とは順番が違うんだよ
そういうゴタゴタを嫌う会社だと
やんわり解雇に結び付くという例は借金で確かにみられるね
普通の人が裁判なんかに関わりたくない理由の一つだ
0595名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 07:20:24.32ID:RYxzkost
>>570
訴訟されて判決があった以外はしていないよ。
0596名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 07:26:23.02ID:TMVURARq
>>573

嘘はないしょ
有るならどこが?
0597名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 07:30:39.04ID:TMVURARq
>>574

真面目な人は否契約
馬鹿が払う

ってのが丸わかりだね
0598名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 07:39:17.09ID:j1lc0pAV
一夜明けたら、「外国人がどうのこうの」というレスがピタッとなくなったなぁー。
日本人云々のレスが1レスだけだ。

いやに統制の取れているスレじゃのう!!!

まあどうでもよいか。
0599名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 07:42:31.43ID:TMVURARq
そのレス日本人として恥ずかしいカキコだね
0600名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 08:42:31.58ID:j1lc0pAV
>>594
>裁判所から支払い命令が出ても受信料のような少額債務だと差し押さえられるのは
>資産や銀行口座じゃなくて先ずは現金収入だよ
おいおい、支払い命令=差押なんて、短絡思考はやめてくれ。

>そういうゴタゴタを嫌う会社だと
>やんわり解雇に結び付くという例は借金で確かにみられるね
脅しは犯罪だぞ。

>普通の人が裁判なんかに関わりたくない理由の一つだ
俺は裁判大好き人間。訴状を書くほどの力はない。被告なら幾らでも出廷する用がある。
言ってくけど、民事な。
0601名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 08:56:41.43ID:j1lc0pAV
>>599
お前は、他人を頼りにしないとレスができないようだな。

ことの時のためにある言葉を教えよう。そしてお前に告げる。

み・と・め・な・い!!!

とな。
0602名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 09:43:18.08ID:TMVURARq
>>601

レスが的を射てて気に障ったかな
0603名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 12:52:37.82ID:NXqbeaBt
スクランブル化して契約者だけ見ればいいだろ。
ニュースは嘘ばかり、ドラマは大根、歌は音痴、
目と耳が腐るからおれは契約しない。
電波だしてるだけで迷惑、迷惑料ほしいくらいだは。
テレビがくさるんだよね。
0604名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 13:04:22.57ID:wlqk7FOm
テレビもワンセグも無いと嘘ついてる奴は簡単に契約拒否できて、しつこい勧誘も無く裁判も起こされず、
正直者はしつこく契約を迫られたり訴えられたりするというおかしな世の中。
日本人が正直で性善説が常識だった時代の名残りかな。
0605名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 13:41:03.07ID:TMVURARq
テレビを所持しNHKをウォッチしているが
NHKの不祥事&偏向報道を列挙して契約いたしません
を10数年貫き続けている正直者で性善者なのは私です
0607名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 14:21:03.40ID:kyT5u+fT
本スレという名の偽スレで二十歳の学生なら奨学金借りてバイトして別生計立てるのが普通とか非常識とか言われてめんたま飛び出たわ
ベチかどうかはわからんがNHKに関わったらあんな風に捲し立てられるのかねと思うとやっぱりリアルの方でNHK関係者と喋ることに対して躊躇うわ
0608名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 15:04:52.23ID:TMVURARq
NHKに言い負かされる学生も情けないね
0610名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 17:03:53.98ID:ZryPgcvy
普段NHK観ないけどオリンピックでめっちゃみてるわ
でも放送の受信を目的として設置したわけじゃないから受信料は払ってない
勝手に受信しちゃうんだからこういう状況になってしまっても仕方ないよね
0612名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 17:31:54.58ID:wlqk7FOm
>>594
> 例えば会社勤めなら会社の経理に裁判所からの命令書が届いて完済まで支給額から引かれるようになる

会社の経理は裁判所に協力するの?
もし無視したらどうなるの?会社が訴えられたりするの?
0613名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 17:50:13.11ID:CVgM2iVT
さっき来たよ。
いきなり話し始めて、契約書に名前を書かせようとしたから、
「テレビは持っていないって何度も言っていますよ」
って言ったら、「それは失礼しました」ってあっさり引き下がったよ。

奴らはいつ来るかわからんから、チャイムが鳴って出るときにはテレビの音は消すようにしているw
0614名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 17:59:19.32ID:TMVURARq
悲しくも情けなくも可哀相
0615名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 18:05:30.39ID:JOAAcFSc
悪質な訪問勧誘業者を指名停止しろ!

訪問
「衛星契約に署名ご捺印下さい」

テレビ無い、ワンセグ携帯無い、車無い、帰れ
訪問
「パソコンと携帯は有だろ、衛星契約に署名捺印しろ」

チューナーカードやUSBチューナーは無い、帰れ
訪問
「パソコンと携帯はネットで衛星放送見れるから
 衛星契約に署名捺印しろ」

「黒電話だ、帰れ 帰らないなら詐欺で警察呼ぶから」
訪問
「また訪問します」
0616名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 18:18:28.07ID:JOAAcFSc
ネカフェに来たよ
2chソースの過去ログを見る為に

訪問さん見てる?
ケーブルプラス電話、光電話で衛星契約は
NHK応援レス者も肯定してないよ


CD借りに来たついでにネカフェ利用して損した
0618名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 18:44:46.71ID:sk/15bbC
>>600
>おいおい、支払い命令=差押なんて、短絡思考はやめてくれ。
はいはい言葉足らずで悪かったねw
裁判所からの支払い命令を無視した後の差し押さえ命令ね

>脅しは犯罪だぞ。
実例を教えてあげるのが脅しとはこれ如何に?

>俺は裁判大好き人間
そう、このスレはそういう実社会から逸脱した変態のすくつだよねww
既に手がつけられない
0619名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 18:49:29.90ID:sk/15bbC
>>609
確実に回収できない口座なんか抑えるのは無能弁護士の証明だぞw
口座凍結のように突然ではないけど手順をキチンと踏めば給与の狙い撃ちは有能の証w
0620名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 18:58:11.40ID:sk/15bbC
>>612
特に理由がなければ裁判所には従うよ、会社としては何も痛く無いからね
そんなの拒否して税務署に睨まれたりしたらとんだとばっちりだろw

借金で逃げ回るヤツはほぼ自営だから給与支払い者と受けとる人が本人なんだよ
だからまず銀行口座とか資産を差し押さえる攻撃に出る弁護士が多いわけ
会社勤めはどんな場面でも真面目なのよw
0621名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 19:15:15.57ID:wlqk7FOm
>>620
NHK不払いしてるのもみんな自営業の奴なんだろうな。
そいつらが無責任に不払いを煽って、真に受けたサラリーマンが
痛い目に遭うとかいう問題が今後出てきそう。
0622名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 19:23:30.68ID:qkkU0BJF
NHK信者って、妄想、言いがかり、脅し、悪印象操作ばかり

そんなことが通用した時代は数年前に終わったよw
通用しなくなったからネット受信料や義務化で全世帯から徴収する方法を画策しているんでしょ?
でも、ネット受信料の動きってまるで中国船が尖閣諸島の海域でちまちまやって上陸しよう既成事実化しようとしているのと同じじゃね?w
0623名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 19:49:42.79ID:J6t5yJBi
>>620
差し押さえが終わればそれで終わり。
なんで税務署が出てくるんだ?
まあ、今後5年超える裁判はやらないだろう。
0624名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 19:50:20.35ID:87LyVDzl
>>619
「先ずは現金収入から」とドヤ顔で書きこんだ事は忘れてしまったのかな?

差し押さえ対象には順番があって
上位から順番にしていくように決められてる

だからお前の言うように「先ずは現金収入から」なんて無理
0626名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 20:18:36.24ID:TMVURARq
>NHK信者って、妄想、言いがかり、脅し、悪印象操作ばかり

だから、どんどん撮影ドンドンアップ・広報して
ドンドン防虫しないとね
0627名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 20:27:15.10ID:K3S/My/s
久々にNHKからの手紙開けたら支払い催促の書面の下に
「受信規約5条で支払い義務あるから払え、無視なら裁判起こす」と追加されてた
以前はこんなのなかったんだが、どういう基準で追加したんだろうか
0628名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 20:33:05.01ID:sk/15bbC
>>623
何を云いたいかわからないが、こっちがしてるのは当人じゃなくて雇ってる会社の話ね

>>624
もしかして裁判所が決めると思い込んでないか?
金の回収先は弁護士が決められるよ
無能は口座凍結して満足、有能だと現金収入に手を入れる
お分かりですか?w
0630名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 20:38:32.77ID:9Tb+d90c
>>628
もしかして弁護士が決めると思い込んでないか?
金の回収先は局員が決められるよ
無能は契約して満足、有能だと解約
お分かりですか?w
0631名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/17(水) 20:57:04.42ID:J6t5yJBi
>>625
意味不明。
0632名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/18(木) 00:23:40.00ID:2WFI2AeR
>>628
じゃあNHKの弁護士は無能って事になるね
無能な弁護士が相手だったら不払い続けててOKじゃんw
0633名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/18(木) 02:56:43.24ID:F6cYizhe
屋内アンテナの電波受信強度
 ・BS電波
  アンテナ:「indoor satellite dish install 」(youtube)
  設置場所:公営住宅屋内
  結果:  
    外窓開・内窓開・カーテン:91
    外窓閉・内窓開・カーテン:56
    外窓閉・内窓閉:12(映像・音声停止)
    外窓閉・ポリカ内窓閉・カーテン:56
 ・地上電波
  アンテナ:「台所のアルミホイルで作る地デジ用クワッドアンテナ 」(youtube)
  設置場所:公営住宅屋内  
  結果:1階66 、2階以上87〜93
0634名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/18(木) 04:07:09.13ID:APvA7cm0
>>632
まあ、予算消化だな。
10万円ぐらいの回収に裁判を含め弁護士費用等100万円かける。それも皆様の受信料資金から。請求額、確定額、回収額、弁護士費用額の公表はないよね。件数しか公表しない。
0635名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/18(木) 06:48:28.23ID:MFEIMeX1
>オリンピック

NHKは
中国の衛星放送で見ても金払えて言うのか
遼東半島の租借期限も過ぎてますが

*汎用衛星チューナー B-CASカード用暗号は解除出来ない
*中国仕様液晶テレビ
*台湾仕様液晶テレビ
*中国仕様リージョンフリーレコーダー 欧州版、中国版のDVD&BD再生用及び録画用
*台湾仕様リージョンフリーレコーダー 北米版、台湾版、日本版のDVD&BD再生用
*パラボラアンテナ 3700MHz〜4200MHz 115.5度 中星6B受信 1.5m径
0636名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/18(木) 07:01:13.91ID:MFEIMeX1
受信料部門はいまだに

北京(北平)を占領している解釈ですか

南京を首都化で北平へ改名、中華人民共和国樹立後に北京に戻す

ガチ極右異常集団だわ
0637名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/18(木) 07:30:54.84ID:U4uflDqM
>>634
裁判所の強制力で命じられた支払い命令の借金から逃げ回るのはそれ自体で罪だよ
相手が違犯を侵してれば訴訟費用どころか弁護士費用まで請求に上乗せできる
それも払わなければいいと言うんだろうけど、債務増えるばっかりで永遠に解放されないねw
自分で自分の首絞め続けて一生を棒にふりたいヤツは好きにしろって感じ
締めはどうせ公知される自己破産なんだろうさ
可哀想にその後の人生も終わりだよね
0638名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/18(木) 08:39:03.65ID:SCW0jt+Y
>>637
不正に屈して恥ずかしくないのなら
そうすればいいね
0640名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/18(木) 08:50:53.63ID:vz+zNJAR
強制執行(債権差押命令)の逃れ方 NHK受信料バージョン
https://www.youtube.com/watch?v=0s9W5QcxiO0

内容のまとめ。
NHK受信料の裁判に負けて強制執行されたとしても支払う必要は無い。
NHKが強制執行してくるのは以下の4種類の方法の内1番のみ。
1:銀行差し押さえ
2:動産差し押さえ
3:不動産差し押さえ
4:給与差し押さえ
銀行引き落としにしている人のみ、その口座が差し押さえられる。
→口座に残高が無ければ問題無い。1円だけ入れておくといい?w
ただし住宅ローンを組んでる人だけは登記簿から抵当の入っている銀行がわかり、
そこから支店が予想されるので、口座差し押さえされてしまう。
2番はメディアが注目するから行わない?
3番4番は不当な方法で調べないとできない事なので、過去に六角弁護士を弁護士法違反
で訴えた事が効いてるのか行わない。 NHKは裁判するぞするぞ!と言っておきながら全体
の1/10000しか裁判しない。 1/10000の裁判している事を誇大にメディアを使っていくら
でも裁判しているかの様に、裁判の内容も伝えず不安と恐怖を感じる人からお金を徴収し
ている。 こんなNHKなんて見るのを止めましょう。 金は使えば使うほど減ります。
知識知恵は使えば使う程増えます。 そうすると心が強くなりますからNHKに負けなくなります。
0641名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/18(木) 08:55:48.82ID:2sNTjM2H
>>637
>締めはどうせ公知される自己破産なんだろうさ
NHKは取りはぐれになるだけだな。他人の心配はいらないと思うよ。

>可哀想にその後の人生も終わりだよね
終わりかどうか分からない。命ある限りな。勝手な妄想を書き込み、
自己満足に浸るなよ。

このようなことを言っている場合じゃないぞ。
・・・・・・・・・
0642名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/18(木) 09:07:05.84ID:SCW0jt+Y
>>640
GJ!
0643名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/18(木) 09:12:31.80ID:2sNTjM2H
放送受信料は対価になったんだから、
BーCAS使って放送を停止すれば良いわな。
0644名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/18(木) 09:31:53.17ID:APvA7cm0
>>637
できないよ。やってから言ってね。
お前自体は、訴訟できない
お前も結局NHKの訴訟待つしかない。
0645名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/18(木) 10:26:54.84ID:2sNTjM2H
>>647
>637はNHKのへなちょこの話でないのか。
会長以外は訴訟の当事者になれないことは確かだが、
へなちょこは代弁はできるだろう。
0647名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/18(木) 10:39:24.85ID:2sNTjM2H
>>644
>637のレスは会長の追認がなければ、有効にならないのは確かだが、
お前の追認の拒絶では、何の役にも立たない。
0648名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/18(木) 11:05:48.89ID:M2bpwYqg
言い訳してるようだというのはわかったけど
何言ってるのかわかんない
0650名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/18(木) 11:54:49.87ID:M2bpwYqg
>>649

>>637>>644→お前の追認の拒絶では、何の役にも立たない。
→何言ってるのかわかんない→法を知らないと言うことは分かった。

お前は日本語わかってるのか?
0651名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/18(木) 12:33:01.06ID:MnIzHupf
まあ払いたい奴は払えば良いんじゃない?
個人の自由だから、止めはしないよ

俺は支払わずに今日もNHK三昧w
0652名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/18(木) 13:04:02.51ID:SCW0jt+Y
それが普通
0653名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/18(木) 13:23:33.22ID:APvA7cm0
>>651
そういう事。契約していなくても、未払でも見せるのが役割。視聴だけ協力。
感謝しろよ
0654名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/18(木) 14:19:29.91ID:2WFI2AeR
そもそも1万分の1の確率の話なのに、さも切迫した感じで不安を煽る書き込みして悦に浸っているんだろうねwww
1万分の1の確率で当たった人も不払いすればいいだけなのにw

不安な人は
NHKの督促が来たら「分割で払いますから今回は1期分だけ・・・」
これだけで万事OK
0655名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/18(木) 14:34:08.22ID:SCW0jt+Y
>>654

そんな事をしたら時効が停止するよ
0656名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/18(木) 15:28:36.33ID:fGaMx2k+
今日は朝からレスリング女子の逆転金メダル3連続を生で観れてよかったわ
ありがとうNHK
えっ受信料?ン拒否するゥwww
0657名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/18(木) 15:34:49.64ID:2WFI2AeR
>>655
そりゃ1万分の1の確率の裁判の後の話だよ
督促が来たら払う意思を見せ続ければ差し押さえなんてされない
年間14000円〜27000円 + 未払い金 + 実質的な罰則(未払い金x2) + 延滞金を払う必要はない

督促状が来たり集金人が来ても
「本当に生活が苦しい。なんとか2期分ずつ払うつもりでいる」と言って1期分もしくは相手の出方次第で2期分払えばいいだけ
0658名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/18(木) 16:03:13.00ID:SCW0jt+Y
>>657

なるほど
見るからに貧乏な人向けの駄々なのね
0659名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/18(木) 16:29:18.99ID:F6cYizhe
1964年カラー放送と同時に発売された世界ではじめての色ぬり
アンテナはなぜか大ヒットしたという。

ステルスアンテナの電波受信強度
 ・BS電波
  アンテナ:「indoor satellite dish install 」(youtube)
  設置場所:公営住宅屋内
  結果:  
    外窓開・内窓開・カーテン:91
    外窓閉・内窓開・カーテン:56
    外窓閉・内窓閉:12(映像・音声停止)
    外窓閉・ポリカ内窓閉・カーテン:56
 ・地上電波
  アンテナ:「台所のアルミホイルで作る地デジ用クワッドアンテナ 」(youtube)
  設置場所:公営住宅屋内  
  結果:1階66 、2階以上87〜93
0660名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/18(木) 17:10:45.38ID:avIol5Ok
>>657
時効のことは、よく知らないのだが、
一期分でも支払えば、契約の時以来、現在及び未来まで、
支払うことになるんじゃない。
>>655に書いてある「時効が停止するよ」そのものの行為をしていると言うことだ。
つまり、50年支払わなかったら、50年分を支払わなければならなくなると言うことだ。
解約した方がましかな。
どうしようと、あなたの自由ですけどね。
0662名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/18(木) 18:01:38.82ID:SCW0jt+Y
思うに、本当に貧乏で受信料払えないなら
それに徹するべきだね

中途半端に払ったら時効停止するし
偶に払ったからと言って裁判にかけられないわけじゃない
0663名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/18(木) 18:29:19.44ID:2WFI2AeR
>>660
だから裁判で支払い命令が確定した後の話だってば
5年で時効の援用は裁判の時
それまではずっと不払いでいれば5年分までしか遡り請求できない

裁判所の支払い命令も10年で時効になるみたいだが
受信料についてはまだ判例が無い
受信料は対価と判断されて5年の時効が確定したから、訴訟をすれば勝てるかもしれないけど
その10年で時効の前に差し押さえ請求をされるのは明らか

差し押さえが不都合じゃなければそのまま放置でいいだろうし
差し押さえ対策がしたいなら裁判で認めた過去の支払い分について、支払う意思を見せればいい
未来の受信料についてはまた不払いで、同じこと繰り返してもいいし
解約して増やさないようにしてもいい

そもそも1万分の1の確率の裁判で負けた場合の話だぞ
50年分払わなきゃいけなくなる前に死んでるよ
0664名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/18(木) 18:35:46.04ID:KayadKR2
普通の人なら2〜30万の債務と自己破産を天秤にかけたりはしない
NHKに対して不払いを貫きたいだけの意思でそうするだけだね
確かに道はあるがそこまでしたい人がどれだけ居るのかは見物とも言える

給与差し押さえがなくなったのは単に会社勤めが被告になってないからだろう?
引き落とし口座と差し押さえ対象口座の関係性は薄いよ
動画のなかでさえバレてるのに笑顔で押しきってるのに気付かないんだろうか
せいぜい立花の苦し紛れの違法行為のススメに盛り上がってればいいとおもうよw
0665名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/18(木) 19:16:34.79ID:UMTJmLkg
介護保険料で総報酬割の導入検討らしいけどNHKからはガッツリ取るべきだよね
0666名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/18(木) 19:20:11.92ID:SCW0jt+Y
不払いするなら解約だね
0667名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/18(木) 19:30:11.91ID:Plgqmozf
土日の午前中nhkの集金がピンポン鳴らしたけど寝てたら
玄関ドアが開いてたらしく、
長靴に訪問しましたメモが入れられていた。
雨が降った今日気付いた。キモイ!!
0668名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/18(木) 19:30:59.15ID:MFEIMeX1
>>663

訪問員は取ると言い張ってるよ

NHK職員と外注は密出国しロシア支配地に取立てに行け
ロシアの豚箱で一生過ごせ
空き家のNHKは競売
0669名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/18(木) 19:36:14.12ID:avIol5Ok
>>640
>銀行引き落としにしている人のみ、その口座が差し押さえられる。
銀行引き落とし不能となった倍は契約解除意味するとも思ったけど、
何で差押の話題になるのだ?
訳分からん!!!
0672名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/18(木) 20:10:55.42ID:Ooi0jyx0
NHK信者の大好きな言葉

裁判所、強制力、命じられた、命令、借金、逃げ回る、罪
、違犯、訴訟費用、弁護士費用、請求 、債務、一生を棒に
自己破産、人生も終わり

明らかに不安を煽って従わせたいという脅しまがいのオンパレードw
でも、このスレでは不払い裁判、テロ消し裁判の真実と詳細が浸透していて
もはや一見さんにすら騙されないだろうけれどw
NHK信者は脅しと強制の黒歴史が未だに通用すると思っているらしいw
さっさとスクランブル化しなさい
0673名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/18(木) 20:39:27.60ID:avIol5Ok
:限定受信システムを活用すればよい。

送信側は全局カットだけと受信側は個別局ごと設定できる。
これを利用すればよいと思う。

NHKの放送を受信したくなければ、カットすればよい。
B−CAS登録した人は、NHKにお届けいただいているようだし。

テレビがあればなんて言っているようでは話にならんけどな。
0674名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/18(木) 21:05:37.13ID:F6cYizhe
見えないアンテナが最強
実験結果発表
 ・BS電波
  アンテナ:「indoor satellite dish install 」(youtube)
  設置場所:公営住宅屋内
  結果:  
    外窓開・内窓開・カーテン:91
    外窓閉・内窓開・カーテン:56
    外窓閉・内窓閉:12(映像・音声停止)
    外窓閉・ポリカ内窓閉・カーテン:56
 ・地上電波
  アンテナ:「台所のアルミホイルで作る地デジ用クワッドアンテナ 」(youtube)
  設置場所:公営住宅屋内  
  結果:1階66 、2階以上87〜93
0675名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/18(木) 23:31:12.57ID:netW2HB7
テレビ持ってないって言ってるのに契約だけとか言われた
何?
0678名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/18(木) 23:36:24.29ID:netW2HB7
詐欺、本当それ
こわすぎる
0682名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/19(金) 01:44:45.88ID:lcMNvJb9
こんな捏造する放送局の何処が公共放送(笑)なのかねぇ。

NHK「PC買えなくてキーボードで我慢する超貧困JK。可哀想」 →部屋に2万円のペンを発見、捏造がバレる [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1471533018/
0683名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/19(金) 03:07:49.04ID:FYnDKMW7
>>682
社会保障費負担優遇で高収入NHKが、
しらじらしい。弱者の味方のつもり
ミエミエなんだよ。
0684名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/19(金) 06:35:00.04ID:U3lNxxdl
>>682
国民は、公共の福祉のために、権利を利用する責任を負う。
NHKは、公共の福祉のために、放送を行う。
ということであるから、
国民すべて、公共人である。つまり、NHKは、放送を行う公共人である。

よって、NHKだけが、公共放送ではない。すべての放送は公共放送であり、
すべての国民は、公共人である。

改めて、公共放送と、名乗りを上げるは、笑われて当然である。
が、笑うほどのこともない。
0687名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/19(金) 06:55:38.14ID:GdSORjkP
1964年カラー放送と同時に発売された、世界ではじめての色ぬり
アンテナで某社とNHKは大儲けしました。

屋外アンテナ、本当に必要?

屋内アンテナの電波受信強度
 ・BS電波
  アンテナ:「indoor satellite dish install 」(youtube)
  設置場所:公営住宅屋内
  結果:  
    外窓開・内窓開・カーテン:91
    外窓閉・内窓開・カーテン:56
    外窓閉・内窓閉:12(映像・音声停止)
    外窓閉・ポリカ内窓閉・カーテン:56
 ・地上電波
  アンテナ:「台所のアルミホイルで作る地デジ用クワッドアンテナ 」(youtube)
  設置場所:公営住宅屋内  
  結果:1階66 、2階以上87〜93
0688名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/19(金) 07:03:53.92ID:U3lNxxdl
NHKの有料放送である、との判断は遅きに失した感がある。
今からは有料放送としての契約のあり方に改善しなければならない。
テレビがあればけいやくなどという、暴言は慎まなければならない。
0690名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/19(金) 11:46:20.88ID:J+85DXBU
海外向け日本語放送はスクランブル放送

指定機器を購入と契約で見る


日本国内は押し売り
0692名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/19(金) 13:53:00.10ID:jjFx/JNB
不満や文句を言いながらもNHKに受信料を払い続けてる人に告ぐ
受信料を払い続けている限り決して不満は解消しません!
むしろNHKに加担して不満を大きくしていくだけです

テレビを買い替える際に、古いテレビを処分した時のリサイクル券を突き付けて解約しましょう

解約するには [放送受信契約解約届] を請求することになりますが
ふれあいセンターに問い合わせてもテコでも応じません

地元のNHK地方放送局に問い合わせたほうが多少が話が分かる感じです
むしろリサイクル券を持参して直接行ったほうが話が早いかもしれません
NHKは解約させないためにあれこれ言ってきますが、「他にテレビは無い」で押し通しましょう

直接行く場合はワンセグ機能が付いたもの(スマホなど)は持っていかない方がいいかもしれません
「電話は無いので直接来た」と言う方が信憑性が増すかもしれませんね
0693名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/19(金) 14:13:14.48ID:FYnDKMW7
>>672
受信料請求額、判決確定額、回収額、弁護士費用等、弁護士費用請求したソース出せないからあおるだけだな。
0694名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/19(金) 16:33:47.47ID:U3lNxxdl
>>692
>解約するには [放送受信契約解約届] を請求することになりますが
解約するのに、NHK指定の解約届が居るか?

NHK会長 ****殿

 平成**年**月末日をもって受信契約を解除する。

                 住所 氏名   印

これだけ書いて、NHKに送ればよいのだ。

口座振替になってる者は、口座残額が振替金額に満たない場合、
支払いができないため、自動契約解除となる。

*NHKの言うとおりでは、結局、お前みたいな馬鹿は、契約解除ができずに、
帰ってくるのが落ちだ。

テレビ等はお前の所有物だろう。自分の所有物を守れないクズになれと進めるのか!
そういうことは、お前だけにしろ。
0696名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/19(金) 17:13:52.51ID:z+noZdwo
さっき来たよ
今まではドア越しでテレビ持ってませんで大人しく帰ったけど、今回はすぐに引きさがらなかった。今日中に上司に報告しないといけないので、、とか言ってたからドアあけたら気弱そうな兄ちゃんだったな。結果パソコンもiPhoneもテレビ見る機能ないですって言ったら帰ったけど
0697名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/19(金) 17:36:06.99ID:UcFbsqqd
>>690
アメリカ・カナダ NHK Cosmomedia (America): TV JAPAN
http://tvjapan.net/watching/#price

てところで見れるようだな

視聴料金 
アメリカ 25$(2500円)〜 
カナダ15$(1,170円)〜

ジャパニーズwwww
0698名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/19(金) 18:40:18.06ID:U3lNxxdl
>>696
>何回も契約に来ているようだな。
:きんぴらの契約不成立は原則1回で、2度と来ないのが当たり前。

それを許すお前が無能。
0699名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/19(金) 19:20:08.40ID:5BxwWpoo
テレビはないというのにNHKが毎月来る。

この前の日曜日も朝寝てる時に来た。腹立ったから警察を呼んだ。

「警察を呼ばれても構いません」とか居直っていたから、警官が来た時、

「玄関ドアに手をかけたり、足を突っ込んだりして帰りません」と言ってやった。(ホントはそこまでやってないw)

当然「ちょっとこっちへ」と連れて行かれた。翌日NHKにも電話を入れた。たぶん委託先からクビだろうな。ザマ見ろwww..
0700名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/19(金) 19:23:56.03ID:FYnDKMW7
日本は0円
0701名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/19(金) 19:41:53.50ID:s9vwLmwO
「腕や足や端末をドアの隙間に突っ込んできてドアを閉められなくされた」

これを言うのと言わないのとでは、警察の対応がガラっと変わるよ。
0702名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/19(金) 20:19:38.95ID:J+85DXBU
>>697

NHK Cosmomedia Europe limited
欧州地域を対象
http://www.jstv.co.uk/joining/jstvi/about.php
欧州地域 詳細国名
http://www.jstv.co.uk/joining/jstvi/area.html

月額 £50(50ポンド 約6600円)英国在留者は£30
http://www.jstv.co.uk/joining/jstvi/payment.php

衛星放送電波のサービスエリア外のアイスランド、アイルランド、英国北部
居住者や3m〜6mのアンテナを設置出来ない方へのサービス模様
0703名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/19(金) 20:22:40.37ID:J+85DXBU
>乞食訪問
見る見ないは関係無い
衛星契約を

>NHK Cosmomedia Europe limited
違法な視聴はお断りします
0704名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/19(金) 20:27:55.59ID:J+85DXBU
>>701

ドアを開けたら確実にやる状況だけど

庭へ勝手に回り込むのも合法だと言い張るのがNHK
0705名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/19(金) 21:54:05.92ID:GdSORjkP
そういう輩は処分しなければならない。
あ、これてて提案文な(Shall we 中学の英文法)。義務でないで。罰則ないで。
0706名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/19(金) 23:31:23.32ID:jjFx/JNB
>>704
アメリカだったらショットガンを突き付けられてGet out!って怒鳴られても仕方ない状況なのにな
0707名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/20(土) 00:51:09.14ID:5UlmzitH
上杉隆×茂木健一​郎 新聞​・テレビはなぜ平気でウソ​をつくのか @
https://www.youtube.com/watch?v=eC24IgAgTgI#t=3.2301255

NHKワールドも
アルジャジーラなどと比べてもお話にならないそうです
0708名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/20(土) 01:51:52.76ID:JR/auLxX
>Al Jazeera
アルジャジーラさんは、カタールの法律順守
NHKの様に売国、韓国第一ではないよ

アラビア語放送
http://www.aljazeera.net/broadcastschedule
0709名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/20(土) 01:59:25.49ID:5UlmzitH
ともかく、NHKを初め日本のメディアは最悪と語られていたね

昨日か一昨日か、菅と稲田の記者会見を見て驚嘆!
なんと両人とも、記者の質問に、原稿を棒読みしつつ応えている
記者の質問を前もって聞き、誰かが回答原稿書いたのを読んでいるようだ
0710名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/20(土) 02:10:11.88ID:ft6UKXsT
>>704
マンションだから庭なんかないんだが?
0711名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/20(土) 03:31:50.84ID:Fivn5g0j
NHK関連で訪問してくる人の名刺を集めたサイトとかないかな…
そこに表示される名前のやつとはもう一生関わりたくない。

個人情報保護法があるから無理なのか?住所でポンはいいのに
0712名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/20(土) 05:48:15.98ID:b0/ClOpC
メゾンは採光がよい(南向きのベランダがある)のでBSは室内アンテナで十分
視聴可能だな。地上も屋内アンテナでOKだし。
組合で相談して屋外アンテナを撤去したほうがいいな。乞食来なくなるよ。

受信強度測定結果発表。
 ・BS電波
  アンテナ:「indoor satellite dish install 」(youtube)
  設置場所:公営住宅屋内
  結果:  
    外窓開・内窓開・カーテン:91
    外窓閉・内窓開・カーテン:56
    外窓閉・内窓閉:12(映像・音声停止)
    外窓閉・ポリカ内窓閉・カーテン:56
 ・地上電波
  アンテナ:「台所のアルミホイルで作る地デジ用クワッドアンテナ 」(youtube)
  設置場所:公営住宅屋内  
  結果:1階66 、2階以上87〜93
0713名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/20(土) 06:59:45.11ID:b0/ClOpC
・「放送法第64条 :協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」

・「脱水症を予防するためには、小まめに十分に水分を摂らなければならない」

どちらも、勧誘文・提案文といいますな(中学の英文法、Shall we〜)。
だから、受信契約なんてしていませんよ、普通に勉強した者は。
0714名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/20(土) 07:54:35.48ID:xBDBG8tv
>>713
そうそう、単に〜しなければならないだけなら奨励、勧誘、提案のshall we
日本の場合はそこに罰則をつけることで義務や強制の意味をもたせるわけだ
ただの 〜しなければならない を身勝手に義務だ強制だというやつは口先だけの詐欺師の可能性を秘めていると思われ

ところで、不倫不祥事、デートクラブ不祥事に続けて、今度は女子高生貧乏ヤラセ不祥事の疑いかよw
これも演出だ編集権だとか、対象の女子高生に騙されたとか言い訳で誤摩化すのかな?
クロ現やらせ不祥事はわすれませんよw NHKでなければならない番組なんてなしw
もうNHK組織だけでなく放送番組自体に信用性が全くないw
0715名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/20(土) 07:58:59.76ID:LK/hyAFk
>>713
放送法64条は、NHKに負担金を課す権利がないところ、負担金を取るために、契約を義務づけたに過ぎない。
経済的取引において、契約は必要条件であり、当たり前のことである。
どこかに、NHK会長の国会答弁に、「契約の義務はない」との答弁があったとの書き込みは、
その通りだと思う。契約は常に成立とは限らないからな。同意、不同意がある。
嘘も方便法であるな。
0716名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/20(土) 08:11:09.10ID:LK/hyAFk
NHK受信料が、対価となった今、放送法64条は無効と考えるべきである。
0718名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/20(土) 09:07:06.53ID:b0/ClOpC
「日本の場合はそこに罰則をつけることで義務や強制の意味をもたせるわけだ」
→「日本の場合はNHKがそこに罰則があると装うことで義務や強制の意味を懐かせ
るわけだ」
「放送法64条は、NHKに負担金を課す権利がないところ、負担金を取るために、契約を義務づけたに過ぎない」
→「 放送法64条は、NHKにも国にも負担金を課す権利がないところ、負担金を取るために、契約を奨励したに過ぎない」

この際、用語は正しく使いたいと思います、敵の土俵で勝負するならば。
We shall overcome NHK! by KING TACHIBANA
0719名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/20(土) 09:19:14.94ID:b0/ClOpC
さてと、俺は仕事をしなければならない(意思)
0720名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/20(土) 09:31:37.50ID:LK/hyAFk
>この際、用語は正しく使いたいと思います、敵の土俵で勝負するならば

おかめひょっとこのお前に言われた化ねぇー。
0721名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/20(土) 09:52:09.88ID:epXDpGyT
>>709
日本はそういう国
前に地元に天皇陛下が来た時も台本があって
「あなたにこのように陛下がお声を掛けますから、このように答えてください」とセリフを覚えさせられてた
0722名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/20(土) 09:53:05.34ID:naxN/Ax2
>>711
コロコロ短期間で変わるから意味無い
集金人をしていた過去でストーカーしたいなら別だけどねw

末端の集金人じゃなくて本部と徹底的にやりあえばいいんだよ
0723名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/20(土) 11:00:24.01ID:5UlmzitH
「NHKの追悼番組で『永さんは戦争が嫌だって思っている。
戦争はしちゃいけないと。世の中がそっちに向かっているので
それを言いたいんでしょうね』と言ったら、そこがばっさり抜かれていた」
http://t.news.goo.ne.jp/news/2669555

何時ものように自公の意向を忖度したんでしょうね
0724名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/20(土) 11:03:09.05ID:ryd82AqI
朝鮮人に乗っ取られた

犬HKは

解体処理しろ
0725名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/20(土) 11:07:09.73ID:5UlmzitH
>>721

寒直人が首相の頃、中国首脳と挨拶レベルの会話に
原稿を見ながら棒読みしていたのにはショックだった
0726名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/20(土) 13:34:39.86ID:OG2ViFrT
>>718
>「日本の場合はNHKがそこに罰則があると装うことで義務や強制の意味を懐かせるわけだ」
「日本の場合は放送法がNHKに罰則があると課すことで命令や強制の意味を懐かせるわけだ」

>「 放送法64条は、NHKにも国にも負担金を課す権利がないところ、負担金を取るために、契約を奨励したに過ぎない」
「 放送法64条は、国にはNHKが負担金を課す権利が必要があるところ、嗜好品を提訴するために、契約を遵守したに過ぎない」
0727名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/20(土) 16:05:12.16ID:LK/hyAFk
>>726,718へ
余計なことはするな。

715 自分:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2016/08/20(土) 07:58:59.76 ID:LK/hyAFk [1/3]
>>713
放送法64条は、NHKに負担金を課す権利がないところ、負担金を取るために、契約を義務づけたに過ぎない。
経済的取引において、契約は必要条件であり、当たり前のことである。
どこかに、NHK会長の国会答弁に、「契約の義務はない」との答弁があったとの書き込みは、
その通りだと思う。契約は常に成立とは限らないからな。同意、不同意がある。
嘘も方便法であるな。
0729名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/20(土) 18:06:50.35ID:sFNpEkQo
すまぬ

050-3369-97**からNHKふれあいセンターを名乗る不審な電話が来た
間違い電話だと伝えたのに

住所と氏名に固定電話番号を教えろて言いやがる

この法人非常に質が悪い様だ
コールセンターの女は、自分が間違い電話したのに横柄
社員教育しとるのか問たい
0730名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/20(土) 18:08:26.16ID:ft6UKXsT
,
0731名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/20(土) 18:59:17.34ID:epXDpGyT
>>729
NHKを装った不審な問い合わせ・勧誘等にご注意ください
http://www.nhk.or.jp/css/chuuikanki/

もちろんNHK職員ではない集金人もこれに含まれます
「不審に思われた場合はNHKふれあいセンターにご確認ください」は罠です
相手にはせず断固として断りましょう
0732名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/20(土) 20:06:50.29ID:Xsf0EqwW
@うららさん(杉山麗)
http://i.imgur.com/l2crIXk.png
神奈川県立横浜明朋高校の生徒会長。
ワンピースや銀魂が大好きなオタク女子。
将来はアニメの専門学校に通いたいと思いつつも、その浪費癖や頭の悪さが仇となり進学できなくなった自称貧困JK。
貧困は自身の浪費癖が原因なので、家はモノで溢れているが、ワンピースにご執心なためPCを買えず1000円のキーボードで練習。
実際はiPhoneを持っており、それを使ってSNS三昧だったことがバレる。
なおキーボードもiPhoneと接続して使える模様。
貧困フォーラムで出会ったNHK記者戸田有紀とともに今回の騒動を引き起こす。

A戸田有紀(NHK報道局記者)
http://imgur.com/o4Nrfew.jpg
NHK報道局の記者。
左翼的な活動に参加し、度々NHKにポエムを投稿。プロ市民の方々から熱烈な支持を受ける。
震災孤児にチョッカイを出した記事が時運よく評価され、以後貧困ビジネスアドバイザーとして行政に出席するようになる。
しかしながら最近は大した活躍もなく、そろそろ仕事しないとまた地方局に飛ばされてしまうので、仕方なく貧困の報道を主宰。
運よく現れた自称貧困JKうららに目星をつけ彼女を担ぎ上げるもネット民に真実がバレて炎上中。
自筆のプロフィールは画像で。
0733名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/20(土) 20:16:49.89ID:V/h+LttJ
これが朝鮮人クオリティー。会話が成立しない。質問には答えずに文句だけを言うクズ。

m.youtube.com/watch?v=454CRsk8lWs
0734名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/20(土) 20:24:49.76ID:LK/hyAFk
>>731,729
>住所と氏名に固定電話番号を教えろて言いやがる

>不審に思われた場合はNHKふれあいセンターにご確認ください
これは罠だよな。
最近はナンバーディスプレイを利用しているから、電話番号が分かる。
今は個人電話帳はなくなったが、かつては、電話番号からの逆引きソフトが
あふれていたな。これを利用すれば今でも相当の確率で当たるはずだな。

NHK職員は、外回りをやらないんだって?
お前らも、契約愚連隊と立場は同じ、無権代理人だ。分かるか、この意味。

無効の追認は会長のみの特権だ。
0735名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/20(土) 20:52:45.51ID:0WsPYflo
ふれあいセンターも実体は外部委託かも?
0736名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/20(土) 20:55:30.03ID:xBDBG8tv
表向きは、公共の放送を維持する為の負担金を、ご納得いただいた方からいただき放送します
公共の福祉と文化の為に、皆様のためにあまねく放送を行き渡らせる使命という性善説

裏は、義務だから払え(契約の大原則を無視した法律を逸脱した解釈)、
裁判だぞ(不払いとテロ消しとホテル)、
テレビあるだろ払え(証拠もないのに言いがかりと強要)
公共だから強制しても憲法違反ではない(公共とはNHKのためではない)
負担金と言いつつ、平均年収約1200万、手当等を併せたらもっと?そして高コストの仕事ぶり
スクランブル化したら見ない人が大勢いるとわかってしますからしません
みんなが見ている、緊急災害放送で役立つ、みんなが払っているから払うのは当たり前(と刷り込みたい)

こういう黒歴史ということか
0740名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/20(土) 22:02:01.22ID:sPW4SKVz
公共だって本来は生活上必要性が高く、かつ契約して金を払わないと使えない、止められるのがほとんどだがNHKだけは明らかに異質
必要性が全体的に低い、未契約、未払いでも視聴出来る、勝手に視聴しても証拠残らない場合が多く、罰したりもロクに出来ない

さらに公共放送を謳ってるくせに大震災の時に関心のある原発関係を隠そうとしたり嘘ついたりとか政治家寄りで、
反日に対する正当なデモとルール違反なデモをごっちゃにしたり普段犯罪をやってる特定の在日を被害者面で放送させたりと無茶苦茶
0741名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/20(土) 22:03:48.68ID:sPW4SKVz
ふれあいセンターに出てくるほとんどの人は正規の職員ではありません
愚連隊と同じく委託です
0742名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/20(土) 22:08:01.85ID:sPW4SKVz
NHKはいざというときに備えて24時間体制で気象庁から発表される緊急地震速報を受信して以下略

テレビつけてNHKにチャンネル合わせてはじめて機能するNHK緊急地震速報よりも、電源入れて電波受信するだけで勝手に鳴らしてくれるユニバーサル回線の方がずっと有用性高いです
しかも月2円(1回線)で50年でようやくNHK受信料一ヶ月(地上)ぐらいになるという安さ
0743名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/20(土) 22:13:45.17ID:LK/hyAFk
>>738
>「NHKふれあいセンター」だから!!!

ナンバーディスプレイで、番号通知を選択している人は
電話することによって、電話番号が、NHKに自動的に通知されるわけだ。
教えろと言われなくても教えることになる。

NHKへの問い合わせは、NHKに個人情報を通知することであるから、
罠だと、言っているのだ。

簡単な理屈なのだけれど、説明は難しいものだなぁー。
0744名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/20(土) 22:24:31.01ID:5UlmzitH
集金人にせよふれあいセンターにせよ
人と直接触れ合う業務を、外部任せって
0745名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/20(土) 22:26:03.68ID:LK/hyAFk
>>741
それがなんなんだ?どうしたというのか?
(NHKの)無権代理人には変わりはないだろう。
0746名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/20(土) 22:46:21.87ID:rr80waeV
NHK関連施設のすぐ近くには韓国系施設(総領事館など)があることが
多いが やっぱりこいつらグルなのか?
0748名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/20(土) 23:52:04.20ID:epXDpGyT
あまねく全国において受信できるようにするのはNHKに課せられた使命だけど
国民がその放送を視聴しなければならない義務も使命もないんだよな

つまり、協会の放送を視聴する義務があるなら
[協会とその放送の受信についての契約をしなければならない]が成立するんだが
^^^^^^^^^^^^^^^^^
([協会とその放送]を強調したのは「放送には民放も含まれる」とか言うバカにも分かりやすくするため)

協会の放送を視聴する義務がないのなら
NHKを視聴しない設置者にとっては協会の放送を受信する必要が無いのだから
[放送の受信を目的としない受信設備]に該当する

そもそも、受信料が放送の対価として判断されていることからも
協会の放送を必要としないのであれば、協会とその放送の受信についての契約をする必要は無い事になる
0749名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 00:03:15.46ID:uHS1wgtk
受信料は対価ではない(NHK談)
0751名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 00:22:53.44ID:58/tSm4w
有料放送の定義にはNHKが含まれていないらしいから
NHKは無料放送だよねw
0752名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 00:25:53.73ID:zc5ifs6P
正解
基本的には無料で視聴者からの自主的な寄付でやってる放送だね
0756名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 02:06:59.21ID:2IeoS5rp
公営アパート(貧乏長屋)は採光がよいのでBSは室内アンテナで十分視聴可能
なのね。教えてくれて、ありがとう。

資料「室内アンテナでの受信強度測定結果」
 ・BS電波
  アンテナ:「indoor satellite dish install 」(youtube)
  設置場所:公営住宅屋内
  結果:  
    外窓開・内窓開・カーテン:91
    外窓閉・内窓開・カーテン:56
    外窓閉・内窓閉:12(映像・音声停止)
    外窓閉・ポリカ内窓閉・カーテン:56
 ・地上電波
  アンテナ:「台所のアルミホイルで作る地デジ用クワッドアンテナ 」(youtube)
  設置場所:公営住宅屋内。結果:1階66 、2階以上87〜93。
0757名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 07:23:43.20ID:bYhwzjCd
金払ってまで見たくないNHK放送!!!

NHK外しの携帯、NHK外しのテレビと行こうじゃないか。

テレビは民放に限る!!!
0758名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 07:49:58.96ID:bYhwzjCd
>>750
>(司法談)
どこの司法談話なんだ?
聞いたことがないけどな。

まあ、NHKの馬鹿息子の妄想だろうけどな。
0759名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 08:15:03.47ID:bYhwzjCd
>>754
パン屋が、パン売りますと言ったからといって、誰彼かまわず、
金取れるか?

契約とは「合意するしない」であって、国民の自由の範疇に入るものだ。
公共の福祉のために、「自由を利用する責任はある」みたいだがな。
0761名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 10:01:28.03ID:HxfyUZl2
>>759
そうだよ、放送の対価っていうとそのイメージだろ?w
焼いたんだからカネ払えっていう無謀さしかない
だから突っ込んだわけよ?
視聴というコトバを使いたくないからって単語遊びにも失敗したねww
0762名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 10:04:34.89ID:HxfyUZl2
>>758
どこの判決に視聴したんだからカネ払えって書いてあった?
テレビ受信機があるから契約しろって文面しかみたことないんだけど?
0763名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 10:44:30.55ID:cIJkxF7V
>>762
>テレビ受信機があるから契約しろって文面
テレビ受信機を設置した世帯主から契約しろって文面
0764名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 10:53:31.99ID:2IeoS5rp
今来た、お隣に、女子バレー決勝視聴中に。
粘ったが、やられたようだ。カーナビ見せちゃってんの。
「増税の壁」がまたちょっと厚くなった。
0765名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 12:16:54.99ID:9QUhO5BV
>>762
どこの法律にテレビ受信機があるから契約しろって書いてあった?
協会の放送を受信することができる樹脂新設備を設置した者は協会と契約しなければならない。但し放送の受信を目的としない受信設備についてはこの限りではない、
っていう文面しか見たことないんだけど?
0766名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 12:18:59.21ID:bYhwzjCd
>>762
>どこの司法談話なんだ?
この通り聞いているのだ。

お前の妄想を語っただけだ、 ということが分かった。

>>761
:契約を省くと、パン屋の話になる。
それだから、契約の話が書いてある。

>焼いたんだからカネ払えっていう無謀さしかない
パンを売ります。パンを受け渡しと同時に請求は当たり前だな。

パンいらない人は当然支払いはない。

NHKぼうず、嘘は方便でも、だまされたには違いないのだから、
正直なレスがよいと思うぞ。
0767名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 12:47:41.85ID:HxfyUZl2
>>765
汎用的な法律と具体的な司法の判決とどっちを優先するのか決めとけよ
自分に有利な方だけ使おうとするから破綻するんだよ
0768名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 12:52:05.52ID:HxfyUZl2
>>766
だからどの判決文に「受信料は視聴の対価」と解釈されたか聞いてんのw

放送の対価って言ったのはキミじゃないから後は触れないで置くけど
お仲間擁護なら付き合ってやらんでもないぞ
0769名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 12:54:38.16ID:bYhwzjCd
>協会は、公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信できるように豊かで、
>かつ、良い放送番組の放送を行う。

>国民は、公共の福祉のために、自由及び権利を利用する責任を負う。

放送法と憲法は、「公共の福祉のために」という文言を真逆に使っている。

憲法は、自由及び権利は、「公共の福祉のために」、制限されるという風に書いてある。
放送法は、NHKは、「公共の福祉のために」、放送を行う。つまり、権利を行使すると書いてある。

何で、こんなに、ちぐはぐなんだ?
0770名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 13:00:20.46ID:HxfyUZl2
ああ、公共の福祉を国が公使とか言って憚らない勘違い野郎だったかww
相変わらず堂々巡りがお好きで
0771名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 13:35:54.87ID:bYhwzjCd
>>768
俺、視聴の対価って言ったか?
判決文の話か?
対価という文字が目立っていた程度終わりにした。

まあ、上告審だから、確定ということだな。
ただそれだけのことよ。
対価が、視聴の対価か、放送の対価かは、金を支払う立場から見れば、
放送の対価だよ。視聴の対価はないだろう。

日本語の使い方が、一般に反対なんだよ。
たとえば、野球を見物したら、見物料を支払うが、実際は、プレイをしている
その姿に対して支払うのだろう。

視聴の対価か放送の対価かはどうでもよい。
支払っているものが判断すべきと考える。
対価は、相手方提供の便益に対する支払いだからな。

おれは、放送の対価だぞ。

>お仲間擁護なら付き合ってやらんでもないぞ
仲間は居ない。徒党を組むのが嫌いでな。
0773名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 14:03:44.10ID:HxfyUZl2
>>771
だからキミではなさそうだからそう断ってるだろw
横から首を突っ込むんだなという確認だよ

よし、放送の対価にしたいんだな?
視聴なら観る人の能動的行為ですむけど、放送だと局側の行為になるでしょ
放送したからカネくれだと受け手の限定条件がなくなるんだよ
それじゃテレビ設置の条件すら要らなくなるわけ
他の人がそんなん望むとは考えられないんじゃないかなぁ…
0774名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 14:26:00.81ID:oYKXFbFX
NHKって制作費かからなそうなドキュメント番組とか多いな〜と思うんだけど違うの?

72時間ドキュメントとか、長く密着する必要ないし、タレント使わないから安そうだし。
プロフェッショナルも素人密着だし安そう。 再放送で尺稼いでるし。
0775名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 15:04:51.63ID:mXOhrMa9
>>773
そりゃ協会の放送を受信する目的の受信設備の設置が契約の限定条件だよね
契約後に規約によって見る見ないに関わらず放送の対価を支払うことになるので
協会の放送が不要ならば、受信を目的としていないので
いくらNHKが電波を送ってこようが放送に対する対価は存在しないので規約に同意する必要は無い

放送法で[見る見ないに関わらず]と記載されていれば話は別だが
契約後の規約で記載しているのでは、契約が成立しなければ無意味
0776名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 15:51:36.63ID:LhsXgTv2
>>767
他人の個別民事裁判の判決の傍論的一文と、汎用的な法律とでは、
民事裁判当事者以外に対してどっちの方が拘束力をもつのかも分からないとしたら相当なバカだよね
0777名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 16:08:44.68ID:2IeoS5rp
ほ、今日も敵の土俵で相撲をとっている。
0778名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 16:19:54.89ID:tbhObzcn
NHKの空気の読めなさは異常だな
さすが学生時代パッとしなかった連中なだけのことはある
0779名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 16:52:08.44ID:HxfyUZl2
>>775
なんだ?放送法の話にしたいのかいw
お仲間のアホは救ってやらないんだな、可哀想に…

受信目的のところで、キミの意思を重くみてくれればそういう主張も有り得たんだろうけどさ
現実的にそれが司法の解釈に盛り込まれたことはないわけ
それらは逆に利己的な権利主張だとされて、機器そのものの方の目的を採用したんだろうね
繰り返しになるが、裁判ではキミの意思は武器になってないんだよ

ま、NHK受信契約では契約ってのはあくまで手続きでしかない
結果として受信料が必要かどうかだけだよ
0781名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 17:13:54.35ID:cIJkxF7V
>>779
>結果として受信料が必要かどうかだけだよ
結果として受信料が不要かどうかだけだよ

総務省公認経産省所管嗜好品を設置した公平な消費者
0782名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 18:08:34.69ID:9YNcokXn
>>741

>受信料
非公開コールセンター 050
公開コールセンター  0120.0570.050
外注が業務請負

>メッセージ消去
外注が業務請負

>営業所
ほとんどお話中で営業時間短縮
大半が外注業務請負
正規の社員は苦情伝えても、不在や他対応中や会議中等の居留守模様

>>744
確かに
0783名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 18:19:11.05ID:3L774Duv
>>779
>現実的にそれが司法の解釈に盛り込まれたことはないわけ

「受信設備を設置しただけで契約義務がある」や「放送法64条の但し書きは民法を含む」が、
司法の解釈に盛り込まれた事も無いですが。
0784名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 18:28:05.31ID:2IeoS5rp
バカは法律談義したがる。
「室内アンテナでの受信強度測定結果」
 ・BS電波
  アンテナ:「indoor satellite dish install 」(youtube)
  設置場所:公営住宅屋内
  結果:  
    外窓開・内窓開・カーテン:91
    外窓閉・内窓開・カーテン:56
    外窓閉・内窓閉:12(映像・音声停止)
    外窓閉・ポリカ内窓閉・カーテン:56
 ・地上電波
  アンテナ:「台所のアルミホイルで作る地デジ用クワッドアンテナ 」(youtube)
  設置場所:公営住宅屋内。結果:1階66 、2階以上87〜93。
0785名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 18:30:23.13ID:9YNcokXn
>>742

中国はチャンネルにより時間は違うが、国歌を必ず流す
朝5時〜8時 番組編成切換時間
中央電視台1綜合は朝5時 今は臨時編成で時間はズレているが
0786名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 18:39:20.65ID:mXOhrMa9
>>779
バカだね

>>748 >>775 について実際に裁判で争われた事はあるのかい?
あったとしても訴訟は1/10000

テロップ消しは受信設備がある事の証拠として認識しているようだが
それはNHKBSを視聴した証拠の基で成り立っているんだよ
そもそもNHKを視聴していなければ裁判にすらなっていない
0787名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 19:11:52.35ID:lFahRGZ3
東京オリンピックまでに、
契約していない人に、銭入らないが視聴できないようになるだろうね。ざまみろ
0788名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 19:16:20.18ID:mXOhrMa9
>>787
皆そうなってほしいって散々言ってるじゃないかw
スクランブル導入希望は契約者も含めて80%以上
0789名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 19:16:23.04ID:9YNcokXn
>>776

立花信者狩りだと来たが
「判例法だ衛星契約しろ」
イラネHKの判決借用
UHF地デジ用、バンドカットフィルター

用途違いのフィルターを判例と言い張る
NHK-BS(国内向け)が受信出来ないパラボラアンテナに3.5GHz携帯電話基地局からの
妨害電波をカットしないとブースターが発振を起こすのに
ちなみにNHK-BSは11GHz
フィルターを外すと海外衛星放送が見れない
>Cバンド用バンドパスフィルター、Cバンド用ハイパス
>UHF帯地デジ用バンドカットフィルター
0790名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 19:25:04.70ID:9YNcokXn
>>786

架空届をメッセージ消去が受理で巻き添え被害も居るだろね
0791名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 19:31:52.53ID:bYhwzjCd
>>783
>「受信設備を設置しただけで契約義務がある」や「放送法64条の但し書きは民法を含む」が、

「テレビがあれば、」と騒ぐのは、放送法64条但し書きが「民法も含む」と解釈しているからか?」
全くもって都合の良い解釈だなぁー?

>司法の解釈に盛り込まれた事も無いですが。

これはぜひ、裁判で争ってほしいものだなぁー
0794名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 19:55:55.47ID:yJAXc8/r
俺みたいにオリンピック中継をたっぷり満喫してるのに一切払ってない人もいるのに馬鹿真面目に払っている人が可哀想だ
早くスクランブル化してあげないと不公平
0795名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 20:00:22.37ID:VieQvAH4
>>792

注意喚起で投稿だよ
0796名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 20:06:39.40ID:VieQvAH4
>>787

中国の衛星放送しか見てないから大歓迎です

NHKワールドプレミアムはスクランブル放送中だし
政府の指示でスクランブル解除放送もしている様だし、政見放送だけ解除で良いだろ
0797名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 20:12:12.61ID:VieQvAH4
>>794

中国放映のオリンピック放送は見たが
本来はNHKに文句言われる筋合いは無いが
>糞訪問員
「オリンピック中継見ただろ、衛星契約しろ」て来る
0798名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 20:27:21.95ID:bYhwzjCd
>>797
>、衛星契約しろ」て来る
お前の対応がまずいだけだろう。
それとも、来てほしいのかな。
0799名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 21:00:10.11ID:BN9DVB2Z
>>798

営業所へは何度も苦情は伝えたが
訪問は止められないで平行線


以前は3〜4月に一度、「NHKの見れるテレビ有りますか」
無いと言うと直ぐに帰るったが、最近は悪質化している
以前と違い態度が悪く上目線で直ぐに怒鳴り騒ぐ
女が来ても嘘を平然と言う

苦情を営業所へ入れたくてもお話中で繋がらない
0800797
垢版 |
2016/08/21(日) 21:06:06.96ID:BN9DVB2Z
あれIDが変わったけど

10年ほど前から来る者は悪質化だが
2年ほど前から来る者は、悪質化.強引.嘘を平然と言う.恫喝
0801名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 21:15:03.18ID:uHS1wgtk
>>799

集金人が悪質化し嘘をつくなんて嘘でしょ
信じられません
0802名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 21:27:38.23ID:BN9DVB2Z
>>801

衛星放送(衛視)=BS
公共放送(国営放送)=NHK
中央電視台ニュースをNHKで放送だから、中央電視台視聴はNHKを視聴
イラネHK判決を3.5GHz携帯電話対策フィルターを含む様に言う
0803名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 21:37:37.12ID:bYhwzjCd
>>799
「帰れ」、の一言で良いんじゃないか。

次来たときは「会長連れてこい」とでも言え。
0804名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 22:05:25.81ID:lSCGucKz
>>795
了解、無知だった俺の昔の話だけど一応カキコ

銀行からの引き落としを止めたらしばらくして集金人が来て>>7の通り
今までの分をチャラにするから払えって言われたけど無視して追い返した

そしたら後日また来てその時に
「使ってない銀行口座はありますか?」
って言われて
「今までの分の総額の引き落としをNHKが三ヶ月試みて駄目だったら今までの受信料の滞納もチャラになり
それ以降はNHKからの請求もなくなり今後の受信料も払う必要が無く集金にも二度と来ません」
って話だった

で、使ってなくて残高が数円の口座があったからその口座番号等を集金人が持ってきた紙に書いた

その後、今までの分の引き落としをしようとしたが引き落とせなかったというハガキがNHKから三ヶ月来た

それからは集金人の言うとおり請求が無くなったが1年後にその口座から今までの分を引き落とせなかったから入金しろ
というハガキが来て同時にNHKから電話が来てまた集金人が頻繁に来るようになった

即その口座からの引き落としを出来なくして集金人や電話には「詐欺みたいな事するなや!」と怒鳴りつけたが未だに集金に来る

どういう意図か分からんが何か気分が悪い
今日もまた来て気分が悪くなったから書き込んでみた
0805名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 23:14:12.58ID:uHS1wgtk
そんな支離滅裂な事を集金人が言うとは信じがたい
0806名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 23:26:58.60ID:9QUhO5BV
信じがたいもなにも、「チャラにするから1ヶ月分だけ払って詐欺」は音声で証拠が残っているんだが

■ NHK集金人の常套詐欺手口―2 「今までの分はチャラにしますから」の決定的証拠音声■
http://www.youtube.com/watch?v=RU-NrlizPhk
0807名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/21(日) 23:43:04.27ID:OWI0icx3
とにかく少しでもいいから金取りたい、または払ったという事実を作らせてさらに払わせるように持っていきたいがために、
「今月だけでも」「●ヶ月分だけでも」とか
「今までの分はチャラにします」とか言ってくるのは集金人のよく使う手口ですよ

ちなみに滞納じゃなくて未契約者が相手だと
「今月分からで良いんで」「過去の分は無しにするので」とか言いながら契約を迫ってくることがやはり良くあるので
こっそり録音して揚げ足取ってあげましょう

ごくまれにだがNHKの正規職員自身が過去の滞納を個人の裁量でチャラにしてくるケースもあるそうです
集金人に言われた場合は録音の上で最寄りのNHK営業所(正規職員)に問い合わせしてみるのもありです
0808名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 00:17:11.25ID:+5ZCEeWt
>>806

普通のチャラトークは知っているけど

>「今までの分の総額の引き落としをNHKが三ヶ月試みて駄目だったら今までの受信料の滞納もチャラになり
それ以降はNHKからの請求もなくなり今後の受信料も払う必要が無く集金にも二度と来ません」 堂に入り過ぎて

なんてのは信じがたい
0809名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 00:25:41.73ID:/9YOeQbu
一人暮らしの父親が死んだので受信契約を解除してくれとNHKに電話したら、死んでいてもTVがあるなら支払い義務があるので解約はできないと言われた。
あまりのばからしさに電話切った。
0810名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 00:36:25.94ID:NPCC7KJz
PCデポ云々で騒いでる暇があったら、NHKの悪行を叩いた方がいい
NHKのほうがよっぽどあくどいに正義に反してる
0811名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 00:36:46.78ID:+5ZCEeWt
それでは何も解決していないよ
0812804
垢版 |
2016/08/22(月) 00:57:59.37ID:vMAwIeGR
>>808
嘘だと思うならそう思ってもいいよ
ただこういう事もあったよって話さ

ちなみに今来ている集金人に俺に嘘をついた集金人を連れて来いって言ったら無言で帰って行くよ
まあそれでも何度も来るんだけど
0813名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 06:19:51.12ID:0bwPIWru
>>807
少なくとも、契約済なのに過去の分はチャラってのはありえないんだよ
明確に法律違反だし契約済者の債務を勝手にチャラにできる権限なんて集金人は持たされてない
集金人による過去のチャラが成立するのは、完全に新規契約を取る場合だけ
立花に言わせると法律違反だけど、設置日を書くように決めてるのは規約だから単なる規約違反でしかない
口座を空にすれば解約ってのも作り話、わざと揉め事を起こしたい人がやること
0814名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 07:50:45.61ID:sHSQSwnK
>>813
>口座を空にすれば解約ってのも作り話、わざと揉め事を起こしたい人がやること
詳しいことは分からないのだが、決済不能は契約解除である。
口座には、決済機能があるからかもな。
0815名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 07:56:41.40ID:xbyvZkck
バカは1ミリメートルもない解約の敷居が10メートルもあると思わされている。
0816名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 07:57:43.04ID:sHSQSwnK
>>813
>集金人による過去のチャラが成立するのは、完全に新規契約を取る場合だけ
なるほど、過去のチャラはごく普通にあり得るんだな。
0817名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 08:07:35.57ID:sHSQSwnK
>>815
>バカは1ミリメートルもない解約の敷居が10メートルもあると思わされている。
チンビラのレスでよかったな。
会長のレスなら、会長首と世論の批判は免れない。
0818名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 08:16:08.44ID:sHSQSwnK
ああ、税金負担金は決済不能になっても、契約解除になってもが、支払いは残るわな。
でも、NHKの受信料は契約解除だからそこで打ち切りと言うことだ。
0819名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 09:07:55.29ID:+5ZCEeWt
>集金人による過去のチャラが成立するのは、完全に新規契約を取る場合だけ

なるほど
時々聞く二重契約とは、こう言う事かも知れないね
過去分はチャラになっていないばかりか、二重に請求される羽目になる
0820名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 09:10:46.32ID:sHSQSwnK
税金負担金に「契約」無いですね。
大変失礼を致しました。
ところで、負担金は、納金義務というか、支払いの義務はあるのですか。

特に、NHKの皆さんどう思いますか。
0821名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 10:14:39.98ID:+5ZCEeWt
受信料義務化法案は2007年廃案されたまま今に至っています
受信料支払いは法的義務ではないですよ
0822名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 10:25:10.66ID:LVGB4HKY
契約強制集金カツアゲ業者を温存して義務化するのが
総務省の戦略だ
理由は分かるだろ
0823名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 10:46:05.21ID:sHSQSwnK
787 名前:名無しさんといっしょ[] 投稿日:2016/08/21(日) 19:11:52.35 ID:lFahRGZ3
東京オリンピックまでに、
契約していない人に、銭入らないが視聴できないようになるだろうね。ざまみろ

788 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2016/08/21(日) 19:16:20.18 ID:mXOhrMa9 [5/5]
>>787
皆そうなってほしいって散々言ってるじゃないかw
スクランブル導入希望は契約者も含めて80%以上

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

>契約していない人に、銭入らないが視聴できないように

>皆そうなってほしいって散々言ってるじゃないかw

上は、全局停波を言っているような。
下は、NHKだけが停波と想定しているような。
全くかみ合わない話だ。
0825名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 11:08:46.25ID:V/hHduNt
NHKは潰すのが一番だが、次善の策として、東京オリンピックまでまたず、
即刻、スクランブル化などして欲しいな。

オレは、テレビを見てないので、民放込みで見れなくなっても、特に困らないな。
いっそのこと、テレビ局全停波でok。
0826名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 11:08:49.38ID:+5ZCEeWt
おおかみ
と言った方が
0827名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 11:11:33.49ID:1T3UeeKn
NHKはお公家です


8/22(月)〜武田邦彦・半井小絵・居島一平〜【真相深入り!虎ノ門ニュース】【Toranomon NEWS】

https://www.youtube.com/watch?v=-8kOf7LxDSw

39分くらい〜
0829名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 11:20:51.07ID:sHSQSwnK
>>821
受信料は契約上の支払い義務であることは知っているが、
一般に、負担金には、支払い義務はあるのかと尋ねたのだよ。
どうも無いようだな!

人が他人に負担金を課す様なことはないわな。
それでも、NHKの収入が負担金であることをもくろむ人が居たのだろうな。
戦後71年を迎えて、受信料(対価)となった。長すぎる時間を無駄にしたもんだな。

公共放送という言葉はどこから出てきたんだろう?
「公共の福祉のため」からだったら、全くの誤用といわざるを得ない。
0831名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 11:59:08.08ID:sHSQSwnK
動画は張るな。

他人の主張であることは明らか。
たしか、日本の法は原則無効の立場を取っていた様に思うがな。
0832名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 12:12:53.49ID:+5ZCEeWt
負担金も、誰がどう決めるかによって義務度も違うよね
公的なら高く
私的なら低い
0833名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 12:43:00.08ID:sHSQSwnK
>>830
これは、やらせ以外の何物でも無い。
何人でも現行犯逮捕はできるが、何人には捜査権がない。
直ちに、検察官等に引き渡す義務を負う。

このような、刑事訴訟法の手続きに基づいていない行為はやらせ以外の何物でも無い。

よって動画の掲載は禁止する。
0835名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 14:06:03.64ID:LVGB4HKY
朝鮮人に乗っ取られてから

公共放送ではない

あくまで公共放送であると言い張るのなら

全職員の民族と国籍を

公表しろ
0837名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 14:11:35.80ID:xbyvZkck
@振替口座を解約
Aアンテナの屋内化(一戸建物の場合、落雷予防のため推奨)
B自ら作成の契約解除通知を送付
  
  放送受信契約解除通知
  朕は上記契約を解除した。
  平成○年○月○日
                     契約者氏名    印
                        住所
  東京都渋谷区神南日本放送協会長殿

(乞食が偵察)

CNHK作成の契約解除承り書がくる(知性・教養のある人間には送られる)ので礼儀として
記載、送付

知性・教養のある貴公なら上記で簡単に離縁できる。健闘を祈る。
0838名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 15:47:12.46ID:S7rPNara
>>823
NHKの為だけに全局停波は無理だろうな
各民放とそのスポンサー企業の利害が絡んでくるしね
とくにスポンサー企業の宣伝効果が20%+α減の損害は大きい
その影響をまともに受ける民法の損害も無視できるものではない
0839名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 16:41:27.70ID:sHSQSwnK
>>838
64条但し書きは、NHKが言うのには、「放送の受信を目的としない受信設備」とは民放も含むと
恥も外聞も無く言っているだろう。
つまり全局停波だ。地デジ放送開始の時点で、B−CASによる停波試験は実施した様だ。
0840名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 16:42:56.94ID:/728ugTM
>>839
NHKの誰の発言?
0841名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 16:59:40.26ID:sHSQSwnK
>>837
NHKの馬鹿息子が、解約届をだせってか?

もう、ドブネズミのえさあさりに、引っかかることはないだろう。
停波お待ちしています。
0842名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 17:25:45.94ID:sHSQSwnK
>>835
>公共放送?

第十五条  協会は、公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信できるように豊かで、
かつ、良い放送番組による国内基幹放送を行う・・・・・

「公共の福祉のために」の文言から、公共放送と自らを名乗っている様だが、
公共と「公共の福祉は、全く、意味が違うんだけど、どうしたもんだろうかねぇー。
0843名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 17:54:18.50ID:LMzHdj+T
★ 大本営発表ー2016年8月22日 ★

「我が帝国「五輪成果と課題」は国威発揚にあると見たり、各人一層奮起努力せよ!」

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/188253/1
0844名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 18:25:00.66ID:0bwPIWru
>>814
利益を得てない、自分が損をするなら相手側から解約の申し出があるかもしれないが決済不能は直接契約の終了を意味しない
都合のいい空想以外に詳しいことはないので知らないのも無理はない
なお、口座の自動決済手続きは本人の委任承諾でしか発生せず、
残高不足で責任を追わなければならないのは本人のみ
そういう借金の取り立てから逃げる手口は一時しのぎで根本的解決にはならない
0845名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 18:27:29.09ID:0bwPIWru
>>816
新規契約時の設置日不備は某氏のみが法律違反だと言っているが
全くそんな事実は存在しないからねw
0847名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 18:37:53.83ID:0bwPIWru
>>842
公共工事、公共サービス
どちらの公共も「公共の福祉のための」といいかえて意味は変わらないよね

さて、意味分かるかな?ニホンゴちょとむずかしねーwww
0849名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 19:10:55.79ID:xbyvZkck
841,842
毎日、毎日こんなところで遊んでいないで、小説でも書いたら。
題名は「停波(テストパターン)」。買ってやるよ。
0850名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 19:22:56.56ID:+5ZCEeWt
NHKは公共の欠片もないのがよく分かるね
0851名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 20:09:36.81ID:S7rPNara
>>839

>>838に対しての書き込みなんだったら全く見当違いなんだが・・・
NHKの為だけに全局停波は無理って話だぞ?おわかり?
0852名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 20:17:14.31ID:wwxe/LYH
生存立花レス
NHK内部告発者 立花孝志ひとり放送局(株) Part114
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1446587870/l50
NHK内部告白者 立花孝志ひとり放送局(株) Part136
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1467523982/l50
NHK内部告白者 立花孝志ひとり放送局(株) Part141
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1471377915/l50
NHK内部告白者 立花孝志ひとり放送局(株) Part200
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1449465649/l50
NHK内部告白者 立花孝志ひとり放送局(株) Part200
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1452618508/l50
0853名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 20:29:43.91ID:wwxe/LYH
>>803

1回目は 見れる設備は無い、お帰り下さい
あとは  帰れ

当方は国内向けNHKが見れる設備無いから
0854名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 20:44:57.71ID:wwxe/LYH
>>839

ドブネズミは国際放送、海外法人のネット配信(契約で認証)やフレッツ光の配信を
契約対象にしてるが
国際放送=ライブ配信と海外向け衛星放送

海外向け日本語衛星放送はスクランブル放送

無料民放がB-CASカードの使用を止めれば解決
有料民放は民放用B-CASカードを使用で解決
0855名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 20:50:16.96ID:sHSQSwnK
>>844-847
お前のレスは会長の追認がなければ有効にならない。
会長の追認はあるはずが無いと思うが、もし、追認があったならば、
追認の拒絶は必定。

ということで、お前の駄レス削除願う。
0856名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 21:02:42.67ID:sHSQSwnK
>>851
実際に、地デジが始まった頃全局停波をやっだろう。
やってないと言い切れるか。
お前のレスに信憑性は、全くない。
0857名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 21:17:49.22ID:0bwPIWru
>>855
決裁名義をトップに求めると言うことは個人間契約じゃなくて
商法適用の商行為という事でいいんだな?
であれば仲介者による代理取引と決裁権のある者の承認だけで契約成立だな
通常取引の場面で会長の出番はないよ
0858名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 21:20:31.83ID:0bwPIWru
>>851
全国に散らばる民放全局はB-CAS導入時に既に同意してる
地上波デジタルは初めからNHKと一心同体だよ
0860名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 21:24:55.42ID:NG5tCKBF
>>858
何を同意してんの?
0861名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 21:26:07.52ID:sHSQSwnK
>>853
>1回目は 見れる設備は無い、お帰り下さい
これで、OK!

>あとは  帰れ
1回契約を断ると、再訪問はないのだ。

(契約のための)再訪問するためには、会長の無効の追認が必要なのだ。
具体的には、会長が、「契約お願いします」と言わない限り、再交渉は始まらないのだ。

やはり、会長呼んで来いが良いと思うな。
0863名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 21:57:24.10ID:sHSQSwnK
>>857
裁判をよくやっている様だが、だれの名前で、提訴するのだ?
この答えを聞いてからにするわ。
0865名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/22(月) 23:10:05.46ID:0zPViaOB
決裁権のある者が拒否しているから
契約不成立。後は訴訟でどうぞしかない。
0866名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/23(火) 01:24:08.98ID:8xCQOv2A
>>856
お前の回答は斜め上過ぎ

>>838は全局停波のテスト以前の問題
物理的にできるかどうかの問題じゃなく
各民放を支えているスポンサー企業の宣伝効果が20%以上さがる損害はどうすんの?
それによって各民放が受ける影響も無視できないよ?

そもそも企業の不利益になる事を承認したら国会議員達も困るのでは?
全局停波は無理だってば
何度も同じ書き込みさせてるけど字が読めないの?

>>858は頭悪すぎ問題外
0867名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/23(火) 05:00:49.17ID:sZavdSI0
外見上テレビーがなくなるよ。
資料
『屋内』アンテナの電波受信強度
 ・BS電波
  使用アンテナ:「indoor satellite dish install 」(youtube)
  計測場所:公営住宅屋内
  結果:  
    外窓開・内窓開・カーテン:91
    外窓閉・内窓開・カーテン:56
    外窓閉・内窓閉:12(映像・音声停止)
    外窓閉・ポリカ内窓閉・カーテン:56
 ・地上電波
  使用アンテナ:「台所のアルミホイルで作る地デジ用クワッドアンテナ 」(youtube)
  計測場所:公営住宅屋内  
  結果:階66 、2階以上87〜93
0868名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/23(火) 06:46:01.13ID:dU6Ocqbo
ID:0bwPIWru

お前は正直者よのう!!!!

お前のレスを躍起になって否定しているものが居て心強いだろう。

本日もNHKの皆さんお願いしますよ。
0869名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/23(火) 07:00:18.50ID:dU6Ocqbo
>>865
>決裁権のある者が拒否しているから
>契約不成立。
契約交渉をした覚えがないのですが、一人芝居ですか?

>後は訴訟でどうぞしかない
と言われてもなぁー?????
0870名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/23(火) 07:03:56.95ID:SwnrqT2D
>>869
意味不明
0871名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/23(火) 07:08:18.25ID:dU6Ocqbo
>>866
>858は頭悪すぎ問題外
そんなことはないな。頭脳明晰と思われる。

まあ、組織の外で、同僚を非難する方が、頭悪すぎ問題外ということでは!!!
0873名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/23(火) 07:12:41.06ID:b4CJ7fLu
>>866
電波を発射しない停波は影響が大きすぎるから無理というか
情報インフラの遮断は国家レベルで避けなければならない事態だからありえない
ただし同様のことは全てのデジタルテレビに実装されたB-CASによって
テレビ側での視聴規制というかたちでいつでも実行できるぞ
正規解除の対応に人員と費用が割ける体制が整えばいつでも出来る

しかし何度か出てるようにこれによって受信契約の必要がなくなるわけではない
状況が余り変わらないにもかかわらず煩雑なだけのでやらないだけ
0874名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/23(火) 08:10:51.90ID:dU6Ocqbo
>>873
きょうは、いつものボケカボチャと雰囲気が違う。まあ、どうでもよいわな。

>>同様のことは全てのデジタルテレビに実装されたB-CASによって
>テレビ側での視聴規制というかたちでいつでも実行できるぞ
お前に言われるまでもなく、百も承知。
「チャンネル登録が間違っています」と、表示が!!!

送信側は全チャンネル停波だな。
ということで、
お前に言うことは、「悪夢でも見てんのか」としか言うことがない。

>受信契約の必要がなくなるわけではない
対価になったなら、対価なりの対応をとれ。
お買い物はお買い上げいただいた代金だけいただけます。
これ現代社会の常識、これに外れた行為は犯罪。
0875名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/23(火) 09:21:11.62ID:a6297Qfr
テレビが観られる環境、ワンセグやネットでの受信契約の必要性について
どの会社も口を揃えて「NHKにお尋ね下さい」となってる
これは全権をNHKの対応に一任している事の現れだよ
NHKが必要だと言えば「はいそうです」要らないよと言えば「仰るままに」ということ
直接使ってる商品に関する苦情ならそこにぶつけるのが正しいんであってNHKの制度には関係ないが
敷いてある制度上のルールに従って貰わないのはメーカーも困るんだよ
民放は報道姿勢の批判はしても、払わなくていいとは言わない
まあそういうことだよね
0877名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/23(火) 10:22:31.46ID:qoI+aDaF
>>875
民放は、契約しろも払えも言わない。
どうでもいいて事。
0878名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/23(火) 10:33:17.58ID:gX/EbA0I
>>875
>どの会社も口を揃えて「NHKにお尋ね下さい」となってる
放送法適用外NTTドコモ「払わねーーーーよ」

>これは全権をNHKの対応に一任している事の現れだよ
放送法適用フレッツ光団体割引「払いたい人のみ」
0879名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/23(火) 11:15:21.99ID:dU6Ocqbo
>どの会社も口を揃えて「NHKにお尋ね下さい」となってる
「知らない」が正しい答えだな。

>これは全権をNHKの対応に一任している事の現れだよ
:「権利も義務もない」と言っているのだ。

>NHKが必要だと言えば「はいそうです」要らないよと言えば「仰るままに」ということ
お前の時計は逆回転か。そろそろ石器時代に突入か。

>NHKの制度には関係ないが
>敷いてある制度上のルールに従って貰わないのはメーカーも困るんだよ
じゃんけんぽん、あっちゃむいてほい。こちゃむいてほい。

>民放は報道姿勢の批判はしても、払わなくていいとは言わない
お前の言っていることが異常すぎて、?????。

>まあそういうことだよね
なんだ独り言か。お大事に!!!
0881名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/23(火) 14:25:11.42ID:dU6Ocqbo
アホのポンタのレス集

858 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2016/08/22(月) 21:20:31.83 ID:0bwPIWru [7/8]
>>851
全国に散らばる民放全局はB-CAS導入時に既に同意してる
地上波デジタルは初めからNHKと一心同体だよ

857 返信:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2016/08/22(月) 21:17:49.22 ID:0bwPIWru [6/8]
>>855
決裁名義をトップに求めると言うことは個人間契約じゃなくて
商法適用の商行為という事でいいんだな?
であれば仲介者による代理取引と決裁権のある者の承認だけで契約成立だな
通常取引の場面で会長の出番はないよ

787 名前:名無しさんといっしょ[] 投稿日:2016/08/21(日) 19:11:52.35 ID:lFahRGZ3
東京オリンピックまでに、
契約していない人に、銭入らないが視聴できないようになるだろうね。ざまみろ

779 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2016/08/21(日) 16:52:08.44 ID:HxfyUZl2 [7/8]
>>775
なんだ?放送法の話にしたいのかいw
お仲間のアホは救ってやらないんだな、可哀想に…

受信目的のところで、キミの意思を重くみてくれればそういう主張も有り得たんだろうけどさ
現実的にそれが司法の解釈に盛り込まれたことはないわけ
それらは逆に利己的な権利主張だとされて、機器そのものの方の目的を採用したんだろうね
繰り返しになるが、裁判ではキミの意思は武器になってないんだよ

ま、NHK受信契約では契約ってのはあくまで手続きでしかない
結果として受信料が必要かどうかだけだよ
0882名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/23(火) 14:42:21.22ID:DFfLO9Zs
受信料は不要だよね
0883名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/23(火) 16:15:40.08ID:qoI+aDaF
>>881
裁判待ちましょうて事だよね。
0886名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/23(火) 17:59:31.22ID:Oww159mu
http://news.mixi.jp/list_quote.pl?type=voice&;sort=feedback_count&news_id=4156095
mixiの利用者でもNHKは必要って言ってる人いないね
友達や会社の人でも視聴してないけど決まりだから仕方なく払ってるって人はいるけど
賛同して払ってる人はいないな

受信料について「払う」とか「払え」って言ってるのここの乞食以外で見たことないわ
イギリスのEU離脱みたいに国民選挙したらいいんだよ
費用なんて受信料詐欺でいっぱいため込んでるんだから問題ないだろ
0887名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/23(火) 18:48:39.52ID:dU6Ocqbo
>>883
>裁判待ちましょうて事だよね
「だよね」ってどういうことだ。?
裁判の話、俺したかなぁー。済まん俺、訴状書けねぇーんだよ。
ということで、裁判なんて待つわけがない。
0889名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/23(火) 20:10:03.09ID:W6MftigD
契約してなきゃ受信料対策なんてただの「集金人対策」だろ。やつらに何の権限もないんだから、散々楽しみな

がら遊んでやって、ウザくなれば刑法に抵触する行為を理由に並べて警察を呼べばいいだけ。

NHKが守ってくれるわけでもないし、クビにするのもこちら次第でもう3人は逝ってもらった。w

結局、詐欺に騙される自己責任の次元で、それ以上でもそれ以下でもない。NHK本体とは何の関係もない話だ
から。
0890名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/23(火) 20:21:03.89ID:a6297Qfr
着服に危機感を感じて現金のやり取りを廃止してからは
単なる訪問契約仲介サービスだからねw
集金人という呼び名も既にあってないんだけど
なんかココだと全て通じて使いやすいのは何故だろうww
0891名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/23(火) 20:21:14.52ID:dU6Ocqbo
>>888
お前のスレは、232て゜残っているだろう。

そちらを、埋める努力をしろよ。

それから、お前は会長でないのだから、お前の書き込みはごく普通に認められない。
それから、思わせぶりの言動は禁止だ。
・・・・・・
他にもいろいろあると思うけど、最近物忘れが多くてな。
簡単に他人に命令をしてはいけねぇーぞ。
0892名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/23(火) 20:37:19.52ID:dU6Ocqbo
>>890
>単なる訪問契約仲介サービスだからねw
「帰れ」の一言で良いわけだな。
素直に帰らない奴はどうすべか?
0894名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/23(火) 20:58:59.14ID:/YbqTvxt
>>890
未払請求もできない。契約業務に限る。
未払とか言い出したら、「帰れ!」だな。
0895名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/23(火) 21:04:59.27ID:b4CJ7fLu
だから滞納の現金での集金にやってくるのは正規職員ってこと
今のNHK訪問契約仲介員(しっくりこないww)は振り込み票を渡す事しか出来ないんだよね

あとまあこんなのもある
ふれあい収納のお手続き ttp://pid.nhk.or.jp/jushinryo/fureai.html
これも正規職員
0896名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/23(火) 21:11:21.11ID:b4CJ7fLu
よくある質問集
ttp://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/02.htm
訪問集金をなぜ廃止したのか
ttp://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/02/03-02-16.htm
0897名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/23(火) 21:34:46.49ID:dU6Ocqbo
>>895-896
NHK坊や、急に元気出たな。

今度はNHKの宣伝に徹したか?
宣伝はあまり、喜ばれるもんじゃないぞ

まあ、陽気に書き込みすることが大事だわな。
0899名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/23(火) 21:47:27.97ID:DFfLO9Zs
>集金人という呼び名も既にあってないんだけど

集金人
でググったら最初の10項目の9個;90%がNHKの地域スタッフ
という現実
0900名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/23(火) 22:12:38.24ID:1VSsRqMS
嫁がカードで支払い設定して2年。
今度引っ越すんだけど、それを理由に解約とかできないのかな?
0901名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/23(火) 22:15:57.59ID:iAyDuknc
>>900
テレビ(廃棄)を生贄に、解約して、今後、きっぱり縁を切るんだ!
カード番号は、もちろん変更。
0902名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/23(火) 22:20:54.24ID:0Tp/vOvo
>>900
オレは自動引き落としで契約してたけど、テレビの廃棄で普通に解約できたけどね
引っ越ししたらまたNHKの手先が訪問しにくるから、そのときの撃退も忘れずに
0904名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/23(火) 22:24:27.82ID:Oww159mu
>>900
・引っ越先の住所言え。受信設備ないことが確認できたら解約してやる
・今ある受信設備を引っ越し先に持っていくなら解約はできない。変更扱いになるだけ
・嫌なら売却やリサイクルの証明書を出せ
などとごねて解約を受けようとしない
”引っ越すから解約したい”だけだとできない可能性も
0905名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/23(火) 22:28:45.34ID:0Tp/vOvo
んー、てか…テレビを破棄すれば普通に解約できるんだって
引っ越しとか関係ない
0906名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/23(火) 22:36:49.88ID:Wk3+LPSx
>>873
国内向けBSとCS(一部例外有)が見れない衛星チューナー、B-CAS未対応
モニターとして利用の海外規格テレビ、日本の地デジはアンテナつないでも見れない

訪問員が言うように契約が要るのか
パラボラアンテナは115.5度に向いている、166度に向ければ国際放送は
多分障害物が無いなら見れるが、その方向には高層マンションが建っている
68.5度はパラボラアンテナの能力不足でレベルが足りない 35.1dBW
目的の115.5度衛星は41dBW
0907名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/23(火) 22:39:19.74ID:iAyDuknc
引越しのことは、一切言ってはいけないな。教える義務もないし。
鼻が利くので、いずれ引越し先にも現れるが、嫁さんに、
いらんことを言わないこと。勝手に契約しないことを徹底してかないと。
0908名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/23(火) 22:52:24.72ID:WV+iebA8
>>905
てゆうか廃棄すれば解約できるって当たり前じゃん みんな知っとるわそのくらいw >>1のテンプレサイトにも書いてるしww
0909名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/23(火) 23:01:26.80ID:/YbqTvxt
廃止でもいいんだよ。
0910名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/23(火) 23:32:20.86ID:WV+iebA8
そうだよ。だからNHK関係者がよくいう「NHKと解約したければテレビ捨てるしかないよ」という言い方がウソだと学ぶのがこのスレやテンプレサイトってこと。
0911名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/23(火) 23:37:59.09ID:8xCQOv2A
まぁ、解約しても集金人は定期的にくるけどね
あれどうにかなんないの?

「テレビは無い」と言ってすぐに帰る人もいるが、勝手に語りだす人もいて
面倒だから「なんなら部屋を見てくれ」と言うと、素直にテレビが無いことを確認して帰る人もいるけど
うざい奴だと「いえ、部屋を確認する権限は無いので」と更にどうでもいい事を延々と話そうとする
マジ面倒くさいから「信用できないなら裁判しろ」って無理やりドアを閉めて放置してるんだが
悪質な奴だと受信信号が出ているとか嘘をつく奴もいる

頼むから無能な集金人に金を使わないで、
事前にテレビがあるかどうかわかるシステムを導入してほしいよ
B-CASにそういう機能はないの?
0912名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/23(火) 23:53:21.97ID:DFfLO9Zs
おかしな集金人は撮影&アップしよう
人様が騙されなくなるという公益になるよ
0913名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/24(水) 02:08:21.40ID:Y9qoVZQb
※910
そのNHKの言い分どう考えても頭おかしいよね
法律に「設置」とかいてあるのに設置をこえて所有権まで放棄させようとするとは・・・
嘘ついて所有権放棄させるって何らかの罪に当たらんの?

あとあんまり議論されてないけど、テレビ持ってたら設置にあたるって立場でもフリマサイトやオークションで出品してたら但書の「放送の受信を目的としない受信設備」の設置になるのかな?
家電量販店の設置と同じ理屈で
これ
0914名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/24(水) 02:44:13.12ID:rb0gRfq9
>>913
家電量販店の司法判断はない。
0915名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/24(水) 02:56:45.36ID:Y9qoVZQb
>>914
司法判断がないのは知ってるよ
例えば家電量販店のテレビって総務省かNHK自身の64条但書の例示として言ってたんだっけ
そうなるとフリマサイト、オークションも同じ販売なんだから但書に当たるって見解なのかなってことよ
0916名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/24(水) 06:19:19.18ID:daWUHGWh
屋外アンテナはゴミ呼び寄せ装置(鴨のネギ、お子様ランチの旗)です。
屋内アンテナの電波受信強度(資料)
 ・BS電波
  アンテナ:「indoor satellite dish install 」(youtube)
  設置場所:屋内
  結果:外窓開・内窓開・カーテン:91
     外窓閉・内窓開・カーテン:56
     外窓閉・内窓閉:12(映像・音声停止)
     外窓閉・ポリカ内窓閉・カーテン:56
 ・地上電波
  アンテナ:「台所のアルミホイルで作る地デジ用クワッドアンテナ 」(youtube)
  設置場所:屋内  
  結果:1階66、2階以上87〜93
0917名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/24(水) 06:25:41.91ID:+ic7EsR0
(定期売買の履行遅滞による解除)
第五二五条 商人間の売買において、売買の性質又は当事者の意思表示により、
特定の日時又は一定の期間内に履行をしなければ契約をした目的を達することが
できない場合において、当事者の一方が履行をしないでその時期を経過したときは、
相手方は、直ちにその履行の請求をした場合を除き、契約の解除をしたものとみなす
0918名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/24(水) 06:34:14.56ID:GJtwQzQ+
昨日、ワンセグ裁判のことがyahooトップニュースに出ていたけれど
裁判の戦い方が戦略的じゃないなら、正直、負けるんじゃないかと思っている
確認の裁判とか、堺の裁判のデジャブじゃないか?余計な事するなってことにならなければいいが
まあ、民事裁判だから裁判当事者同士の結果でしかないんだけれど
イギリス判例主義を崇拝するNHK信者は発狂するだろうな
0919名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/24(水) 06:42:38.25ID:GJtwQzQ+
>>915
放送法契約条項の但し書きについては、総務省の説明資料がネットで見られるよ
それによると、但し書きの解釈って時代背景とともに変化しているご都合解釈でしかないってことがよくわかる
国会答弁も列記されていて、その都度解釈がかわっている
例えば、放送法が作られた当初は、漁船とかの無線機で放送が受信できるけれど、無線機は通信目的だから、つまり無線機が但し書きの事だと
はっきりいって、施行規則、施行令にも詳細を明示していないご都合解釈は、たとえ総務省の解釈であっても法律関係ではないってことだ

ワンセグ裁判も、このことや電波法の事を証拠に上げていれば裁判官を納得させる事ができると思うけれど
ただ単に携帯電話は携帯だとか通信目的だナビ目的だだけでは、電波法に精通していない裁判官は短絡的に契約義務があるというだろうなあw
0920名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/24(水) 08:39:59.08ID:+ic7EsR0
>>919
>放送法契約条項の但し書きについては、総務省の説明資料がネットで見られるよ
みつからねぇー
何で検索すると出てくる?
0923名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/24(水) 08:48:32.10ID:Kjv8TwkE
   ┌───────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |   次スレです。。
  \  └△△△△┘  \ \ 受信料受信契約総合スレッド234
   |          |\\\http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1471995566/
   |          | (_) \_________
   |          |
   |    /\    |
   └──┘ └──┘
0924名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/24(水) 10:07:07.06ID:VWq+bJpP
>>919
>裁判官を納得させる事ができる
世帯主を納得させる事ができる

>裁判官は短絡的に契約義務があるというだろうなあw
裁判官は規約的に契約権利がないというだろうなあw
0925名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/24(水) 13:28:01.97ID:a8sziMGz
. ヘヘ     . 。 o ○ 埋め。。。
ミ_ _m)~

皆様の
 思考を汚染してお金をくすねる

   N/H/K = 日本/犯罪者/狂会
0926名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/24(水) 14:35:09.49ID:/7Iiyb9Z
>>908
まぁ、引っ越しをきっかけにーみたいなこと書いてあったからね
引っ越し関係なく解約すりゃいい、ってことを言いたかった
0927名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/24(水) 15:57:37.13ID:7VMI4X9M
>>918
余計な事も何も
NHK最初から「ワンセグも契約対象」と言ってるし、立花サイドもそう思ってた
今回は「そもそも自宅では映らないし、ワンセグを見るためのスマホじゃないから契約する必要は無い」という個人的な主意的請求だったのに対し
裁判所側が「観る観ないは関係ない。そもそもワンセグで契約を求める根拠は?」という個人的な問題じゃない展開になった

これで原告が勝っても負けても、未契約者は今まで通り
NHKが「ワンセグでも契約は必要です」と言えなくなるだけ
0928名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/24(水) 16:21:09.83ID:Rza4GYP4
ワンセグ付きスマホを設置すると、NHKと契約をしなければならない。
0929名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/24(水) 16:43:11.87ID:h221WVP0
設置してませんが、なにか?
0930名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/24(水) 16:58:17.81ID:1w/xqJRr
受信契約するなんて、振り込め詐欺に引っかかるレベルの話。年寄りと情弱以外には無縁の話だけど。
0931名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/24(水) 17:50:11.41ID:GJtwQzQ+
>>920
ht tp://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/chousa/kohei_futan/pdf/070720_2_sa.pdf
#search='三十二条の第一項のただし書きでございますが、「但し、放送の受信を目的としない受信設備を設置した者については、この限りでない。」
+こういう受信設備とはどういうものかという点につきましては、こういうものでございます。すなわち、通信用の受信機などというものがございます。たとえば+
船でもって、ラジオを聞くためでなくて、もっぱら通信のために受信機を持っておる。しかしその受信機の性能として、目的は通信なのであるけれども、
たまたまラジオの部分も入ってくることがあるというようなもの、こういうようなもりのがただし書きに該当するものと解釈いたしております。'

.pdfより前だけだと、総務省のドメインで「お探しのページは見つかりません」とでたw
だから、文章を入れてけんさくしたらやっと出たよ
もしかして意図的に見えなくした?
0932名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/24(水) 20:19:23.59ID:7VMI4X9M
>>931
前はテレビも同じ感じだったよね
ケーブルで繋いでいない再生専用のテレビについては但し書きに該当していた

今じゃ「ケーブルを買って来ればいつでも見れる」とかw
同じ言い分で「テレビを買って来ればいつでも見れる」も通用しちゃうねwww
0933名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/24(水) 21:46:17.74ID:5FLDL8s6
解釈改憲に倣えば
受信設備を設置しても契約不要だよ
0934名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/24(水) 22:43:01.24ID:GJ/N06Wq
かいしゃく‐かいけん【解釈改憲】
政府や議会などが、憲法改正の手続きを経ることなく、憲法の条項に対する解釈を変更することによって、憲法の意味や内容を変えること。

特別法として放送法が制定されてるので受信契約についてだけなら他の
憲法や法律についての規律を優先させることはない
内容を照らし合わせてそれがあるとすれば放送法の条文がおかしい事になる
0935名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/24(水) 22:50:38.87ID:5FLDL8s6
放送法から言っても
受信料契約は不要だね
0936名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/24(水) 23:46:03.63ID:GJ/N06Wq
政府や議会とは言わないまでも少なくとも個別民事の判断とかがなければ
現行運用の内容を法的根拠を持って乗り越える事は出来ない
主張には必ず公式な裏づけが必要になるのが一般的だ
具体的に裁判も起こさない一介の弁護士判断程度では覆せるはずも無く
ましてやごく一部の民間の判断には法的根拠などどこにも見当たらない
誰でも主張は自由だが事実上の盾にはなってないのである
0937名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/25(木) 04:38:55.50ID:UVEwlPoM
タバコと屋外アンテナ(お子様ランチの旗)は止めましょう。
(資料)屋内アンテナの電波受信強度測定結果
 ・BS電波
  アンテナ:「indoor satellite dish install 」(youtube)
  結果:外窓開・内窓開・カーテン:91
     外窓閉・内窓開・カーテン:56
     外窓閉・内窓閉:12(映像・音声停止)
     外窓閉・ポリカ内窓閉・カーテン:56
 ・地上電波
  アンテナ:「台所のアルミホイルで作る地デジ用クワッドアンテナ 」(youtube)   
  結果:1階66、2階以上87〜93
0938名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/25(木) 06:50:40.50ID:l0os//Ck
>>936
>個別民事の判断とかがなければ
政府と議会の判断とかなければだろw
>現行運用の内容を法的根拠を持って乗り越える事は出来ない
刑事は乗り越えるが民事は乗り越えないだろw
錯誤誘導か?w

>主張には必ず公式な裏づけが必要になるのが一般的だ
>ましてやごく一部の民間の判断には法的根拠などどこにも見当たらない
つまり、お前も主張は自由だが事実上の盾にはなっていないということだ

何が言いたいのかw
0939名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/25(木) 07:39:47.72ID:R1lsB9KJ
314 :774円/60分:2016/08/24(水) 23:31:41.50 ID:t3kyomz50
>>313
たぶん今でも「ひろゆき」が2ch管理人のトップだと思います。
ひろゆきって裁判で負けても金を払わないし、前に「もう2ch管理人はしてない」って嘘をついたし、嫌な奴ですよね。


315 :774円/60分:2016/08/24(水) 23:44:54.08
>>314
ひろゆきって脱税、裁判で負けても金を支払わない、広告に本番裏ビデオを使う、2ch管理人を辞めたと嘘をつく、、、などの悪業をしてきた人だよ
これだけの悪人なのにニコニコ動画などで討論をして、アホ顔でアホなことばかり言ってる
ひろゆきの部下の2ch管理人なんてバカしかいないに決まってるわ


317 :774円/60分:2016/08/25(木) 00:08:24.83 ID:KK9v+JQH0
>>315
ひろゆきって文化人きどりだけど、してきた事をみればひろゆきなんて屑じゃん
顔も奇形だし
youtubeのひろゆきの動画に論破とか云ってんの、全部ひろゆきの子分が書き込んでるんじゃないかな
それか自民のネット工作部隊に自分を応援させてるとかw
0940名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/25(木) 07:41:12.83ID:xv9Os3ux
>>938
随分ものわかりがよくなったなww

ただ、このスレのNHK側の意見の多くは現行運用の説明しかしてないのに対して
不払い側は現行運用に真逆の主張をしているものばかりなんだよ
どちらに新たな裏づけが必要かは明らかだよね? ね?

NHKの主張と言うのは法的な盾ではなくてむしろ矛なんだよ

因みに、たまに出てくる「払いたくなければテレビ捨てろ」とか「観てるなら払え」とかは
NHKの側に立ってはいるけど現行運用の内容では決してないww
玉石混交なのもまた事実ではあるな
0941名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/25(木) 08:36:21.46ID:hEDiWM+X
第十五条  協会は、公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信できるように豊かで、
かつ、良い放送番組による国内基幹放送(国内放送である基幹放送をいう。以下同じ。)を行うとともに
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>あまねく日本全国において「受信できる」ように
これは、詭弁である。
「あまねく日本全国に送信し」と変えれば、公共の福祉のためどころか、迷惑行為そのものである。
0943名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/25(木) 12:54:42.96ID:Ea6YsKRd
大体今迄国民の無関心を利用してザル法の網目で旨み吸い続けたNHKに
今更意味不明の解釈押し付けられてもはぁ?って感じしかしないなぁ
0944名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/25(木) 13:10:10.91ID:YdCDZrXm
>>941

>全国
嘘だろ

知床半島に北方領土向け中継局無いだろ
B-CASカード持出し禁止だろ、ロシア方式で電波出せな
0947名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/25(木) 14:08:15.31ID:9o1EJPfg
埼玉地裁の判決は出たんかな?
0948名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/25(木) 14:10:10.01ID:iPmXoDi8
あしたじゃないの?
0950名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/25(木) 19:46:14.27ID:l0os//Ck
>>940
>随分ものわかりがよくなったなww
上から目線の演出で自分が上の立場だと思わせたいだけだなw

>ただ、このスレのNHK側の意見の多くは現行運用の説明しかしてないのに対して
NHK側の意見の多くは詭弁、強弁、拡大解釈の大嘘説明しかしてないのに対して
>不払い側は現行運用に真逆の主張をしているものばかりなんだよ
現行運用の錯誤誘導を正す主張をしているものばかりなんだよw

>どちらに新たな裏づけが必要かは明らかだよね? ね?
詭弁強弁上から目線大嘘つきのお前なw

>NHKの主張と言うのは法的な盾ではなくてむしろ矛なんだよ
層思い込んでいるのはお前だけなんだよw

>因みに、たまに出てくる「払いたくなければテレビ捨てろ」とか「観てるなら払え」とかは
>NHKの側に立ってはいるけど現行運用の内容では決してないww
お前がそいつらに指摘していないからw それで自分の主張を強めたつもりだけ?w
>玉石混交なのもまた事実ではあるな
お前の主張はどこにも具体性がなく事実ではないなw
0951名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/25(木) 19:50:21.34ID:l0os//Ck
>>934の詭弁を訂正しておくからなw

>特別法として放送法が制定されてるので受信契約についてだけなら他の憲法や法律についての規律を優先させることはない
改憲解釈を持ち出しても、それは憲法の解釈であって法律の解釈ではない
改憲解釈を持ち出しても、受信規約が放送法にはならない
規約は規約に同意して契約を締結した者に有効なだけであって、法律、施行令、施行規則ではないw

>内容を照らし合わせてそれがあるとすれば放送法の条文がおかしい事になる
お前のタラレバがおかしいw
0952名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/25(木) 20:28:33.86ID:CI5mqI7D
NHKがホテルを相手に次々と裁判しています
https://www.youtube.com/watch?v=_RNDUHTAy98

NHK元職員との飲み会をした感想
https://www.youtube.com/watch?v=UsL0ZqlyIE0

NHK貧困女子高生 ヤラセ番組について
https://www.youtube.com/watch?v=5Vqbot46P6A

JCとオリンピックと電通
https://www.youtube.com/watch?v=5BJ2SWXR8yI

電通に乗っ取られたNHK 韓国に乗っ取られた日本
https://www.youtube.com/watch?v=yTpWAkHcuIc

NHKからの大切なお知らせ 重要 放送受信料振込用紙在中 の対応方法
https://www.youtube.com/watch?v=uDSAdILoTlk

集金人の現実
NHKが来たら直ちに私に電話してきて下さい 録音して公開します
https://www.youtube.com/watch?v=R5NfGp6LBhs
0954名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/25(木) 23:12:57.25ID:12WnACJq
今日、引っ越して初めてNHKの下請けさんが来たんだけど、準備不足だったので
ドアも開けずにインターホン越しの対応だけでお引き取り願いました
実際テレビ無いんだけど、その旨伝えてもなかなか帰らず何やら個人情報保護法やら
放送法やら持ち出して、とにかくドアを開けてほしいってほざいてられました

また来るらしいのですが、何か皆さんオススメの楽しみ方ってありますか?
とりあえず次回はドア開いて差し上げて撮影してつべあたりにうpしたいと思ってます
0956名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/25(木) 23:38:53.83ID:12WnACJq
>>955
普通に撃退するだけだと面白くないですし、仕事終わって帰ってからはヒマなので
少々楽しみたいかなぁって思ってたのですが・・・
素人はやめといた方がいいですかね?
神奈川なんですが、今日来たのってどうやら悪名高い某下請けらしいんですよ
0957名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/25(木) 23:51:35.85ID:QBVFp/N/
後でいやがらせされないように
丁重にお帰り頂くよう対応しましょう
0958名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/26(金) 00:02:11.82ID:X7+CB5vC
『やらまいか―真相はこうだ!』#01 テーマ:NHK亡国論
https://www.youtube.com/watch?v=piE2wmlMs4Y

どうして朝日やNHKが偏向しているのか
等が具体的に語られています
0959名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/26(金) 00:03:28.12ID:myUJzuln
>>954
百歩譲って放送法を持ち出すならまだしも、個人情報保護法とはこれいかに?
今度きたら、録画録音しつつ、個人情報保護法がなぜドアを明けなくてなならない理由に繋がるのか、じっくり聞き出し、ようつべにUPして公共の福祉に役立てましょう。
0960954
垢版 |
2016/08/26(金) 00:15:36.89ID:4/LcNStu
>>957
わかりました、善処します

>>954
個人情報保護法に関わることなので開けてもらえないと話せないと言われましたw
インターホン越しにどういうことなのか聞いても答えてくれなくて・・・
次回はしっかり録画して世のため人のため頑張らせてもらいます
0961954
垢版 |
2016/08/26(金) 00:17:56.12ID:4/LcNStu
すみません>>954じゃなくて>>959でした
アドバイス深謝します
0962名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/26(金) 00:18:52.21ID:myUJzuln
>>960
>個人情報保護法に関わることなので開けてもらえないと話せないと言われましたw

「じゃあ、話さなくて結構です」というしかないわな。開けたら「もう個人情報保護法は関係なくなりました」と言い出すに決まってるからw
0963名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/26(金) 00:24:34.93ID:myUJzuln
>>960
それか、「なんでインターフォン越しの会話だと個人情報保護法に抵触して、ドアを開けたら個人情報保護法に触れなくなるのか?
個人情報保護法の何条何項に基いてそんなことを言っているのか?具体的に説明して下さい」といって、徹底的に問い詰めることですね。もちろんドアは開けずに。
0964名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/26(金) 00:26:14.54ID:mAVZFjqU
. ヘヘ     . 。 o ○ 埋め。。。
ミ_ _m)~

皆様の
 思考を汚染してお金をくすねる

   N/H/K = 日本/犯罪者/狂会
0965954
垢版 |
2016/08/26(金) 00:26:40.10ID:4/LcNStu
>>962
なるほど、じゃあ次回はドア開けずに「インターホン越しでは言えないようなことってどういう
ことですか?てか、きもいのでもう話さなくていいです」ってちょっとじらしてみますw
0966名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/26(金) 00:35:22.36ID:myUJzuln
>>965
個人情報保護法と放送法は、プリントアウトするか、ipadなどですぐに手元で確認できるように準備しておいた方がいいよw
0968名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/26(金) 05:57:44.68ID:K+ULL+x3
屋内アンテナの電波受信強度測定結果
 ・BS電波
  アンテナ:「indoor satellite dish install 」(youtube)
  結果:外窓開・内窓開・カーテン:91
     外窓閉・内窓開・カーテン:56
     外窓閉・内窓閉:12(映像・音声停止)
     外窓閉・ポリカ内窓閉・カーテン:56
 ・地上電波
  アンテナ:「台所のアルミホイルで作る地デジ用クワッドアンテナ 」(youtube)   
  結果:1階66、2階以上87〜93
0969名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/26(金) 06:15:11.18ID:X7+CB5vC
ドンドンガンガンゴンゴンバンバン、、、
受信料払ってくださ〜い!

なんてドアが壊れるくらい叩きながら大声で叫ぶ集金人
個人情報保護法に関わる事なので開けないと云々は
真赤な嘘なのが分かりますね
0970名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/26(金) 06:47:46.36ID:Bp3N9Ppx
>>960
かなりしつこいようなら取り締まり機関への通報も検討した方が良い
警察にも事例がけっこう蓄積されてきたと思うけれど、さらに蓄積してもらおう
0971名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/26(金) 06:49:58.93ID:Bp3N9Ppx
今日はワンセグ判決か
立花氏関係はBS、フィルタと惨敗続きで、準備不足力不足のまま裁判をふっかけるから
今回も負ける気がする
0972名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/26(金) 07:52:39.50ID:Rdt7+xR+
ワンゼグで支払い判決でたら、
今までテレビがないという理由で払ってなかった人に集金くるのか?
やってらんないな…。
0973名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/26(金) 08:02:06.66ID:X7+CB5vC
契約いたしませ〜ん
で済むけど
0974名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/26(金) 08:05:51.20ID:fslmA2A7
>>963
実は中に住んでいる人の個人情報は完全に把握しているが
それを元に承諾も無く契約済みにするとまずいんだろw
対面して名乗ってもらえばそれが根拠になって全て解決するからね
0975名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/26(金) 09:13:57.81ID:Tx00mqqK
>>804
(定期売買の履行遅滞による解除)
第五二五条 商人間の売買において、売買の性質又は当事者の意思表示により、
特定の日時又は一定の期間内に履行をしなければ契約をした目的を達することが
できない場合において、当事者の一方が履行をしないでその時期を経過したときは、
相手方は、直ちにその履行の請求をした場合を除き、契約の解除をしたものとみなす

上記の様に、商法によって、受信契約は解除になる。(引き落とし完了時点で、契約となる)

>で、使ってなくて残高が数円の口座があったからその口座番号等を集金人が持ってきた紙に書いた
これは、再契約したと言うことになる。
しかし、口座には残金が少なく決済ができなく、支払い不能となる。つまり、商法により契約解除となる。

今までの分って、口座引き落としは前払いじゃないのか。
つまり、契約解除した時点で債務は、無いはずだがな。
その後も、契約したが即解除と言うことになり、支払いの義務は無いと思うがな。

>即その口座からの引き落としを出来なくし
これは意味不明。
0976名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/26(金) 09:28:43.57ID:Tx00mqqK
>.>804
>その後、今までの分の引き落としをしようとしたが引き落とせなかったというハガキがNHKから三ヶ月来た

>それからは集金人の言うとおり請求が無くなったが1年後にその口座から今までの分を引き落とせなかったから入金しろ
>というハガキが来て同時にNHKから電話が来てまた集金人が頻繁に来るようになった

NHKは無法者だな。
債務のないのに、取り立てを行うことは、なんかの犯罪にならないのか。
これも詐欺罪かな?
0977名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/26(金) 10:14:29.29ID:mQe56TYe
フレッツ光だけが衛星契約が要る論理が可笑しいよ

他の回線でも見れるのに
ネットと光電話のみ
0978名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/26(金) 10:21:03.45ID:mAVZFjqU
光回線は除外
 + 電気通信によるTV放送(CATV)は対象 (改編無しの同時再送信を想定)
 + ネット回線が対象(だと拡大解釈)

拡大解釈と勘違いを加えた結果の 詐欺
0979名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/26(金) 10:25:17.36ID:nmu1VQjr
>集金人

64条の解釈適用以前に、どんな場合でも「集金人の相手をしろ」という法律はどこにもないので、相手をした結果
被った不利益は自己責任だね。振り込め詐欺の被害と全く同じ。
0980名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/26(金) 10:57:00.60ID:Tx00mqqK
>>979
>どんな場合でも「集金人の相手をしろ」という法律はどこにもない
相手にするなという法律もないわな。
ではこの中間の場合はどうなるのだ?
0981名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/26(金) 10:58:46.32ID:myUJzuln
>>977
フレッツ光だけじゃなくてそれに加えて「ひかりTV」を契約した場合な。
0983名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/26(金) 13:26:24.12ID:myUJzuln
判決でたようだな。ワンセグでは契約義務なし。NHK敗訴。立花大金星。
0984名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/26(金) 13:32:04.03ID:Sa7NP5oJ
>>804
言った言わないの水掛け論になるから、俺はNHKとのやり取りはすべて
文書化して行った。

申し込みと実際の契約内容が違ってたから、差額の返金を求める内容だったんだけど、
NHK側が決めた期日まで返金がなかったから、それを理由に解約した。
たまに来る集金人には、そのときの担当者名出して、「契約はしないよ、詳しいことは
どこそこの○○に聞いて」で追い返してる。
0985名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/26(金) 13:44:16.14ID:nehykAN4
ワンセグ、NHK契約義務なし さいたま地裁 [無断転載禁止]


http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472186466/
0986名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/26(金) 13:47:51.64ID:myUJzuln
            ______[  さいたま地方裁判所  ]_____
           /________________________\
           \┌―――――――――――――――――――― ┐ /
             || ̄| ̄| | ̄| ̄| TニニニニT    | ̄| ̄| | ̄| ̄||
             ||_|_| |_|_| .|:{工}: :{工}:|   ロ |_|_| |_|_||
             |             |: : : : : : : :|                 |
             |             |: : : : : : : :|                 |
             || ̄| ̄| | ̄| ̄| .|: : : : : : : :|.     | ̄| ̄| | ̄| ̄||
             ||_|_| |_|_| .|: :.┌○┐:|   ロ |_|_| |_|_||
             |             |: :.│不│:|                 |
             |             |: :.│当 |∧,,∧           |
             || ̄| ̄| | ̄| ̄| {三 │判 |`Д´#>..| ̄| ̄| | ̄| ̄| .|――┐
             ||_|_| |_|_| ||:::.│決│ ノノ  |_|_| |_|_| .|    |
       ========================||:::.└○┘(⌒) ========================
      ______________||/ ̄ . し⌒  _____________
                             
                            ↑ 
                           ペチ公
0987名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/26(金) 19:22:49.50ID:oO6IRA2P
去年11月、NHKふれあいセンターに連絡して、受信料支払いをコンビニ払いに変えてもらいました
その後、今になってNHKから、NTTファイナンス社の決済サービスから支払いが確認できなかったので、
NTTファイナンス社による決済サービス利用を停止し、
NHKから直接、受信料を請求する旨の書類が届きました

正直、NHKを受信するテレビも無く、スマホにもワンセグはついているのかわからない(いつもテレビを見ないのでついてるか不明)状態で、
受信料を払う必要はないと思うのですが…
無視すればいいのでしょうか?
対策を教えて頂ければ、助かります
0988名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/26(金) 19:43:37.79ID:/r8sewha
>>987
おまとめサービス利用者か…
割引あったっけ?何ともややこしい事をしてるなw
そりゃ請求来るだろとしか言いようがない

電話や携帯料金は滞りなく払ってるのかな?
0989名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/26(金) 20:07:49.88ID:qH+B/trl
>>981

ありがとうございます。
0990名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/26(金) 20:08:41.18ID:qRbY4Gqi
>>987
無視でいい
請求書類捨てる手間が増えるだけ
0991名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/26(金) 20:17:40.09ID:qH+B/trl
>>978

ありがとうございます。

拡大解釈は、困りますね。

>>979

自己責任で逃げすに、法律順守し返金が本来なのに。
0992名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/26(金) 20:26:04.10ID:X7+CB5vC
>>987

NHKにその由連絡してすっきりした方がいいですよ
0994相談者です
垢版 |
2016/08/26(金) 21:42:51.43ID:oO6IRA2P
おまとめサービス?
割引?

学生時代に集金が来て、断れないので契約していて、
やっぱり見ないので解約方法を調べたら、
コンビニ支払い→解約の方法がいいという情報があるので、
去年秋にコンビニ支払いに変えたんです

そうしたら上の請求が来ました

とりあえず、無視して様子見する方がいいのかな…
0995相談者
垢版 |
2016/08/26(金) 21:44:22.39ID:oO6IRA2P
>>988
固定電話なし、
スマホはドコモで親もドコモなので、
家族一括分を親が支払いしています

おまとめサービスって何ですか?
0996名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/26(金) 21:49:52.94ID:0K5OEXsM
>>987
>受信料を払う必要はないと思うのですが…
受信契約を締結する必要はないと思うのですが…
0997名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/26(金) 22:48:38.98ID:X7+CB5vC
>>994

解約手続きしていないと請求来続けますよ
0998名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/26(金) 22:50:25.87ID:3l1eVisC
ワンゼグのみで契約させられてた人は居るの?
お金返してもらえる??
0999名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/26(金) 23:09:08.19ID:nQyMSrma
>>998
数ヶ月前に契約させられ、一ヶ月で機種変更を理由に解約したけど、戻って来ても1300円だし解約だけでも電話代やら手間やらいろいろ掛かったから別に要らないや
1000名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/08/26(金) 23:10:02.03ID:0dx0YHn0
これでネットもモバイル端末に課金することは不可能になったわけだ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 14日 6時間 47分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況